私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs Part 40
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
C-x C-c を解除しちゃうのも手ではある。
一時期 C-c C-x C-c にしてた。
一時期 C-c C-x C-c にしてた。
C-l時にredrow-displayを同時に処理したいんですが、どう設定するのでしょうか?
diredでディレクトリを移動した時に直前のソート状態を適用することは出来ませんか?
移動前に日付順で表示していたら、移動後に最初から日付順で表示するといった具合です。
移動前に日付順で表示していたら、移動後に最初から日付順で表示するといった具合です。
自分ところでは移動前にバッファローカルな dired-actual-switches を覚えといて
バッファ移動後に dired-sort-other でソートさせてる。
移動時に前のバッファを削除する&popwin対応も入ってるから適当に削ってくれ。
(dolist (f '(dired-find-file dired-up-directory))
(eval `(defadvice ,f (around ,(intern
(format "ad-%s-and-kill" f))
activate compile)
"移動前のディレクトリバッファ削除およびソート順序保持."
(let ((prev-buffer (current-buffer))
(switch dired-actual-switches))
ad-do-it
(if (and (not (eq prev-buffer (current-buffer)))
(eq major-mode 'dired-mode))
(progn
;; popwin 管理下の場合はバッファの差し替えを通知する
(if (and (boundp 'popwin:popup-buffer)
(eq popwin:popup-buffer prev-buffer))
(setq popwin:popup-buffer (current-buffer)))
(kill-buffer prev-buffer)
(dired-sort-other (setq dired-actual-switches switch))))))
))
バッファ移動後に dired-sort-other でソートさせてる。
移動時に前のバッファを削除する&popwin対応も入ってるから適当に削ってくれ。
(dolist (f '(dired-find-file dired-up-directory))
(eval `(defadvice ,f (around ,(intern
(format "ad-%s-and-kill" f))
activate compile)
"移動前のディレクトリバッファ削除およびソート順序保持."
(let ((prev-buffer (current-buffer))
(switch dired-actual-switches))
ad-do-it
(if (and (not (eq prev-buffer (current-buffer)))
(eq major-mode 'dired-mode))
(progn
;; popwin 管理下の場合はバッファの差し替えを通知する
(if (and (boundp 'popwin:popup-buffer)
(eq popwin:popup-buffer prev-buffer))
(setq popwin:popup-buffer (current-buffer)))
(kill-buffer prev-buffer)
(dired-sort-other (setq dired-actual-switches switch))))))
))
APELの行方を探しています
リンク切れ↓
http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~tomo/lemi/dist/apel/apel-10.8.tar.gz
これがないとwlも入れられません
リンク切れ↓
http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~tomo/lemi/dist/apel/apel-10.8.tar.gz
これがないとwlも入れられません
http://core.ring.gr.jp/pub/elisp/apel/apel-10.8.tar.gz
ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/elisp/apel/apel-10.8.tar.gz
ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/elisp/apel/apel-10.8.tar.gz
Emacs でメールとか見なくなったなあ
wl いれるのめんどいから gnus で gmail みてみるかと思ってちょっと設定したけど
gnus 使い方がさっぱりわからんわ
wl いれるのめんどいから gnus で gmail みてみるかと思ってちょっと設定したけど
gnus 使い方がさっぱりわからんわ
>>811
「いるとは」な。
「いるとは」な。
wl なんて10年前に決別した
いまは Tunderbird厨やっとる
検索も自動リファイルも慣れれば wl より快適
いまは Tunderbird厨やっとる
検索も自動リファイルも慣れれば wl より快適
仕事では thunderbird 使ってるけど
プライベートは gmail の web インターフェース版しか使わなくなったな。
プライベートは gmail の web インターフェース版しか使わなくなったな。
wanderlust は apel だの semi だの flim だの入れるのがめんどくさいのがな
write-file を引数無しで実行するとミニバッファでファイル名の入力を即されますが、
これにデフォルトのファイル名を予め入力された状態でプロンプトを出す方法はないでしょうか?
引数にファイル名を指定してしまうとプロンプトが出ませんし、
第2引数の confirm を t にしても新規作成の場合は特になにも言われず保存になってしまいます。
これにデフォルトのファイル名を予め入力された状態でプロンプトを出す方法はないでしょうか?
