のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,652,707人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 72

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
751 = :

あとソース自体の文字コードも、だ。

752 = :

>>794
動作への影響は全くない
単に「作者の意図しない結果になる可能性がある」だけ(文字化けもシステム上は正常な動作)
だからマニュアルでも言及していない

753 = :

もうすこしわかりやすく教えてください
あと参考になるページもよろしくお願いします

755 = :

え?どういうこと?
マニュアルに書いていることはちゃんと理解してる?

756 = :

phpを勉強するときのモチベーションが最近上がらないの
皆のモチベーションの上げかたを教えてくださいな

757 = :

>>756
色んなサイト見てとりあえず「作ってみる」事だと思うよ。
自分が凄いと思った機能が出来たときって嬉しいだろ?

758 = :

>>757
今は、作るより使う時代。
車輪の再開発はお勧めしない。

759 = :

>>758
激しく同意

760 = :

今は、作るより使う時代。

人気レストランを作るなら
自分の腕を磨くのではなく
人を使ったほうが良い。

761 = :

質問。

phpで変数に値を代入する時に=を使うと思うんですが、いろいろなソースを見ていると、=の前と後ろに空白を入れてる所もあれば空白なしの所もあります。これは特に決まりはないんですか?

例: $sample = file(".aaa.txt");
     $sample=file(".aaa.txt");

762 = :

>>761
半角スペース1000個入れるのもタブにするのも自分次第

763 = :

>>762

ありがとう!

764 = :

>>753
phpソースの文字コードが動作に影響を与えないのは常識
語る必要のないことを記事にしているサイトもない
どうしても知りたければend_complile.c,、zend_langage_parser.c、zend_language_scanner.cを追え

765 = :

常識を疑ってみるのがプロだし、だからこそ技術の進歩があるんだよ。
クレクレ信奉、寄らば大樹の陰ですか?

766 = :

>>758
でも車輪がどういう仕組みで動くのか知らないと
トラブルがあった時に自分で直せないだろ?
だから学ぶ事は無駄ではない。

767 = :

>>765
ケースバイケースだろ
この件はは常識と言うより仕様
以前にあったzend_language_scanner.cのバグはなくなってるから疑う必要ないだろ

768 = :

そんなに学びたければ、
表示したページのjavascriptで
表示される広告のurlをカウントする
PHP作ってくれないかな?
OCRみたいなイメージ。
対象はアルファベットだけで
いいよ。
アフィの会社が表示数を
誤魔化しているか
知りたいのよ。

770 = :

>>768
ちゃっかり自分がほしいものをねだるなクズ市ね

771 = :

>>768
こんな屑にならない為にも、みんなはちゃんと勉強しようね^^

772 = :

作るのが嫌いな奴は向いてないから素直にやめとけ

773 = :

今PHPでファイルアップロードの仕方を勉強しています。
アップロード先の保存フォルダに画像ファイルを移すところまでは出来ているのですが
保存した画像をブラウザで表示するのが出来ません。
ネットで調べる、とファイルのアクセス権の設定ができていないという事がわかり
move_uploaded_file()を実行した後,、chmod("対象ファイル",0666)を実装したのですが、
うまく表示されません。
実際にフォルダに移動して画像ファイルを開こうとすると
"このファイルの場所へアクセスするためのアクセス許可がないため、この画像を開けません"
というメッセージがでます。

以下ソースです。
<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=Shift_JIS">
</HEAD>
<BODY>
<FORM name="form1" method="POST" action="fileup.php" enctype="multipart/form-data">
<INPUT type="hidden" name="MAX_FILE_SIZE" value="100000">
画像:
<INPUT type="file" name="uploadfile">
<BR>
説明:
<INPUT type="text" name="comment">
<BR>
<BR>
<INPUT type="submit" value="ファイルアップロード">
</FORM>
</BODY>
</HTML>

774 = :

画像なんて644で問題ないだろ
その画像の入っているディレクトリのパーミッションは?
しかもソースそれPHPじゃないしwwwww

775 = :

スレ違いだ屑www

776 = :

<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<?php
$file_dir = 'C:\Apache2.2\htdocs\images\\';
$file_path = $file_dir.$_FILES["uploadfile"]["name"];
if(move_uploaded_file($_FILES["uploadfile"]["tmp_name"],$file_path)) {
chmod($file_path,0666);
$img_dir = "/images";
$img_path = $img_dir.$_FILES["uploadfile"]["name"];
$size = getimagesize($file_path);
?>
ファイルアップロードを完了しました。 <BR>
<IMG src="<?=$img_path?>"<?=$size[3]?>> <BR>
<B><?=mb_convert_encoding($_POST["comment"],"EUC-JP","SJIS")?></B><BR>
<?php
}else{
?>
正常にアップロード処理されませんでした。 <BR>
<?php
}
?>
</BODY>
</HTML>
長々となり申し訳ありません。
解決方法がわかる方いましたらお助けください。
環境 はVista Ultmate、PHP5 + Apache2.2です。

777 = :

◆質問する時の注意
・ 自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しないこと。空白も入力しちゃダメ)

778 :

>>777
見落としてましたすいません。

779 = :

Windowsならパーミッション関係ないはず
画像へのパスはあってる?

780 = :

レベルの高い回答おねがいします

782 = 778 :

>>779
画像パスはあってると思うのですが・・・。
でもアクセス権限が関係ないならパスが原因っぽいですよね。
パス以外に怪しいとこってないでしょうか?

783 :

自宅のパソコンにアパッチをいれて、
最新のphpで掲示板を作成して、
動作確認をした上で、
XREAというホームページのスペースを提供している会社に
アップロードをしたところ、画面が真っ白になって壊れました。

その会社に問い合わせをしたところ、
すぐに対応しますという連絡メールがきたあと、
完全無視されています。ほかにスペースを提供している会社はないですか?
無料でなくてもいいですが、趣味でやっているサイトなので月1000円以上はきついです。
宜しくお願いします。

785 = :

>>783
芯でくれたまえ

788 = :

何のエラー?

790 = :

>実際にフォルダに移動して画像ファイルを開こうとすると
ってどういうこと?

794 = :

chmodしてんのが悪いんじゃないの?
vista知らんからファイルのプロパティからいろいろいじってみれ。

795 = :

Vistaのアクセス権がどう影響するか分からんが、
普通ならアップロードファイルは600だよな
あと、WEBサーバの実効ユーザも影響受けるならエクスプローラからは操作出来ないファイルになっちまう
(Apacheはサービスから起動しているからsetuidでログインユーザ以外になってる可能性を考えれた場合)

まずはimagesの中にファイルがあることの確認とアクセス権の確認だな
ブラウザから画像への直リンでも見えんのが気になるが

800 = :

同じカメラじゃん


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について