のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,416人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 76

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = :

>>49
>>47じゃないが>>47がいいたいのは
サーバ側で別のアプリケーションを起動させて変換して返すってもの
wavをmp3に変換するツールとかあるでしょ?
そういうのでコマンドラインから実行できるようなものを
リクエストがあったらコマンドラインから該当ファイルを変換して返すような仕組み
ようするに処理自体はPHPでやってるわけじゃないってこと

52 = :

>>50
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
六年生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。

57 = :

>>50-52
なんぞそれ?

59 = :

>>56
普通1はtrueなんだ

62 = :

「nobody」も「アパッチ」も同じこと
Apacheの実効ユーザで作成されてるってこと、PHPがApacheモジュールで動いてるからな
suExec環境ならスクリプトの所有者で生成される、それがyamadaなんじゃね?

66 = :

>>65
そんな小細工しなくても
素のままで普通に動いたけど。

ただし、元のページの解説にはバグがある。

67 = :

<form action="input.php" method="post">

HTMLのformタグを使ってデータの受け渡しを行います。
action属性で指定してるファイルにデータを渡します。
ここではoutput.phpというファイルを指定してます。 method
属性ではデータを送る際の送信方法を指定します。post
とはURLとは別にデータを送る方法です。

↑ここの部分が間違ってる。

<form action="input.php"

↑ここ。inputでなくてoutputだから。
でもなぜかそのすぐ上の元のソースでは
ちゃんとoutputってなってるところがなぞ。

68 = 63 :

>>66
じゃあ、input.htmlと、output.phpの2つのファイルをドコのフォルダに置きましたか?
なんつーか、この辺がよくわかんないんですよね。
つまり、PHPの影響が及ぶエリアと、及ばないエリアがあると思うんです。

>>67
それは僕も思いました。

69 = :

>>68
パスの話になると別の問題
相対パスでぐぐってきてください

70 = :

>>68
xampp\htdpcs\php\
とかでいいとおもう。

71 = :

なんでxamppやねん。ディレクトリ名も間違ってるしひどいな

73 :

最近パイプの質問ばっかりしてる俺が再びマジな質問ですが
パイプを使って得た文字列に改行がありません。
コマンドプロンプトで表示させると

ラーメン 名詞,*,ラーメン
うまい 形容詞,*,うまい

と表示されるのに
パイプで取得すると

ラーメン 名詞,*,ラーメンうまい 形容詞,*,うまい

と改行無しになってしまいます。パイプで改行を得るにはどうすればよろしいですか?

74 = :

>>73
パイプカットした方がいいよ

76 = :

基本的にXSS対策って、htmlspecialcharsすればいいよね?

77 = :

改行の違いは?

80 = :

型キャスト

81 = :

>>80
サンクス

86 = :

アパッチの設定で自由に決められる。
一般的には、

(1)index.html
(2)index.htm
(3)index.php

などの順番で、上から順に探していく。
そして、そのファイルがあったら、表示する。

87 = :

ちなみに、グーグルのボットもそのような動作をする。
つまり、「ありそうな名前のファイル」で、手当たり次第に
アクセスをかけて、ファイルがあったら勝手にキャッシュされてしまう。

89 = :

どうせ2回実行してるんだろ

92 = :

>>90
最初にrequireしているconf.inc.phpの中をよく見ればいいよ
phpの初心者本くらいは手元においておいた方がいいと思うぞ

94 = :

死んでくれ

95 = :

>87
初めて知った。
クラックツールとか脆弱性監査ツール紛いの挙動だなw

98 = :

頼むからリファレンスくらい目を通してからプログラミングしてくれ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について