のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,664,894人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

Emacs part 22

emacs覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 = :

>>649 ありがとうございます。tutorialやってます。なぜか日本語のほうはなかったです。

652 = :

>>650 とりあえずそのキーボードを見せてもらおうか (生唾)

653 = :

http://www.glassgiant.com/custom_keyboard/?l1=C-x&size=large
http://www.glassgiant.com/custom_keyboard/?l1=C-c&size=large
http://www.glassgiant.com/custom_keyboard/?l1=Super&size=large
http://www.glassgiant.com/custom_keyboard/?l1=Hyper&size=large
http://www.glassgiant.com/custom_keyboard/?l1=M-x+kill-emacs&size=large

お好きなキーをどぞー

654 = :

>>648
C-x o,C-x 1,C-x 2,C-x 3,C-x 0
英小文字oと数字の0が紛らわしいけど
この5つを覚えれば不意のバッファ分割にもマゴつかない

655 = :

>>646
おぉ仲間。
春に半年振りにVerUPした時ぐらいから重たくなった(Meadowですが…)。
特に、でかいヘッダは気が遠くなるぐらいに・・・・

656 = :

M-xがexecute-extended-commandで入力できるのと同様に
C-xやC-u,C-cもなんらかの関数で入力できないのかなぁと思いまして
キーボード自体はいたって普通のキーボードです
>>653のような商品があるくらいですから方法はあるはずなんですよね

657 = :

やったことないが
copy-keymapとかset-parent-keymapとかで
ctl-x-mapをマップするような方向でできそう。

658 = :

自分で希望のkeymap調べる関数書きゃいいんじゃないの。
C-uに至っては何をかいわんや。
>>656はelisp.info読むとかdescribe-keyしてみるとかすれ。

659 = :

>>657, 658
おっしゃる通りにelisp-infoを参考に色々ためしてたらprefixキーの置換は
(-set-key 設定したいキー なんとか-map)
でできました
C-uはuniversal-argumentのようなのでそれを設定したらできました
あとは使いながらC-なんとか C-それとか のキーバインドをC-なんとか それとかに変えていけば
モディファイ同時押しありの2 ストロークから同時押しなしの2ストロークの環境のできあがりです
どうもありがとうございました

661 = :

それは変なバグが混入しそうだから嫌だなあ

663 = :

だがそれがいい

664 = :

linum.el は行番号表示の決定版かな。

665 = :

>>664
setnu.el と比べてどう?

666 = :

>>665
setnu.el はだいぶ昔に使ったことがあったけど、なんか常用
できないレベルだった気がする。
linum.el はいたって普通に使えてる。
emacs-devel を見ていて知ったんだけど、たぶん標準添付
されそうな感じだよ。

669 = :

Diredで置き換えなどを使って、ファイル名を変更することはできないでしょうか?

670 = :

すみません 解決できました

671 = :

HTMLファイルの中にJavaScriptを埋め込みで書いているのですが、
HTMLも含め、JavaScriptを正しく再インデントできないでしょうか?
HTMLモードで再インデントを行うと、JavaScriptのインデントが、全て
同一になってしまいます。

674 = :

NTEmacsだと普通のIME使えなかった気がする。
skkとか使うなら関係ないけど。

675 = :

>>674
なるほど。とりあえずMeadow3を"フル"インストールしてみました。
言われているほど遅くないけど、300M近い容量にちょっと引いたりしてw

676 = :

Meadow 固有の設定とかもあるから本当に Windows 上のみで使うんでなければ NTEmacs の方がいいと思う
軽いし

677 = :

ここではNTEmacsのIME関係の不具合修正をうたってますね。
初めはいろいろ試してみることにします。

SourceForge.jp: NTEmacs JP Project
http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=12230

679 = :

Windowsならメモ帳で十分だろ

680 = :

>>675
本体フルに入れても300あるわけないじゃん。
追加パッケージ入れればそれくらいは行くけど。

683 = :

もちょっと詳しく。それじゃ質問の意味が分からないよ。
「特定のファイルのタブ幅を4にする方法はないか?」というコトだよね?

それならば、状況によってはできる。
できるかどうかは、そのファイルの内容による。

たとえば、どんなキーワードでも埋めておいていい (自分で日記とか書いている場合など) ならば、
Local Variable の機能を使う。

しかし、ファイル自体を修正してはいけない (人の書いたソースコードを読む場合など) ならば、
ファイル名とかディレクトリ名やファイル内の特定パターンの文字列をキーワードにして
find-file-hooks などで強引に変えてやるしかない。
なので、何か他と区別できるものがないならば、これは使えない。

最後の手段は自分でファイルを開いたあとに、
タブ4にしたいファイルの場合に手作業で tab-width を変更する。
これくらいは関数化しておくといいと思う。

雑に書くとこんな感じ。ここでは setq-default を使っているが、必要に応じて変えてくれ。
M-x tabx で 4 とか 8 とか入力してみ。

(defun tabx (width)
(interactive "ntab-width's span : ")
(let ((i 0) (tlist (list 0)))
(while (< i 160)
(setq i (+ i width))
(setq tlist (cons i tlist)))
(setq tab-stop-list (reverse tlist))
(setq-default tab-width width)))

684 = :

>>676
ベンチ取ったり、1行スクロールさせたりしたけど
NTのほうが少し重いよ(スクロールはよく引っかかるし)。
どんな根拠で軽いといっているの?教えて。

685 = :

>>676じゃないけど、
Meadowでbdfフォントを使うとV方向のスクロールが激重になる。
font-lockを殺さないとスムーズに動かない。
このへんは開発陣も認識しているっぽいんだけど。
上で紹介されているlinum.elを導入したら、もう…

686 = :

>>685
古い話ですね。3.0じゃNTと比べても遜色なく逆に速かったと思います。
まぁもともとEmacs自体が重いので、遅いマシンで表示周りの
パッケージを入れるのもどうかと・・・

687 = :

>>685はMeadowとNTEmacsとの比較じゃなくて
MeadowでTTフォントを使ったときとbdfフォントを使ったときの比較だよ。

689 = :

20も30もレス消費するなら移動が適当だろうけど
5,6レスで話が終わるなら別にいいんじゃねーの。

690 = :

これから延々と繰り返すんだろう

691 = :

>>687
それでも激重というほどの差はない。話はこれでおしまい。

692 = :

>>690
人生

693 = :

>>691
いやいや、激重になるよ。
環境に依存するのかもしれないけど。

694 = :

すれちg

695 = :

>>690
見事に予想が当たったな。
これだからドサは困るんだ。

697 = :

ヘンだね。
おもきしハマった。

698 = :

symbolic-linkをオープンしようとすると
いちいちシンボリックリンクだけどfollowするか?って聞かれてウザイんだけど
「シンボリックリンクだったからここにある実体をオープンしたよ」
っていう報告される程度がいいっす
elisp書ければできるに違いないんだけど、既にその手のものがあったら
教えてほしいっす

699 = :

俺の環境ではそんなこと聞かれないからどこかに設定があると思うよ。

700 = :

>>698
find-file の中見れば分かるよ。
(setq vc-follow-symlinks t)


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について