元スレ【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
559 :
光速を超えてたら面白いのにな
新しい物理学が生まれる
統一理論に近づけるかも
562 :
光速度不変の原理に新解釈!
光の速度はどのような観測者にとっても一定であるが、それは光の粒子が不確定的に存在するということ。
量子が不確定的に存在するため、同じ1つの粒子を違う観測者によって同時に観測した時に違う場所に
観測されてしまうこと(最近実証された)と似ているかもしれない。
例を上げるなら地球から20万km/sで遠ざかるロケットから放たれる光は
30-20=10万km/sとはならず地球からは30万km/sで観測される。
本来は50万km/sでてないとおかしい話だ。そのつじつまを合わせるため時間や空間や長さが変わる
とするのは間違い。光は単にどのような観測者からも同じ速度に見えるというだけのこと。
別の例を上げるなら地球も宇宙の果てから見れば光に近い速度で遠ざかっているであろうが
それによって地球の時間も空間も何ら変化していない
563 = 475 :
>>561
いや、おまえのリンク芸に付き合う気ないねんw
ってか、一番最初のリンクだった降着円盤PDF以外まったく見てないしwww
基地外を基地外だと証明する為だけに
興味もない長文読むのメンドーやんw
そういうことw
565 :
ブラックホール内は永遠の時を刻めるんだな
567 :
ブラックホールはタイムマシンの可能性しか無いの
並行世界へは行けないのかな
569 = 566 :
>>568
3行以上読めんアホか。
じっくり読んで、首吊って死ね。
570 :
>>569
ははは、じゃあのw
571 = 566 :
>>570
ん? 死んだか
572 :
こんなだだっ広い宇宙で光速以上の速度が存在しないってのは不思議だよな
あまりにも遅すぎる
573 = 570 :
>>571
そういう事でいいぞww
574 = 566 :
>>573
結論:
BH 周辺で主系列星の核融合が起こると主張した知障は、涙目で逃走した。
575 = 570 :
>>574
ゲズ教授(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)
「銀河系中心の超巨大BH周辺で見つかった大量の星は、以外な事にとても若い星だった。
BHは星の材料となるガスを吸い込んでバラバラにするので星の形成を妨げると思われていました。
なのに近くに若い星があるなんて想像もしませんでした。
BHのすぐ近くにいるはずのない『赤ちゃん星』があったんですよ、本当に驚きました。」
銀河系の超巨大BHの周りでは生まれてまもない赤ちゃん星が数多くみつかりました
このことからBHに吸い寄せられたガスの中で新しい星々が次々と生まれていると考えられている
wwwww
577 :
世堺教師マITLーヤ
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
578 = 566 :
>>575
なんだ、まだやんのかよ。
先ず、その記事のソースを示せ。「以外な事」なんて誤字じゃ、お前の作文だ。
http://www.youtube.com/watch?v=LOfIjzSqL3c&t=53m21s
で、お前の主張↓は、BH が核になり恒星として輝くこと。 SMBH の周辺で主系列星が生成されることではない。
>>321「BHが大量の水素を吸い込めば また核融合し恒星として輝く 恒星の中心にはBHがある 」
581 :
>>577
この手のバカの戯言は秋田
小学生の低学年レベル
582 = 567 :
ケンカする為に知識を付けたんですか 勿体ない
583 = 566 :
>>579-580
いや、リンクした動画は以前から知ってて一連のレス書いてる。
「周辺」を SMBH から何光年も広げれば、主系列星の核融合が出来たって構わん。
お前の主張↓は
>>321「恒星の中心にはBHがある」
なんだから「周辺」は、せいぜい主系列星の大きさの範囲。見つかってる最大のは BD-12 5055 の 1,708±192 太陽半径、高々 9.3 au に過ぎん。
ほれ、この範囲で主系列星の核融合起きること示してみ、ど腐れ頭。
585 = 566 :
>>584
涙目だな。
あくまでも、お前のレス >>321 が前提。
592 = 566 :
>>590-591
アホ、定性的じゃなくて、**定量的に示せ**と終始書いてる。
お前も>>427でアンカつけて引用してる。
593 = 570 :
>>592
ど池沼なカスでも理解できるように書いてるだけやでw
594 = 566 :
>>593
ほう、ならば水素燃焼反応が安定継続的に起きること示しな。
595 = 570 :
>>594
おれ「BH周辺で赤ちゃん星が大量に生まれてる」
wwwww
596 = 566 :
>>595
**定量的**の意味わからんのか、このど腐れ頭は。
BH を中心として、主系列星の大きさの範囲で水素燃焼反応が安定継続的に起きることを示せ。
597 = 570 :
>>596
**定量的**に否定しようとして失敗した
ど池沼さんの貴重な御意見として伺っときますねwww
問:BH を中心として、主系列星の大きさの範囲で水素燃焼反応が安定継続的に起きることを示せ。
答:おれ「BH周辺で赤ちゃん星が大量に生まれてる」
598 = 566 :
>>597
マジで病院逝けや、気違い。
>答:おれ「BH周辺で赤ちゃん星が大量に生まれてる」
BHを中心とする 9.3 au 以内の領域で、水素燃焼反応が安定継続的に起きることを示せ。
599 = 570 :
>>598
ど池沼さんが**定量的**に示してくれたよw
↓↓↓
0.08太陽質量以上のガスが重力崩壊を起こせばBHが生まれ
そのBHを核として赤ちゃん恒星が生まれる、らしいwww
600 = 566 :
>>599
>0.08太陽質量以上のガスが重力崩壊を起こせばBHが生まれ
そんなレス何処にも無いが。
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】「宇宙のクモの巣」の中心で超大質量ブラックホールを発見 [すらいむ★] (290) - [46%] - 2020/11/2 22:01
- 【天文】太陽の170億倍、超大質量ブラックホールを発見 観測史上最大か (701) - [42%] - 2013/1/29 11:15
- 【宇宙】高速で移動する「中質量ブラックホール」が星を飲み込む (111) - [42%] - 2008/9/1 19:32
- 【宇宙】はやぶさ2、誤差わずか3メートル ターゲットマーカー投下成功[06/11] (90) - [38%] - 2019/7/12 4:30
- 【宇宙】金星探査機「あかつき」、世界初・セラミックスラスターで軌道制御に成功--JAXA (276) - [37%] - 2010/10/4 5:48
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について