のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,490,008人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功[07/12]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
401 : ニュースソース検 - 2019/08/13(火) 23:53:30.45 ID:kAAx4QQg.net (-5,+30,-113)
>>400
レス番は秘密かよwww嘘つきの流儀だなw

要約もしねーし
質問は答えないし
無意味な質問は執拗に繰り返す

おまえ存在意義ないやんw

「馬鹿」とか「首吊って死んどけ」
無意味にツヨがってナニか嬉しい?ど池沼
402 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 00:02:58.02 ID:RvVyL2s0.net (-9,+30,-122)
>>401
>レス番は秘密かよwww嘘つきの流儀だなw
秘密じゃない。答えてんだからお前が探しな。

>要約もしねーし
当たり前。どこにソースの要約する奴がいるんだよ。ページ番号まで書いてやってんのに。

>無意味な質問は執拗に繰り返す
御託はいいから、はよ根拠書け、知障。

>無意味にツヨがってナニか嬉しい?ど池沼
お前がな。首吊って死んどけ。
403 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 00:11:11.30 ID:bt3osMhB.net (-3,+30,-152)
>>402
>秘密じゃない。答えてんだからお前が探しな。

ヒト様には返答を強要するど池沼としてどうなの?それwww

無意味にリンクや書籍名だけを晒すのは馬鹿のやる事
ソース要約し自分の主張がなんなのか?いかに正当かを言わないと、
それ無くて、誰も基地外提示なソースなんて読まないしwwwかす

おまえの存在意義は5chをあらすことかよw
まともな議論は潰したくて潰したくて仕方ないかす
低脳なおまえ以上の、出来る奴は全て排除したいの?嫉妬とかwww
404 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 00:27:44.38 ID:RvVyL2s0.net (-15,+30,-197)
>>403
>ヒト様には返答を強要するど池沼としてどうなの?それwww
都度答えてんだから探せと言っとるのだ。

>無意味にリンクや書籍名だけを晒すのは馬鹿のやる事
で、これだもの。関連事項のリンク、ソースとしての書籍名。
答えてるのに理解できない知障だもんな。

>ソース要約し自分の主張がなんなのか?いかに正当かを言わないと、
先ず読めや、アホが。日経サイエンスのリンク先は記事の要約だ。

>それ無くて、誰も基地外提示なソースなんて読まないしwwwかす
虚勢張ったって無駄。アカデミックソースなんて、そもそも知障のお前は読めないのだからな。
406 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 00:47:26.57 ID:RvVyL2s0.net (+23,+30,-128)
>>405
>こちらは探してないと言ってんだけどwww
探さなきゃ見つからんだろ、馬鹿。 だから探せ。

>無意味なソースは出すのに、おまえの安価は出せないとかwww
無意味なソースってどれよ?

http://www.astro-wakate.org/ss2015/web/file/shuroku/compact_a4.pdf
は BH 周辺で主系列星の核融合が起こり得ないこと

http://arxiv.org/pdf/1901.06007.pdf
はスレタイの原著論文。 無意味なソースなんてリンクしてない。
お前には大層都合が悪いだろうがな。
407 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 00:49:42.24 ID:bt3osMhB.net (+37,+29,-51)
>>406
探してないと言ったんだぞ
これ簡単な日本語だけど、理解出来ないか?www

無意味なソースよりも、おまえの安価レス番晒せよwww簡単なんだろwww
408 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 00:54:47.85 ID:bt3osMhB.net (+33,+29,-38)
多分、あと10レス超えは
安価出さない安い泣き言聞かされるんかなwww
まあワンパターンこぴぺだろうけど

まじこいつの存在意義がwwwなぞ
409 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 00:56:55.21 ID:RvVyL2s0.net (+30,+29,-76)
>>407
>探してないと言ったんだぞ
>これ簡単な日本語だけど、理解出来ないか?www
お前が日本語不自由なんだよ。
探してないのなら探せ。

>無意味なソースよりも、おまえの安価レス番晒せよwww簡単なんだろwww
しつこいな。じゃあ、質問のレス番書け。
410 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 01:00:48.61 ID:RvVyL2s0.net (+16,+29,-9)
>>408
ほれ、質問のレス番書け。
知障のお前は、答えを理解できなかったのだろうがな。
412 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 01:15:27.61 ID:bt3osMhB.net (-5,+29,-23)
どうせ、ど池沼はまた同じ逃げ方すると思うwww
まじで、まったくの時間の無駄www
413 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 01:15:34.47 ID:TtWvm6xD.net (-12,+29,-5)
バカでもチョンでも分かるように
414 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 01:20:29.29 ID:bt3osMhB.net (+29,+29,-51)
なんで2行の無意味な返答風レスを待たせるとか、どんな罰ゲーなの?
それとも少し頑張って無意味なソース風リンク貼るだけとか、めちゃダル
もう寝るぞw
415 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 01:33:16.98 ID:bt3osMhB.net (+3,+30,-83)
まだかよ!!遅すぎ!ど池沼への罰として質問追加な朝までに全て回答しとくように!


