のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,110人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】ニュートリノの速度は光の速度より速い、との実験結果が発表に 確認されれば相対性理論と矛盾することに★2

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 = 83 :

    >>138
    だから測定器内部のプログラムミスとか
    回路遅延とか
    丸め誤差とか
    いろいろあるだろw

    152 = 11 :

    >>147
    放射圧ならば5月に打ち上げた宇宙帆船「イカロス」が実用的

    153 = 55 :

    誰れでもいいので
    「光子」の質量がゼロだという実験がいつどこでどのように行われたか
    教えてくれませんか?


    154 :

    まあ、学問も50年もすれば、新しい理論が出てきてもおかしくないってことだ。
    アインシュタインは、よくやったよ。
    でもな、ニュートリノが光より速くても、人間や宇宙船などの質量の重い物体を
    移動させられるかどうかは、別物だ。タイムマシンwは、まだまだ無理。

    でも、ニュートリノって実際何の役に立つの?それはまだまだわからないんでしょ。

    放射性物質だって、発見時にはまさか原爆になるとは思わなかったように。
    キュリー夫妻自身が、ガン(か白血病?)で死んだように、発見時にはまだまだ
    実用性やその作用がよくわからないんだよな・・科学や物理学は奥が深いな。

    それに比べると、数学は人間が定義したものだから、きっぱりしてていいな。

    155 = 111 :

    >>148
    観測のミスを発見するには時間がかかる
    プログラムのバグの原因をソースから発見するのがどれだけ大変か知っていればわかるはず
    数年かかることもしばしばです

    156 :

    とりあえず、アレだよ
    750キロの半分の地点で測定して9mの差かどうか調べたらいいと思うんだ。

    でしょ?

    157 = 8 :

    >>148
    だからミスだって論破しているだろ。
    これからも続々と世界中の物理学者が否定するよ。
    なにが相対論と矛盾だ笑わせんな。

    158 = 88 :

    >>156
    加速器も検出器も簡単に移動できねーって

    159 :

    > 鈴木氏は、昭和62年に小柴昌俊氏がニュートリノを検出した実験で、超新星爆発で出た光とニュートリノがほぼ同時に観測されたことを指摘。「両者
    >の速度に今回のような違いがあるとすると、ニュートリノは光よりも1年は早く地球に到達していなければおかしいことになる」と語る。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110924-00000103-san-soci

    やっぱ測定ミスじゃね?

    160 :

    これってまず光子の速さを同じ装置で測ってそれからニュートリノ測って誤差とったの?

    161 = 156 :

    >>157
    手元に資料もないのに、論破もないでしょ。

    セルンとかには150人もいるらしいし。

    162 = 11 :

    >>153
    有名な皆既日食での観測があります。
    太陽の重力場で空間が曲がっているという一般相対論の結果と一致しました。
    光子が質量を持っていると仮定するとこの結果の2倍になるのではなかったかな。
    ちょっと怪しいが。

    163 = 47 :

    >>100
    金なんて意味なくなるだろ。
    周りにいる人より遙に高い知識を持つ事が可能なんだから黙ってても金なんて入ってくる。
    世界を支配できるかもしれない。

    164 = 156 :

    >>158
    簡単にはできないだろうけど、やってみる価値はあると思うよ。

    165 = 99 :

    >>157
    >>123の理由でかw

    166 = 99 :

    >>155
    あ、いや、俺らが話してるのは、>>123が問題にならないってことだけだからw

    167 = 160 :

    そもそもニュートリノの検知って水原子に当たった光の観測じゃなかったっけ
    光とニュートリノの観測は同じ検知方法では無理なんじゃないかな

    168 :

    >>157

    どこが間違っているのか具体的に指摘しないと、
    ミスを指摘したことにはならないな。

    発見者たちも

    「こんな結果が出ちゃって、ありえない話だから、
    どこかシステムにおかしいところが無いか検証したけど、
    自分たちではわからなかった。お手上げ。
    だれかどうなってるのか教えて」

    というのが今回の発表の趣旨なんだから。

    ただ「間違ってるよ」というだけなら、アホでもできる。
    まあだからお前が言ってるんだろうけど。

    170 = 8 :

    >>166
    なにが問題にならないの?
    同時性についてどこまで厳格にやっているかという話だぞ。
    相対論に矛盾するようなこと平然と言っといて逃げるなよw

    171 = 16 :

    >>156
    半分の距離だと時計の誤差の影響も無視できなくなってくるので、できれば倍にしてほしいな

    173 = 44 :


    ところで光って質量ないのに、なぜ圧力があるのかね?

