のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,368,293人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレEmacs Part 44

    emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    551 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 11:39:36.54 (+77,+30,-37)
    >>549
    その先読んでないだろ
    なんでそんな風なのに今まで愛されていたのか、そしてそれがどんな変遷を迎えようとして
    死に至らんとしてるのかって危惧が書いてあるんだが
    552 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 11:50:41.48 (+47,+29,+0)
    うっせーばーか
    553 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 11:51:29.92 (+25,-7,-119)
    エマ死書いた奴ww
    元からemacsはunixと対極の何でもヤルヤルなmultix的エディタだったぜ。
    unix的発想ではパイプつないでたらい回しで答え一発。

    Emacs的にはプロセス呼ぼうが中に組み込もうがbuffer内で完結すればOk

    どうせそのうちFFI組み込んで、多言語で開発したpluginがelispから呼び出せる様になる。

    それで死亡って短絡もいいところ。
    大発展が待ってるぜww
    554 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 11:56:11.76 (+52,+29,+0)
    ちゃんと読んでないだろ
    555 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 11:59:06.38 (+102,-29,-24)
    2010年の文章だけど、実際 Emacs はその後・・・
    http://www.google.co.jp/trends/explore#q=emacs%2C%20vim&cmpt=q
    こうなった。
    556 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 12:06:00.98 (-1,-29,-10)
    wanderlust の ml かなんかで starttls.c のことで似たような揉め事みたような記憶がうっすらあるな
    まあなんにせよ CEDET はうんこだと思う
    557 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 12:08:29.94 (+62,+29,-55)
    >>555
    最近は体感でもvimにユーザ取られてんなーっての感じるようになってきたわ。
    コミュニティも元気ないよな。
    558 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 12:10:11.60 (+52,+29,+0)
    俺が使って便利ならなんでもいいよ
    559 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 13:04:05.95 (+63,+27,-31)
    >>555
    vimはずっと安定しててemacsが自滅してるだけだな
    560 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 13:40:06.90 (+57,+29,-7)
    キモいおっさんから言わせてもらうが
    Emacs ユーザーは若くてもキモい。
    561 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 14:05:05.84 (+58,+30,-40)
    確かに。
    あくまでイメージだけど
    Emacs はアニオタ、Vim はカリスマ美容師ってイメージがあるよな。。。
    562 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 14:06:55.19 (+57,+29,-79)
    まあIT技術者の裾野が広がったて事だろうね。
    lispと聞いただけで諦めちゃう層が増えた。
    比率では下がっても総数ではあまり変わらない気がするよ。
    elispぐらい何て事無いって層常に一定数居る。
    563 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 14:18:05.15 (+3,-29,-95)
    リチャストのElispへのこだわりが足を引っぱってるんじゃないかね。
    Lispマシンの時代と今ではLispを学ぶことの意義が全然違う。
    いまどきの人にとってLispなんか「癖のあるマイナー言語」でしかない。
    スマホ(Java,Objective-C,C#)にウェブ(PHP, JS)、
    ほとんどの場面でC風言語を使うのに
    Emacsをカスタマイズするためだけに変なElispを学ばなきゃいけないのは
    明らかに無駄なコスト。
    564 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 14:32:06.71 (+55,+29,-35)
    上3つは同じ奴か…
    vimのスクリプトの方がよっぽど糞言語だぞ
    lispはシンプルだからすぐ使えるようになる(が、奥は深い)
    カッコのせいで難しく見えるだけだ
    565 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 14:42:37.41 (-1,-29,-26)
    要するに
    man man
    man info
    man emacs
    でさあ使え!でOkな奴が減ったって事だな。
    566 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 14:45:03.85 (+63,+30,-82)
    Vim スクリプトはシェルスクリプトみたいなもんじゃん。
    Emacs の場合、「LISP は素晴らしい」とかいってその世界観を押しつけてくる。
    たとえるならば、Vim は付き合いやすいチャラ男、
    Emacs はすぐに結婚を求めてくる真面目男、ってことが真理を突いてるように思う。
    だからモテないわけ。
    567 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 14:45:32.41 (+91,+29,-2)
    素晴らしいって言っただけで押しつけになるのか。
    568 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 14:47:02.10 (+70,+29,-64)
    >>567
    Emacs を使ってて Elisp に押し付け感を感じない方が異常だろw
    なんでもかんでも Elisp、Elisp 以外での拡張も許してないのに。
    569 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 14:59:50.80 (+55,+29,-42)
    高機能なエディタとして使う分にはemacslispにもvimscriptにも手を出さなくていいからどうでもいい
    どうせ大半の奴等は意味も分からずにコピペしてるだけだろ
    570 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 15:36:14.40 (+57,+29,-14)
    Lisp程度使えないと、今時のプログラミング言語を使いこなすのは難しいよ
    ようやく時代が追いついてきた感じ
    571 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 15:51:59.56 (+2,-25,-19)
    今むしろ vim 使ってるワナビ層みたいなのこそが Lisp!! Lisp!! って騒いでるのを知らんのか
    572 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 16:25:06.14 (+54,+26,-51)
    むしろ lisp まじめにやってる人こそ elisp ふざけんな!!!!!!!!ってなる。
    vim やってる人が lisp 知らないみたいな物言いは vim に対する風評被害。
    573 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 17:28:42.40 (+85,+27,-16)
    つーかemacs使える奴はvim使えるが、
    逆は必ずしもだよね
    574 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 17:40:03.26 (+3,-30,-83)
    それ vim 使える/emacs 使えるの意味によるだろう。
    hjkl :wq! が使える程度で vim 使えるとは言えないだろうし
    C-n/p/f/b で移動出来て C-x C-f / C-x C-c 出来ただけで emacs 使えるとは言いがたい。

