のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,468,458人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.99 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : Name_Not - 2012/04/16(月) 01:20:50.67 ID:??? (-1,-29,-54)
wavとかそのまま使う
HTML5のAudio
Web Audio API
Audio Data API

こんなもんか?
102 : Name_Not - 2012/04/16(月) 01:30:22.65 ID:??? (+10,-30,-47)
>>98
Firefoxはaudio/mpeg非対応、audio/oggは対応してるからFirefoxだけ別にogg形式で音源を用意しないとダメ

# [HTMLVideoElement | HTMLAudioElement].canPlayType("MIMEタイプ")が"maybe"を返せば対応してる
103 : Name_Not - 2012/04/16(月) 02:48:07.59 ID:??? (+4,-29,-56)
>>102さん アドバイスありがとうございます!
oggは分岐で記述がありましたが、コーデックが”vorbis”でwindowsには別途インストールが必要なようでした。
wavファイルで代用して音を出すことができました!
どうもありがとうございます!!
104 : Name_Not - 2012/04/16(月) 21:03:57.21 ID:??? (+23,-30,-116)
JavaScriptをまだ覚えて間もないやつですが質問させて下さい。
http://www.scollabo.com/banban/java/jvsample_014.html
ここのサンプルにあるストップウォッチのソースについてです。

とりあえずソースの1~6行まではなんとか理解できました。あと7行目のmyIntervalに
setIntervalを代入するのも分かるんですが、その後記にあるmyWatchの0の値を1にしているという点で
if条件文をみてもmyWatchの1に等しい場合の条件文がないのですが、これはmyWatch(1)にした時点で
14行目のラインに飛ばしてると見ていいんでしょうか?

(7行目)myInterval=setInterval("myWatch(1)",1);

日本語おかしかったらすみません。
どうかよろしくお願いします
105 : Name_Not - 2012/04/16(月) 21:10:09.73 ID:??? (+83,+26,-27)
IDを出して質問したら回答するよ
106 : 104 - 2012/04/16(月) 21:16:25.52 ID:Du2TGDup (+6,+18,+0)
失礼しました。
107 : Name_Not - 2012/04/16(月) 21:22:51.32 ID:??? (+17,-29,-15)
逆質問:
0の場合
1の場合
2の場合
3の場合
4の場合
…のように、いつもすべての値について条件文を書く?
108 : 104 - 2012/04/16(月) 21:31:09.24 ID:Du2TGDup (+30,+29,-9)
>>107さん
なるほど、そういう解釈でよかったというか合ってたんですね。
お恥ずかしい限りです。すっきり致しました。

ありがとうございました。
109 : Name_Not - 2012/04/16(月) 22:09:23.84 ID:??? (-1,-29,-1)
あとフラグはflugじゃなくてflagだから気をつけて
110 : Name_Not - 2012/04/16(月) 22:35:19.49 ID:??? (+17,-27,-32)
fulagと書いたり、メーカーの事をmekaと書く俺の先輩より数千倍マシな間違いだ
111 : Name_Not - 2012/04/16(月) 22:36:03.10 ID:??? (+52,+29,-4)
変数宣言が 1つもねぇーな
112 : Name_Not - 2012/04/17(火) 00:31:58.62 ID:9SYBob2s (+27,+29,-25)
>>110
イタリア人の書いたJS、というかサイトのリニューアルを思い出した
変数名なんてその言語を読めないならこだわっても意味ないと思った
113 : Name_Not - 2012/04/17(火) 13:40:54.68 ID:310WpRM2 (+18,+5,-139)
javascriptでプリンタに指示を出す場合、細かい印刷設定の指定なんかはできるでしょうか?
具体的には次のようなことなんですが・・・