引数にファイル名を指定してしまうとプロンプトが出ませんし、
第2引数の confirm を t にしても新規作成の場合は特になにも言われず保存になってしまいます。
ある種枯れてるソフトだから開発とまってても問題なかろ
shimbun とかも今更追加しないだろうし
shimbun とかも今更追加しないだろうし
素のemacsだけでimapとmaildir形式に対応してくれればいい
なんか目論んでる人がいそうな雰囲気なので期待してる
なんか目論んでる人がいそうな雰囲気なので期待してる
一時期日本発のメイラーが色々出来たのは日本語subjectとかに
対応させたかったからか? ならもう役割は終わってるね。
対応させたかったからか? ならもう役割は終わってるね。
wl は MIME の subject とか
日本語の添付ファイルのハンドリングで問題おおすぎだし
結局いい加減使うのあきらめた
imap/maildir やろうとすると Courier-IMAP くらいしか思いうかばんな
日本語の添付ファイルのハンドリングで問題おおすぎだし
結局いい加減使うのあきらめた
imap/maildir やろうとすると Courier-IMAP くらいしか思いうかばんな
>>824
自前でread-file-name使うとか
自前でread-file-name使うとか
>>830
flimの別の版を使えばいいとかなんかそういう見通しの悪さはあったよね。
flimの別の版を使えばいいとかなんかそういう見通しの悪さはあったよね。
Emacsの日本語入力について質問なのですが、
(global-set-key (kbd "C-[") 'toggle-input-method)
このように設定しても、C-[で日本語入力が切り替わりません。
また、toggleではなくstartやendはないのでしょうか?
(global-set-key (kbd "C-[") 'toggle-input-method)
このように設定しても、C-[で日本語入力が切り替わりません。
また、toggleではなくstartやendはないのでしょうか?
on/off は activate-input-method と inactivate-input-method かな
activate-input-method は input-method を引数に渡す必要があるから
default-input-method あたり与えてやらないとだめだね
activate-input-method は input-method を引数に渡す必要があるから
default-input-method あたり与えてやらないとだめだね
ウィンドウ毎にバッファのポイント位置を保持する方法ってないでしょうかね?
ウィンドウを分割して同じバッファを両方に表示し、片方を適当にスクロールしてバッファ切り替え、
その後また同じバッファに戻した際に切り替えてない方のウィンドウのポイント位置と同じ場所にカーソルが移動してしまいます。
それなりに長いソースの別々の場所を参照しながらちょっとバッファ切り替えた時に微妙に不便です。
ウィンドウを分割して同じバッファを両方に表示し、片方を適当にスクロールしてバッファ切り替え、
その後また同じバッファに戻した際に切り替えてない方のウィンドウのポイント位置と同じ場所にカーソルが移動してしまいます。
それなりに長いソースの別々の場所を参照しながらちょっとバッファ切り替えた時に微妙に不便です。
自己解決。
clone-indirect-buffer で別バッファとして開くことで個別にポイント管理が出来るようになりました。
clone-indirect-buffer で別バッファとして開くことで個別にポイント管理が出来るようになりました。
org-modeで[2012]と書いたときに、注釈ではなくて[2012]という文字列として
認識させるにはどうすればいいですか。
できれば[]で注釈をつくる機能はそのままにして、\[2012\]のようにしたときだけ
[2012]という文字列を得たいのですが。
認識させるにはどうすればいいですか。
できれば[]で注釈をつくる機能はそのままにして、\[2012\]のようにしたときだけ
[2012]という文字列を得たいのですが。
iBusにてC-[, C-]に日本語入力のON/OFFの設定をしています。
今までのPCではEmacsでも日本語入力を問題なく行えていたのですが、。新しいPCにインストールすると日本語入力ができなくなってしまいました。
C-[を押した次になにかの文字を入力すると、その文字は入力されずにカーソルがどこかいろいろなところに移動してしまいます。
Emacsで日本語入力をシたいのですが、どのような設定が必要になるでしょうか?
今までのPCではEmacsでも日本語入力を問題なく行えていたのですが、。新しいPCにインストールすると日本語入力ができなくなってしまいました。
C-[を押した次になにかの文字を入力すると、その文字は入力されずにカーソルがどこかいろいろなところに移動してしまいます。
Emacsで日本語入力をシたいのですが、どのような設定が必要になるでしょうか?
>>840
C-[ 以外のキーに割り当てることをおすすめします。
C-[ 以外のキーに割り当てることをおすすめします。
すみません。601ではなくて、840です。
Emacs24でgdb7.4使ってるんだけどrunしてプログラム終了するとそっから急にCPUが熱くなりはじめる現象があるんだけど、どういうことなんだろう?
アクティビティモニタで見るとEmacsが90%とかになってる
アクティビティモニタで見るとEmacsが90%とかになってる
>>849
出来たらEmacsとgdbのビルド環境教えてもらいたい
出来たらEmacsとgdbのビルド環境教えてもらいたい
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 46 (984) - [92%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 50 (978) - [92%] - 2017/12/29 18:45
- Emacs Part 49 (974) - [92%] - 2016/12/7 9:45
- Emacs Part 48 (997) - [92%] - 2015/12/9 15:15
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 41 (1001) - [92%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 44 (1001) - [92%] - 2014/2/8 8:01 △
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 54 (97) - [84%] - 2023/1/25 17:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について