    i1<Esc>qqyyp<C-a>q9@q<CR> とか意味分かんなかったぞ俺は。
    575 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 17:43:07.26 (+5,-22,-21)
    最近は569みたいなのもいるからなあ
    昔はemacsをインストールする前にviも使えないと話にならなかったが
    576 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 17:48:51.22 (+53,+29,-47)
    もっともそういうバカバカしい作業から開放されたってのは喜ばしいことだと思うよ
    いちいち入れるたびに Makefile 手直ししたりパッチ当てたりとか要らんノウハウだった
    577 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 19:07:41.14 (+61,+26,+2)
    >>573
    ごめんなさい...
    578 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 20:39:44.95 (+62,+29,-43)
    あと M-x list-packages も著しい進歩だよ
    .elが沢山あるパッケージだと、落としてフォルダ作成して展開してパス通して
    依存関係があったら他のもとってきてとか超めんどくさかったけど
    今はちょちょっとやるだけだから助かる
    ただウィルスが仕込まれないかは気になるが…
    579 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 21:03:24.21 (+57,+29,-24)
    昔だってどっかからダウンロードしてきた el の内容全部精査してたわけでもないしなあ
    580 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 22:02:15.87 (+3,-30,-74)
    1月の値
    year:emacs:vim:*emacs* @vim@

    2004 100 51 ************************* @@@@@@@@@@@@
    2005 72 50 ****************** @@@@@@@@@@@@
    2006 51 43 ************ @@@@@@@@@@
    2007 40 41 ********** @@@@@@@@@@
    2008 31 36 ******* @@@@@@@@@
    2009 26 35 ****** @@@@@@@@
    2010 21 34 ***** @@@@@@@@
    2011 17 36 **** @@@@@@@@@
    2012 15 35 *** @@@@@@@@
    2013 14 37 *** @@@@@@@@@
    2014 12 38 *** @@@@@@@@@