ブラウザの「印刷」でウェブページ(webアプリで作成された文書画面)を2部印刷する
=>印刷されたそれぞれに1,2,...という番号を振りたい。

ページ番号ではなくて、印刷IDみたいな感じです。
wordやexcelはほとんど使用経験ないんですが、たとえば、文書の宛先欄に
別途登録されてる顧客リストの名前を順に記入していくとか、
送付先の分、ハガキに住所氏名をようなことをしますよね?
同じようにできれば多分、上記の番号なんかも可能なのかなと思うんですが・・・
114 : Name_Not - 2012/04/17(火) 13:51:07.13 ID:??? (+77,+28,-10)
2部印刷しても全く同じものしか印刷されないだろう
印刷のたびにページを書き換えるしかあるまい
115 : Name_Not - 2012/04/17(火) 15:49:36.45 ID:IrV6jr61 (-25,-26,-62)
質問です

ロールオーバーで画像を切替えるときに予めimgに読み込んでプリロードしておくように
CSSを切り替えたいので、CSSファイルを読んでキャッシュしておきたいのですが
何に(どこに?)読み込んでおけばよいか悩んでいます

とりあえずAjaxしてみる、のはこれから試そうと思いますが
他にもっと良い方法があったら教えて下さい

対象としているブラウザは、IE8以降他、モダンブラウザの最新版各種です
よろしくお願いいたします
116 : Name_Not - 2012/04/17(火) 15:53:36.75 ID:??? (-7,-29,-6)
CSS は全部読んでおいて、body とかに class 指定して切り替えれば?
117 : Name_Not - 2012/04/17(火) 15:54:53.88 ID:??? (+17,-29,-17)
1x1で貼ってみるとか
118 : Name_Not - 2012/04/17(火) 16:03:21.08 ID:??? (+39,+14,+0)
>>117
斬新
119 : Name_Not - 2012/04/17(火) 16:08:07.72 ID:IrV6jr61 (+15,+29,-30)
>>116
CSSの方の仕様でそれが難しい状況です
そもそもキャッシュしていれば、画面がチラつかずに
レンダリングし直されるのかどうかも怪しいのですが…
120 : Name_Not - 2012/04/17(火) 16:10:54.06 ID:??? (+51,+28,-1)
昔からある手法だぞ
121 : Name_Not - 2012/04/17(火) 16:12:47.92 ID:??? (+21,-29,-2)
素直にonmouseoverとかでいいんでないの?
122 : Name_Not - 2012/04/17(火) 16:15:04.69 ID:??? (+39,+14,+0)
>>121
斬新
123 : Name_Not - 2012/04/17(火) 16:21:39.11 ID:??? (+62,+29,-101)
>>119
そもそも、CSS を先読みして得られるメリットは遅延解消であって、
ちらつき防止ではないと思うけど。
スタイル指定でボックスのサイズを変更すれば必ず描画の再計算は行われる訳で、
それは先に計算しておくというものではないし。
クライアントがウィンドウサイズを変更するときと同じ。
124 : Name_Not - 2012/04/17(火) 16:41:09.45 ID:??? (+46,+14,+0)
>>125
斬新
125 : Name_Not - 2012/04/17(火) 16:47:32.32 ID:??? (+70,+27,-1)
>>115
もう全部画像にしろ
126 : Name_Not - 2012/04/17(火) 17:10:06.49 ID:??? (+57,+29,-5)
もうチラつかないブラウザ作っちゃえよ
127 : Name_Not - 2012/04/17(火) 17:15:20.30 ID:??? (+55,+27,-3)
指定された画像を表示するだけのブラウザを作るんだから簡単
128 : Name_Not - 2012/04/17(火) 17:29:24.41 ID:??? (+57,+29,-4)
一貫して画像の話してる人はなんなの?
129 : Name_Not - 2012/04/17(火) 17:31:01.44 ID:??? (-5,-30,-42)
>>115
CSSで適当な要素に 0x0px、background指定。複数読み込みたいならbackgroundを複数
130 : 113 - 2012/04/17(火) 18:23:23.17 ID:310WpRM2 (+43,+29,-58)
>>114
ですよね・・・画面に印刷ボタンを用意して、
JSの制御で1枚ずつ、枚数分くりかえしてprint()するのが真っ当だと思います。
まだ試せてないのでサクサク続けて印刷できるのかわかりませんが、
ほかにも少し裏技的なのも思いついたので、なんとかなりそうな気がしています。
131 : Name_Not - 2012/04/17(火) 19:29:53.80 ID:IrV6jr61 (-6,+29,-61)
>>123
手元のFirefoxで試していると
キャッシュしているかどうかは関係なくて
一度計算というかレンダリングしたかどうか、ですね
それは別の方法を考えてみます

