のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,109人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】HTV技術実証機の補給キャリア与圧部ハッチオープン

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    351 = 297 :

    1番嘘臭いのがM-3S→M-3SIIだな。
    あれのどこが~IIなのかと小一時間問い詰めたい。
    いや、あれでお役人を納得させたのは神業だ。

    353 = 136 :

    >>346

    まずおれに、有人宇宙船の必要性を説明してくれませんか?

    だれでもいいよ。

    354 = 63 :

    >>346
    一番簡単なのはメテオストライクとデブリ収集なんだけどね。
    ここら辺は防災に関係してくるし。
    ビジネス化できればGOサインは出る・・・はず。

    355 = 92 :

    http://www.youtube.com/watch?v=H_BPLja_Vl0
    若田宇宙飛行士のISSツアー みたいな外国人がISSガイドしてる動画ってないかな?
    外国人宇宙飛行士も面白実験やISSツアーってやってるのだろうか?

    356 :

    思ったのだが、ISSのハッチって外から開けられるのだろうか?
    ISSが無人になった時ってあるのかな?

    例えば乗員が気を失った時なんか、外からドッキングして開けられないと救助できないよね。

    357 = 69 :

    >>353
    俺が行きたいから。
    お前も行きたいだろ?
    俺たちが無理でも、誰か日本人行かせたいだろ?
    そういうことだ!


    まあ正直に言えばそれしかないわな。
    お役所的にはそれじゃあ通らないからごちゃごちゃ・・・

    358 = 136 :

    >>357

    夢は分かる。
    でも必要性はないってことだな。

    デブリ回収なら無人船のほうがいい、もっともデブリ回収にかねだす国はないだろけど。

    360 :

    >>323
    >>神舟か
    >>そういや、上空からパラシュートで降りてくる映像も無いんだよな
    >>ヘリと撮影できそうなもんだが

    ソユーズもな。

    361 = 340 :

    >>344
    神舟とやらがパラシュートでおりてくる映像まだあ??

    362 = 337 :

    >>356
    来たる宇宙開拓時代にむけての技術開発っていう名目じゃないかな
    といってもそんな時代は後100年以上先になるだろうけど

    363 = 338 :

    >>334
    それでも イギリスフランスドイツなどは連合でESAチームを作って
    アリアン5ロケットでATVを打ち上げるのに対して

    日本は単体で、H-2BロケットでHTV打ち上げたのは
    やっぱすごい

    やっぱ、数十年前にまともにアメリカに喧嘩売ったキチガイ国家だけのことはあるw

    364 = 136 :

    >>362

    ところで、宇宙開発はいつかリターンが帰ってくると思ってる人って結構いるの?
    おれはある種の娯楽産業だと思ってるんだが・・・・。
    宇宙って不毛だよ?

    365 = 31 :

    >>356
    そういうときのために、確か、外から開けられるハッチがひとつふたつ設けてあったはず。
    シャトルがドッキングするひん曲がったポートがそうじゃなかったかな?

    366 :

    NASAは韓国系アメリカ人スタッフが中心となって運営されてるから私たち日本人は彼らに感謝だね

    367 = 340 :

    >366
    シナ系が長官だった時代はしってるが

    368 = 295 :

    >>360
    ソユーズも着地直前にロケットを吹かす画像が(ry
    挙句草原だもんで火事が起きて必死で地上スタッフが消してたり。

    369 = 337 :

    アンカ間違った>>358

    370 = 329 :

    >>356
    HTVのドッキングポートの蓋はよくわからんが、
    それ以外の、スペースシャトルがドッキングするところと、
    ソユーズのドッキングするところはどちらからでも開けられるようになってる。

    実際に、ISSの建設初期は無人のISSにシャトルやソユーズがドッキングして
    中に人が入ってるから。

    371 = 170 :

    >>353
    どうだろうね。

    例えばこんなのは?

