のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,509,956人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs Part 44

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
751 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/04(火) 23:49:28.71 (+90,+29,-31)
まあまずこれを読め
http://www.emacswiki.org/emacs/NoThreading

頻出する話題だよなこれも
スレッド対応したら対応したで使ってみたいけど
別に対応されなくても困らない系だな
752 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 00:37:21.71 (+67,+27,-3)
>>751
とりあえず3行にまとめてくれ…
754 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 02:20:54.94 (+52,+29,+0)
てめえ勝手な長文やめろよ低能
755 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 08:01:48.63 (+0,-28,-15)
NTEmacs スレに帰れよめんどくせえな
756 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 08:04:14.72 (+57,+29,-8)
この程度の長さの文章を読むのに困難を感じる方が...ゲフンゲフン
757 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 09:23:27.24 (+3,-30,-98)
package.elから
auto-complete-c-headers
color-moccur
の二つをインストールしたら、
End of file during parsing
というエラーとなりました。
ググったら、
http://github.com/m2ym/popwin-el/issues/96
こんなのが見つかり、popwinの記述をinit.elから消したら、
取りあえずエラーは消えました(ワーニングはありましたが)。

package.elの問題なんですかね?
758 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 10:13:36.22 (+7,-30,-56)
>>753
global-auto-revert-mode を t にしろ
共有ロックは糞
ちなみに global-auto-revert-mode は現状では一定間隔のポーリングだが
24.4からイベント通知を使う実装になるから瞬時に更新される(win,linux両方)
759 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 10:19:58.69 (+43,-30,-43)
横からスマン。
xyzzy、Emacsの両方での同時に編集中の場合、
xyzzy側で編集した内容を保存した場合、
global-auto-revert-modeをtにしても効果ってあったっけ?
ちょっと覚えがないので悪いが。
760 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 10:26:04.24 (+96,+28,-7)
効果あるよ?
Emacs側で更新されてる状況をチェックしてるわけだから。
761 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 10:26:26.51 (+62,+29,-3)
>>759
ちょっと考えればわかるやろ?
あと、試せ
762 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 10:27:56.44 (+17,-29,-41)
>>759
正確ではなかった
Emacsで未編集だったら即座に更新で編集中だったらセーブ時にどうするか聞いてくるだった
global-auto-revert-mode を設定しなくてもセーブ時には聞いてくる
763 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 10:28:23.25 (+103,+29,-26)
>>760
その場合、Emacs側で編集中の内容は消去されるの?
それとも通知されるから、今編集のものを別名保存した後、手動でマージ?
764 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 10:30:44.32 (+81,+29,-2)
>>763
そうだよ。ロックなしでファイルが開けるってのはそういうことだ。
765 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 10:39:47.11 (+12,-30,-87)
>>758
>>760
>>762
>>764
回答ありがとうございます。
Emacs側ではxyzzyが編集中だと、Emacs側で編集し保存をするとNGなのに、
その逆(Emacs側で編集中にxyzzy側で編集し保存が可能)はOKなのが、
ちょっと気持ちが悪い感じですね。。。
Emacs側で編集中は他のソフトでの保存が禁止されればいいんですが。。。
(これはxyzzy側とEmacs側どちらの問題かわかりませんが。。。)

Emacs側でファイルを開いたら、他のソフトではReadオンリーにすることって可能ですか?
766 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 10:44:00.80 (+57,+29,-4)
できません。
そんな編集のしかたするほうが気持ち悪いと思うが・・・
767 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 10:45:24.40 (-1,-29,-37)
xyzzy って Windows のソフトでしょ?
NTEmacs スレで聞いたほうが解決しやすいんでないの?
ファイルロックに関しては OS やファイルシステムに依る部分が多いし。
768 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 10:46:58.93 (+35,+17,+0)
。。。
・・・
。。。
・・・
770 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 10:55:41.06 (+4,-23,+3)
素直にxyzzy使ってなよめんどくせえ
771 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 10:56:00.67 (+106,+29,-74)
では、Emacs同士で同じテキストファイルを編集していた場合、
特に排他制御をするのではなく、保存しようとしたら、
他で編集されてると通知されるので、
その時、現在編集中の内容を別途退避させてから、
マージして保存ということですか?
Emacsには特に排他制御という考えはないという事ですか?
772 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 10:56:39.87 (+10,-17,-28)
xyzzyすらも使いこなせないと思う。
っていうか、ここはUNIX板ということを忘れていないか?
773 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:02:41.52 (+110,+29,-29)
>>771
聞く前に Info 読めよホント。三秒でどういう機能持ってるかわかるわ。

