元スレ【物理】超光速素粒子ニュートリノ、27日から検証実験 相対性理論の行方、世界が注目

みんなの評価 :
951 :
>>927
・イタ公が実測&計算で求めた距離が間違ってた
952 :
俺的にはちょっとぐらい光速をこえても許してやるべきだと思うけどね。
あくまで先日、赤切符をいただいた俺的な意見だけど・・・
953 :
>>945
そういう科学信者は少ないんじゃないかな
解ってる人ほど、現在の科学・物理学の進歩段階への理解も自覚もあるからね
954 :
>>945
コドモか。ウケルー
「え、あそうなの。じゃあ理論変えなきゃね」が普通。
955 :
難しく考えすぎだよ。
光速より早いんぢゃない。通過してくる時空が違うをだよ。
光は重力場に影響され歪んだ時空間を通過してくるが、
ニュートリノは歪んだ部分に微小なワームホールを作り抜けてくると。
956 :
>>952
赤きられてる時点でちょっとどころじゃねえよ犯罪者
957 = 954 :
> 違うをだよ
まず日本語の勉強から。
物理を語るには十年早い。
958 :
>936
>仮に光よりも速い事が事実だったらお前らどうする?
手のひらを返す..................寝返る....................その事実は幻想だと言う
その事実は陰謀だと言う...................俺は幻覚剤を打たれていると言う
推奨 → 多重世界の中の、こんな事実が生じない他の世界へ移住する ( 自殺 )
959 :
アインシタインの相対性理論によると
光速を超えると時間が逆行する。
これって理論、数式だけで、実験、検証されてない。
ここから全ての間違いがあるのではないか。
つまり、光速を超えても時間は逆行しないかもしれない。
そうすればニュートリノが光速以上であっても因果律は変わらない。
フランスの物理学者、ピエール・ビネトリュイ(Pierre Binetruy)氏
いわく
~「あるいは、光速は最速とわれわれが思い込んでいただけなのかもしれない」
この発言が真理かもしれない
960 :
どうも良く分からんのだが>>97で結論が出ている気がするのに、>>97が何を悩んでいるのか分からん
> (a) 今回実験(730km)で光より1億分の6/秒(18m)早く観測。→光速(30万km/秒)×1.00002倍?
> (b) 超新星爆発(17万光年)では3時間後に光を観測。→(a)なら、光は4年後のはず?
速度そのものはともかくとして(a)(b)ともに、ニュートリノが光よりはやいって事は既に証明されてないか?
あと、なんで真空状態と、大気圏内、重力圏内の速度を比較しているんだ?
大気圏内、重力圏内では(a)の結果が出て
真空状態、ほぼ無重力の状態では(b)の結果が出ました
ニュートリノは他の物資の引力に非常に強く影響される物質です……ってことで終わりじゃね?
961 :
「光速を越えると」っていうのは、「理論上可能な最高速を越えるものがあれば」っていう意味だからな。
それが含む完全な矛盾に気づけ。だからこそ虚数の物理量なんて話になるんだ。
x軸と交わらない曲線の、x軸との交点を求めるのと全く同じ。
962 = 960 :
逆か。光が重力下、大気圏内においての速度の減衰が著しいから(a)差が広がっただけで
影響が少ない場合(b)には殆ど差がなくなり、ひょっとすると「全く影響が無い場合」にはニュートリノと同速かもしれない
つまり、人類は真の意味で光速を算出したことはないってだけで
光速は元々、ニュートリノの速度と全く同じって可能性すらあるな
963 :
>>962
指摘自体の筋は悪くないが、いろいろ基本から学ぶ必要あり。
「光速度一定」
「真空中の光速」
「大気の屈折率」
あたりがキーワードか。
964 :
>>960
そもそも>>97みたいなこと言う実験屋の話なんかまともに聞くなよ
965 = 963 :
どう見ても素人じゃん。
966 :
>>959 単に光速を超えて、時間は逆行しない。人間がニュートリノに乗って、
空を飛んで、光が10光年掛かる場所へ移動したら、9.99ーー光年の時間は掛かる。
人間はそれだけ年を取る。過去に行くには光速を超える以外に、色々な操作が必要だろう。
過去に行くには、過去の時間帯と自分の乗り物をシンクロさせる方法の更なる研究が必要だ。
967 = 963 :
>>966
超光速物体の固有時は虚数だから、9.99....i年だけ歳を取ることになるね。
968 :
このスレの「わからないこと」への反応とアプローチで
その人がどのゾーンの住人かってのがよくわかるね
969 :
日本での検証実験は計画してるの?