    vimが下げ止まりして、emacsが下がり続けた理由はなんだろう
    581 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 22:02:23.66 (+52,+29,-3)
    どうも自動系は怖くて手が出せん
    582 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 22:08:21.72 (+57,+29,-40)
    なんとなくだけど、vi の「書き上げる」より「修正する」に向いてるっていう特性が
    昨今の開発スタイルに向いてるってことに気付いた人が増えたんでないかしら
    IMHO
    583 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 22:12:21.58 (+0,-28,-59)
    高機能なIDEを求めるならEmacsよりeclipseとかあるし
    軽快で効率よく編集するならゴツいemacsよりvimを選ぶ
    Emacsは器用貧乏だから使う人が減るのは当然
    584 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 22:16:34.88 (+91,+29,-5)
    メールとかニュースが主戦場じゃなくなったからってのもありそうだなー
    585 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 23:14:33.08 (-1,-29,-44)
    viやnviならともかく、vimは軽快じゃないだろ。
    コードサイズはemacsと似たよーなもんだ。
    586 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 23:17:03.33 (+70,+29,-16)
    >>584に同意で、世界的趨勢は知らんけど、日本語使ってメール書くなら
    20世紀にはEmacsが圧倒的に便利だった気がする。
    587 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 23:25:34.48 (+57,+29,-5)
    プログラム書くのとモード有り編集って結構相性いいんだよなあ。
    588 : 名無しさん@お腹 - 2014/01/31(金) 23:59:39.98 (-6,-29,+0)
    Evil でも使っとけ
    589 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/01(土) 00:31:47.24 (-1,-29,-33)
    結城先生もいつの間にか vimmer になっちゃった
    以前は init.el の中身とか晒してたのに・・・
    590 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/01(土) 02:37:07.20 (+11,-11,-12)
    Vimスレに誤爆したの誰だよw
    591 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/01(土) 07:02:17.58 (-1,-29,-32)
    TeX書くときauto-fill-modeがないとつらい。
    行志向じゃないソースにはvi系は使いにくい
    592 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/01(土) 08:40:15.03 (+55,+29,-59)
    vimネタはスレチなんでvimスレ行けよ
    あっちでも必死でemacsネタ持ち出して小バカにされてるみたいだがな
    593 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/01(土) 10:38:51.29 (+57,+29,-10)
    これ面白いね!文章の外観図が表示される
    http://www.emacswiki.org/emacs/MiniMap
    594 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/01(土) 12:32:28.37 (+69,+29,-113)
    テスト書くのだるい
    テストファーストでもなんでもないけど
    「今さっき eval-expression で確認した正しい動作」を
    ert のテストケースに落としこむ拡張とかないもんかね

    コード書いてる時ちょこちょこ eval してる暇があればテストに落としこんでおけばよかった・・・
    595 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/01(土) 14:37:11.50 (+57,+29,-5)
    余計なお世話かもしれないけど、テストのやり方が間違ってると思う
    596 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/01(土) 14:45:51.81 (+63,+30,-47)
    うーん、なんていうかテストとは・・・みたいな話になるとややこしいけど
    仕様とかなくて試行錯誤しながらコードこねくり回すときのアンカー打ちみたいなテストで
    テストファーストのやり方とは違うんだよな。

    ↓で言ってるところのアクセルを踏むテストみたいな。
    http://yoshiori.github.io/blog/2014/01/14/drive-a-go-go/
    597 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/01(土) 15:25:17.91 (+56,+23,-97)
    いや、TDDとかテストファーストとかそういう話ではなくて
    単純にテストの実施方法が間違ってるんじゃないかと思っただけ

    ecal-expression で確認した動作を ert に落とし込みたいってことは
    今は使い捨てコードを書いては消して…ってやってるのかな?
    それなら効率悪いやり方だなぁ、と思っただけで

    勘違いならすまん
    598 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/01(土) 15:42:36.99 (+61,+21,-82)
    そうそう
    使い捨てコードを書いては消してを繰り返してる
    何か関数かいたら M-: でとりあえず動かしてみて
    いい感じに動いたらもうちょい作りこむみたいな。
    書いてる最中にバッファ移ったりするの面倒だから M-: をすごく多用してる。

    環境整えたりしなきゃいけないときは *scratch* あたりに書くから残るんだけど
    ちょこちょこ書いてる eval-expression の方は履歴にしか残ってない。
    599 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/01(土) 16:32:17.87 (+47,-30,-311)
    >>598
    > ちょこちょこ書いてる eval-expression の方は履歴にしか残ってない。

    履歴に残ってさえいればミニバッファで検索(M-r)して取り出すとかできるでしょ。
    それでは不足?

    問題があるとすれば、ミニバッファの入力履歴はEmacsを終了すると消えてしま
    うという点だけど、eval-expression の履歴は変数 read-expression-history
    にリストとして記録されるから、desktop でこの変数を恒久的に保持するよう
    にしておくといい。

    (require 'desktop)
    (desktop-save-mode 1)
    (add-to-list 'desktop-globals-to-save 'read-expression-history)

    ;; 各履歴変数が保持する要素の最大数(既定値はたったの30なのですぐ消えてしまう)。
    (setq history-length 50000)

    自分は M-x apropos で "-history$" を検索して見つかった変数を全部、
    desktop-globals-to-save にぶち込んでる。
    600 : 名無しさん@お腹 - 2014/02/01(土) 17:08:17.91 (+3,-30,-41)
    ファイルによって、migemo がちゃんと動いたり、動かなかったりする
    のですが、どこを疑えばいいでしょうか。

    例えば、ChageLog ファイルでは、Migemo が ON で、isearch しても、
    ascii 文字しかヒットしません。
    一方、cpp ファイルだと、ちゃんと動いてくれます。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について