のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,795人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】衛星きく8号に電源異常 重要実験できない恐れも

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    301 : 名無しのひみつ - 2007/03/10(土) 17:35:57 ID:7arxj/wS (+24,+29,-21)
    こんなこともあろうかと思って、、、って隠し機能付けてる技術者が一人くらいいないのか
    302 : 名無しのひみつ - 2007/03/10(土) 17:38:02 ID:J++w9NHr (+24,+29,-9)
    その隠し機能のせいで不具合おきたら間違いなくクビだな。
    303 : 名無しのひみつ - 2007/03/10(土) 17:46:16 ID:ALdZMAoJ (+24,+29,-7)
    隠し機能を仕込んでるのが発覚した時点でクビだろ。
    304 : 名無しのひみつ - 2007/03/10(土) 21:43:06 ID:Ea2VjNLI (+25,+30,-47)
    2週間かけて復旧にむけた作業を行うということだったが、約束の2週間が
    過ぎてしまったよ。このままずるとあがき続けるのか、きっちり責任をつけて、
    建設的に計画の見直しをするのかどうか、見守ろう。
    306 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 11:01:40 ID:nc0C31tJ (+18,+29,-36)
    >>305
    不具合から1ヶ月以上、ようやく覚悟を決めるのかな?
    それとも忘れられるまで長期ずるずる作戦に突入宣言なのかな。
    今週の動きに期待だね。
    307 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 14:40:40 ID:Wqq1L+Gx (+36,+29,-19)
    なんで完全に独立した2系統にしなかったんだよ・・・・
    308 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 14:51:48 ID:GqZHs3bh (+22,+29,-4)
    そんなに予算があるわけ無いだろ…
    309 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 14:55:11 ID:FbKhEJto (+24,+29,-15)

    税 金 の ド ブ 捨 て は 即 刻 や め ろ バ カ 官 僚 と 研 究 者 !
    310 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 14:59:02 ID:StKICIE0 (+34,+29,-104)
    >>307
    次からの課題だなこれは
    ま、送信側アンテナは生きてるし、受信側の予備アンテナも生きてるし
    アンテナ展開しただけでもよしとしようや。
    311 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 15:04:34 ID:nywlzymX (+24,+29,-16)
    軍需産業を捨てるとこうなっちゃうんだよな
    312 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 15:12:37 ID:StKICIE0 (+29,+29,-37)
    米国空軍は最近、一回のロケット打ち上げで6機の衛星あげたってよ
    いいよなあ、予算潤沢な国は。
    軍需もありまくるし
    313 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 15:40:29 ID:nc0C31tJ (+27,+29,-33)
    予算かけても杜撰なメーカと設計者を駆逐しないと不具合は減らないよ。
    きちんと責任を明確にしないと同じことの繰り返し。
    314 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 15:43:45 ID:StKICIE0 (+30,+30,-46)
    ロケット産業、衛星産業は不具合とは避けては通れない
    責任責任ばかり言っていたんでは、萎縮しちまう。
    なにかあってから、重箱の隅をつつくような精神は何も生み出さない。
    315 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 15:56:43 ID:nc0C31tJ (+33,+30,-213)
    日本の宇宙業界は何とか責任をうやむやにしようとばかりしてるよな。
    このスレッドにもなんとかして、うやむやにしたい人もいるね。
    Lunar-Aの時も、責任を取らせないために、責任者が定年で退職する
    まで無駄な金を使い続けた。退職して誰も責任を取らなくて済むようになって
    プロジェクト中止の決定がようやく出た。その間に10年以上かかった。

    あと、少しでも可能性があると、何でも放射線の問題でごまかそうとするのも
    この業界の悪い慣例。

    放射線や偶発的な故障の製にしておけば、誰も責任を取らなくて済むし、
    どうせ不具合品は永久に回収・調査できないからと安心している輩も多い。
    もしこれまでの不具合衛星が回収調査されることになったら、
    青ざめる人多いのじゃないかな。
    まぁそのときには責任者は退職してるけどね。
    316 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 16:06:01 ID:StKICIE0 (+29,+29,-23)
    うやむやもなにも、宇宙開発はそういうもの
    地上と環境が違うからね
    317 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 16:09:02 ID:nc0C31tJ (+37,+30,-141)
    放射線や偶発的故障の製→ 放射線や偶発的故障の製


    これからは放射線じゃなくてデブリのせいにするのが流行するかな。
    もう始まっている気がするけど。

    >>307
    既出だが設計審査時に、二重化(冗長化)できていない部分があると言うことを報告していたか
    どうかもポイントだな。二重化が可能な部分で、二重化されて鋳ない部分は非常に
    重要な審査対象で、必ず審査で取り上げられるはずだから。
    ここで、違う報告をしていたら大問題。
    318 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 16:12:50 ID:nc0C31tJ (+27,+29,-63)
    放射線や偶発的故障の製→ 放射線や偶発的故障のせい
    二重化されて鋳ない→二重化されていない

