元スレ【物理】超光速素粒子ニュートリノ、27日から検証実験 相対性理論の行方、世界が注目

みんなの評価 :
751 = 727 :
>>750
うん、実際相互作用の種類によらず、間接的証拠からしか確認できない事象がほとんどだよね。
「観測」っていう言葉が意味するものはやっぱり結構奥深い。
正しいことが確認できている論旨の積み重ねによる「推測」も、「観測」の重要な構成要素なんだ。
まあそれはそれとして。でも、もし電磁相互作用がなかったら、我々は宇宙を見ることすらできない。
世界というものがあることすらわからない。
だからどうってわけじゃないけど、意外とみんなそこは忘れてるんじゃないのかなーと思うのさ。
752 :
根拠薄くて仕方ない話だけど、
カミオカンデの超新星爆発ニュートリノ観測も
寓意的な物を感じないでもない。
753 :
光と反対で物質中を通過したからニュートリノは速度があがった。
ひょっとしたら真空中なら遅いのかもしれん。
754 :
>753
ニュートリノは物質中だろうが真空中だろうが殆ど影響受けずに通貨しちゃうんじゃないのん?
755 :
>>754
物理学を超えた現象なんだから物理学にこだわっていたらいつまでも説明できないぞ
756 :
ニュートリノが光速より速いっていったって、ほんのわずか。
1.5倍でも、2.3倍とかでもない・・。
だから、ニュートリノが光速からまったく独立しているとは考えずらい。
(カミオカンデの実験にも合致する。)
相対論、GPSうんぬんというより、ニュートリノが本当に点粒子なのか
どうかの議論のほうが有意義に思うが・・
でも点粒子じゃなきゃそれはそれで相対論に反するんだが。
757 :
欧州に優秀な検出器はあるのか
758 = 755 :
結局こんなことになったのは自民党が長い間かけて固定化した官僚政治ゆえ
今更自民党がTPPに反対しようがお前えら今後絶対に自民党には投票するなよ
当然民主党にもだ
解ったな
760 :
>>757
何度も書くけど、検出器は日本製(富士フイルム+名古屋大学の共同開発)だよ
http://flab.phys.nagoya-u.ac.jp/2011/experiment/opera/
名古屋大学理学研究科・素粒子宇宙物理系 F研 基本粒子研究室
761 = 727 :
ほんとうに超光速ならエネルギーを失うほど速くなるから、
物質中のほうが速いってこともあるかもしれんぞ。
どっちにしろそれほど相互作用するとは思えんが。
762 :
こんな大それた事を発表するなんて、相当確信が無いと出来ないわな。
もし間違ってたら学者生命に関わるかもしれんから、必要以上に慎重だったと思われるし。
検証したデータは1万6000以上、三年分だとか。きっと正しいんだろうね。
763 :
特異点<たまには俺も混ぜてくれよ
764 = 729 :
>>762
お前まったく中身見てないな
全体の空気は「システムのどこかにミスがあるだろうから探してくれよ」
って感じだぞ
だから発表したグループも「結果について今は解釈はしない」と言ってる
はしゃいでるのは一般マスコミ
ま、本当に未知の現象だったら嬉しいだけなんで誰も損しないんだけどね。
ミス発見しても実験グループが助かるだけでインパクト薄いし
765 = 744 :
>>760
エマルジョンは確かにそうだが、時刻が測れるほうも日本製?
766 :
要するにポルナレフ状態ってこった。
な・・・何を言ってるのか わからねーと思うがry
767 :
きっとミスが有っての結果で通常はとても発表は出来ないけれど万が一新発見だったら権利は欲しいから「ミスが有るかもしれません」って言い訳込みで発表しよう
ってあたりだろうな
768 :
>>764
全体の空気とか
それお前が脳内で勝手に作り上げてるだけだからw
結果が全てなんだよバーカwww
769 = 757 :
別にニュートリノに意識はないから
人間には関係ない
770 :
もしかして俺がニュートリノ?
