のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,921人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【物理】超光速素粒子ニュートリノ、27日から検証実験 相対性理論の行方、世界が注目

    物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    651 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 07:04:26.10 ID:gId40QDI (+45,+30,-141)
    >>650
    何言ってんのやら。
    「落下するエレベーター」なんていくらでも存在してるぞ。
    人工衛星という形で。
    そこでアインシュタインの予言はことごとく凄まじい精度で確認されてる。
    もちろんその代表格は地上に対する時計の進み(無重力による)と遅れ(速度による)だが。

    自由落下系に、慣性系と違う点があるという可能性は万にひとつもないだろうな。
    652 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 07:30:48.48 ID:Eq8iba9T (+24,+29,-10)
    追加実験で確証されると信じてる。
    根拠は俺の勘。
    653 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 07:52:05.46 ID:zA9leLYW (+42,+30,-94)
    >>651
    「観測範囲の加速度が一様」であるという暗黙の前提条件があるでしょ?
    点重力源に極めて近接してる場合、これは成立しない。

    こういうのが
    亜光速領域ではニュートン力学では説明つかない現象を生じて
    相対性理論適用により説明できたという
    過去のパターンと同じことになるんじゃないかな~と思ってる。
    654 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 09:16:37.10 ID:gId40QDI (+40,+30,-110)
    >>653
    一様じゃない重力の場合も記述できるからこそ「一般相対論」なんだが。
    その場合計算がややこしいだけで、何も想定外の要素なんてないぞ。
    一般相対論が必要とする幾何学を学ぶために、アインシュタインがどれだけ時間をかけたと思ってるんだ?
    655 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 09:20:03.19 ID:gId40QDI (+29,+29,-49)
    ちなみに素粒子レベルのスケールで破綻することは確認ずみだな。
    つまり量子力学と統合できない。
    そのことが言いたかったのかな?
    656 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 09:39:57.69 ID:q3jMKl/k (+33,+30,-92)
    相対論と量子論が矛盾するのは、あれだよ、銀行が合併したとき
    違うシステムを無理やり統合して運用したらクラッシュっていうの
    あるじゃん、あれだね。神様も日程に追われてやっつけ仕事しなきゃ
    ならなかったんだろう。たった一週間で天地創造とかスケジュール
    無理すぎる。でもそれにしてはうまく動いてるほうだと思うよ。
    657 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 09:58:20.17 ID:gId40QDI (+29,+29,-52)
    まあ一見したところは凄いうまく動いてるよな。
    細かいところを見るとやたらにヘンテコな部分が残ってるのは逆になんでだ?と思う。
    普通にスッキリ作った方が楽だったろうに、神様も。
    658 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 10:14:17.13 ID:Drjuv4FJ (+29,+29,-10)
    神様「テキトーに作ったから何聞かれてもよくわかんない」
    659 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 10:18:38.55 ID:gId40QDI (+35,+29,-11)
    神様「あそこが見つかったらいよいよ手抜きがバレるな・・・ドキドキ」
    660 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 10:54:48.93 ID:VBFcdg0X (+24,+29,-29)
    『猿の惑星』って初っ端から相対性理論について触れてるんだよ
    661 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 11:53:47.08 ID:l44naV35 (+2,+2,-61)
    アメリカの Ronald Mallet という学者が相対性理論を土台に過去と通信するマシンを作ろうとしてるし。
    ヒストリーチャンネルの「ザ・ユニバース~宇宙の歴史~ 24 「未解明の謎」」という番組で知ったんだけど。
    662 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 12:07:55.76 ID:54S0QAD8 (+27,+29,-7)
    発射距離を伸ばせば 簡単解決するやん
    663 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 12:10:00.06 ID:cCYCaym3 (+24,+29,-37)
    単に同じ実験装置でニュートリノとフォトンの発射を交互に繰り返えせば、機器の誤差か本当かわかるんじゃないの?
    664 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 12:16:27.24 ID:y1hc1SBV (-7,+2,-2)
    装置にBUGがあったで終わり
    665 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 12:36:09.54 ID:l+EhkNxk (+24,+29,-32)
    ごくごく小規模なインフレーションが起きてる可能性もあるず!
    666 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 12:51:46.46 ID:uecCrDBv (+37,+29,-57)
    光が通過する所が完全な真空じゃなかったら遅くなったんじゃねーの?