    将来月の領有権を主張する場合、実際に月面上で何らかの活動をしている必要が
    あると思われる。実効支配と言うべきか。南極もそう。基地を作ってアピールを
    している。「ここは俺のもの」って言いたければ、その人間がそこにいないと話に
    ならない。

    372 = 297 :

    アジア系の中では人口比にたいして不自然にコリアン系が多いと言う話なら、たしかにあるかもしれん。
    だが、彼らは帰国して本国の宇宙開発を発展させようという気概を持った人物は皆無だろうね。

    373 = 295 :

    >>364
    じゃあとりあえずお前は今日から気象情報見るの禁止な。
    防災無線で避難勧告が出ても無視する事。
    あとBSは見るな。ニュースで海外の映像が流れたら即チャンネルを変えろ。
    ぱっと思いついただけでもコレだけ禁則事項があるわ。

    374 = 338 :

    >>371
    日本は、他国への侵略を禁止してます
    なので却下

    375 = 297 :

    >>373
    その辺は全部無人機で問題無いだろ。

    376 = 127 :

    >>374
    他国……?

    てか月って安値で土地売られてたよな、ほとんど裏側だったとは思うけど
    あれって誰が仕切ってたの?

    377 = 136 :

    >>371

    月の領有権をあげたとして、何も問題ないんでは?


    378 = 338 :

    >>376
    詐欺師


    実際に自分の所有物で無いものを
    勝手に売買契約を結ぶのを 一般的に詐欺といいます

    379 = 329 :

    >>376
    あれ詐欺だから。

    380 = 313 :

    >>364
    流通業なんかはお前も必ず間接的に影響受けてて、
    かつ宇宙開発から連なる部分も多いってことを考えると
    買い物も禁止だな

    381 = 92 :

    >>359
    ありがと。

    382 = 136 :

    >>373

    まあ、言うまでもないとは思ったが。
    衛生部門は別だろJK。

    逆にいえば、それ以外はほんとに無駄。
    まあ、ロマンは認める。

    383 = 312 :

    >>378
    いちおー所有権あると認められているが、それはアメリカの一部の州内での事
    国際的に認められてないから、藤子不二雄の書いた漫画みたいに月の権利書が未来でバカ高くなってるとかはない

    384 = 295 :

    >>375
    >>364は有人云々じゃなく「宇宙開発」って書いてるぜ?

    電子機器全般も使えないな。鉱山開発には確実に資源探査衛星のデータが使われてる。
    輸入食品も食べられない。アメリカ産のものなんか最悪だ。作付けにやっぱり衛星からの
    データが反映される。
    じゃあ日本の漁船が取ってくる魚はと言えば近海物以外は漁船にGPSや衛星電話が
    積んである。
    これからの台風シーズンで被災死してくれるかと思ったが最早飢え死にだな。www

    385 :

    冷戦も何も関係なく米ソは裏ではいろいろなことでつながっていたんだろうな。でないと宇宙で米ソの宇宙船が仲良くドッキングは出来ないわな(70年代?)。
    そう言えばソビエト崩壊後、ソビエトもアメリカのスペースシャトルとそっくりの宇宙船を開発していたと報じたが、あっという間に報道が絶えたな。

    386 = 31 :

    NASAは、将来的に他の惑星への殖民辺りまでは、冗談と正気の境界線上の問題として考えているようだが、
    日本の場合、地球科学・宇宙科学への興味が今までの推進力なので、そこまで大上段(大冗談)な
    計画は持っていない。けれど、エネルギー問題は日本人にとっての宿命。
    そこで、宇宙利用でなにかその足しになることはできないか、かなり正気で考えている。
    軌道上に数百万トンの機材を上げて太陽エネルギーがっぽがっぽいただくとかね。
    で、
    そういう規模のものを作るためには結局は軌道エレベーターが必要だろうということで、
    実は現時点で軌道エレベーター計画を最もまじめに検討している国のひとつは日本です。

    387 = 297 :

    宇宙はともかく、ロシアが北極点の海底に旗を立てて、北極圏での所有権を主張したり、
    南半球の国々で南極大陸の所有権で牽制しあったり、(なぜか韓国が首をつっこんでた)
    色々あるから、100年くらい立てば、月面でもいざこざがあるのかもな。

    388 = 5 :

    >>377
    >月の領有権をあげたとして、何も問題ないんでは?

