のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,417,629人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】時空が「量子もつれ」から生じる仕組みを解明 東大★2

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

802 :

時空が量子もつれから生まれる幻に過ぎないなら、見かけ何億光年離れてても
本当はすぐそばにある可能性が高いってことか
この宇宙が小さな実験室の中にあるかコンピュータシミュレーションの可能性が高まったんだな

803 :

痴情のもつれ

804 :

>>801
まさかまじめにそれ言ってるとは思えないけど万一まじめに言ってるとして言うと>>788の論文は
電磁気学や量子力学で一般化された場じゃなくて工学的に限定した状態を
高エネルギー場と表現してるだけのもの
そのオカルト論文で言う「エネルギー場」はどうひっくり返してもそれと同じ意味ではないし
「エネルギー場」で検索するとオカルト話がほとんどでわずかに出てくる学術論文はほぼ工学系
理論物理学では使われてないことが自分でもわかってるはず
energy fieldでも事情は同じ

805 :

>>804
オカルト用語とは限らないことを認めたわけだね
今後はうっかりした書き方をしないように
うっかりしたから、いらん突っ込みをされたんだぜ?

806 :

>>804
エネルギー場 = 魂のようなもの、と捉えられるのが嫌だったんじゃないか

807 = 806 :

すべてのエネルギーは物質に依らなければ出てこないというのが唯物主義者の考えで
しかしその物質も量子力学ではエネルギーとの境目があいまいになってきている

808 :

ポテンシャルエネルギーのこと?
無限遠まで積分するやつ

809 :

まえ弱測定について色々言っていた人がいたので
いまそれについて調べているけど

非常におもしろい 過去も未来も今も同時にあることが類推される

810 :

時空で隔てられたマクロな宇宙(物質界)と、
距離や時間の隔たりのないミクロな宇宙(意識界)が、
重なり合うように共存し相互作用しているのがこの世界かも。

811 :

(^◇^) あははは

812 = 810 :

この物理学者が言ってることは本当なのか。

http://piitrip.com/info/wp-content/uploads/2014/10/a5986d8b16ec510b001a27e1b4515b762.pdf

813 :

>>812
本当もなにも、お前が自分の意思で自分の手足を動かすのは、お前の意思がPhysical Realityへ影響してるってことな

814 :

蜃気楼みたいなもんなんかな。

815 :

お前らいい加減に現実を受け入れろ 

816 :

>>812
人間の超能力が証明されたんじゃないの。

817 :

>>812
人の意識が物理現象に影響を与えているという事は
以前NHKスペシャルで放映していた。
50%の確率しかでない、装置をつかって実験をしていた
多くの人の意識がなにか統一されてくると、その確率が
片方に偏ってしまうことが、観測されている。
そういうことは、通常はありえないほどのまれなことが起こっているという
話だった。

818 :

>>817
こういうNHKスペシャルがどうとかまで妄想し始めるんだから、狂人怖いわ。

819 :

へー

821 = 817 :

>>820
この話の中にある、自分というのは幻想という結論に同感で
身体が先で、心が後になっている。
これは仏教で言うところの、色受想行識の流れに相当している
通常言われる、心の正体は身体(色)
でもそれだけでは無く、観る、観察者が存在している
身体を観ていくと、心が消えて行く
ただ観るものだけが現れてくるとおもう。
観ているものは誰?

立ち返って、観察する、認識すると言うことはなんなんだ?

822 :

ホログラフィック原理は、ブラックホールの研究より生まれた。
時空、つまり宇宙がホログラフィック原理で語れるということは、宇宙自体がブラックホールという意味だろう。
相対論は時空の範囲内が適用領域だ。
相対論が破れるのは、特異点。
つまり、量子論的実体は相対論の側から見るとそこに存在している。
しかし、時空の外はゼロ次元だろう。ということは、
特異点に時空のすべての実体があるはずだ。
ブラックホール一つ一つがそれぞれ時空を持つのではないか?

823 = 805 :

このウィリアム・ティラー博士みたに人間の意識をけんきゅうしている学者が増えているというのに
このスレでは、オカルトの一言で決め付けて思考停止する無能ばっかりだよな

824 :

>>822
入門書を読んで独自理論発表?

825 :

ホログラフィック原理が語るのはブラックホールについてだとは、常識の話だぞ。
時空、つまり宇宙がホログラフィック原理で語れたのなら、宇宙自体がブラックホールだろうなんてのは、当然すぎる話なんだが。
それとも、自分の頭ではかんがえることのできない人か?

