のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,415,413人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 68

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    601 = :

    >>585
    なんでprepared使わないんだ

    602 = :

    >>585
    なんでJP1使わないんだ

    603 = :

    >>585
    なんでフレームワーク使わないんだ?

    604 = :

    >>585
    なんでJP1使わないんだ

    605 = :

    自分では、元気のつもりだったんだけど、
    病院で精密検査してもらったら心筋梗塞と診断されてしまった。

    3ヶ月間入院して安静にしたら、ついに寝たきりになってしまった。
    その後、介護認定を受けたら介護度は5になった。

    膀胱カテーテルを留置してもらい、しかも疥癬に感染してしまった。
    そのため、家族に感染を防ぐ為毎日全身を清拭することになった。

    疥癬が治癒したら、入浴サービスを利用することにした。

    訪問看護は週に3回である。これは、JP1で典型的に成功した事例です。

    606 = :

    symfonyは、ファイルに含まれているクラスのパスを自動でリストアップしますが
    それと同じことが出来るライブラリとかがあれば教えてください

    612 = :

    質問者からキチガイに転身したわけか。

    613 :

    質問です。
    フォームのデータをDBに入れるときはエスケープ処理をしますが
    セッションに入れるときも何か処理したほうがいいのでしょうか?

    615 = :

    WinXP にて 今まで XAMPP を使用していたのですが、勉強がてらXAMPP をアンインストールして、
    Apache 2.2 / PHP 5.2.6 をインストールし直しました。
    今までXAMPP下で動かしていたプログラムを移動し、実行したところ、
    関数に対して文字列の引数を与える際、"" や '' で囲ってあげなかったところ――例えば foo(hoge);――が以下のようなエラーを吐くようになりました。

    NOTICE : Use of undefined constant image - assumed 'hoge' ....

    どうやら与えられた引数を定数として解釈してしまい、そんな定数ないじゃん!と言っているようなのです。

    これは error_reporting の設定の問題なのでしょうか。それとも別に何か設定があるのでしょうか。
    ご助言いただけると幸いです。

    616 = :

    >>615
    マニュアルも読めないならxamppなんて使うな(つか勉強のためにxampp使うとか有り得ない)

    617 = :

    なんで文字列をクオートで括らないのか理解できない

    619 = :

    括らないのが許されるのは小学生までだよねー

    620 = :

    >>615
    http://www.php.net/manual/ja/language.constants.php
    > 未定義の定数を使用した場合、ちょうどstringとしてコールしたかのように(CONSTANT vs "CONSTANT")、
    > PHPはその定数自体の名前を使用したと仮定します。 この際、E_NOTICE が発生します。

    未定義の定数 hoge を使っても、E_NOTICE つきで hoge == 'hoge' と見なしてくれてしまう。
    この仕様、世話焼きすぎだと思う。

    622 = :

    更新し忘れてました。
    >>616-620
    返信ありがとうございます。
    確かに引数は括るべきであって、それを怠った自分が悪いということはわかっています。
    ただ、今までは括らなくとも動いていたので、どこの設定でそうなっているのか、ということを知りたく、質問した次第です。
    スレ汚し失礼しました。

    624 = :

    >>613
    データの使い方によりあmす

    625 = :

    >>624
    使い方によるとは?

    626 = :

    >>625
    そのまんまだろ
    じぶんがひつようになったときにつかう
    わかったかゆとり!

    627 = :

    http://tool-1.net/
    通称fpは、どこのサーバをレンタルしてるかわかりますか? 
    また、どうやって調べるか教えてください。

    628 = :

    スレタイ嫁。



    はい次の質問者どうぞ。

    629 = :

    (`・ω・´)
    ヌルー
    どこのスレいったら、教えてくれるでしょうか?

    630 = :

    >>629
    海外のサーバを借りているみたいですね
    先方に問い合わせたら教えてくれましたよ

    631 = :

    >>627
    http://www.prox.ne.jp/

    632 = :

    >>620
    そういう世話焼きすぎがまさにPHP的だと思う。
    3分ハッキングにはちょうどいい。

    634 = :

    絶対パスで指定する

    637 = :

    $sql = "
    SELECT *
    FROM `TBL_1` AS `T1`
    INNER JOIN `TBL_2` `T2`
    ON `T1`.`hoge_ID`=`T2`.`hoge_ID`
    ";
    $result = mysql_query($sql);
    $rows = @mysql_num_rows($result);
    while($row = @mysql_fetch_array($result)){
    $row[]←ここでどうかけばいいの?
    }

    こんな風に二つのテーブルをjoinしてその両方に同名のカラムがあった場合にselect * した場合はphp側で同名のカラムをどうやって$row[]の添え字に書いて取り出せば良いのでしょうか?
    *を使わずにselectでダブらない様にカラムをいちいちAS ~としてやらずに済ませたい場面がありましたので質問した次第。

    638 = :

    すいません、自己解決しました

    639 = :

    >>638
    勝手に解決したとか書かないで下さい

    640 = :

    あなただれですか?

    641 :

    ああ、過去レス読んだらIDださないといけないみたいですね
    これで満足ですよね、解決したいので回答よろ

    642 = :

    >>641
    >>1

    643 = :

    >>641
    全くわからんけど
    今から風呂はいって
    頭洗って
    珈琲ノンでから考えてみる。


    とりあえず、ptint_rでrowの中身みてみた?

    644 = :

    みたけどわかりません

    646 = :

    結合したのに何故混同するw

    647 :

    >>641
    勝手に私を騙ってID出さないで下さい。
    もう解決したんですから。

    648 = :

    >>637 解決したのか!
    print_r($row)で中身みると
    Array (
    [0] => NULL
    [hoge1] => NULL
    [1] => NULL
    [hoge2] => NULL
    [2] => NULL
    [hoge3] => ぱんつ
    ・・・エンドレスはめ殺し・・・
    )
    だから
    while($row = @mysql_fetch_array($result)){
    $orz = $row[2];
    }
    とすれば、hoge3のカラムが取り出せる。

    649 :

    よくわからないけどなんで2をしていするの?


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について