のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,936人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【物理】超光速素粒子ニュートリノ、27日から検証実験 相対性理論の行方、世界が注目

    物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    151 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 18:31:09.75 ID:Q9/MZD0T (+6,+30,-129)

    >>143

    >これはマクスウェルの法則を不変に保つ変換でもある

    やっぱお前は分かってないな。
    マクスウェル電磁方程式のローレンツ不変は、「不変であるためには」という条件にすぎない。「保つ」では決してない。
    k’系での電場と磁場を座標変換させて「形は不変」であるとさせて、その結果から誘電率と透磁率を求めると
    その2つはローレンツ変換の影響を受けず、結果として不変のc=1/√(ε0・μ0)になるということだバカ。
    152 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 18:37:26.24 ID:Q9/MZD0T (-7,+29,-65)

    >>149

    ct'を使ってる時点で、「光速不変」=「光速を超えるものはない」という
    まったく同じ前提条件であることに早く気付けるといいなバカ。

    そのct'を使ってる意味をよく考えろバカ。
    153 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 18:38:20.99 ID:1jMVCJSi (+24,+29,-14)
    野尻さん!最近原発事故関連でよく見かける野尻さんじゃないか!
    154 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 18:44:55.70 ID:Q9/MZD0T (+1,+30,-102)

    最後にバカのためにヒントやる。

    簡単なことだが、
    もし光速を超えるものがあるなら、ローレンツ変換自体が論理破綻してしまい、
    その変換は使えなくなるのだが、無理にでも使うとk’系での電場と磁場が複素数になってしまう。
    あとは、言うまでもない。

    じゃあなバカ。
    155 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 18:45:57.95 ID:JblhfCCN (+29,+29,-45)
    20世紀のうちに大抵の物理科学が明かされると
    思われてた時代もありそうだか
    こうしてみるとわからない事がどんどん出てくるな

    案外、22世紀あたりからみたら
    20世紀、21世紀の物理も古々典力学と呼ばれるようになったり
    するのかも知れない
    156 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 18:52:06.47 ID:yfTMAzVz (+24,+29,-37)
    計測用の時計を細工することで、仮想的に光速を超えられるってことか。
    157 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 18:54:19.43 ID:bJXbrtwh (+29,+29,-33)
    「必ず到達する」のが単なる前提?そんなことないな。
    k'から見てもcは正の一定値なんだから、到達しないわけがない。
    前提じゃなく帰結だ。
    158 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 18:55:11.13 ID:Z1XzpGF8 (+24,+29,-30)
    誤差の範囲内でしたって可能性はないだろう。ヒストグラムがきれいに描けるぐらい繰り返してやってるから
    159 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 18:57:02.74 ID:bJXbrtwh (+35,+29,-18)
    誰から見ても一定速度のものは、追い付くことも追い越すこともできない。
    考えてみりゃめちゃくちゃ当たり前の話だな。
    160 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 19:09:51.71 ID:bE12dndo (+17,+24,-16)
    系統的誤差ならある
    161 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 19:20:08.19 ID:bE12dndo (+27,+29,-56)
    今度は発射と到着の両方に検出器があるので、1つずつのニュートリノの速度
    が測れるのかな。なので統計処理が不要で10日で完了ということか?
    162 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 19:23:07.08 ID:bJXbrtwh (+29,+29,-17)
    1個ずつとかどう考えても無理だろ。
    幽霊粒子なめんな。
    163 : 忍法帖【Lv= - 2011/10/24(月) 19:39:10.42 ID:raqpWUTi (+24,+29,-21)
    ワープ航法を開発出来る理論を創造するよねー。
    164 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 19:41:17.78 ID:xQhoMguC (+25,+30,-53)
    超新星は地球に対してどのくらいの速さで動いてたんだろ?
    遠ざかってたとしたら、さらに速くとどいていたかも。
    場合によっては過去に?(というか過去なら地球から飛び出していくわけだが)
    165 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 19:48:25.49 ID:nUn98N7B (+40,+30,-123)
    >>159
    > 誰から見ても一定速度のもの

