のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,470人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 76

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 = :

mb関数なんてきっぱりあきらめて自力でゴリゴリ書くよろし

403 = :

OS : WinXP SP3
PHP : 5.2.6
MySQL : 5.1.29-rc

先ほど環境を整えたのですが、
mysql_connect 関数を呼び出すと httpd.exe に強制終了が起きてしまいます。
Client API header version は 5.1.29-rc で本体と一致しています。

何が原因でしょうか。
ご教授をよろしくお願いいたします。

405 :

403です。
ID出し忘れました。失礼しました。

ご教授ください、は誤用なんですね……。

406 = :

MySQLのバージョンを5.0系へ落とすことで自己解決しました。
何でも最新がいいわけではないんですね。

失礼しました。

407 = :

ご教示なんですね。全くすれ違いですが参考になりました。笑
ふつうにご教授頂ければ幸いです。とかつかってたよ。はずかしい。。。

408 = :

おれ先月、CCNP取ったけど、何か質問あるか?
とあるスレで発言したら、焼き餅焼かれてひどい目にあったので、こっちに来た。
CCNP取ったって言ったけど、元はweb系のSE。
web系の案件も何件かやって、やり尽くした感があるので、今はweb系より高度な技術が要求されるインフラ系のSEにスキルアップ中。

409 = :

>>408
やきもちじゃなくてスレ違いで勘違いな余計な自己紹介するからだろ

411 = :

>>398
パーミッションの設定以外は
windowsで実験可能

413 = 393 :

最初、

「なんで実行権限与えてないのにPHPのファイルが
動くんだろう?」

って思ったけど、もしかして、

「アパッチのモジュールとして動いているから、
実行権限は与える必要は無い」

って解釈であってるのかな?

416 = :

くだらなくねえ高度な質問でした

418 = :

それはできればやめとけ

420 = :

>>419
設定次第

422 = :

本物の変態だなw

423 = :

>>413
あってる

424 = :

>>393
仕組みも糞も基本中の基本

426 = :

>>361
PHPでは配列と連想配列との区別はない
よって全てを「配列」と呼んでおけばいい
っていうか、そもそも連想配列=ハッシュでないので。

428 = :

ハッシュって何だっけ?

429 = :

>>276
http://www.php.net/manual/ja/language.operators.php

型の概念が理解できているなら「===」と「!==」を使う事をお勧めしとく

430 = :

>>201
http://www.php.net/manual/ja/reserved.variables.request.php

431 = :

>>78
$j = strlen($char);
for($i=0, $i < $j; $i++)

>>76
http://www.asahi-net.or.jp/~wv7y-kmr/memo/php_security.html

>>73
何をpopen()してるのだろう?

>>55
PHP標準を使おうがDBを使おうが、セッションIDが漏れた時のリスクは一緒。
それでもDB等で自前の実装がしたいなら、session_set_save_handler()が便利だ。

携帯では接続の度にIP変わるから、IP使うのは駄目。
UserAgentはナンセンス。
各キャリアがもっている個体識別番号を使うといいよ。
DoCoMoでもユーザー認証無しでとれるようになったしね。
個体識別番号取れないようにしてる機種に対してはエラーを出すのを忘れない事。

432 = :

↑かっこよすぎるw

てかID:zW/fBXPAは連日むかつくよ。
PHP以外の言語も知っているような口ぶりだけど
なんでそんなにえらそうな聞き方するんでしょう?
自分で調べようとしてなさそうだし
教えてもらったのならありがとうの一言くらい言えばいいのに。

434 = :

>>432
if (淡々と答える事が出来る) {
  淡々と答える;
} else {
  スルー;
}

>>428
「ハッシュテーブル」とかでググるといいよ。
まぁperlとかでは連想配列をハッシュと呼ぶのが通例だし細かい事は気にするな

>>425
require
PHP5ならautoloadなんかも上手く使うといい

435 = :

>>433
$encoding = 'UTF-8'; // 実際は定数にする事
$str = 'オリジナルの文字列';
$len = 10;
$str2 = (mb_strlen($str, $encoding) > $len) ? mb_substr($str, 0, $len, $encoding) . '省略' : $str;
echo $str2;

438 = :

>>435は質問よく読んでいない
更にmb関数使ってる癖にmb_strimwidthを使わない不思議ちゃん

441 = :

>>434
スレが荒れるから回答者は全員スルーしたほうがいい
過去にも何度もあったことだ・・・
このままの調子だと
回答者はマナーのなってない質問者には回答してはならないっていうルールができてしまう

442 = :

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1213356756/l50
別スレに逃げ出したぞ
ほんと腐ってるね

443 = :

>>431は遅漏すぎ

445 = :

底辺で生きてる奴はちょっと自分が優位だと思うと豹変するんだよねぇ。
些細なミスをした店員を執拗に罵倒してる客とかたまに見るけど、
普段怒られてばっかで、怒ることに慣れてないから必要以上に相手を罵っちゃうんだろうな。
加減が分からないって可哀想だよね。

446 = :

まんまお前のことじゃねえかw

447 = :

ワロタ

448 :

PHP5使えるレンタルサーバーで
広告が入らないところといったら、
一番安いのは、さくらになってしまうのかね?

449 = :

>>448
板違い
その質問はレンタル鯖板で。

450 :

最初、出だしの部分だけ表示して 「続きを読む」をクリックして
全文を表示させるようにしたいのですけど、どうやるのでしょう?
「続きを読む」という文にリンクをかけて、もう一つ全文記事を作って
そこで全部書けばいいのでしょうか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について