のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,490,702人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.81 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
851 : Name_Not - 2010/12/05(日) 16:37:44 ID:??? (+18,+25,+1)
了解です。ありがとうございました。
853 : Name_Not - 2010/12/05(日) 19:43:10 ID:??? (+16,+28,+0)
好きにしろ
855 : 844 - 2010/12/05(日) 21:36:13 ID:??? (+19,+26,-1)
>>854
うまくいきました!好きです!
856 : Name_Not - 2010/12/05(日) 21:43:21 ID:??? (+21,+29,-4)
でもぞうさんの方がもっと好きです
857 : Name_Not - 2010/12/06(月) 16:33:34 ID:??? (-28,-16,+0)
書き込みテスト
858 : Name_Not - 2010/12/06(月) 16:40:18 ID:??? (-29,-30,-310)
<html>
<head>
<script type="text/javascript">
function changeColor(class,color){
var all=document.getElementsByTagName("div"),t=1;
for(var i in all)
{
alert(t);
t++;
if(all[i].className==class) all[i].style.color=color;
}
}
</script>
<style type="text/css">
.message { color:Red; }
</style>
</head>
<body>
<div class="message">あああああ</div>
<div class="message">いいいいい</div>
<input type="button" onClick="changeColor('message','red')" value="赤">
<input type="button" onClick="changeColor('message','green')" value="緑">
<input type="button" onClick="changeColor('message','blue')" value="青">
</body>
</html>

上記のプログラムの場合、文字の色を買える赤、緑、青のボタンのいずれかを
押した場合、alertが2回表示されると思うのですが、alertが5回
表示されます。divタグが2つなのでall[i]は2回実行ではないのですか?
どうような動作をしているのですか?
860 : Name_Not - 2010/12/06(月) 18:31:44 ID:??? (+21,+26,-2)
ここでfor inつかう必要はまったくないしな
861 : Name_Not - 2010/12/06(月) 19:36:14 ID:??? (-12,-30,-241)
Imageオブジェクトの使い方がよくわかりません

//src, alt
var imgs = [
["a.jpg", "公園の噴水"],
["b.jpg", "公園の花壇"],
["c.jpg", "犬の散歩"]
];

window.onload = function() {
var imgObjects = [];

for (var i = 0; i < imgs.length; i++) {
imgObjects[i] = new Image();
imgObjects[i].src = imgs[i][0];
imgObjects[i].alt = imgs[i][1];
}

imgObjects[imgObjects.length-1].onload = function() {
//do something
}
}

こんな感じにして全てのイメージを読み込んだらdo somethingをしたいのですが
>imgObjects[imgObjects.length-1].onload
これって明らかにおかしいですよね?
全てのイメージオブジェクトを作成したら~って時は普通はどういう記述をするのでしょうか?
862 : Name_Not - 2010/12/06(月) 19:58:35 ID:??? (+16,+22,+1)
>>861
全部見る。
863 : 861 - 2010/12/06(月) 20:12:03 ID:??? (+30,+29,-5)
>>862
申し訳ないですが抽象的すぎてよくわかりません
出来れば詳しくお願いします
865 : Name_Not - 2010/12/06(月) 20:21:19 ID:pp3iHreT (+1,+13,-1)
866 : Name_Not - 2010/12/06(月) 20:22:29 ID:pp3iHreT (+27,+29,-9)
被リンクサービスはこれらの業者を掛け持ちするのがベスト!
867 : 861 - 2010/12/06(月) 21:25:57 ID:??? (+18,+29,-4)
>>864
なるほど
そういうふうに書くんですね!
どうもありがとうございます
868 : Name_Not - 2010/12/06(月) 21:55:35 ID:??? (-27,-25,-4)
>>860
for in なしで書き直した場合、どんな感じですか?
869 : Name_Not - 2010/12/06(月) 22:14:16 ID:??? (+27,+29,-16)
普通に添え字でアクセスすりゃいいだろ
870 : Name_Not - 2010/12/06(月) 23:11:47 ID:??? (-27,-30,-65)
Microsoft.XMLHTTPを使用してhtmlのテキストを取得して表示したのだが
文字化けが発生してしまう
firefoxならばoverrideMimeTypeでいけるが、ieにはこれがないからどうすればよいか?
new ActiveXObject("ADODB.Stream")というのは上手くいかなかった
874 : Name_Not - 2010/12/07(火) 17:39:58 ID:??? (-15,-29,-71)
addEventListenerを使った場合はunload時にremoveEventListenerで登録したイベントを削除しないといけないんですか?
ウィンドウを閉じたら自動で削除されたりあとのことはいろいろとうまくやってくれるんですか?
875 : Name_Not - 2010/12/07(火) 17:40:37 ID:??? (+13,+25,+0)
はい
876 : 874 - 2010/12/07(火) 17:48:35 ID:??? (+32,+29,-16)
レスどうもありがとうございます
「はい」は前段に対してですか?後段に対してですか?
877 : Name_Not - 2010/12/07(火) 18:07:16 ID:79QeMEBc (+36,+29,-2)
>>876
IEはいろいろとうまくやってくれますん
878 : Name_Not - 2010/12/07(火) 18:32:52 ID:??? (-20,-28,-23)
jQueryを使ってるのですが、
イベントハンドラは全部スクリプトで追加した方がよいのでしょうか?
879 : Name_Not - 2010/12/07(火) 18:37:20 ID:??? (+27,+29,-19)
出来る限りかな・・・
でないと何のためのライブラリなんですかってなります
880 : 878 - 2010/12/07(火) 18:44:32 ID:??? (+19,+26,+1)
なるほど。ありがとうございました
882 : 874 - 2010/12/07(火) 19:28:41 ID:??? (+28,+26,+1)
>>877,881
どうもありがとうございます
ブラウザによるんですね
883 : Name_Not - 2010/12/07(火) 20:08:45 ID:??? (+22,+29,-8)
>>881がIE6を過去形で語っているのが非常にうらやましい
884 : Name_Not - 2010/12/07(火) 20:58:39 ID:??? (+60,+29,-91)
ローカルストレージへ文字列の2次元配列を格納したり1次元配列単位で追加・削除したりするには、
どういう手順でやったら効率がいいですかね。