    174 :

    超光速はあり得ても、タイムトリップやワープはない。

    超光速が存在した場合に、タイムトリップやワープが
    可能となってしまう理論が否定されたのだから、
    やはりタイムトリップもワープもない。

    175 = 156 :

    >>169
    それは別の実験になっちゃうから、意味がないような気がします。

    176 :

    スーパーカミオカンデのニュートリノ観測のときに、
    光と同時受信してるから、今回のこの実験結果は間違い。

    177 = 21 :

    >>175
    はあああああああああああああああああああああ? 
    中間地点にニュートリノ観測器置くよりは楽だろ
    何言ってるの? 

    178 = 88 :

    >>159
    ニュートリノに質量があるって発見したのも小柴先生じゃなかったっけ?
    質量があるのに同時につくのは変じゃね!?

    179 :

    イタリアの観測装置が怪しいな
    なんとなく

    180 :

    相対論は量子力学と整合的でないんだから、どこかに未知の抜け道がある可能性はある

    早い話、光速を越えられなければ、量子力学と整合的にはなりえない

    181 = 31 :

    >>174
    多次元で考えてみたら?

    182 = 110 :

    色々考えてるうちに、なぜ相互作用範囲無限大なのに光子の速度が最大なのか疑問に思えてきた
    束縛受けまくりそうなのに
    誰か教えてください

    183 = 168 :

    >>173

    ニートが働かないのに生きていけるようなもんじゃね?

    184 = 156 :

    >>177
    ラクかどうかじゃないとおもう

    185 = 21 :

    >>184
    何故別の実験(中間地点に装置を置くのは同じ実験)なのか
    説明してもらおうか、(反論とはそういう事)。

    186 = 36 :

    3年間かけて約1万5000個分の飛行速度を精緻に測定したって記事に書いてあるが
    加速器って頻繁に実験できるん?一回の実験に何個の素粒子飛ばすんだろ?

    187 = 37 :

    >>178
    質量のあるニュートリノが、質量の無い光と一緒に観測される矛盾か…
    ニュートリノが超光速で、徐々に減速したとしても、同時に観測される奇跡は?

    188 = 88 :

    >>169
    CERN OPERA(ジェノバ?) カミオカで時刻同期して
    どこからどこにニュートリノを撃つの?

    189 :

    ようやく未来の俺に近づいてきたか、光より遅いな

    190 :

    意識があるからニュートリノ

    191 = 88 :

    >>187
    質量のあるニュートリノと無いニュートリノがあるのかな。

    それか、質量がとても小さければ光速が出るとか。

    192 = 21 :

    >>178
    それに、太陽から光が出るのに云万年かかると言うのに、
    超新星からニュートリノは光と同時に出るっていうのも不思議な話。
    その辺ちゃんと検証されているのだろうか? 

    193 :

    ようやくわかった。これは物理学の大問題だ

    194 = 111 :

    >>187
    それだと、超新星爆発→数か月から数年後にニュートリノ生成(β崩壊などがここで初めて起きる)ということになって、まずあり得ない

    195 = 89 :

    CERNとGranSassoのそれぞれの原子時計ってどうやって同期取ったのかな?
    持ち寄って? それとも衛星を使って? それともその他?

    196 = 64 :

    >>178
    よく知らないけど
    ほんとのところ質量があるかどうか、よくわからないんでしょ

    197 = 111 :

    >>196
    質量がなかったら振動することもないので、まず質量はある

    198 = 37 :

    >>187
    2種類のニュートリノの可能性は高いが、だとしたら、今回も2種類観測されるよね?

    199 :

    タイムマシンなんてできないよ。もしできるなら・・・
    鳩山や菅は生きてるし訳ないし、原発の防波堤が低いままな訳ない。
    未来のテロリストの手に渡ったら核より危険だしね。

    200 = 190 :

    光の届かない場所でも生命は
    育むのだから
    光は意識がないな


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について