>アインシュタインは終生 BH 解を認めなかった。

この「終生」についてのソース、おまえがソースから抜粋してその文言を書き込め!!!
おまえにとってめちゃ簡単でめちゃ楽勝だろwwwサービス問題なw
416 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 03:03:00.78 ID:RvVyL2s0.net (+17,+30,-305)
>>411
どれが質問なのかはっきりわかるように書けや、ったく。
質問と思われる部分を抜き出して答える。

・圧倒的巨大ガス雲の中の小さなBHにも降着円盤が出来るか
⇒ BH の大きさは関係ない。実在する BH は Kerr BH なので(p.33、柴田大、「一般相対論の世界を探る」、東京大学出版会)、
角運動量を持っており、 frame dragging により(いずれ)降着円盤が出来る。

・ガス雲内では降着円盤以外は真空になると言うのか
⇒そんなことは言ってない。

「密度も温度も核融合を起こすには足りないから」らしいwww
⇒http://www.astro-wakate.org/ss2015/web/file/shuroku/compact_a4.pdf

・なぜかガス雲から核融合起こす恒星が生まれる謎www
⇒なにも謎じゃない。お前が何を謎に思ってるのか分からん。

・小さなBHが、ガス雲の圧倒的な密度と温度を奪ってるのかしら?w
⇒核融合ごときとはケタ違いのエネルギー発生効率、出力の反応が起きるのだが。
417 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 03:07:39.94 ID:RvVyL2s0.net (+21,+29,-58)
>>415
>この「終生」についてのソース、おまえがソースから抜粋してその文言を書き込め!!!
断る。キップ・ソーンのなら旧版の原著 pdf イメージがネットにあるから探せ。
418 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 05:59:15.11 ID:bt3osMhB.net (+7,+30,-291)
>>416
あほのフリしてそれか?ww
質問がどれかわからんとかw

質問:小さなBHが、ガス雲の圧倒的な密度と温度を奪ってるのかしら?w
回答:核融合ごときとはケタ違いのエネルギー発生効率、出力の反応が起きるのだが。

いつものおまえらしい意味不明な回答www
前段のおまえのあほ理論と自然界の摂理についての前提に意味不明に答えるとかwww

結論:やはりおまえは「他人様の質問は全てはぐらかす」これなw
今回の回答と 元のおまえの回答との差異が明らかになったね
「だから、理由書いてんじゃん。 記事の内容全く理解できない知障だもんな。 」
やっぱりお前は逃げてた、との事でよろしいかwww


そして>>417
追加の命令、一番簡単なことからも逃げ出すんかよwww
ただただソースをコピーするだけやでw
グダグダいわずにはよーコピペしろや能無しど池沼!!!

>アインシュタインは終生 BH 解を認めなかった。

この「終生」についてのソース、おまえがソースから抜粋してその文言を書き込め!!!
おまえにとってめちゃ簡単でめちゃ楽勝だろwwwサービス問題なw
420 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 06:54:33.20 ID:Qzsl700H.net (+24,+29,-32)
時間がどんどん遅くなって赤方偏移がひどくなるのか
421 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 07:35:32.93 ID:RvVyL2s0.net (+19,+30,+0)
>>418
>質問がどれかわからんとかw
いや、お前のレスはどれも狂っててマジで分からんが。

>質問:小さなBHが、ガス雲の圧倒的な密度と温度を奪ってるのかしら?w
こんな当たり前のことが質問だったとはな。馬鹿の考えは分からん。
理由は BH に「表面」が無いから。実際中性子星との区別に使われてる↓

http://www.astro.isas.jaxa.jp/xjapan/asca/3/bhxray/
『別の違いとして、「中性子星には硬い表面があるけれども、ブラックホールにはない」ということがあります。
中性子星では、表面につもったヘリウムがいっきに核融合爆発をおこし、X線で数十秒間明るくなることがあります。このような現象---X線バーストとよばれます---が観測されれば、ブラックホールではなく中性子星であると結論できます。
ただ、X線バーストを起こさない中性子星もあるので、X線バーストが起きないからといってブラックホールの決め手にはなりません。
決め手は観測されるX線スペクトルにあります。X線スペクトルに、硬い表面からのX線放射があるかどうかを調べるのです。』

>この「終生」についてのソース、おまえがソースから抜粋してその文言を書き込め!!!
馬鹿なお前には衝撃的だったんだな。読みたきゃ買うなり、大学の図書館にでも逝け。