それ以前の問題として、同じファイルを同時に編集するとかこのご時世でありえない。
いいからおとなしく xyzzy 使っとけって。
774 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:02:55.50 (+18,-23,-34)
>>771
普通Emacsは1つしか起動しないのでそんな状況にはならないから誰も困らない
複数起動しない為にemacsclientがある
775 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:03:45.39 (+91,+29,-3)
ぷくくく
Emacsは排他制御も出来ないのか
776 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:04:16.54 (+52,+29,+0)
質問のふりして叩きたいだけなのね。
777 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:05:26.74 (-5,-28,+1)
やっぱり時代はxyzzyだな
778 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:08:57.45 (+100,+29,-33)
>>775
お前アホか
linuxにはOSが強制的にファイルをロックする機能がないけど困ってない
だからEmacsも特定のOSだけとかそんな事はしない
なんで困ってないかは自分で調べろ
779 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:10:15.58 (-5,-28,-26)
emacsユーザ怒りの即レス
780 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:11:12.66 (+57,+29,-7)
どうやら急所を触られたようだな
この慌てようといったらw
781 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:14:41.77 (+0,-28,-33)
明らかにemacs使ってない奴が煽ってるなあ。
vimmerなの?この人?
782 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:16:02.81 (-1,-29,+1)
xyzzyer(?)じゃないの?
いちいちxyzzyガーxyzzyガーって言ってるし
783 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:16:26.71 (+63,+26,+0)
>>778
煽りに乗るな。
784 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:17:09.96 (+72,+29,-2)
>>773
読んだがそんなことは出来ないってことだけわかった
785 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:19:01.82 (+52,+29,+0)
んじゃこの話終わりな。
786 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:19:34.16 (-1,-29,-1)
Emacsいいよね.好きさ.
24.4いつでるのかなー.eww試したい.
787 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:19:35.55 (-1,-29,-48)
vimmerだろ。
このスレをvimで検索すれば分かるけど、vimmer工作員が紛れ込んでる
のは明らか。
788 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:20:08.71 (+71,-30,-39)
* Interlocking:: How Emacs protects against simultaneous editing of one file by two users.
読んでねえだろタコスケ
789 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:20:43.09 (+24,+6,+0)
・。.
790 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:23:50.63 (+57,+29,-18)
読んでなくても、しばらくemacs使ってれば自然に気づくけどね。
煽ってた奴、恥ずかしい。
791 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:25:02.58 (+90,+23,-13)
>>788
煽られて初めてInfo読奴wwwww
792 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:30:53.82 (+30,+7,-23)
vimに対する風評被害が酷い
793 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:31:22.68 (+99,+29,-10)
>>791
そういう煽りじゃ、infoも読めない恥ずかしさは拭えないぜ。
このスレに来てる工作員は英語読めないことは、よく分かったよ。
794 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:31:43.49 (-2,-29,-5)
>>721
Using Voice to Code Faster than Keyboard
http://ergoemacs.org/emacs/using_voice_to_code.html
795 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:32:45.40 (+62,+25,+1)
>>793
反応すんな。
796 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:34:49.47 (+57,+29,-5)
反応すんなっていっても自演なんだから仕方ない
ここんところずっとこんなんばっか
797 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 11:36:18.79 (+57,+29,-18)
排他制御ないんですか?って聞いただけでこんなに伸びるわけないんだから
なんか知らんが無用な対立煽りたい人がいるんだろうなとは思う
798 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 12:00:02.36 (-4,-22,+1)
ID欲しいね。
799 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/05(水) 12:04:27.86 (+87,+29,+1)
IDあっても何も困らんよなあ。
800 : 799 - 2014/02/05(水) 12:05:12.11 (+53,+13,+0)
>>799
あ、俺もID欲しいって意味ね。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について