のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,447,431人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】ニュートリノの速度は光の速度より速い、との実験結果が発表に 確認されれば相対性理論と矛盾することに★2

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    651 = 439 :

    >>648
    マジレスするとそういう単純な話じゃない。
    相対性理論についてもアインシュタインが発表してから以降ずーっと理論方向からも
    実験方向からも検証を続けられて矛盾が起きてない事が理論を確固たるものにしてる。
    当然新しい発見があればそちらとの破綻が無いかどうかの検証は行われる。
    トンデモにありがちなのは「検証や実験は1回こっきりでこれが曖昧だから理論は不正確」
    と思い込んでるもの。

    652 = 624 :

    ニュートリノ通信のメリットは長距離光通信で発揮されるな。例えば、地球から10光年離れた
    ある星へ光通信する場合、通信内容に誤りや修正箇所が発見されれば、通信内容の到着前に後から
    加筆修正が可能になる。唯、これ位のメリットしかない。通信システム全体がニュートリノ通信と
    なれば、通信時間が短縮されるだけだな。

    653 :

    これって時間とエネルギーの不確定性で説明つかんの?
    よく分からんけど

    654 = 439 :

    >>653
    つかん。単純な量子論の誤差の範囲を大きく超えている。

    655 :

    結局ニュートリノって何なの
    いっちょんわからん(´・ω・`)

    656 = 624 :

    >>655 光よりも早く、アインシュタインより賢く、そうだ鳥だ、飛行機だ、
    スパーマンだ。そうですニュートリノはスーパーマンです。

    657 = 327 :

    >>649
    重力波を検出するために衛星打ち上げようって話もあるから
    宇宙カミオカンデなら出来ないことはないよ。加速器は厳しいけど。

    >>652
    混信し難いし、建物の影で通信邪魔されることがないというメリットがあるけど
    送受信するのが大変すぎるというデメリットが・・・
    LHCを背中に背負うのは体力的に勘弁して貰いたい。

    658 :

    黄猿のおじき

    660 :

    物理学とか数学は、統一化や単純化されたエレガントさ美しさを好むけど、実際の世界ではエレガントでない部分が残ってしまうのが当たり前でもあり得ると思っちゃうな。

    ブラックホールの特異点でもそうだけど
    遠くの宇宙から観測されてたとして地球から金属元素を含む物質が惑星の外に放出される現象を物理学的に考えられないように、
    ひも理論やM理論などの折り畳まれた次元を考えてても説明できない事柄があってもおかしくないと思っちゃうんだよな。

    だから、今回の件が今までの理論から外れててもおかしくない気がするよ。

    662 :

    ここにいる皆は馬鹿なのではないか。
    ニュートリノが光より速い速度で進む事は、SN1987Aの超新星爆発が3時間前に捕らえられていた
    事実によって明らか。光より速く進むという話は、今更議論する必要は無いだろう。

    663 :

    >>590
    これって、過去を観測できるってだけで、過去に情報を送れる(つまり時間を逆行できる)
    って意味じゃないよね

    664 = 439 :

    >>662
    今回の測定の数値だとニュートリノは可視光よりも1~4年ぐらい早く届いてないとあかんのよ。

    665 :

    いったい何が始まるんです?

    666 :

    IFなのだが。
    今回の数値が正しく。カミオガンデで発見した数値は誤り
    だったら。ノーベル賞剥奪なんてことになるの?

    高卒アホが考えた。ニュートリノにも速い遅いがある。じゃだめですか?

    667 :

    >>601
    物理法則にはそういうダーウィニズム的なところは無いと思う

    668 :

    ニュートリノさんは生きてて、調子の良い時はとんでもなく速ぇんだよ

    669 :

    ちょっと先走りしたニュートリノがいただけかも知れないね

    670 = 360 :

    >>666
    実は間違ってた理論でノーベル賞をもらった人は、過去に何人かいるよ。
    剥奪はされない。

    審査したスウェーデンの王立科学院がドヤされるだけw

    671 = 439 :

    >>666
    剥奪は無いけど功績が無くなる事はある。ただ超新星爆発とニュートリノバーストの
    有意な関係は(多分)間違いないので功績としても問題無いと思う。
    「何故今回との間で差が出たのか」が今後の焦点。
    ニュートリノに速い遅いがあってもいいけど「何故あるのか」と「何故光速を超えたのか」
    が大問題。

    672 = 624 :

    光速は年々減速する。半減期は6.34兆年と長い。宇宙の開闢以来約46兆年が過ぎている。
    従って今の光は約2の7乗=128分の1以下に減速している。実際は147分の1だ。ビッグバン時の
    光速は今の147倍だ。光は今も1年間で約3兆分の1程減速する。減速度は0.1mm/s年だ。その内、
    これも計測可能になる。光速は一定不変でも、宇宙の最高速度でもない様だ。
    今回のニュートリノ速度がその証明の始まりだな。

    673 = 439 :

    >>672
    ビッグバンが約140億年前なのだが・・・

    674 :

    単なる測定結果だけじゃ信じられない、本当にニュートリノが光より速い事を証明するために、
    光とニュートリノを競争させてみるべきだと思う、ニュートリノが飛び出すのと同時に光を発射
    して本当にニュートリノが光よりも先にゴールに到着したらニュートリノが光よりも速い事を
    証明する事ができるでしょう。

    675 :

    ニュートリノは光と違って4次元的最短経路を取れるってことだろう

    676 = 625 :

    >>672
    >光速は年々減速する。

    え?