970 = 963 :
ていうか>>966ぜんぜん違うじゃん。
亜光速なら、乗っている人はほとんど歳をとらないぞ。
超光速でも光速をわずかに超えた程度なら、ほんのわずか虚数の歳を取るだけだw。
971 :
虚数の歳を取るw
結局、それが現実で何を意味するのか理解してる人間なんぞいない!
でいいんだよな?
972 = 963 :
>>971
まったくその通り。要は解けない方程式を無理やり解いてるだけだから。
そして解けない理由は、式を立てる前の前提段階で排除されてる条件(v>c)を蒸し返してるから。
973 :
物理の公式を解いて出てくる解の内、マイナス時間とか虚数の時間とか
現実世界で意味を成さないと思われる解を排除している。
でも、きっと、それらって、平行世界とか余剰次元を意味する解かもしれないよw
遠い将来、きっと判明するよ
974 = 963 :
>>973
その通りなんだけど、順番としてはちょっと違うんだよな。
虚数云々の話になるのはローレンツ変換の式からなんだけど、
それが出てくるよりずっと前、大前提である「光速度一定」の段階で
実際には超光速が排除されちゃってるから。
でも虚数が現実になにかしらの物理量を表していることはぜんぜんありうると思う。
そのほうがずっと面白いよね。
975 = 954 :
> ぜんぜんありうる
ヘンナニホンゴダネ
976 = 961 :
「とても嬉しい」だって本来は変な日本語なんだぜ・・・
一方、「全然+肯定」は江戸時代から使われてるんだけどね。
977 = 973 :
>>729
Linuxベースのアンドロイドで活躍する
ウイルスがうようよいる現実で、何の寝言だよ、お前。めくらか? ちしょうか?w
978 = 973 :
すまん・・・ 誤爆したw
979 :
排除されているからSFは残り続けている
980 :
もったいぶってないでさっさと発表しろ
981 :
最近は本屋なんてめったに行かないんだけど、たまたま書店の前を通ったら
Newton の12月号がもろ「光速 c」特集だったので、思わず立読みしてしまった
http://www.newtonpress.co.jp/science/newton/index.html
でしかも p61 から、名古屋大の小松雅宏准教授ご本人(OPERAの責任者?)が
今回の意外な結果について自ら語ってるじゃないか!
このスレで「わからん」て書いてる人の疑問の半分以上は、この雑誌一冊よめば解決。
千円出すのが惜しい人は、せめて冒頭の特集やp61の立読みがお勧めw
982 :
相対性理論を凌駕する方向も有るよねー。
983 :
ところで「試験区間の速度が真空中の光速度をも超えてる」という話なのか、これ?
984 :
おう
985 :
まあ、コンダケの実験やってる連中が、今更、測定機器の誤差でしたwww
ゴメンチャイw
と、言わない事を祈るよw
もし、言ったら、コイツラは論文を書く資格もネー奴らだ!
その実験にどの機械を使い、どのような事実が確認され、どれだけの誤差があるのか
全く把握しないまま、実験をしたって事になる!