で、お前が答える番だ。
BH 周辺で主系列星の核融合が起きることを定量的に示せ。
アカデミックな論文等ならリンクで構わん。
424 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 09:35:34.40 ID:bt3osMhB.net (+30,+29,-38)
>>423
PDFもコピペ出来るんやでwww
コピペはよーw

ってか「終生」を指す文言なんて一文ちゃうの?
完全あほやんwwwwww
425 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 10:53:39.16 ID:RvVyL2s0.net (+34,+30,-140)
>>424
>PDFもコピペ出来るんやでwww
日本語理解しろよ、pdf イメージがあるのは原著。
日本語訳のは紙媒体のみ。

>ってか「終生」を指す文言なんて一文ちゃうの?
いいや、違う。だから読め。

アインシュタインが終生 BH を認めなかった、
なんて有名な事実は、お前の妄想↓の説明にはなんの関係もない。はよ答えろ:
BH 周辺で主系列星の核融合が起きることを定量的に示せ。
426 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 10:55:16.92 ID:bt3osMhB.net (+39,+29,-9)
>>425
要約もしない、コピペもしない
これだからカスはwww

生きる意味ないやんおまえw
428 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 12:09:15.00 ID:RvVyL2s0.net (+31,+30,+0)
>>426
>要約もしない、コピペもしない
あぁ、うぜえ。
アインシュタインだけじゃなく、エディントン、(ソーンの指導教官)ホイーラーを含む当時の多くの物理学者は、BH は物理的に禁止、あるいは実現され得ないと考えていた。
そもそも事象の地平線を有限時間内に超え得ることは(数学者も含め)誰も示せなかった。
アインシュタインは1955年死去。
事象の地平線が有限時間内に超え得ることを示したのは1957年のフィンケルシュタイン。
アインシュタイン方程式の回転軸対称解を得たのは1963年のカー。
それらを使って爆縮で重力崩壊が可能であることをコルゲート・ホワイト・メイがシミュレーションで示した。
シミュレーション結果を受け、同年12月、ホイーラーが転向。

アインシュタインは BH の真性特異点を、自身の理論の破綻として受け入れなかった。
アインシュタイン存命中、BH の存在を示せる者はいなかった。

で、はよ答えろ:
BH 周辺で主系列星の核融合が起きることを定量的に示せ。
429 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 12:13:52.62 ID:bt3osMhB.net (+0,+29,-22)
>>428
結局、
ど池沼的にそう思い込んだだけやんwww

「ついつい言い過ぎました」と土下座したら許したるでw
430 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 12:14:26.45 ID:RvVyL2s0.net (+16,+29,-28)
>>427
>間違いあれば指摘してねw
定性的じゃなくて、定量的に示せと言っとるのだ。
ガス雲、BHのサイズとスピンを明記しろ。
431 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 12:17:01.64 ID:bt3osMhB.net (+36,+29,-8)
>>430
ありえる設定なのかどうかだけを返答せーやwwwかす
432 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 12:18:27.80 ID:RvVyL2s0.net (-4,+29,-63)
>>429
>ど池沼的にそう思い込んだだけやんwww
要約書けばこれだからな。
アインシュタインがBHに関して出したのは1939年の存在否定の論文のみ。
アインシュタインが、BHを認めたというソースをお前が示せ。
433 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 12:20:43.50 ID:bt3osMhB.net (+33,+29,-11)
>>432
「終生」から終生逃げ続けるとかwwwかす
434 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 12:22:14.07 ID:RvVyL2s0.net (-25,+29,-11)
>>431
>ありえる設定なのかどうかだけを返答せーやwwwか
だからサイズ、スピンを書けよ。
436 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 12:25:39.75 ID:RvVyL2s0.net (+24,+29,-25)
>>433
>「終生」から終生逃げ続けるとかwwwかす
生前に BH を認めたと表明した記録がない。
有るいうのならお前が出せ。
437 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 12:30:01.53 ID:bt3osMhB.net (+30,+30,-58)
その無節操に怒り狂い沸騰した腐れ頭じゃまともなレスも望めないから
少し待つさかい、冷静になってから返答しーやwww
首つって市ぬのは今度の機会にすれwもう少しだけがんばれwまたな
438 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 12:32:31.62 ID:RvVyL2s0.net (+27,+29,-55)
>>435
>(注意)まだお前の追加条件は要らないから、4条件全てに完全に満足するか否かの段階な
だから、サイズ、スピンを明記しろと言っとる。
お前の挙げた 1. ですら、主系列星を経ず直接 BH に崩壊させ得るんだからよ。
439 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 12:38:41.60 ID:Ok4c60kP.net (+30,+29,-33)
>>2
BHの半径が分かってて赤道付近の速度の事を言ってるんだろうか
440 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 12:41:16.99 ID:bt3osMhB.net (+4,+30,-152)
>>438
しつけー基地外だなwww
その怒り狂った感情ですぐレスするから問題なんよおまえw
おまえはレス書いて1時間後にもう一度読み返して恥ずかしくないならレスしろwww