    ニュートリノはどんな障害物があっても遅くならないだろ?


    こんな素人でも思いつくことが原因な訳ないかw
    667 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 12:54:53.39 ID:lZZ8YKXp (+29,+29,-46)
    >>666
    この実験では同時に光も飛ばした分けではないので・・・


    ちなみにニュートリノですが、宇宙のある方向に引き寄せられており、
    飛ばす方向によって速度が変わります。
    668 : 本当にあった怖い - 2011/10/30(日) 13:03:17.01 ID:ZAikWPum (+30,+30,-75)
    >>1 アインシュタインの相対性理論でこの宇宙が全て説明できるわけではない。
    ニュートリノ以外にも今後も不思議な素粒子が発見されるだろう。
    宇宙は一つの理論で説明できる程、単純ではない。時間と空間を乗り越える
    宇宙船がそのうち発明される。ニュートリノはそのきっかけとなる。
    669 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 13:05:26.32 ID:Zj5kAGCS (+29,+29,-6)
    >>666
    光とヨーイドンで競争させたわけじゃないからwww
    670 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 13:10:46.91 ID:uecCrDBv (+22,+29,-29)
    俺の知らない誤差要因おおすぎw
    671 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 13:43:46.20 ID:bVwBYCsH (+44,+30,-234)
    >>627
    >で、結局君たちの見たてはどうなの?
    >アインシュタインをひっくり返すことは出来そうなの?
    それは絶対に無いこと
    光とニュートリノの速度が同じと言うのはカミオカンデでも証明されている
    これはヨーイドンでの計測だから速度の測定方法はシンプルで正確性は高い
    しかも16万光年というとほうもない長距離を使ってだから時間測定の機械誤差などいくら有ろうが無問題
    ところがイタリアでの実権では距離はわずか700km程度
    時間測定にとんでもない正確性が求められる
    その時計の同期を安易にGPSを使ってやってる時点で問題
    速度算出には時間測定と同じく重要な因子であるもう一方の距離の測定の方はどうやってやったかすら不明
    要するにいい加減な実験
    アインシュタインにたてつくには【極めて】いい加減な実験
    672 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 13:57:52.07 ID:gId40QDI (+35,+29,-47)
    誤差のオーダーは当然ながら評価済みなので、そこ「だけ」を問題にしてもしょうがないよ。
    まあ、言ってることはもっともだけどな。
    673 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 14:17:52.66 ID:MhkZOrqH (+45,+30,-81)
    >>626
    それがごまかしだってば
    最初の説明ではあくまでも観測者はAなんだから、Aの信号が発せられる前にBからの返信が届くことはないし
    Bの相対的な時間が進んでいなくてもそれはただの未来で過去に遡ってなどいない
    同時性についても勘違いしえいるようだが、互いに因果関係を及ぼしうる二つの事象の間での前後関係は、いかなる慣性系で観測しようと保たれる
    674 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 14:20:10.71 ID:MhkZOrqH (+29,+29,-22)
    >>658,659
    神よ、お前がたった6日で世界を創り1日サボったから、この世は馬鹿だらけだ
    責任をとって科学に屈しろww
    675 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 14:37:26.78 ID:bVwBYCsH (+37,+30,-271)
    >>672
    >誤差のオーダーは当然ながら評価済みなので、
    評価してるったって時計の同期も距離の測定も自分達でやってないんだろ
    どうやって正しく評価するんだ?
    外注先がこうやりましたっていうのをただ信用してるだけじゃないのか?
    例えば距離について
    近くの三角点からの測定ならその測定の誤差は閉合差(測量会社が嘘を言わない限り正しい)として出てくるが三角点の位置誤差の方は判定できないぞ
    三角点に位置誤差は表示されるがそれはあくまで設置時のものだ
    今回の東北地震では数メートルも移動した三角点が有ったからな
    イタリアの三角点など火山国だということとその国民性も合わせてしっかりメンテナンスできてるかどうかあやしいものだぞ
    出発点と到着点点間をすべて新しく測量するという方法も有るがそんな予算が有ったのか?
    676 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 14:37:44.91 ID:4TklXdzk (+30,+30,+0)
    いやいや、どう考えても、この実験はアホ過ぎる。きちがいレベルだと言っていい。
    今回の10日間の再検証って、誤差がないか、理論的に見落としが無かったか調べるだけだよね?
    全く別の方法を使って検証するわけでもない。