    亜光速で運動する物体から発せられた光でも光速を超えないことはチェレンコフ光等で十分合意が得られているが、その逆に亜光速で運動する物体の座標系で計測した光の速度をcと比較した実験ってどんなのが有る?
    古典論的速度域での例じゃなく、相対論的速度域でのそれが有れば教えてほしい。
    167 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 20:01:58.87 ID:xy7B8cyU (+4,+29,-19)
    正直この程度の事も考慮してなかったの?ってレベルなんだが
    本当に考慮してないのか?
    168 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 20:24:58.05 ID:bJXbrtwh (+40,+29,-11)
    >>165
    それが違ったらそれこそ一大事だぞ。
    ガリレオ相対性の否定だ。
    169 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 20:26:33.48 ID:XNpuo4Z+ (+26,+29,-54)
    >>167
    だって速度計るのが目的じゃないし
    肝心の始点の時間が間接的に得られたものだし
    170 : にょろ~ん♂ - 2011/10/24(月) 20:36:39.73 ID:MEBCYt+K (+25,+25,-2)
    >>97
    1億分の1でも信じない
    171 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 20:39:02.14 ID:xy7B8cyU (+8,+29,-39)
    >>169
    最初の目的はそうだろうけど、3年検証に費やしたんだろw
    まあ、この微小な重力差がどこまで影響するかはよく分からないが、
    検証すらしてないってのはどうなのよ
    172 : にょろ~ん♂ - 2011/10/24(月) 20:46:25.25 ID:MEBCYt+K (+26,+28,-3)
    18メ~トルは どこで発生したのか それが問題だ
    173 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 20:49:02.97 ID:kBVk+U/h (-26,-19,-4)
    計測ミスに10円
    174 : にょろ~ん♂ - 2011/10/24(月) 20:50:35.63 ID:MEBCYt+K (+27,+29,-6)
    間違ってたら 3年間 研究費ゼロでおk
    175 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 20:52:28.32 ID:DduzRxha (+31,+30,-80)
    >>171
    CERNチームはそれはそれで構わないってスタンス
    そういう見落としがあるだろうってんで、
    公表して検証してもらいたかったんだから

    プロの学者ですら、複雑な計算をして出した解が、
    実は大昔に発見された単純な式ですぐに出せた
    …とかままにあるみたいだから
    176 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 20:53:26.69 ID:xy7B8cyU (+0,+29,-7)
    いや、検証の為に公開したのは分かってるけど、
    初歩的すぎると言うか・・・
    177 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 20:57:49.30 ID:IbBmG8AW (+26,+29,-2)
    >>59
    いいね。俺も虚数好き
    178 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 21:02:01.17 ID:BJVjj0wJ (+24,+29,-41)
    これが、PMT内の増幅時間遅延を計算してないとかの初歩的なミスなら大笑いだな。
    179 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 21:04:56.56 ID:4SIhKyMy (+22,+27,-4)
    光子=ニュートリノ振動とかだったら笑うw
    180 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 21:12:56.60 ID:jjkF4oS4 (+24,+29,-22)
    赤っ恥かくの間違いない。これで日本からノーベル賞は10年無いな
    181 : ココ電球 _/: - 2011/10/24(月) 21:20:09.62 ID:mGqMiqwP (+29,+29,-56)
    1)GPSの不良
    2)時計システムの不良
    3)16Mhzのデジタル回路の遅延

    とくにGPSは全然誰もチェックしてないので 距離の測定ミスの可能性がもっとも高いと思われる。
    GPSは常にエラーを出してるんだけど、この実験ではエラーを一切調べてない。
    182 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 21:25:26.52 ID:PcY7OeX+ (+24,+29,-3)
    前回のニュートリノがたまたま頑張っただけだよ
    もうしないから
    183 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 21:34:06.31 ID:bJXbrtwh (-6,-10,-19)
    >>180
    いつ日本が責任者になったんだ?
    11ヵ国30機関から160人が参加してるんだが。
    184 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 21:35:23.12 ID:xy7B8cyU (+0,+29,-54)
    GPSの誤差ね・・・
    結構な誤差がないと駄目だが、そんな誤差あるのか?
    185 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 21:35:56.24 ID:WqYWNBZS (-11,+28,-1)
    チョン湧きすぎだろ
    186 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 21:42:58.19 ID:bJXbrtwh (+29,+29,-30)
    GPSが常時エラーって、何の話だ?
    まさか米軍がわざと精度を落としてた時代の人か?
    187 : ココ電球 _/: - 2011/10/24(月) 21:57:05.97 ID:mGqMiqwP (+37,+30,+0)
    GPSの電波は電離層で1μsecくらい遅れる。
    60nくらいの誤差はでてあたりまえ。

