のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,908人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレEmacs Part 50

    emacs覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    202 = :

    最近diredに目覚めた。
    普通のguiファイラがなんか重いなーっと思ってて、試しに使ってみたらサックサクで香ばしいファイラだったww

    もうこれでいいや。

    203 = :

    コピペ削除はマウスでやってるなんて恥ずかしくていえない

    204 = :

    >>203
    使い分けが肝要。
    俺もマウス作業やるよ?
    tabbar入れてるし。

    ただ、C-@でマークセットは覚えても良いかも?

    205 = :

    diredでファイル名のコピーってどうやるの?

    選択してM-wしてるんだが

    206 = :

    >>204
    いや、diredでの話よ。diredはファイルを開いたり確認ぐらいにしか使ってないという
    ちなみに自分は、M-gをマークにしててけっこう使いやすい ^^;

    207 = :

    dired-copy-filename-as-kill とか(`w' に bind)

    208 = :

    >>206
    ID変わってるが、そうか誤解失礼。
    Vimのファイラーも使いやすいけど、Emacsのdiredはマークしてまとめて云々ってできるからいいわ。
    やっぱGUIじゃない、テキストベースだと動作が早い早いww
    思えばファイラーでGUIである必要性がないんだよな…。

    >>205 は分からんなぁ…ファイル名のコピーって、どういう状況?
    俺が奥の深い使い方してないからかも…

    209 = :

    >>207
    お~~~サンキュー
    まさにこれだ


    >>208
    auctexでauto completeオフにしてるんだが、インクルードするファイルの名前をコピペしたいシチュエーションが多々ある

    まぁauctexとauto completeを両立する方法は知られてるようなので、それを勉強すりゃ良いんだろうが
    それともファイル名のコピペのためにわざわざdired使うのは遠回りかな?
    良い方法があったら是非とも教えてほしい

    211 = :

    ファイル名のコピーなんて山ほど機会あるだろ

    即席の、一回しか使わないスクリプトを書くときなどはファイル名をハードコードする

    212 = :

    あんまり深ぼりするとスレチになるけど、dired で感動するなら、ranger (http://ranger.nongnu.org/ ) とか使ってみたら昇天しそう。

    213 = :

    visual-regexp-steroids で候補の履歴をM-kで辿る方法を教えてください.isearchだと下のように設定しています

    (eval-after-load "isearch"
    '(progn
    (define-key isearch-mode-map (kbd "M-k") 'isearch-ring-retreat)
    (define-key minibuffer-local-isearch-map (kbd "M-k") 'previous-history-element)))

    214 = :

    >>212
    他にもmidnightなんたらってやつない?
    あそこらへんもいいよね。
    ただ、Emacs引きこもりにはdiredさえあれば良いかも?

    215 = :

    Dired-modeでのファイル名編集モード(wdired-change-to-wdired-mode)が使いやすくて好き

    (define-key dired-mode-map "r" 'wdired-change-to-wdired-mode)
    で r キーで編集モードに入って
    [C-c C-c]でファイル名変更確定、[C-c Esc]で破棄

    216 = :

    >>215
    良いよねこれ
    キーは以下でもok

    C-x C-q … wdiredモードの開始/終了 (終了時、変更があれば保存するか否か問合せ)
    C-x C-s … 保存して終了 (C-c C-c と同じ)
    C-c C-k … 変更を破棄して終了 (C-c ESC と同じ)

    217 = :

    >>213
    置換はsteroidsでなくてvisual-regexp.elの中に vr/minibuffer-keymap てあった
    minibuffer-local-mapの設定を
    (define-key vr/minibuffer-keymap (kbd "M-k") 'previous-history-element)

    isearchは見つからないので
    (define-key isearch-mode-map (kbd "M-k") 'isearch-ring-retreat)

    のまんまででとりあえず動くっぽいけどオレもよく分かってないです

    218 = :

    >>216
    最初に知ったのが>>215のキーバインドだったので
    これが染み付いてしまいましたが
    こっちの方も良いですね~
    C-x C-q がトグルになってて便利です

    長年Emacsを使っていても知らない機能満載…

    220 = :

    >>202 だけど、いろいろレスもらえてなにより!
    参考にさせてもらうよ。

    ちなみに、Org-modeにも目覚めてる。
    これは凄いモードだよww
    この機能だけで専門学校作れるんじゃね?

