のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,769人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 72

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

901 = :

>>896
PECLってどれのこと?
ソースコード見たい。

902 = :

>>898
>>900
こういうカスみたいなレスいらないから

903 = :

>>901
php.iniに書いたライセンスキーを検証するような機能もあるから見せられんが、
難読化の部分で参考にしたのはphp_screw

http://www.pm9.com/newpm9/itbiz/php/phpscrew/

904 = :

>>903
ありがとう。なるほど、たしかにこれは難読化だ。

ちょっと思ったんだけど、Xdebugとかの中身をいじくって
PHPのオペコードからソースを再構成するツールってないのかしらん。
まぁ、この場合はもう一度関数のアドレスを書き換えればいいんだけど。

906 = :

ZEはオープンじゃねぇ
しかも難読化に加えてOP化しとる

907 :

どうでもいいけど、「復号化」って表現は間違ってないの?

908 = :

元に戻すんだから複合化でそ

909 = :

910 = :

mysqlをヴァージョン4から5に更新したら
phpで動作しなくなってしましました。

Warning: mysql_connect() [function.mysql-connect]: Client does not support authentication protocol requested by server; consider upgrading MySQL client in C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs\test\ms1-1.php on line 2

Warning: mysql_select_db(): supplied argument is not a valid MySQL-Link resource in C:\Program Files\Apache Group\Apache2\htdocs\test\ms1-1.php on line 3
・・・
というエラーが表示されてしまいます。

http://allabout.co.jp/internet/database/closeup/CU20040928A/
や、今手元にある本をみながら設定しなおしたんですが
やっぱり解決しませんでした。

お願いします。

911 = :

◆質問する時の注意
・ 自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しないこと。空白も入力しちゃダメ)

913 = :

>>908
いや、正しくは「復号」じゃないのかなと思って。
まあ「復号化」も当たり前のように使われてはいるけど。

914 = :

「復号」が正しいよ。
「暗号」にするほうは「化」が必要だね。
化を付けたければ「平文化」かな。

916 = :

919 = :

>>918
知るかカス
皆お前と同じ本持ってると思うな
真剣に回答してほしいんならその部分のソース出せ

926 = :

$sql = "update jushoroku set
echo $sql;
tourokubi = '$tou',
ってこと?

927 = :

>>926
いくらアホでもさすがにそれはねーよwwwww

928 = :

> どこに入れればいいのでしょうか?

まさしく入門以前だ。。。

931 = :

>>914
勉強になった。ありがとう。
カキコしたあと読んで違和感はあったけど、「復」の字までまちがえちゃったし、
まぁいいやって思ってしまった。

ちなみに自分は難読化として、変数名とかクラス名とかメソッド名などのシンボルをhash化してる。
文字列がそのまま見えてしまうのはあきらめた。

933 = :

http://example/Project/Test/aaa/index.php?aa=1

htaccessのREQUEST_URI
/Project/Test/aaa/index.php

PHPのREQUEST_URI
/Project/Test/aaa/index.php?aa=1


Apache2.2なんだが、Apacheでは動的URLのパラメータはREQUEST_URIで区切られるの?

934 = :

◆質問後の注意
・偽者防止に必ずIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない)

937 = :

>>934
質問してやったことは情報の共有になるだろks
なに偉そうに>>1だしてんの?
バカじゃねえの?うぇwっうぇwwwwwもうこねえよww

938 = :

>>937
しかし、情報共有したからといって、2chが警察から目をつけられることもありうるわけだし、
通報されたら証拠が残るだけだろ。警察も隠語とか研究しているぞw

939 = :

>>934
こいつとか答える能力のない中級者だから気にスンナ

940 = :

まぁまぁ、そう怒らないで、自分のおならの臭いをかいでエクスタシー感じようよ。

941 = :

僕はDream weaverでちょいちょいっとイジってホムペ作っていたのでphpのような論理的な作成には難易度の高さを感じます…
そこで質問ですが、ホムペデザインのリニューアルをやりたいんですが、まずHTMLでリニューアルして、そこからphpを覚えていきphp化する形の方がサイトのデザイン面でもやりやすいのではないかと勝手に思っています。
どうでしょうか?

942 = :

>>941
自分のやりやすいようにやればいいだろが

943 = :

PDO関連はここで聞けばいい?
それともDB板にスレ立てたほうがいいかなぁ

945 = :

すみません、自己解決しました。

946 = :

>>945
ふざけんじゃねえぞタコ!!!
てねえボコられないとわからねえのか?あ?

回答者さまへ
よろしくお願いいたします^^

947 = :

>>946
誰?

948 = :

>>945-947
スミマセン私が何か悪いことしたのなら謝りますが・・・?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について