826 :

ホログラフィー原理は便利な計算手法だが、量子重力の全体が量子情報だけで
すんなり解明できると思っている理論物理学者は殆どいない
意識に関しては統計力学が未完成過ぎて、物理学から語るにはまだ
当分先になるだろうな
ストリング理論がただのすり替えだと悲観している物理学者は意外なほど多い
でも最近は量子論を深く理解するための試みも出てきてるからな

827 :

時空、相対論の世界。決定論の世界でもある。

時空外。量子もつれの世界。量子論をインターフェイスとしその向こう側にある。
空間のないゼロ次元であり、過去と未来が同時存在する時間のない世界。

時空の中にある百億光年の距離は、時空外を経由するとき、空間が存在しないため、ゼロとなる。

ビッグバンは138億年ほど前だが、時空外では時間がないため、100億年後のことが原因であってもおかしくない。
時空外の因果律では、原因と結果に先後はない。永遠の過去と永遠の未来は同時存在なので、はるかな未来の出来事の結果は過去にあるかもしれない。

時空と時空外は想定外の絡み合い方をしている可能性が高い。
百億光年の距離をへだてて量子効果が働きうる。距離は幻だから。

828 :

そんなことより意識と心と宇宙と哲学とUFOについて語ろうぜ

829 :

>>817
サイエンスゼロじゃなくて?

830 :

運気を上げるパワーストーンと時空について哲学を論じよう
求む、哲学者!

831 :

この論文はすげーな ISPで京大のイメージが高かったけど
一気に東大が挽回って感じだな

相対性理論と量子もつれを結びつけるって発想がすごい
ひも理論とか、統一理論って、ひまな数学者の時間つぶしって感じだし
役に立たないし、無理だと思ってたけど
物理が面白くなるよな

これを実証できると、ノーベル賞かもな

832 :

>>829
サイエンスゼロだった。訂正

833 :

>>831
期待は大きい

相対性理論だって時空の伸び縮みの立証など発表当時は不可能に近かったが、水星の近日点移動で理論予測と現実が一致して証拠が見つかり、今ではGPSの精度補正など当たり前のように実用工学として使われている
一方逆に原子の存在に関しては、当時の実験技術では立証できず空理空論だとして蔑まれ、自ら生涯を断つまで追い込まれたボルツマンの例もある


超弦理論と時空に関して、今回の発表で恐らくとても重要なピースが埋まったはず
既に量子もつれの実験は数多く行われ明らかに量子効果に非局所性が存在する結果が出ている
超弦理論で少なくともこれまで何ら矛盾は見出されていない
量子もつれと時空の関係は今回の論文で明らかになった


あと、欲しいのは超弦理論から固有に結果の予言ができる実験のアイデアだ
相対性理論での水星の近日点移動観測や重力レンズやマイケルソンモーレーの実験、あれの超弦理論バージョンの実験だ
これは自然の真実に近付く理論を発見するというよりも、何か人為的なテクニックで上手く立証するために巧妙なアイデアを発明するということで、自由に幾つでも考えて良い。
ここは人間ならではのオリジナル創作性の見せどころだ

(古典力学や相対論や量子力学は、ニュートンやアインシュタインやハイゼンベルクらが人類では最初に「発見」したものであり彼らが勝手に「発明」したものではない
発明者は「自然」であり、その内容と唯一性は自然が決めている。そこを人間が創作すると新興臭教や哲学になってしまう
一方で実験方法は、人為的なテクニックを駆使し人間の立場で自由に何を幾つでも創作していい)

834 = 832 :

>>833
このことから重要な予言というか、予想が出てくるはずだ

という点に同感

相対論と量子力学が統合された世界は、とんでもない世界が現れるはずだから

835 :

極微の世界に別の次元が開かれているとでもいうのか
と言っても生身のままではそれを感じることもできない

836 :

むむむ、まるでわからん

837 = 832 :

実は言ってる自分もわからない
この謎解けるキーが出てきたから
本物か、偽物か

838 :

時空が存在する前に、どうして空間と時間があると考えるのか?
時空がないというのは、空間と時間がないということだ。
それなのに、時空の外の時空の存在しない世界に空間と時間の存在を想定している者がなんと多いことか。
100億光年の距離も幻であるなら、量子もつれが光速を越え瞬時に伝わるのは当たり前と気付けないなら、どんな真理にも気づけないだろう。

839 :

真理に気付く前に現実に気付けよ はよ職安行け

840 :

>>839
ありがとう、気付きました!

