元スレEmacs Part 50
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 :
551 = :
>>550
C-c C-a (csv-align-fields) だよね。
そういう設定はなさそう。
幅を計算している関数の戻り値をadviceで改変する、くらいかな。
http://pastebin.com/LmSENry5
C-c C-a したときの列の最小幅を my-csv-column-width カスタマイズ変数で指定できるようにする設定。
コマンド(C-c A)で同変数の値をバッファ毎に、一時的に変更できるようにした。
552 = :
エスパーありがとうございます。めちゃめちゃ見やすくなりました。助かりました! (_ _;)
553 = :
>>551
すいません。アンカ忘れました
555 = :
ぐぐっても見つからなかったんですが、
漢数字を算用数字に変換するマクロありませんかね?
556 = :
折角目の前に高性能なLISPインタープリタがあるんだから作ってしまえ
557 = :
>>555
sedをshell-command-region でよくね?
558 = :
1234を一ニ三四にするのは単純だけど、千二百三十四にするのは単純じゃないだろう
特に0が挟まる場合
559 = :
各桁で抽出して加算
560 = :
漢数字でなくて英語のあったらそっち改造した方が便利かな
561 = :
漢数字版欲しいかも
法令読むとき漢数字だらけでストレスたまる
562 = :
>>561
http://ja.osdn.net/users/bellyoshi/pf/Kansuu/scm/blobs/97bf14a51c223a08dcaa7726773b7b22971fc027/KansuuLib/KansuuLib/KansuuConverter.vb
検索すると他言語では色々ヒットするな
563 = :
>>562
それは算用数字→漢数字だな
逆を作るとしてもそんなに難しくはないと思うけど
565 = :
このへんをelispで書き直すんだ
http://github.com/siman-man/yen
567 = :
変数show-paren-modeの値を設定するだけでは有効にならないと書かれているのに、
なぜこれで有効になるんでしょうか?何か勘違いしてますか?
(show-paren-mode -1)
(add-hook 'prog-mode-hook
(lambda () (setq-local show-paren-mode t)))
568 = :
なんでemacs lisp テクニックバイブルはpdfないの?
569 = :
功成り名を遂げた人が趣味で書くものはpdfがあります
570 = :
>>568
紙の本買いたくなきゃ、Amazonのページにある目次だけ見て
項目名で、適当にググるか、英語に抵抗なければEmacs付属のマニュアルで調べる、で良いと思う
よく情報が整理されているとは思うけど、マニュアル読めばわかる以上のこともそこまで書いてあるわけではない
571 = :
あの本は微妙だった
572 = :
つーか、著者のるびきちは文章が壊滅的にだめ。
編集者はもっと推考してやれよと思う。
初心者向けとしては内容は悪くないし、貴重なlisp本としてはもったいない。
573 = :
るびきちって昔はルビーのキチガイだったよな?
574 = :
>>572
自分はぜんぜんよみやすいけどな
575 = :
Vim だと単語単位の移動の際,
Vim|の|単語単位|の|移動
と,通常の(つまりブラウザとかでの)単語の認識なんですが,
Emacs だと
Emacs|の|単語単位の|移動
となっていて,どうやら漢字-かな境界を単語の境界として認識していないようです。
これ仕様ですか?forward-char ってそれ以上分解出来ないっぽいんですけど。
576 = :
そういう挙動になってんだからそりゃ仕様だろう
バグとは考えにくい
578 = :
>>576
>>577
ありがとうございます。
まあ元々ずうっと vi/nvi/Vim/NeoVim を使っていたので Evil や Spacemacs を利用しようかなと思っているんですが,
その「Vim 風に使いたい」というのはまた別の問題で,
もっとも根本にある挙動が他のアプリケーションと違ってて嫌だなという話です。
---
(ブラウザ等で)英単語を選択するにはその単語の上でダブルクリックすれば選択できます。
日本語の文章ではその時 ひらかな/かたかな/漢字 という単位で選択されるので,私は日本語での非文法的な「単語」はその単位だと思っていた訳です。
実際 jVim/Vim 7.3.x, 8.x/NeoVim ではその単位で単語が定義されていました。また GEdit などでも同じ挙動でした。
Emacs の単語移動と同じ挙動(日本語を細かく切らない)は端末アプリケーションくらいでしか確認できませんでした。
私は日本人(深い意味はないですw)なので,日本語の「単語」を細かく区切ってもらった方が編集するときに楽なので,ああいう言い方になりました。
579 = :
「仕様ですか」という問いは
文字通り仕様か否かを聞きたいのか、
それとも他の何かを聞きたいのか
580 = :
左様
581 = :
チラシの裏にどうぞ