文字列を1つずつエスケープ処理して、文字区切りを付けて長い長い文字列を作って
...という処理を何か変更がある度に1からする というやり方しか思いつかなかったのですが
もう少しマシな方法は無いでしょうか。
885 : Name_Not - 2010/12/07(火) 21:18:53 ID:??? (+39,+29,-8)
>>883
2000が終わった今、企業か物好きしか使ってないんじゃなかろうか
886 : Name_Not - 2010/12/07(火) 21:30:09 ID:??? (+32,+29,-5)
>>885
たぶんデジタルデバイド層だけど、ウチ管理サイトのユーザーで1割くらいいるよ。
887 : Name_Not - 2010/12/07(火) 21:32:09 ID:??? (+27,+29,-24)
中高年向けWebサイト作ってるもんでIE6が過半数どころか圧倒的
利用者は問題があれば即座に電話をかける人ばかりなので
「IE6に合わせて作る」以外に選択肢はない
888 : Name_Not - 2010/12/07(火) 21:35:38 ID:??? (+26,+28,-8)
IE6のシェアは減ってはいるけどまだまだ大きいよ・・・
889 : Name_Not - 2010/12/07(火) 22:05:43 ID:79QeMEBc (+18,+13,-40)
>>885
XPのデフォがIE6じゃん
・IE7がタコだったからブラウザアップデートしてない
・VistaがいまいちだったからOSアップデートしてない

ってお客さん多いっす。
んで、実際のユーザがどうアレ、お客さんがそれでチェックするから
なんだかんだでIE6のシェアは実務上圧倒的
890 : Name_Not - 2010/12/07(火) 23:34:09 ID:??? (-20,-30,-126)
>>884
window.JSON.parse
window.JSON.stringify
2重eval
2次元配列で一部だけ書き換えならなら素直に
window.localStorage.setItem('A.B', window.JSON.stringify(A[B]))のがいいと思うが。
891 : Name_Not - 2010/12/07(火) 23:40:59 ID:??? (-29,-29,-17)
>>889
某銀行サイトですが、今IE8が1位です。
次いでIE7、Firefoxで、safariとIE6は同じくらいです。
892 : 884 - 2010/12/08(水) 00:15:16 ID:??? (+25,+29,-24)
>>890
すみませんが、
プログラム部をできるだけ軽量にしたいので jQuery とかの使用は無しの方向でお願いします。
893 : Name_Not - 2010/12/08(水) 00:23:33 ID:??? (-29,-29,-56)
jQuery使ってないよ
JSONオブジェクトはFxで3.0.xからだっけ?忘れた・・・
それぐらいからブラウザにあるよ
894 : Name_Not - 2010/12/08(水) 00:40:24 ID:??? (-23,-30,-105)
862+1 :デフォルトの名無しさん [↓] :2010/12/08(水) 00:08:31
開発中のときにちょっとしたメッセージ出力でalert('hello')以外の方法を教えてください?


863 :デフォルトの名無しさん [↓] :2010/12/08(水) 00:32:29
>>862
>>856が言ってるようにテキストエリアタグに名前付けてそこに吐けばいいんじゃね?
それもできないとかだと前途多難だな。
898 : 884 - 2010/12/08(水) 01:17:36 ID:??? (+8,+13,-5)
>>893
そうなんですか。IEでの使用がメインなので、IEには無いみたいなので困りますが。
899 : Name_Not - 2010/12/08(水) 01:18:34 ID:??? (+16,+28,-1)
>>895
それがなにか?
900 : Name_Not - 2010/12/08(水) 01:20:03 ID:??? (+19,+20,+1)
>>898
あるだろ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について