のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,160人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 68

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 = :

何事も無かったかのように、次の質問をどうぞ

402 = :

393 名前:nobodyさん[] 投稿日:2008/05/10(土) 21:34:39 ID:batXv2Os
zend studio+zend debuggerを使ってデバッグをしていましたが、
xdebugをインストールし、有効にすると、
zend debuggerがphpinfoに表示されなくなりました。
zend debuggerとxdebugは同時に使うことが出来ないのでしょうか?
同時に使う方法があれば教えてください

395 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 22:22:47 ID:???
デバッグはzend debugger
エラー時のスタックトレースはxdebug
って感じに両方の機能を使いたいんですが
やっぱり無理ですかね~

397 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 22:44:15 ID:???
>>396
お前に聞いてねーよデブ

400 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 23:01:55 ID:???
>>399
ゴリラは動物園に帰れよ

404 = :

こんなところで聞かないでちゃんと基礎から学べよ

405 :

セキュリティ関係は勉強しても不安なものさ。わかるだろ?

406 = :

>>403
htmlspecialcharsはDBに入れるときじゃなく表示するときに処理する
DBには生データを入れて問題はないんじゃね
もちろんSQLインジェクション対策だけはしてな

407 = :

どなたかよろしくお願いいたします。

携帯3キャリア共通でうまくセッションを持ちまわる方法をいろいろ試し中です。
SIDを用いることはわかったのですが
クッキーが残ったりでうまくいってないように感じます。

よろしくおねがいします。

408 :

>>406
ありがとう。
>>405
まあそういうことです。

409 :

>>392
ありがとうございます、それってどういうことですか?
済みませんが良くわからないのでもう少し解説お願いします

410 = :

>>409
auto_prepend 使えば?

411 = :

>>409
ログインチェックファイルがあるじゃん?
あとそれぞれの個別コンテンツがあるじゃん?
前者の中で後者をincludeするってこと。

412 :

>>379
>>385

ありがとう~!
両方試してみました。
>>385のリンク先のソースを利用することにしました。
どもです!

414 = :

間違ってるだけに一票

416 = :

一応それでも動く

417 = :

>>416>>413 向けな

419 = :

>>418

変数じゃなくて文字列か
それなら動作しないわ

書き間違いだと思われ

421 = :

>>359
runkit_method_redefine
これじゃできないん?

もうちょっと具体的にやりたい事書かないとわからん

422 = :

>>413
カメレスであれだけど、一応。

書き間違えとは思うが、文法的には未定義の定数の動作。
PHPは好きだけど、さすがにこの仕様はどうかと思う。

http://www.php.net/manual/ja/language.constants.php
>未定義の定数を使用した場合、ちょうどstringとして コールしたかのように(CONSTANT vs "CONSTANT")、
> PHPはその定数自体の名前を使用したと仮定します。

428 = :

なにその宿題丸投げ

429 = :

PHPを仕事場でやっていると、集中している時に下記みたいな文章を首に掲げたくなる俺は三流ですよ?

/*
現在理論しか通じないパソコンとプログラミングで対話中です。
人様との円滑な対話モードへの切り替えが少々上手くいかない場合や遅い場合が多々ありますので、理屈や理論以外をお求めの方はご遠慮頂くか少々お待ち頂くか生暖かい目で見守ってくださるようお願い致します。
*/

431 = :

質問です。
PHP5 PEAR image_graph7.1
でjpg画像を作りたいのですができません(PNGはできる)
$graph =& Image_Graph::factory("graph", array(array("width" => 400, "height" => 400, "canvas" => "PNG")));
ここの最後の方の部分をJPGにする以外に変更が必要なのでしょうか?

下記の方法だと画像JPG画像はしっかり保存されてはいます。
$out = $Graph->done(array(
'tohtml' => TRUE,
'border' => 1,
'filename' => 'tes.jpg',
'filepath' => './',
'urlpath' => './'
)
);

432 = :

できませんって何がどうできないでどうなってしまうのか書かないと分かるだけないだろ

433 = :

>>432氏ね聞いてねえよ

434 = :

CentOS 4.6 (kernel 2.6.9-67.0.1.EL)
Apache/2.0.52
PHP 4.3.9 (cgi) (built: Sep 20 2007 19:31:11)
mysql Ver 14.7 Distrib 4.1.20
phpmyadmin-2.11.6-1.el4.rf

という環境です。この環境で、
クライアントマシンから phpmyadmin にアクセスすると、
mcrypt 拡張をロードできません。PHP の設定を確認してください
と警告を受けます。mcrypt 関係は

libmcrypt-devel-2.5.7-2.el4.kb
libmcrypt-debuginfo-2.5.7-1.2.el4.rf
libmcrypt-2.5.7-2.el4.kb
mcrypt-2.6.4-2.el4.kb

がインストールしてあるのですが。
この問題はどのようにフィックスすべきなのでしょうか?
それとも何も問題がないのでしょうか?

437 = :

>>432
あなたバカですよね?よくわかります。

438 = :

いいえ、ケフィアです

439 = :

いいえ、ケフカです。

440 = :

1人の天才的な人間の出現で、10000人の人間が不要になる時代。
そんな時代にあって、俺はその天才的な人間の1人なのかもしれない。
俺のせいで、仕事がなくなって首になった奴が相当いる。
もちろん、その中には潰れた会社もある。
でも、それが自然淘汰、適者生存であり自然の摂理なのだから・・

445 = :

みなさん、ありがとうございます。
教えて貰ったのを参考に、以下のソースを作りました。
たぶん、行けるのではないかと思っていますが、おかしい場合は指摘して下さい。

$item = array("aaa"=>"50","bbb"=>"30","ccc"=>"20");
$num_max = array_sum($item);

foreach($item as $keys => $values){
$number = $values/$num_max*10;
for($i=0;$i<$number;$i++){
$array[] = $keys;
}
}
echo $array[array_rand($array)];

446 = :

10の倍数しか対応してないじゃねえかw

447 = :

アホになります

448 = :

オモロー

449 = :

XMLデータを扱ってます。

http://jp2.php.net/manual/ja/simplexml.examples.php
$obj = new SimpleXMLElement($xml);

PEARのXML_Serializerを使わないで、PHP5の関数を使って
オブジェクト$objを配列に変換するにはどうしたらいいですか?

450 = :

ググッたら解決しました


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について