    月を眺めるたびに広告を見せられるかもしれない。
    ロボットでラインを描き、ロゴとか表示するのだそうな。

    月面広告計画
    http://www.moonpublicity.com/mp/

    389 = 338 :

    >>383
    そういえば、月の土地の権利書みたいな感覚で、
    インターネットアドレスが売買されてるけど、
    (~~ドットコム みたいなやつ)
    こっちはまともに機能してるよな

    なんで?

    390 = 136 :

    >>386

    でも、ISSですら80M/日の速度で地球に降下してしまうんだから、でっかいの打ち上げたら
    軌道維持する燃料費だけで恐ろしいことになる悪寒。

    ラグランジュポイントぐらいまで持ってくなら分かるけど、こっちはコストがねー。

    391 = 312 :

    そういや、HTV-2搭載予定のLEDライトって
    現行の蛍光管ユニットをそのまま置き換える事できるのかな?
    そういう作りなら、HTV-2とんだ後にきぼう船内のユニットと交換していく事できるね

    ATVが最初についた時に浄化作業やったのって
    蛍光管1個破裂してたからだっけ?
    そこんとこ説明してるサイトないんだろうか

    393 = 170 :

    仮に物騒な時代になり、制空権(制宙権?)を取り合う状態と成った時は、
    電子戦となりあらゆる通信が途絶する事になる。
    ではその場合でも、自国の衛星や宇宙ステーションを保護をしたい場合、
    衛星を自律的に動かすか、有人操作となる。

    日本は前者では優位だが、後者が全くなっていない。
    そしてどんな時でも職人的な働きをする人間に勝てないのは周知の事実。

    と言うわけで、有人飛行は必要な技術である。

                              おおっと、ぐんくつか?

    394 = 329 :

    >>383
    というか、権利書を勝手に作ってる会社は、片手の指じゃ足りないくらいはあるので
    どの権利書が正当なのかで訴訟合戦に・・・

    395 = 136 :

    >>392

    この前打ち上げたロシアのロケットにも積んでるんじゃない?

    396 = 312 :

    >>392
    元々プログレス輸送機が7/29あたりに補給済み
    次10月くらいだったかな
    あとSTS-128で8月にMPLMで物資補給済み
    今回のHTV-1で余分に補給できた事になる
    前倒しで補給したともいうけど

    だからHTVドッキング成功した時に備蓄飲料水を飲めたんだよ

    397 = 297 :

    HTV打ち上げ後、軌道上でテストして初めてISSへの接近が許可されるくらいだから、
    最悪、HTVからの補給が得られなくても問題が発生しないようになってるんだろう。

    398 = 338 :

    >>393
    おじいちゃん ミノフスキー粒子の話は板違いですよ

    >>391
    ていうか
    HTV内の蛍光灯は、捨てるときに外してISS内で使うことは決定事項です

    >>392
    ISSは緊急時は、備え付けのソユーズで緊急帰国します

    399 = 338 :

    >>394
    その権利書って、限りなく詐欺に近いけど 一種の債権だよな。

    色々な国の組織の合同で、国際月の土地連合会みたいなのが出来て
    ただの紙切れになるのも嫌だろ? と二束三文で買い叩きまくったら
    そこがボロ儲けになるなw

    400 = 312 :

    >>398
    うん、HTVの蛍光管は使うの知ってた
    ATVももったいないから取り外したね

    きぼうも壊れてるの続出してるし、他のモジュールでも同じような事がおきてて
    予備が今まったくない状態

    きぼう用のスペアは今度のSTSミッションでもってくぽいけど
    HTV-1のはどこにつかわれるんだろ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について