771 :
772 :
俺がニュートリノ
773 = 720 :
俺のほうが、もっとニュートリノ
774 :
僕が一番ニュートリノをうまく扱えるんだ!
775 :
ニュートリノって言葉を始めて聞いたのは
ミュータントタートルズのサブキャラ
異次元人ニュートリノスだった
http://bennzaatama.blog15.fc2.com/blog-entry-1220.html
http://bennzaatama.blog15.fc2.com/blog-entry-1707.html
776 :
ニュートリノってどのへんにあるの?
777 = 766 :
腰骨の出っ張りから指3本分下。
779 :
>>82
たんなる幾何学じゃ非可逆性を語れない。
780 :
>>765
>エマルジョンは確かにそうだが、時刻が測れるほうも日本製?
えらく日本製にこだわってるが、福島原発の津波一発壊滅でも分かるように、
多様配置すべき自家発電用タービンを、二基とも " 海岸直近のそれも地下 " に、
同じように設置した。 この設計配置は " 日本人がやった "。
これが主原因で原発は爆発した。 日本人の独断は日本を滅ぼす。
781 :
君の発言でこのスレを滅ぼすのはやめたまえ
782 = 780 :
事実だから仕方がないだろう。
この事実さえ知らない、アホの日本人が多いのには驚かされる。
783 = 781 :
うっせーお前の陰茎にローレンツ因子かけるぞ
784 = 780 :
嘘だと思うんなら、福島第一原発の自家発電用タービンがどこにあるか調べてみろ。
それに燃料タンクも。 本来なら同一原因で全滅しないように多角配置すべきものを、
同一場所に並べていた。 施設が大きすぎて証拠隠滅はできなかった。 wwwwwwwwwwwwwww
785 = 781 :
ごめん、話題がスレ違いって言いたかった
787 :
ニュートリノは人類の未来への扉を開くですよねー。
788 :
まあニュートリノ温泉とニュートリノブレスレットは出るな、間違いない。
789 :
>>787
幸福の科学信者は黙ってろw
790 = 771 :
ニュートリノ天然水とか
791 :
ニュートリノオリンピック
792 = 744 :
>>780
ニュートリノの到達時刻の測定に関してはシンチレータなので、これは日本製
ではないだろうから。どこの国の製品だから信頼性がどうのということではない。
OPERA実験の主要な目的はニュートリノ振動の検出であり、これにはエマルジョン
がないと何もできない。ニュートリノの速度は副産物だが、えらい結果になった。
793 :
>>199
うん。
それが実在した!なんてことなら凄く厨二精神が刺激されるんだ。
794 :
虚数学区か
797 :
>>776
イタリアから移民したアメリカにありそうだな
799 :
まだ別の可能性もあるぞ!みんな!
重力はなにか人類はまだ発見していない
もしニュートリノが重力の影響を増減させる働きがあるなら
光速を超えてかつ相対性理論とも矛盾しない
そもそも量子の世界では瞬間移動は当たり前なのだから
タイムマシンはニュートリノの前から有り得ないとは限らなかった
800 :
どうでもいいが、ほとんどのやつが、まったく手を使ってない
文系だと手に取るように分かるな。
最低5年間、毎日10時間以上数式と格闘してから
はじめて5行以上の書き込みは許される、このことを心に停めておけ。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】「光より速い」ニュートリノ、再実験でも超光速 ただしGPS利用は同じ (990) - [35%] - 2011/12/29 23:00
- 【天体物理学】「5次元ブラックホール」により、一般相対性理論は破綻するだろう (297) - [34%] - 2016/5/22 22:15
- 【物理】ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾 CERN (1001) - [32%] - 2011/9/23 6:17 ○
- 【物理】欧州物理学チーム、特殊相対性理論の「E=mc^2」をついに証明 (402) - [32%] - 2009/1/11 3:03
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について