    677 :

    相対性理論が間違っていたなら、
    それを使った過去の物理学者の論文は全て間違ってたことになる。
    そいつらは、ただのホラ吹きとなる。
    もちろん、それらの論文を承認した人々もだ

    博士号没収、教授資格没収、ノーベル賞没収、研究費・賞金回収は当然だろう
    間違ってた論文に金を払うわけにいかない

    更に、大学の卒業論文で、相対性理論を間違っていた結果を利用したものがあれば、
    それも当然否定される。間違っている卒業論文を認めるわけにいかないだろう
    即ち、卒業論文取り消し、大学卒業取り消しで、最終学歴が、大卒から高卒に変更になる。
    すると入社条件が大卒以上の企業で働いてる奴らは、公平性の観点から内定・入社取り消し、クビとなる。

    物理やってたやつ、悲惨だな

    現代版、宗教裁判の始まりだな。

    678 :

    ところで光より速く動くことがなんでタイムスリップに繋がんの?高卒の俺には全くわからんわ

    679 :

    >>678
    移動速度が速ければ速いほど時間の進み方がゆっくりになり光速になると止まる
    光速を超えると遡るんじゃねって話じゃなかったかな

    680 = 677 :

    >>678
    今回は、ニュートリノの速度が光の速度より速いことが判明しただけ。
    タイムマシンとは全く関係ない。
    惑わされるな

    光の速度より速いこととタイムマシンの関係をしっかりと説明できるものは誰もいない
    タイムマシンを出すのは、話を面白しろくするためのただの物語なのさ

    681 = 662 :

    測定ミスや実験観測ミスだろうな。
    大体、光速といっても光子とνが等しい条件下で測定されていないのでは?
    同じ条件で測定できなければ意味が無いのではないか。

    682 :

    >>678
    光が止まって見えるだけであって、時間は止まらない
    さらに光速を超えてしまったら、光が届かない(追いつかない)ので真っ暗、何も見えない
    また、重力の影響で原子の波長が遅くなり、
    地球上と比較して相対的に時間が遅く進んでるような「感覚」になるだけ
    結局、タイムマシンなんて無理

    684 = 662 :

    >タイムマシンを出すのは、話を面白しろくするためのただの物語なのさ

    それはサイエンスではない。空想という。
    そんなものがまかり通るなら、世の中似非科学だらけだ。

    685 :

    今回の実験と相対性理論が正しいとしてタイムマシンについて考えてみた。
    地球にニュートリノ検出器、月にニュートリノ発生装置を作ったとする。
    月でニュートリノを作った瞬間にニュートリノ地球到着時の情報が得られる。
    しかし、月で得た未来の地球の情報をニュートリノより早く地球に伝えることは不可能なので、地球の人が地球の未来について知ることは不可能。

    686 = 677 :

    ひとつ補足しておくと、
    未来へのトリップは、冷凍保存すれば今でもできる。
    ロシアに行って金を払えばいいだけ
    わざわざ光速より速い乗り物を作る必要ない

    ただし、過去への旅行はできない。

    ニュートリノの速度が光の速度より速いこととタイムマシンとは全く関係ないので、
    風説の流布に惑わされないでほしい

    687 :

    >>645
    重要な数値間違いもさることながら
    >ニュートリノの速度は毎秒30万6キロで、光速より毎秒6キロ速いことになる。
    これもひどい

    688 = 625 :

    >>686
    さて、死んだあと、その会社が未来まで永続してるかな?w
    ビジネスが先行きならなくなってアボン

    ちまみに今冷凍したら確実に一回死ぬことになる

    689 = 685 :

    685です。
    月の人が未来の地球について知ることは可能。つまり、観測者が観測者自身の未来を知ることは不可能。
    現実的に可能なのは、一億光年先の星の光を観測することによって一億年前のその星の姿を見ることが出来るように、
    ニュートリノを一億光年先の星に放射することによって、一億年先のその星の未来を観測すること。

    690 :

    >>1
    >730キロ先にあるイタリアのグランサッソ国立研究所へ、数十億のニュートリノ粒子を発射

    ①ニュートリノは光速より速い
    ②測定器が中国製だた
    ③イタリアが近づいた

    692 = 666 :

    >>670 671
    サンクス。
    実は間違ってた理論でノーベル賞
    驚きです。

    693 = 677 :

    間違った相対性理論をつかった間違った論文は廃棄だろ
    博士号没収、教授資格没収、ノーベル賞没収、研究費・賞金回収は当然だろう
    間違ってた論文に金を払うわけにいかない

    ノーベル賞は、間違ってるけど注目をあびた論文に賞を出す、という賞の格下げになるだけかもしれんが、
    国民の税金が払われている、教授の給料・研究費には公正な判断が必要だ。

    694 = 682 :

    >>689
    ごめん、意味が分からない
    ニュートリノが光より1億倍以上速くないと未来は見れないよ
    それ以下ならただの過去の残像

    695 :

    >>687
    > >ニュートリノの速度は毎秒30万6キロで、光速より毎秒6キロ速いことになる。
    > これもひどい
    なんか、高校生でも間違いを指摘できそうな話なんだがw

    696 = 679 :

    記者がイマイチ分かってないのはよくあること

    697 :

    >>101

    ②の発言は正気ですか?

    698 = 695 :

    >>677
    そういうのが科学だろう
    相対性理論の質量0で光速に達することができるという
    前提が崩れれば、全く新しい理論体系で物理学を組み直さなければ
    ならなくなる

    その時に現代の物理学がどのように変わるのかという面白さはある

    もちろん、この実験結果が正しいという前提の話だけどな

    699 = 482 :

    >>694
    一億倍速くても無理だよ
    観測者から見たら1億光年の先に1年後に到達する速度でしかない
    一兆倍でも一京倍でも同じ
    照射と同時に無限遠点に到達してもダメ

    700 :

    >>692
    湯川とか


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について