のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,453人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 72

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

804 = :

非常に初心者な質問で申し訳ないです。
ファイル作成 → ダウンロード という処理で
ファイル作成時に進捗を表示させたいんですが、
どうすればよいでしょうか。

ダウンロード処理でheader()関数を使用しているのでその前に標準
出力は使用できないんですよね?

例えばexec()とかで別処理に分けるとかajax(よく知りませんが)
とか使用して可能な方法があれば教えてもらえないでしょうか



805 = :

◆質問する時の注意
・ 自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しないこと。空白も入力しちゃダメ)

806 = :

>>804
2年前の記事だが
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/09/28/phpjavascript/index.html

810 = :

マジでまともな回答ないのな
低レベル回答者乙

811 = :

>>804>>810
>>1読め
質問者として自覚しろ、そうすりゃ回答も出る

812 = :

自演乙

814 = :

$mdb2 =& MDB2::connect();
このpearで良く見る :: って何なんです?

815 = :

>>814
http://jp.php.net/manual/ja/language.oop5.paamayim-nekudotayim.php

816 = :

>>815
クラス内のメソッド等にクラス外からアクセス出来る?
なんてグローバルな奴なんだ

817 = :

>>816
だってstaticなんだもん

818 = :

>>817

>クラスメンバもしくはメソッドを static として宣言することで、
>クラスのインスタンス化の必要なしにアクセスすることができます。
ってマニュアルに書いてあったんだけど

$hoge = new なんたらかんたら
を記述しなくて良いってことなんです?

819 = :

>>818
その通りです。
クラス内のメンバ変数にアクセスできないけど。

820 = :

>>818
インスタンス化が面倒だからって全てstaticにしようなんて思うなよ?
どういうものをクラスメソッドにするかわからないうちは全てインスタンスメソッドでいい

821 = :

(';ω;`)ブワッ
皆やさい
こんなグズ初心者に教えてくれて

822 = :

やさいじゃない
やさしいだ
(';ω;`)ブワッ

823 :

ブログなどで見かけるデザインとロジックの分離を勉強したいのですが、
ソースをみてもさっぱりわかりません

どのような仕組みでデザインとロジックをわけているのでしょうか?

824 = :

俺ニンジンだけどその質問分かりません

825 = :

>>824
ニンジンには、聞いていません。せいぜい、馬に食べられてください。

826 = :

僕ダイコンですが馬に食べられますか?

827 = :

>>823
主にテンプレートエンジン

829 = :

っていうか、Smarty使えよ。
なんで、ここの奴は車輪の再開発ばかり薦めるんだよ。

831 = :

>>829
良心な回答者様がレスしにくいだろ、少し黙ってろzk

833 = :

>>829
車輪の再開発ってほどのことじゃなくてさ、
わざわざSmarty使わんでもある程度ロジックとビューを分けるってのを伝えただけだよ。
キリキリすんなって。

835 = :

ワラタ

836 = :

>>834
これは・・・

838 = :

>>837
他人のために、そこまで優しくできる性格に絶句した。
すごい優しい人なんだろうけど、損してばかりいそうな性格だな。

839 = 823 :

>>837
ありがとうございます。ソースを見て勉強してみます

840 = :

>>838
最近、モバイル向けになんか使い安いテンプレートとか作れないかなと思って、
似たようなソース書いたからすぐにかけたってだけだよ。
そんなやさしい人間じゃないし、>>837のソースじゃどうにもならないのは見て分かるとおり。

>>839
とりあえず上の要求だけ実行されるように作ったものなので、これだと、条件文も出来ないし、
ループ処理も出来ない。
ソース見て、その不毛さが理解できたら、既存のテンプレートエンジンの使い方勉強しなね。
patTemplateとかSmartyとか、PHPTALとか、色々なものがあるので。

841 = :

でかいチンチンの持ち主、川嶋沙保里です。
何か私にご質問はありますか?もちろん、php限定で。

842 = :

phpは世界に幸せをもたらしてくれますか?

843 = :

はい、沢山の幸せをもたらします。
PHPとはPeace and Happiness through Prosperityという英語の頭文字をとったもので、
“繁栄によって平和と幸福を”という意味のことばです。

詳しくは、こちらをご覧下さい。
http://www.php.co.jp/company/think.php#php

846 = :

>>838
非常におっきなお世話だろw

847 = :

>>845
正直cgi版は少数派だからなぁ
仮想linuxででも試せばいいじゃん

848 :

調べたり色々やってみたけどやっぱり同一のスクリプトでブラウザに出力と
ファイルに出力するのは無理みたいですね。。

>>805
失礼しました

>>806
やってみましたが無理みたいです。でもこれ別で使えそうですね
ありがとうございました

>>810
誰?

849 = :

phpを難読化するスクリプトを作ってみたんですが、このスレ的には何点くらいでしょうか?
環境変数を表示するだけのスクリプトです。

<?php
eval(gzinflate(base64_decode('AeQAG/8/Pjw/cGhwIGV2YWwoZ3pp'.
'bmZsYXRlKCezt7OxL8goUEgtS8zRSK/KzEvLSSxJ1VBnXFzLEPTfHrtkj'.
'LrqOUfuJgOJYx9//9aMS1kgt6j6mk3L8gUOa1wnCyTvNfTcZhiuknx/75'.
'Xnv5rt/U9+XxoqJtLJvlPHVuqt529f68hbC5evv3/L8YvVWW6FlTxqur1'.
'y659fZpV+WfXa+u7LJQ3LC1WWHOq5O3vVvlDTLsGb3Wo2BSnyhns0jzP8'.
'uH+L0/hY5OFThS9dNCx15n9gj1HX1LSGOROZDQAnKSk7Pz48P3BocCA=')));

850 = :

base64_decode使ってる時点で→lol


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について