    光よりもニュートリノの方が早いかもしれない! 相対性理論が正しくないか、
    または、相対性理論を修正するべき条件があるのかもしれない!! と騒いでいるのに
    再検証フェーズでさえ、

    <<<<相対性理論が正しいことを前提にして>>>>
    重力、GPS衛星の周回速度による相対性的効果を加味して
    ニュートリノの開始時刻と到着時刻を求める

    ってことでしょ?
    こと、再検証フェーズにいたっても、
    相対性理論が正しくないかもしれないっていう再検証で、
    相対性理論が正しいことを前提として、時刻を求めるんだぜw

    きちがいでしょ?w
    677 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 14:53:58.67 ID:TbgktHUP (+24,+29,-42)
    ニュートリノのエネルギーを奪い続けるような機構があればいいんじゃねえの。
    本当に光速より速いならば、さらに加速して誤差が大きくなるはず
    678 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 14:57:28.23 ID:gId40QDI (+46,+30,-170)
    >>673
    >同時性についても勘違いしえいるようだが、互いに因果関係を及ぼしうる二つの事象の間での前後関係は、いかなる慣性系で観測しようと保たれる

    それが保たれるのはほかでもない、「光速を超えるものが存在しないから」こそなんだよ。
    相対論において、同時性の基準は光(光速=理論上の最高速度で移動するもの)が運ぶ。
    それを超えるものがあれば、同時性の基準は壊れてしまうんだ。

    とりあえず相対論の入門書をいろいろ読んでみたら?
    超光速物体を使った過去への通信方法に触れているものも多いよ。
    679 : 拓也 ◆mOrY - 2011/10/30(日) 14:57:45.26 ID:LkVJt4Kj (+38,+30,-102)
    >>647
    まあ特殊相対論だけじゃ空間の性質を表したり
    光の群速度を表現するには足りませんからね

    例えば双曲空間で相対論を用いれば、
    観測者から離れた位置のローレンツ因子は絶対値が大きくなるわけですし
    >そもそもユークリッド空間以外じゃ定数じゃなく曲率によって変異する関数になるはず
    680 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 15:03:36.67 ID:bVwBYCsH (+30,+30,-108)
    しかしこいつら最終的に自分達の尻が拭けるのか?
    そもそも「間違いかもしれませんがこんな結果出ました」って発表した時点で「誰か自分達の尻を拭ってくれませんか」ってことだろ
    「再検証しましたけど同じでした」ってことになったらもう誰も相手にしてくれないかもしれないぞ
    その場合は糞のついた尻を出したままになるってことだな
    アホだ
    681 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 15:06:23.92 ID:1xe/zIAP (+29,+29,-23)
    どっちにしても検証するんだから女々しくごたごた言うな
    見苦しい
    682 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 15:13:45.60 ID:bVwBYCsH (+29,+29,-33)
    >>681
    何を怯えてるんだ?
    見苦しいのはお前だ
    正しい検証がされそうな情況かどうかも解らないバカじゃ無理も無いがな
    683 : 拓也 ◆mOrY - 2011/10/30(日) 15:17:14.83 ID:LkVJt4Kj (+44,+30,-106)
    >>678
    ま、
    真空中の光速の速度を、物体の相対速度が越えちゃったら
    ローレンツ因子が虚数になっちゃいますからね
    (ブラックホールの中身はこの所為で見えない

    単純に考えれば近傍宇宙の光速cが重力以外の空間曲率で減速してる
    orニュートリノだけが空間曲率で加速してるかのどっちかでしょうね
    684 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 15:21:29.13 ID:+bLU+Xw4 (+24,+29,-6)
    別の機関でも検証してくれないかな。
    今回の結果次第かもしれないが。
    685 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 15:24:48.78 ID:gId40QDI (+41,+30,-62)
    >>683
    ただ、虚数のローレンツ因子がなんらかの物理的意味を表している可能性も
    完全には否定できない・・・かもよ?