まあ、そんなアホな結末にならない事を祈るよw
986 = 973 :
ま、そう言っちゃうと、ちょっと酷だわなw
この種の実験は、殆ど行われたことがなく、実験手法が確立されているわけじゃない。
誤差を引き起こす要素の洗い出しに漏れがあるかもしれないし。
実験手法が確立されていて、実験ミスをしたのであれば、相当恥ずかしい行為ではあるが、
今回は、事情が違う。
ただ、本当に実験経路を光が走って、光の速度が光速として測定されれば
実験手法が正しいことが確かめられるのだが、今回のは、無理。
そもそも、それができない時点、実験方法の選択における「センス」がないよなw
987 = 964 :
こんな大規模で世界初の要素を含む測定で
いきなりなにもかもうまく考慮できるかよ
だからこそ、異なる設備異なる人員で盲点を洗い出すんだろうが
988 :
論文なんて間違いざらだろ
普通普通
989 :
>>927
光がだんだん遅くなっている
990 :
>>988
インパクトが大き過ぎだからな。
>>981
>「1987年の超新星爆発に伴うニュートリノが光とほぼ同時に地球に届いた観測結果と食い違うのでは」
に付いてはなんて書いてあった?
991 :
>>927
3種のニュートリノで質量が異なるがミューオンニュートリノは質量が負か虚数で高速を超える。
超新星爆発では振動してしまい高速と同速になるため検出できなかった。
992 :
アインシュタインとフランケンシュタインとまちがっていたわ。
993 :
>>659
いったい何人のチームだと思ってんだ。
数人なら見落としは普通だが。
常識はずれの結果を出す前に、十分に検討してるだろ。
簡単な見落としは確率的に低いだろ。
994 = 993 :
>>720
ニュートリノには3種類ある。
そのうち一種類が光速なんだろ。
四日前のやつは小頻度だったのか、東大がドクマに嵌ったのかで、見落としだろ。
995 = 993 :
>>854
数年前、論文が出た。
数億光年先の超新星爆発で、ガンマ線も可視光も同時についたので、
光速変動理論は否定された。
996 = 988 :
>>995
なるほど
それなら速度一定っぽいな
997 :
神戸サイエンスバーバサラとは 口コミ・レビュー・評判 (1)
神戸市中央区三宮にあるバー・バサラの店主は、統合失調症つまり精神分裂病の患者さんだ。
典型的な妄想の症状が見られ、荒唐無稽なことを真面目に語るのが特徴だ。たとえば:
1.タイムマシンを悪用され自分の過去が変えられてしまった。
2.秋田県民は仲間内で殺し合って人肉を食う習慣がある。
3.秋田県のスーパーで売っている肉はみな人肉だ。
4.自分が心の中で思っていることを盗聴された。
5.秋田に住んでいた頃、妻子を行政に殺され食べられてしまった。
妻子のニセモノ(クローン人間)が代わりに自宅にやって来て
本物のに成りすまして生活していた。
6.北朝鮮による日本人拉致事件はねつ造だ。
本当は被害者は日本で殺され食用にされてしまったのだ。
7.2ちゃんねるに幽霊が書き込むことがある。
自分は幽霊の書き込みを見分けることができる。
などなど。
バサラの客の中にはこのような話を信じる者がいる。
そしてバサラの熱狂的な支持者になることがある。
彼らは同じ病気なのだろうか。
998 = 997 :
神戸サイエンスバーバサラとは 口コミ・レビュー・評判 (1)
バサラ店主の正体は、以前秋田に在住し、大学教員をやっていた、あのキチガイ植田徹だ。
精神分裂病の妄想が悪化して、授業中に妄想を次々と語り、授業続行が不能になった。
自分の妻子に対して「お前らはニセモノだ。クローン人間が成りすましている。」と言い、
暴力をふるって警察沙汰になった。妻子は植田徹の前から姿を消し、警察に保護されたのだ。
勤務先の大学においては、「自分以外の教職員が全員で殺人を行っている。」と騒ぎ、
毎日2ちゃんねるの多数のスレにマルチコピペの実名攻撃を繰り返した。
また、学生が自分を監視していると勘違いし、その学生の就職先に対して、
その学生の就職内定を取り消せと圧力をかけ、学生の就職先と実名を2ちゃんに書き込み、
誹謗中傷を繰り返した。
その犯罪性を指摘されると、私には彼らが犯罪をしていると確信する根拠がある、
と言い放ち(しかし根拠は妄想と推測を重ねた単なるデッチ上げ)、