    221 = :

    diredの読み方がわkらん
    ディレッド?ダイアード?ディルエド?

    222 = :

    ディア・えど

    223 = :

    香ばしいの意味ちげーだろボケって思った

    224 = :

    1つの長~いソースファイルを
    画面分割して表示する拡張ってありますか?

    C-vしたら分割された全画面がスクロールされて

    C-nで一番下まで行くと
    次のウインドウの一番上にカーソルが移動してくれたりしたら理想なんだけど

    225 = :

    画面分割する機能は標準であるけど

    > 分割された全画面がスクロールされて

    > 次のウインドウの一番上にカーソルが移動してくれたり

    どういった動作なのかよくわからない

    226 = :

    >>224 follow-mode

    227 = :

    >>226
    完璧すぎ
    ありがとう!

    228 = :

    >>227 どいたしまして

    229 = :

    scroll-all-modeのほうかと思ったがfollow-modeで完璧なのか
    次のウィンドウの一番上にカーソル移動ってなんだったんだろうね

    230 = :

    見苦しくてワロタ

    231 = :

    実際follow modeのカーソル移動ってどういう仕様だっけ

    232 = :

    >>231
    follow-modeは、基本的に画面を左右に割って二画面分のテキストを表示するためのモードで
    左画面の下までC-nでいくと、右画面の一番上にカーソル飛ぶ
    けど、そこで何か押すと左画面にカーソルが戻る
    この一番上にカーソル一回だけ飛んで戻るってのが微妙に邪魔だったり
    何か使い道あるのかもしれないけど、emacsを20年使っててもわからない

    C-vだと飛ばない
    Ctrl-oで右に移れば、右画面中心での操作も可能

    233 = :

    >>229
    > 次のウィンドウの一番上にカーソル移動ってなんだったんだ
    長いテキストファイル開いてfollow-mode有効にして画面分割して
    C-n押し続けたら意味がわかるかと。

    >>232
    >けど、そこで何か押すと左画面にカーソルが戻る
    戻らないけど?

    234 = :

    うちでも試してみた
    emacs24.5.1 on debian/testing

    $ emacs -q
    C-xC-f .emacs.d/init.el
    C-x3
    M-x follow-mode
    C-nおしっぱ

    カーソルは一度右側にいったあと、すぐに左側に戻るから>>232
    の動作と同じかな

    239 = :

    そんなマイナーなモードでもないだろ

    るびきちの本とかに載ってた気がする

    240 = :

    古いラップトップでディスプレイ解像度が低かったときは使ってたけど、
    いまどきの環境だといらないやつ

    241 = :

    俺は逆にワイドディスプレイになってから出番がくるようになったなぁ
    右側余りまくってる

    242 = :

    ログファイルを見るのにfollow-mode大活躍

    あとは、複数ウィンドウを一画面として扱えたらなぁ
    3ウィンドウ開いてControl-L で真ん中画面の真ん中ラインに移動したり
    もう一回押して左画面の一番上に移動できると最高

    243 = :

    multicolumn使えばそれに近いことはできる。分割とfollow-modeの統合部分だけでも便利ではある
    http://github.com/Lindydancer/multicolumn/blob/master/README.md

    244 = :

    helmとmigemoの共存が分からねぇ


    (require 'migemo)
    (setq migemo-command "cmigemo")
    (setq migemo-options '("-q" "--emacs"))
    (辞書関連の設定 略)
    (setq migemo-coding-system 'utf-8)
    (migemo-init)
    (helm-migemo-mode 1)

    という設定で動くは動くんだが、
    M-x package-autoremove
    でmigemoが消されようとする

    helmの中にmigemoが入ってるみたいなことなんだろうか
    だとしたら必要十分な設定はどのようなものになるだろうか

    245 = :

    package-selected-packagesはどうなってるの?

    http://emacs.stackexchange.com/questions/18253/how-does-package-autoremove-decide-which-packages-to-remove

    247 = :

    ノリを忘れて敬体風に書いてしまったので、以降はこれでいきます

    249 = :

    M-x grep上位互換?の ripgrep.el デフォルトで--vimgrep有効にするのやめて欲しいな
    Windowsだと ag.el もデフォルト…
    検索語次第でバカみたいに無駄に行数増えてうっとうしい、--columnでええやろあれ

    もしかして人気オプションなん?

    250 = :

    companyで単語追加の仕方ってなに見たら分かりますか? ^^;


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について