    話は違うが波動関数は普通に複素数だしね。
    686 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 15:25:27.92 ID:54S0QAD8 (+27,+29,-5)
    ノーベル賞かかってるから 早く発表したもん勝ちでしょうね
    687 : 拓也 ◆mOrY - 2011/10/30(日) 15:32:35.14 ID:LkVJt4Kj (+38,+30,-206)
    >>685
    確かにローレンツ因子は、ローレンツ変換時に素粒子のパラメーターに掛けられますから
    虚数のローレンツ因子を導く相対速度(つまりcより早い)では
    虚数のパラメーターが計算上は実数化するわけですが、
    今は人類じゃまだロマンの世界ですねw

    単純に一般相対論で「空間曲率は重力のみが与える」ってのが間違ってるのですから
    >宇宙の膨張が観測された時点でアインシュタイン当人が愕然となった
    その点が未完成と考えるのが妥当な気がしますねー
    688 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 15:38:14.68 ID:gId40QDI (+35,+29,-81)
    まあコテにあんまり絡む気もないんだが、しれっとオカルトな話を混ぜ込んでくる奴だなw。
    参考までに、重力以外の何が空間の曲率に影響を及ぼすと?
    689 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 15:49:40.80 ID:q3jMKl/k (+22,+29,-6)
    うーん、念力とか・・・かな?
    690 : 拓也 ◆mOrY - 2011/10/30(日) 15:50:20.31 ID:LkVJt4Kj (+32,+29,-62)
    >>688
    普通に宇宙の形ですよ

    3次元多様体の幾何的性質は
    サーストンの幾何化で数学的に決定されますから
    (これならダークエネルギーも考える必要無し
    692 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 16:32:28.88 ID:do18p7WT (+24,+29,-31)
    光は真空中でも遅くなる、という可能性は無いのか
    693 : 忍法帖【Lv= - 2011/10/30(日) 17:12:30.98 ID:GSKis7Sf (+30,+29,-20)
    ダークエネルギーは必要不可欠じゃん。
    宇宙の形は球体ですよねー。
    694 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 17:51:04.06 ID:glvlrJO4 (+7,+26,-3)
    >>691
    このAAしっくりくるw
    695 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 18:02:58.78 ID:+gqOUzni (+23,+28,-22)
    > 測定誤差だとかミスだとか
    >  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

    99%そんなチャチなもんだと思ってるよ。
    1%だといいけどね。
    696 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 18:33:16.87 ID:+gXCp0M2 (+24,+29,-11)
    そもそも想定経路の重力分布をどうやって決定したんだ?
    697 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 19:15:25.09 ID:eKuKAc/6 (+27,+30,-42)
    一瞬通るだけの経路の重力分布はどうでもいいっしょ
    そんな大げさな変化はないんだし

    時計の進み具合となると、時計合わせしてからそれなりに時間が経つから重要になるけど
    698 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 19:39:41.30 ID:THheN5Qh (+44,+30,-207)
    いやねだから>>445は同時性の話とかじゃなくて無理でしょ
    Bにとっては出発と同時にAからの信号を受け取るのは正しい、が
    Bにおける時の流れの遅さをAに当てはめるから話がおかしくなってんのよ
    まあ、そもそもBの時間は止まっているのだから実験できなので仮にその超光速の信号が反射したとして考えればいい
    その信号が発されたとたんに全宇宙に届く速さがあったとしてAにとっての過去にBから反射された信号は届かない
    もっと極端な事を言えば、Bから見たAの時間がどの様に見えていようがそれはBから観測した場合の話であって
    同じものを
    699 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 20:05:37.27 ID:5OgqTIOk (+27,+29,-65)
    誰も追試してくれないからしかたなく自分達で再検証するって話だろ
    そりゃあこんなヨタ実験の追試に予算を出すところなんて無いよな
    700 : 名無しのひみつ - 2011/10/30(日) 20:20:55.22 ID:gId40QDI (+40,+30,-136)
    >>698
    >Bにとっては出発と同時にAからの信号を受け取るのは正しい、が

    そこを認めるなら、どうしてBからAでも同じことが起こると理解できないかなあ。
    Bから見れば出発時の時刻のままでいるのはAのほうなんだよ。

    この話がいわゆる「双子のパラドックス」と同じ構造であることに気づかなきゃ。
    どっちにとっても相手の時間が遅れている。
    時刻を比べるには、どちらかの速度を合わせる(その際の加速で時間が進む)か、
    なにか信号を送って時刻を伝えるしかない。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について