582 = :
.html
583 = :
まちがえた
584 = :
ここがチラ裏じゃないと思ってるバカってまだいたのかwww
586 = :
設定または裏設定で変えられるか聞きたいんじゃないかな
587 :
>>586
であれば最初からそう聞けばいいのに
588 = :
>>586
であれば最初からそう聞けばいいのに
589 = :
>>577
そんな変数があったんだ
;; M-@ (`mark-word') や M-f (`forward-word') などの単語単位コマンドでの
;; |こういう|漢字とかなの|区切り|方を|
;; |こういう|漢字|とかなの|区切|り|方|にする|
(setq word-combining-categories (remove '(?C . ?H) word-combining-categories))
(setq word-combining-categories (remove '(?C . ?K) word-combining-categories))
590 = :
「仕様」という単語を「変更不可能」という意味で使ってるのかな
591 = :
>>589
おまけ
;; |ひらがなと|カタカナ| (初期設定)
;;(add-to-list 'word-separating-categories '(?H . ?K))
;; |カタカナとひらがな| → |カタカナ|とひらがな|
(add-to-list 'word-separating-categories '(?K . ?H))
;; |ハンカクカタカナぜんかくひらがな|、|ぜんかくひらがなハンカクカタカナ|
;; ↓
;; |ハンカクカタカナ|ぜんかくひらがな|、|ぜんかくひらがな|ハンカクカタカナ|
(add-to-list 'word-separating-categories '(?k . ?H))
(add-to-list 'word-separating-categories '(?H . ?k))
;; |ハンカクカタカナゼンカクカタカナ|、|ゼンカクカタカナハンカクカタカナ|
;; ↓
;; |ハンカクカタカナ|ゼンカクカタカナ|、|ゼンカクカタカナ|ハンカクカタカナ|
(add-to-list 'word-separating-categories '(?k . ?K))
(add-to-list 'word-separating-categories '(?K . ?k))
592 = :
確実にマに向いてない
593 = :
>>589
本当だ。直感的にこの方が便利に感じるけど何か影響があるのかな?
他にもぶら下げインデントとか、
たまにVimのデフォルトの動作が良さそうに見えることもある。
595 = :
快とか不快とかそういう問題ではない
596 = :
>>595
しつこいよw
597 :
何度もすいません。
一応注記しておくと,私のレスは >>575 >>578 >>594 のみです。
前半2レスは ID による証拠がないです。申し訳ないです。
598 = :
しつこいおとこの人ってさいてい…
599 = :
>>597
そのくらいはわかるからわざわざ言わなくて大丈夫よ
>>575の「仕様ですか」にしても>>594の「不快な思い」にしても、
言ってることと本来言うべきことがちぐはぐなんだよね
もっと自分が使ってる言葉がどういう意味なのか考えた方がいいよ
600 = :
ぼくは,カーソル移動はこれが参考になりました ^^;
http://gist.github.com/jidaikobo-shibata/467f4302c002049bfb95511bd21cdbe7
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 54 (97) - [92%] - 2023/1/25 17:15
- Emacs Part 51 (1005) - [92%] - 2020/3/26 18:30
- Emacs Part 53 (989) - [92%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 52 (984) - [92%] - 2021/5/13 1:45
- Emacs Part 41 (1001) - [84%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 31 (1001) - [84%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 34 (1001) - [84%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [84%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 36 (1001) - [84%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 37 (1001) - [84%] - 2011/6/20 19:47
- Emacs Part 49 (974) - [84%] - 2016/12/7 9:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について