最後まで犯罪行為をやめなかった。
しかし、そのような過去の行為が現在の自分に都合悪くなると、
「記憶にありません」「成りすましがやりました」「意味不明です」ととぼけまくる。
最低のオッサンだ。
なお、植田徹に髪の毛を引き抜かれたり服を引きちぎられたり殴られたりした元妻は、
家庭内暴力で植田を訴え、裁判で慰謝料を1200万だか2000万だか勝ち取った。
植田はその後、再婚相手を求めて三宮のガールズバーをうろうろしていたけど、
自分でガールズバーを経営した方が手っ取り早いと思って開業し、
あまりの異常さに女子従業員がみんな逃げてしまって、
バサラ店主だけが残された。今は「サイエンスバー」と名乗って営業中。
999 = 997 :
神戸サイエンスバーバサラとは 口コミ・レビュー・評判 (3)
今もっとも話題になっているのは、三宮にある自称サイエンスバー「バサラ」だ。
そのバーに入れば、自称学者が、ネットで集めた一部の情報に極端な解釈を加えた
トンデモ科学を授業形式で披露してくれる。
しかし内容はレベルが低く、教養のある人にはとても受け入れられるものではない。
マスターは2ちゃんで暴言を吐くクセがあるが、それを後から「成りすまし」のせいにし、
自作自演がバレても、それを成りすましのせいにする。
また、他人をバカにするのが大好きで、好きな言葉は「中卒と高卒は死ね」。
今日もバサラのマスターは、ネットで自画自賛と他者への侮蔑を繰り返す。
「バサラの特徴とは 」
↓
誇張(大げさに話すのが大好き)
子供だまし(素人しか騙されない)
妄想(精神分裂のせいで現実が見えない)
うぬぼれ(自分が大好き、自分に酔っている)
屁理屈(何でもこじつけ、都合良く解釈)
1000 = 997 :
神戸サイエンスバーバサラとは 口コミ・レビュー・評判 (4)
バサラの植田徹の特徴
1.欠点や間違いを指摘されると、ムキになって、相手を卑下する言葉をまくしたて、
論点の外れた無駄な長文を書き連ねる。(アスペルガー症候群)
2.その際、相手を卑下するために好んで使う表現は、「中卒は死ね」「高卒は死ね」
「駅弁大学(地方の一般大学)は来るな」「白痴は死ね」「馬鹿女は来るな」
「予備校講師には無理だ」「貴方は童貞だ」など。(アスペルガー症候群)
3.ネット掲示板で反論されると、反論した者を自分の知り合いだと信じ込む傾向があり、
最近は京大関係者、秋田県民、武田教授、債権者などを疑う傾向が強い。(関係妄想=統合失調症)
4.相手の人物像を妄想すること(本人いわくプロファイリング)に自信があり、
明らかな人違いを指摘されても、間違いを認めようとしない。(訂正不能性=統合失調症)
5.北朝鮮に拉致されたと言われている人たちは、本当は日本国内で殺され、
食用にされてしまった、という気味悪い持論を展開。(妄想=統合失調症)
6.学歴コンプレックスが激しい。中卒や高卒、地方一般大学を馬鹿にする一方、
自分には到達できない東大・京大・阪大・神戸大(医学部)をライバル視する。
7.ガールズバーのガールズを馬鹿女と呼びながら、ガールズたちから店に予約が入ると、
嬉しくて我慢できず2chで「ガールズから予約が入りました」と広告してしまう。
8.2ちゃんねるに書くことは、自己満足、自己陶酔、優越感の溢れる幻想ばかり。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】「光より速い」ニュートリノ、再実験でも超光速 ただしGPS利用は同じ (990) - [35%] - 2011/12/29 23:00
- 【天体物理学】「5次元ブラックホール」により、一般相対性理論は破綻するだろう (297) - [34%] - 2016/5/22 22:15
- 【物理】ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 CERN (1001) - [32%] - 2011/9/23 6:17 ○
- 【物理】欧州物理学チーム、特殊相対性理論の「E=mc^2」をついに証明 (402) - [32%] - 2009/1/11 3:03
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について