    電離層の遅れを修正するため、異なる波長の電波を飛ばして、到着時間の差から電離層効果を逆算するしきがあるのだけど
    じつはこの計算では異なる波長での屈折率の差による経路の差は考慮されていない。
    近似値として同じ経路を通った場合の電離層(大気圏)での電子密度をもとめている。

    で、GPSの位置計算では三つ以上の連立方程式を解くわけだけど、2つまででは解は必ず実数になるけど
    3つ以上では誤差分が複素解となって現れる。(常に現れる)
    GPSは数学でも物理でもない工学的な産物なので、誤差をいつまでも気にしてたら商品化できないので平均をとって出力している。
    このさい、水平方向の精度を上げて垂直方向の精度を下げるという細工までやっている。

    GPS座標系と実世界(光座標系)との比較をした人は誰もいない。
    ただ盲信しているだけである。
    ちなみにGPSの精度が何センチ~とか書いてあるのはGPS座標系での精度である。
    188 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 22:05:03.90 ID:bJXbrtwh (+29,+29,-33)
    なんか凄いデジャヴ感なんだが、GPS座標系を一貫して用いること自体には何の問題もないよな?
    誤差の話は別として。
    189 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 22:06:26.30 ID:wwjGsr7p (+34,+29,-30)
    >>59->>177
    虚数空間って、物質や生命体は存在できるのかな。
    それとも、反物質・反生命体?
    190 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 22:07:38.43 ID:bJXbrtwh (+25,+20,-51)
    >>187
    で、その常時切り捨ててる誤差ってのは
    もちろん2/100000オーダーの大きさなんだよな?
    191 : ホールインワン - 2011/10/24(月) 22:12:09.58 ID:nCDyCrhl (+19,+29,-10)
    快挙の一打 ←検索

    あなたの股間にホールインワン!!
    たったの2百円。
    192 : ココ電球 _/: - 2011/10/24(月) 22:22:10.67 ID:mGqMiqwP (+27,+29,-23)
    GPSデータは誤差どころか生データーも一切報告されてません。
    たぶん記録もしてないでしょう。
    193 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 22:26:01.93 ID:smIP7O72 (+24,+29,-26)
    光速度不変がニュートリノ速度不変になるだけで
    タイムマシンは実現不能なんじゃねーの?
    195 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 23:17:33.77 ID:oLQZ1t8s (+28,+29,-6)
    たった1日で193レスか。熱気、衰えないな
    196 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 23:23:04.63 ID:ykChdLLr (+24,+29,-60)
    日本も、つくばのKEK(高エネルギー加速器研究機構)の、東海村にあるJパークから
    岐阜のカミオカンデにビーム発射して、独自調査やっちゃえよ。

    http://legacy.kek.jp/newskek/2009/mayjun/J-PARCT2K.html
    197 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 23:33:34.14 ID:tr/WjLVS (+24,+29,-9)
    今の金融危機なんかより、よっぽど重要なことかもしれないな、本当は。
    198 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 23:37:04.01 ID:lS9qyLqG (+30,+30,-144)
    GPSの専門家も参加してるんだから間違いは考えにくいだろう。
    CERNの公演では結構大雑把に近似値として求めてるような説明だったが
    それでも60nsも誤差は生じないはず。

    それとGPSから生データを受信しないで、どうやって位置を計算するんだ?
    生データでないってのは、コントロールセグメントのことか?
    何にせよ他の方法と比較検証して、誤差がどの程度あるか判明してるんだから問題ないし
    問題あると思うなら、自分で受信して論文発表すればいいでしょ。
    199 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 23:40:33.62 ID:/9nkCV9r (+37,+29,-31)
    >>189
    虚数空間なんていう文字通りの空間はないよ
    計算の途上で出てくるというだけのこと
    そもそも虚数じたいが数学の穴を埋めただけの臨時概念
    200 : 名無しのひみつ - 2011/10/24(月) 23:43:34.86 ID:xy7B8cyU (+0,+29,-13)
    まあ虚数は行列表現で考えれば実数だけで理解できるんだけどね
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について