元スレEmacs Part 50
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 :
751 = :
あ、気付いて無かっただけなのか
752 = :
そういえばたまに
word star like
なキー操作って単語が出てくるけど
word starって何よ??
753 = :
そのままくぐれば出てくるが?
754 = :
>>752 英文タイプライターソフト
755 = :
>>731
ありがとう
改訂版でたんだ。
たすかる
756 = :
いーまっくす
757 = :
WordStarは、マイクロプロ・インターナショナルがCP/M用に開発したワープロソフトなんだよな(´・ω・`)
後にMS-DOS向けに移植され、1980年代中盤まで市場を独占したんだよな(´・ω・`)
758 = :
>>754
WordStar、懐かしい。修士論文はWordStarで書いた。
その後渡米したら、みんなWordPerfectを使っていて、
日本がいかに後進的か思い知ったよ。
759 = :
wordstar, word perfectいずれも一世を風靡したソフトだね
個人的にはダイヤモンドカーソルがemacsより格段に使いやすくてよかった
761 = :
余裕であったわ
メンゴ
762 = :
htパッケージが消えたり復活したり
連想配列は使うなってことか?
764 = :
htパッケージ消えたせいで連想配列使っている古いパッケージが全滅してなかった?
766 = :
YaTeXはウザ過ぎるからなぁ
768 = :
765とは別人だが、15年くらい前(?)にYaTeXのソースに癖あり過ぎで嫌になり
素のlatexモード使うようになったことはあった。
772 = :
自分の好みは自分しかわからないのだから、自分で試した方が早いんじゃないか?
それか、YaTeXの仕様の気に入らない点がauctexでどうなってるか、ピンポイントで聞くか
774 = :
伸びてるんでバグでもあったかと思いきや
776 = :
helmを切るって言うのが具体的に何をしたいかわからんが、そのモード用のキーバインド定義すればいいんじゃないのか
778 = :
ん?特定のラッパーじゃなくhelm-mode自体、Emaca23の人なのか?
24以降では無効なはずだが。23
からhelm-mode無効にする方法はドキュメントに書いているし
普通にhookで呼ぶだけでしょ
779 = :
依存してるパッケージが沢山あったのにhtパッケージが一年ぐらい消えてたのは何で?
780 = :
>>779
普通に使えてないか?
自分はパッケージ管理にel-get使ってるけど
packege.elユーザもMELPAをリポジトリに追加している限り使えるよね
781 = :
今は使える。確か二カ月前は使えなかった
782 = :
auctexをつかっています.
(defun latex-compile ()
(interactive)
(save-buffer)
(TeX-command "Latexmk" 'TeX-master-file))
(eval-after-load 'latex
'(define-key LaTeX-mode-map (kbd "C-c C-t") 'latex-compile))
としてC-c C-t,C-c C-l (TeX-recenter-output-buffer)でコンパイルしているのですが,これをまとめたいです.そこで以下のようにしたのですが上手くいきません.なぜでしょうか?
(defun latex-compile ()
(interactive)
(save-buffer)
(TeX-command "Latexmk" 'TeX-master-file)
(TeX-recenter-output-buffer))
783 = :
才能ないからやめたほうがいい
784 = :
>>782
auctex については全く知らないんだけど、
"lisp/textmodes/tex-mode.el" 内で
(defun tex-recenter-output-buffer (linenum) ...)
を確認すると、引数が要るから
(tex-recenter-output-buffer nil)
とすべきか
(call-interactively 'tex-recenter-output-buffer)
とするとか?
785 = :
>>784
ありがとうございます。以下で望む動作ができました (_ _;)
(defun latex-compile ()
(interactive)
(save-buffer)
(TeX-command "Latexmk" 'TeX-master-file)
(call-interactively 'TeX-recenter-output-buffer)
(other-window -1))
786 = :
>>785
才能を引き出すことをできて、よかったw
787 = :
非IT系の職種なんだけど、mdファイルを頻繁に見かけるようになったので、
そろそろMarkdownを勉強しようかと思っています。
M-x markdown
で、markdown-modeになったので手元のEmacsにはすでに含まれていることが確認できました。
当面はこれを使って学習してみます。
/usr/bin/markdownをインストールするとプレビューもできました。
そこで質問なのですが、
TeXの場合は、標準でついてくるTeX modeの他に、YaTeXとかAUCTeXとかがあります。
Markdownの方も、何かヘビーユーザ用で広く普及したものがあるのでしょうか。
789 = :
こマ?
790 = :
久々に来たけど全然伸びてないな
みんなどこに行ってしまったんや
791 = :
見送られることもなく
792 = :
vimの時代なんかなあ
794 = :
emacsをvimっぽくするやつか
両方知ってる人には便利なんだろうな
795 = :
evil はほんとよくできてる
797 = :
初心者の質問いい?
798 = :
どうぞどうぞ
799 = :
画面分割ってバッファと紐付け?して
各個独立して動くようにしないと意味ないよね?
800 = :
何の意味がないんだ?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 54 (97) - [92%] - 2023/1/25 17:15
- Emacs Part 51 (1005) - [92%] - 2020/3/26 18:30
- Emacs Part 53 (989) - [92%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 52 (984) - [92%] - 2021/5/13 1:45
- Emacs Part 41 (1001) - [84%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 31 (1001) - [84%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 34 (1001) - [84%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [84%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 36 (1001) - [84%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 37 (1001) - [84%] - 2011/6/20 19:47
- Emacs Part 49 (974) - [84%] - 2016/12/7 9:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について