元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 76
php覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
451 = :
トップページには出だしだけ切り取って表示すれば?
452 = :
>>450
最近のMovableType4.2なんかだと「本文」と「続き」が別々のフォームで
保存も別にされてる様子。
1個の枠だけで「続きを読む」をやる場合は
まず本文の文字数をチェック。
↓
本文が○文字より長い場合は、頭から○文字までを表示して
一番最後に「…」みたいな省略がある事を明示する文字を付け足して
レコードの個別IDを含んだ全文表示用リンクを表示する。
↓
そうでない場合はそのまま表示する。
って感じだな。
記事の要約をトップページに表示したり
RSSへページの概要としても提供するなら
短い説明文と本文は分けて置いた方が良いと思う。
目次を表示する時に、各項目が「…」で省略されてるのは
クリックするまで中身が完結しないから、目次として微妙になってしまう。
わざと完結させないでPV増やすって技もあるかもしれないけど
他のサイトの方が読みやすければ廃れるのも早いと思われ。
456 = :
無理です
458 = :
場合による
459 = :
>>455
他のサーバにアップロード用のプログラム用意して、socketで画像データをpostするとか
勿論セキュリティ上出来ない場合もあるだろうし、何より改変は変数一つ書き換えるだけでは済まない
460 = :
他のサーバにPOSTするぐらいなら、ftpで保存先に送るシェルスクリプトを
流すようにした方が多分作るのは楽だろw
461 = :
その保存したいサーバで実行すればいい
463 = :
>>456>>459
そうなんですか・・・
有難うございました
468 = :
*nix系ならfileってコマンドでファイルのタイプが分かるよ。
うる覚えだけどPHPからシェルコマンド実行する場合は
配列かなんかで戻ってきて、確か1番目が名前かサイズ?で
2番目とかにファイルタイプが入ってた様な気がする。
もしかしたら改行で分割して自分で配列に入れてたかも。
まあ細かい手順はともかく、*nix系なら、
fileコマンドでチェックすれば、拡張子にかかわらずファイルのヘッダ見てくれる。
469 = :
普通に設定してたらありえなくねー?
んなもんが余裕でできてたら今ごろ被害者続出だろ
473 = :
定義しなきゃ代入しちゃだめなんて誰が言ってたの
475 = :
>問題なく動くようなのですが
お前試してないだろ
478 = :
>特に知りたいのは、レシーバが $this なら実行できて、$testのような実変数
だと実行できない理由です。
実行できない理由は、そういう風に作られているから
実行できないように作られた理由は、知らん
479 = :
前の方の
>問題なく動くようなのですが
は親クラスで何か定義されてるんじゃないの?
>>477
「クラスの中」と「クラス内のメソッド」と「外」は、
それぞれスコープ違うよ。
じゃ無いとインスタンスの内部に保存した変数が
上書きされちゃって困るだろ。
481 = :
>>477
なんでCakePHPスレから
485 = :
可変変数は関係なくて、難しく考えすぎてるだけじゃないの?
486 = :
>>477
やってみたけどvar_dump($test->$y);も実行できたよ(int(1))
> 特に知りたいのは、レシーバが $this なら実行できて、$testのような実変数
> だと実行できない理由です。
$y = "hoge"の末尾にセミコロンがない
489 = :
ああ、意味分かったよ。ゴメソm(__)m
var_dump($test->$y);を
var_dump($test->y);
と思ってて、この人何言ってるんだろうと思ってた。
var_dump($test->hoge());が
$a = "hoge";
var_dump($test->$a());
って出来る筈なのに出来ないのは何故だーって話だったのか。
490 :
PHPってスタンドアローンのアプリ作れますか?
491 = :
>>490
できない、って書こうとしたが、調べたらできるようだ。
31. WinBinder でデスクトップアプリケーション:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070402/267112/
> PHPで作れるGUIアプリケーションは、Webアプリケーションだけではありま
> せん。 WinbBnderを使えば、Windows上でデスクトップアプリケーションを作
> 成すること も可能です。
493 = :
確かに、どこに書いてあるんでしょうねぇ。
リテラルの動作とブレスの動作はそれぞれ意味があって、
不思議とは思わないんでスルーしてましたけど、
どっかに公開されていてもいいはずですよね。
Zendのテストにはその手の設問は結構あるから、日本語化されていないどこかに
リソースがあるんでしょうけど。詳しい人いないですかね。自分も興味あります。
495 = :
>>489
失礼、レスし忘れておりました。
私の質問の意図は、おっしゃるとおりです。
> と思ってて、この人何言ってるんだろうと思ってた。
Cakeスレの人たちもそのように誤解したのでしょうか。自分でははっきり書い
たつもりだったのですが、実際は分かりにくかったようです…。
496 = :
書いてねーよ。内容といい嘘といい人に迷惑かけまくりな奴だな
497 = :
あぁ、ちなみに、仕様がどこに書いてあるかは知らないけど
標準クラスの挙動が知りたいだけなら、Reflectionでソースを見ればだいたいわかる
499 = :
> var_dump($test->hoge());が
> $a = "hoge";
> var_dump($test->$a());
> って出来る筈なのに出来ないのは何故だーって話だったのか。
出来るよ?
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 96 (1001) - [98%] - 2010/7/22 7:47
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 74 (1001) - [98%] - 2008/10/16 6:05
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 75 (1001) - [98%] - 2008/11/13 21:31 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 86 (579) - [98%] - 2009/8/19 4:44
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 77 (1001) - [98%] - 2008/12/23 7:06 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 78 (1001) - [98%] - 2009/1/13 21:32 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 79 (1001) - [98%] - 2009/2/1 0:33 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 126 (1001) - [96%] - 2013/3/19 13:15
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 136 (936) - [96%] - 2014/9/18 12:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 116 (1001) - [96%] - 2012/3/21 18:01
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 106 (1001) - [96%] - 2011/6/3 5:17
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 80 (1001) - [96%] - 2009/2/18 6:30 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 94 (1001) - [96%] - 2010/4/20 19:31
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 81 (1001) - [96%] - 2009/3/7 14:17 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 97 (1001) - [96%] - 2010/9/18 2:01
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 83 (1001) - [96%] - 2009/4/27 3:17 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 93 (1001) - [96%] - 2010/3/16 4:25
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について