おまえへの命題1
55年死去のアインシュタインがBHについて書いた論文は39年が最後とかwww
その後も後進の学者はBHについて旺盛に研究してるのになwwwヘンなのw

おまえへの命題2
>お前の挙げた 1. ですら、主系列星を経ず直接 BH に崩壊させ得るんだからよ。
オレの前提がありえるのかどうかを問うただけなのにw
このど池沼は全力パニっくやんwww
<あるorない>おまえはこの質問形式に殺意覚えるとかwww

とりあえず落ち着いてレスしーやw
441 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 13:11:21.17 ID:RvVyL2s0.net (+29,+30,-236)
>>440
>55年死去のアインシュタインがBHについて書いた論文は39年が最後とかwww
当時60歳で、学会でも相手にされてなかったが。

>その後も後進の学者はBHについて旺盛に研究してるのになwwwヘンなのw
また知ったかして虚勢張るし。
BH どころか、一般相対性理論ですら、最近まで重要視されてなかったのにな。

1933年、エディントンがチャンドラセカールの研究を否定し、表立って BH を研究する者がいなくなった。
1939年、オッペンハイマーとスナイダーが多くの仮定を設け重力崩壊の解析を始める。トールマンなどを除き、大部分の物理学者は、大きな重力では一般相対性理論そのものが破綻すると考えていた。
1943年、マンハッタン計画の初代所長にオッペンハイマーが就任、BHの研究は中止。
442 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 13:15:12.17 ID:jA04Im+t.net (+24,+29,-52)
膠着円盤の物質の動きでしょ
そいつらが落下してブラックホールに加わり続けているので、その運動状態からブラックホールの運動状態を推測することが可能と考えられる
443 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 13:18:43.62 ID:RvVyL2s0.net (-24,-17,-82)
>>440
>オレの前提がありえるのかどうかを問うただけなのにw
だから、サイズ、質量等を明記しなきゃ判断出来んつううの、馬鹿。
直接崩壊型ブラックホールDCBH(Direct Collapse Black Holes)が議論されてんだからよ
http://arxiv.org/pdf/1502.04125.pdf

定量計算に必要になるんだからサイズ、質量、スピンを書け。
444 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 14:11:53.30 ID:X/NLp9dr.net (+17,+29,-1)
バカは説得出来ない法則
448 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 19:15:42.59 ID:Pcxs/B9H.net (+37,+30,-130)
>>447
なんの計算に必要なのよwww
おまえはオレかよwww
おまえはオレの4条件を納得するかどうかだから

議論する上でおまえのカス理論で反論したければその時すればいいんだわ
それすら待てずに実に情けない
AVパッケージだけで逝ってしまう厨房如き早漏www


最初からそんなふざけた事になりたくないから、だからわざわざ↓を入れたのに
(注意)まだお前の追加条件は要らないから、4条件全てに完全に満足するか否かの段階な

予想以上のまじカスだわ、心底のカスなおまえ
おまえは普通のヒトと語り合いたくなくて5chでグダまいてんか?www

やっぱおまえ存在意義ないやんw
449 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 19:50:26.30 ID:RvVyL2s0.net (-21,+30,-66)
>>448
>なんの計算に必要なのよwww
主系列星の核融合が可能であるかどうかの判断に。

>おまえはオレの4条件を納得するかどうかだから
だからサイズ、質量、角運動量を書け。馬鹿だから知らんのだろうが、ガス雲として存在できるための条件だ。
450 : ニュースソース検 - 2019/08/14(水) 20:02:08.49 ID:Pcxs/B9H.net (+37,+30,-271)
>>449
厨房の早漏野郎wでも実は老人とかwww
おまえの条件は要らないと何度言えば、こいつの脳みそ痙攣してんだなw

↓前提条件1を否定すんだ?!もう議論する余地あらへんやんwおまえの逃走でおわりwww

前提条件:
1.巨大ガス雲内で水素原子が高圧高温で集積し核融合する(主系列星の生い立ち)
2.巨大ガス雲にBHが取り込まれる事がある(BHと巨大ガス雲は衝突する)
3.巨大ガス雲内でBH重力によりガス分子はBHに引き寄せられる
4.BHに降着円盤が出来るのはガスを一気に吸収できないから
(※>>385参照「吸い込みきれない程大量のガスが供給されるから降着円盤が出来るんだが」)

間違いあれば指摘してねw
問題ないなら次へ進むし
(注意)まだお前の追加条件は要らないから、4条件全てに完全に満足するか否かの段階な
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について