のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,428,675人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 :

>>750
散々してる。

752 :

まずBH近傍の定義からおながいします

753 :

附会と妄想で証明

754 :

説明ごり押し

756 :

聖痕のクェイサー

757 :

バカは説得出来ない法則

760 :

バカと韓国は説得出来ない。

762 :

バカと韓国は説得出来ない。

765 = 763 :

>>764
まじ逃げるだけだなおまえww

最初に戻り
あらゆる環境下で、BH周辺の温度圧力が最大なのは「降着円盤」だという
観測例、査読付き論文を出すか定量的に示してみようかwww

766 :

>>765
>まじ逃げるだけだなおまえww

また、捏造するし。ちゃんと答えてんのに、お前が馬鹿過ぎて理解できない、ってだけだな。
protostar の意味ぐらい調べろや。

>あらゆる環境下で、BH周辺の温度圧力が最大なのは「降着円盤」だという
>観測例、査読付き論文を出すか定量的に示してみようかwww

「あらゆる環境下」なのに「観測例」とか、馬鹿の極みだな。
まじで病院逝けや、知恵遅れ。

767 :

>>766
いや、
「あらゆる環境下」はど池沼の主張だよ

あらゆる環境下でのBHの挙動について
査読付き論文か定量的に示せないなら
想定できるBHの環境下での観測例だす
↑これ普通のことらしいでwww

出来ないのなら
「BH周辺の温度圧力が最大なのは降着円盤」
これは妄想でしたごめんさないしないとねwwwww

770 = 766 :

>>769
>あらゆる環境下じゃなかったら、
気違いとしか言いようがない。

こんな馬鹿だから、
中性子星落とし続ければ降着円盤内でも核融合する!(キリッ (>>353,359)
なんてほざくんだな。

**観測されてるような環境下** で、だ。馬鹿。

771 :

>>770
まだ逃げんだなwww
最初に戻りたくないんか?w

あらゆる環境下で、BH周辺の温度圧力が最大なのは「降着円盤」だという
観測例、査読付き論文を出すか定量的に示してみてくれよw
一生のお願いww

オレ「OK!ど池沼、頼むでw」

772 :

バカは説得出来ない法則

773 = 766 :

>>771
>まだ逃げんだなwww
>最初に戻りたくないんか?w

いや、逃げてんのはお前。この馬鹿説↓の説明できんから。

>>321 「BHが大量の水素を吸い込めば また核融合し恒星として輝く 恒星の中心にはBHがある 」

いつになったら説明にはいるんだ、ああ?
観測例も、査読付き論文も無し、ってのは認めたんだから、いい加減諦めて首吊って死ねや。

774 = 772 :

バカは説得出来ない法則

775 :

ブラックホールの回転面に垂直方向では
引力ではなく斥力が働いているという実験結果はないのかね?

776 = 771 :

>>773
いや、説明してんですけどwww

その説明に納得出来ずに
あほ晒しな反論で泣き喚いてるのが、おまえな ←ど池沼

まともな反論する練習をなかよし学級の先生にお願いしてみたらw
おまえの命より大事な手帳振りかざしたらやってくれると思うぞwww

777 = 766 :

>>776
>いや、説明してんですけどwww
どのレスよ? レス番挙げてみ。

778 = 771 :

>>777
ど池沼が>773でコピペしてるやんwwwあほ

779 :

水は映すと思わず
月は映ると思わず

それが光速の真髄

780 = 766 :

>>778
気違い、この主張↓の正当性を説明しろっつってんだよ、馬鹿。
>>321 「BHが大量の水素を吸い込めば また核融合し恒星として輝く 恒星の中心にはBHがある 」

781 = 771 :

>>780
ど池沼的に超斬新な新説を何故か否定したいけれども
否定出来ないから泣き喚いてんですか?w

なんとなく納得ww

782 = 766 :

>>781
じゃあ、先ずこれ↓から説明しろ。BHが水素を吸い込むとは? 通常、BHは事象の地平線の内側の領域を指すんだがな。
「BHが大量の水素を吸い込めば」

783 :

バカは説得出来ない法則

784 = 771 :

>>782
(吸い込めないほどの)大量の水素を吸い込めば(吸い込め無いから水素ガスが周囲で重力崩壊(収縮))、という意味だから
それに、BHを太陽核として周囲の水素が核融合し恒星として輝くと何度も言ってんだけど

BH内部の話はしてないのよ、日本語むずい?

785 :

バカは説得出来ない法則

786 :

>>784
>(吸い込めないほどの)大量の水素を吸い込めば
馬鹿、支離滅裂。日本語で書け。

>(吸い込め無いから水素ガスが周囲で重力崩壊(収縮))、という意味だから
事象の地平線の外側で水素ガスが滞り、

>それに、BHを太陽核として周囲の水素が核融合し恒星として輝くと何度も言ってんだけど
主系列星の核融合が起きる、とほざいてんだな。

であるならば、次の2つを示せ:
1) 事象の地平線の外側で、水素ガスが留まること
2) 事象の地平線の外側で、水素ガスが主系列星の核融合が起きること

788 :

日本語下手

793 = 789 :

>>790
無駄に馬鹿ななwww

1) 事象の地平線の外側で、水素ガスが留まること
単純に留まる ←これだけ

2) 事象の地平線の外側で、水素ガスが主系列星の核融合が起きること
「降着円盤」関係ないと何度いえばwww


もし「降着円盤」にこだわるのなら
次の問いに逃げずに答えろww

問:あらゆる環境下で、BH周辺の温度圧力が最大なのは「降着円盤」だという
観測例、査読付き論文を出すか定量的に示してみてくれよw

798 = 786 :

>>797
そりゃ、お前の主張を悉く否定してる内容だから、お前にはさぞかし都合悪かろう。

つうか、論文読めんアホがなんでここまで絡むのやら。

799 = 789 :

>>798
そもそもおまえの読解力死んでんやでw
だから散々オレに論破され続け、泣いてきたんだろうがーww

そんな奴が出した正体不明な論文をただただ読めなんてナイから
その事をこのスレで何度も言ってるし

ただの意味ないリンクなんて普通読まないし、常識持とうやwww

800 = 786 :

>>799
>だから散々オレに論破され続け、泣いてきたんだろうがーww
はあ? お前が何を論破したんだよ? 此方は、お前が挙げたのを全て否定してやったがな。
虚勢張ってたって、実際はこんなザマ↓だし
>>669「これが気になって気になって1週間メシが喉とおらなかったけど、、、 」

>そんな奴が出した正体不明な論文をただただ読めなんてナイから
虚勢張ったって無駄。
お前は馬鹿で英文を読めない、式を理解できない、そんだけの話。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について