で、それはそれとて、ロード時間は端折りたいので
CSSファイルのプリロードしたいのですが
やっぱりXHRで読んでおくのが正解ですかね?
132 : Name_Not - 2012/04/17(火) 19:42:25.45 ID:??? (-3,-26,-2)
そんなにロードとかキャッシュとか気にするならキャッシュマニフェスト書けば
133 : Name_Not - 2012/04/17(火) 20:15:15.92 ID:??? (+3,-29,-91)
友人に教えてもらったページのワードにハイライトを当てるhighlight-3 を
使用したんだけど、大文字と小文字に対して区別されずハイライトされます。このhighlight-3を小文字大文字を区別させる方法、または、小文字大文字を区別するハイライト型のjavascriptのソフトを教えてください。
134 : Name_Not - 2012/04/17(火) 20:41:06.88 ID:??? (+9,-30,-26)
var pos = node.data.toUpperCase().indexOf(pat);
toUpperCaseを削ればいけると思う。何も知らないけど。
var pos = node.data.indexOf(pat);
135 : Name_Not - 2012/04/17(火) 21:04:46.14 ID:??? (+4,-30,-42)
>>134
ありがとうございます。僕も先ほとタイムリーに同じことしてみました。
innerHighlight(this, pat.toUpperCase());の
部分もinnerHighlight(this, pat);にしましたけど。
これで、正常な動作?をしました。。でも、僕はjavascriptをほとんど使ったこと
がないのでこんなに短いソースでなにやってるのかさっぱりわからん。うーん・・・。
136 : Name_Not - 2012/04/17(火) 21:43:35.57 ID:IrV6jr61 (-13,+29,-14)
>>132
そんなにロードとかキャッシュとか気にしているわけじゃないんですが
imgをロールオーバさせる時にはプリロードしておく、くらいのレベルで気にしています
138 : Name_Not - 2012/04/17(火) 22:09:19.11 ID:??? (+12,-15,-14)
画像じゃなくてテキストファイルの話だと思うよ
143 : Name_Not - 2012/04/18(水) 01:40:58.09 ID:??? (-6,-29,+0)
appendChildを使いなよ
144 : Name_Not - 2012/04/18(水) 10:13:20.01 ID:??? (-1,-29,-24)
先に読み込んどいて、link要素のdisabled属性で切り替えればいいんじゃない?
145 : Name_Not - 2012/04/18(水) 14:25:02.25 ID:nvvkd9LS (+24,+29,-5)
トライします
トリッキーな質問につきあっていただいてありがとう
146 : Name_Not - 2012/04/18(水) 17:35:41.62 ID:??? (+57,+29,-14)
JavaScriptってすべての知識を頭にぶち込めば他の言語いってもなんとかやれますか?Cとか
147 : Name_Not - 2012/04/18(水) 17:38:37.40 ID:??? (+57,+29,-20)
プログラミングって一つの言語できるようになれば他のもスイスイ出来るようになるけど
Javascriptはちょっと変わってるかも。ちょっとだから大丈夫だけど
148 : Name_Not - 2012/04/18(水) 17:42:48.64 ID:??? (+57,+29,-21)
文法はだいたい一緒てのは聞いたことあるんですけどね一応。
ありがとうございます。JavaScript覚えつつC#とかも覚えてみたいと思います
149 : Name_Not - 2012/04/18(水) 17:47:12.00 ID:??? (+57,+29,-6)
かじるくらいだと変わってることに気付かないかもな
150 : Name_Not - 2012/04/18(水) 18:44:08.20 ID:u+eRHRMS (+24,+29,-31)


ホリエモン  元ニート  でググれ


腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について