841 :

>>831
大栗は京大出身

842 = 838 :

時空の外は目の前にある。
観測による収束前の世界だ。
時空は、ある特定の場所、ある特定の時間にしか存在できない。
波動関数のその向こうは、どこでもない場所、いつでもない時間の世界だ。
目の前にあるそこが、時空の外だ。

843 = 838 :

一方、相対論が間違いなく破れている場所がある。
ブラックホールの特異点だ。
そこもまた、時空の外だ。
目の前の時空の外とブラックホールの特異点は同じ場所だ。
時空の外はゼロ次元だから。
どこでもない場所、いつでもない時間は、時空の内で100億光年離れていようと同じ場所だ。
100億光年の距離は幻。
だから量子もつれは瞬時に伝わる。

844 = 838 :

時空の外には時間のない。
永遠の過去から永遠の未来まで、同時に存在している。

単なる過去、単なる未来ではなく、過去のあらゆる可能性、未来のあらゆる可能性が可能性のまま保持されている。
その中の一つが選択されたとき、時空に特定の場所、特定の時間の事象として現れる。

観測による収束、確定は幻。選択があるのみ、過去を確定する方法はおそらく存在していない。
138億年前のビッグバンにいまから100億年後、おそらく影響を与えうる。

時空と時空外はおそらくそのような関係である。お分かりだろうか?

845 = 838 :

名古屋大学の谷村省吾氏はいう。
観測するまで確定しないと。
確定するか疑問ではあるが、一歩譲ってそうだと仮にしてみよう。

その現象の観測を10年後にすることとする。
その場合、その事象は10年後まで確定しない。
さて、そうだとして、その場合の因果律はどういうことになるか考えてみよ。

まして、過去の確定そのものが疑われているのだ。
チンパンジーの認識では確定するのか?
猫の認識では確定するのか?
ゴキブリではダメというなら、それはなせだ?

究極理論はそれに答えないといけない。
時空の外は時間も空間もないと考えることで、その答えがえられる。

846 :

.

.       *** 自由意志が幻想であれば、犯罪者を裁くことは出来るのか ***

自由意志が幻想であれば犯罪者を裁くことは出来ない。 素朴な感覚としては、人間には自由意志という自然的な
ものが存在していると思えるからこそ、裁判でその責任の度合いが議論されて刑罰が判決される。 しかし、
全ての自然現象は唯物的決定性であるのなら、凶悪犯罪者の行為も他の選択をとり得ない必然であったことになる。

この、犯罪者の行為を裁けるのかという議論は、ヨーロッパの哲学界では長い歴史があり主要議題でもある。
さらにヨーロッパの主要な哲学人も自由意志は幻想とする人が多く、利根川進ちゃんだけが幻想と言っている訳
ではない。 それならば何故依然として裁判で刑罰が科せられるのか。

それは凶悪犯罪者の実行行為も、その時に他の行為も選択できたのに、あえて凶悪行為を選択したからだという
ことが理由になる。  しかし利根川進ちゃんやその他の人が言うように自由意志が幻想であれば、
凶悪犯罪者の実行時にはその行為のみが全てであり、その他の行為は選択肢として存在しなかったことになる。

.       *** 唯物的決定性は、その他の行為を想像心像として表出できるのか ***

このことは人間の責任認定での重要なポイントであり、なおかつ自由意志が幻想か否かの重要な着目点でもある。
しかし投稿者はこの問題は、極めて簡単な論点によって決着するように思える。  それは、
全ての自然現象は唯物的決定性であるなら、脳の作用機能として、その他の行為が想像心像として表出されるのか。

この想像イメージは、今迄の経験体験の記憶が、想像心像として表出したのだと唯物論者は言うかも知れない。
しかしそもそも脳の物質的作用が、想像イメージを生成するもっともな説明を未だ見た事も聞いたこともない。
利根川進ちゃんは自由意志は幻想だと説くのであれば、その想像イメージが
夢知覚ほどの明晰さを持たなくても、何らかの “ 想像的存在性 “ を持つことの説明をしなければならない。

.

847 = 835 :

>>818
こいつのように、よっぽど人知を超えたものがあっては困るヴァカが存在する。

848 :

>>838から>>845って何回も同じこと言ってるけど、何かの証拠があるの?
たとえば時空の外を観測する具体的な方法(量子が重なったままの状態の観測)とか。それができたら今回発表された理論を使ってタイムトラベルや量子じゃないテレポーテーションができるからまず無理だろうけど

849 = 838 :

時空の外の観測は、
すでに何度も述べたように弱測定による。
弱測定 過去 未来 などで検索してみよ。
そうすれば、空間のことよりも、時間こそが大問題だと分かるだろう。

なせ、未来が過去に影響を与えるのか。
究極理論に求められているのは、なによりもその答えだ。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について