    この業界に居続けたせいで、漏れの脳にもSEUが発生しているのかもしれんw。
    319 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 16:30:49 ID:StKICIE0 (+34,+29,-29)
    重要配線は二重化が基本だねえ。
    それも、アンテナとの配線が1回線ってなあ。
    設計からして甘い。
    320 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 16:42:52 ID:GZOMlGdQ (+18,+28,-2)
    宇宙へ修理に行かないと
    321 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 16:48:50 ID:StKICIE0 (+24,+29,-15)
    じゃあシャトル作るか
    322 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 16:57:56 ID:lVVz2KcM (+29,+29,-1)
    >>319
    どうせ 思いつきで書いているんだろ 
    323 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 17:02:23 ID:SPLSC9r4 (+19,+29,-18)
    土建産業を宇宙へ向かわせるんだっ
    324 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 17:02:24 ID:StKICIE0 (+24,+29,-16)
    棄民にからまれた
    325 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 17:13:04 ID:StKICIE0 (+29,+29,-36)
    しかし一ヶ月もたって、ろくに発表もないって
    結局、アボーンすることを覚悟で電源入れるしかないってことなんでしょ
    もうやっちまえよ、しゃあねえよ
    326 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 17:21:18 ID:nc0C31tJ (+33,+30,-157)
    電源は主系冗長系とも、とっくに入れてるよ。
    発表資料が解りにくいためなのかな?
    マスコミもよく理解していない気がするが。
    もう通常の手段は全て試した後と考えるべき。
    あとは、切れるはずだったのに切れなかったヒューズが偶然に切れるることを
    期待して、少しでも確率が高くなる方法を検討する程度。

    測位用のアンテナを使って通信ができないことはないが、アンテナ径は10倍
    以上違うので、この衛星のために開発してきた地上機材はそのままでは、
    全く使えなくなる。
    327 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 17:24:09 ID:StKICIE0 (+30,+29,-32)
    バカだね、送信は出来るんだから、その手の実験はしっかり出来ます
    まったく無駄になる、なんてバカの一方的な思い込み。
    328 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 17:37:11 ID:nc0C31tJ (+27,+29,-56)
    キミの考える実験という物はどのようなものかな?
    JAXAやNICTで、衛星の評価実験をだけをするイメージ?
    一般的な見方を知りたいので教えてくれ。
    329 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 17:38:40 ID:MmY4+dkV (+29,+29,-56)
    >>327
    送信側の大きいアンテナはもともとムダなんだが
    330 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 17:44:51 ID:StKICIE0 (+29,+29,-50)
    送信アンテナが生きているってことは、送信実験できるからね
    こんな単純な理屈もわからんの?
    331 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 17:46:48 ID:StKICIE0 (+27,+29,-21)
    >キミの考える実験という物はどのようなものかな?

    受信実験だよ、お前はなにを言っているんだ?
    糞でも食いすぎたか
    332 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 17:55:31 ID:nc0C31tJ (+33,+30,-145)
    通信というのはユーザとユーザが繋がれて初めて搭載交換機も含めた
    通信ネットワークとしての検証ができる。

    ビーコン電波を受けるために、新規に通信端末を開発した人たちのことも
    考えて見てくれ。要素技術の検証と、実際のシステムとしての検証の間には
    大きな壁がある。こういった壁を検証することが、実際の衛星を打ち上げる
    目的。もしキミがこの業界を目指す若者ならもう少し勉強してみてはどうだろうか。
    衛星のチェックアウトの手順とかも、何を検証しようとしているのか参考になると思う。
    333 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 17:58:08 ID:StKICIE0 (+30,+30,-30)
    なにわけわからんこと言ってんだ、この三国人のおっさんは
    334 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 18:08:03 ID:/sarFuty (+24,+29,-4)
    あまりに会話のレベルが違いすぎてワロタ。
    335 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 18:22:24 ID:StKICIE0 (+29,+29,-4)
    三国人の一人がたりを真に受けるようじゃダメだな
    336 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 18:47:31 ID:kQpXqKt1 (+19,+29,-2)
    ビーコンビーコン受けて立とう
    338 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 19:07:08 ID:GqZHs3bh (+27,+29,-8)
    とりあえずこの板で騒いでいる自称国士様のレベルは分かったw
    339 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 19:26:34 ID:bqTGUQhk (-7,+29,-2)
    やっぱ居たんだチョンコ
    340 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 19:39:09 ID:NWoxDy83 (+22,+29,-6)
    何かすこしでも専門的な事言って。
    341 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 19:49:53 ID:bqTGUQhk (+27,+29,-60)
    送信アンテナが生きているのに実験できないなんてね。
    まったくあいつは低脳ですわ
    342 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 20:20:55 ID:2cgSZgjb (+33,+30,-93)
    送受信両方生きてないと、「全体のシステム」として検証できないでしょ
    そりゃ、衛星送信側が生きてれば、地上の受信実験はできる
    でもその逆が出来ないでしょ
    通信実験なんていえないわな
    ましてや端末の小型化を目的とする実験なんて無理

    まぁなにせ「ETS」ですから 仕方ないといえば仕方ないけどね
    しかしなあ まともな回路屋がちゃんと解析、検証、試験してるのか?
    と疑いたくなるような内容
    343 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 20:27:17 ID:bqTGUQhk (+33,+29,-13)
    勘違いしているようだが、あの衛星は受信は出来るよ
    受信できなかったら、衛星システムをコントロールすることは出来ないからね
    344 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 20:36:05 ID:z8ai4xCN (+24,+29,-15)
    衛星の受信部分が動いてない。衛星システムをコントロールできてるのか?
    345 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 20:44:44 ID:bqTGUQhk (+25,+29,-18)
    受信アンテナはあれだけじゃないからな。
    バカは勘違いしているようだが
    346 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 21:16:11 ID:Wof093Qu (+30,+30,-280)
    小型端末も外付けのアンテナつければ通信実験はできるよ。
    だいたい技術試験衛星の通信実験なんて机上の回線計算でほとんど8割方完成なわけで、
    作って打ち上げて、
    「ハイ計算通り回線通りました。でもちょっと理論値より劣化してますけど上々です。」
    みたいな感じで軌道上試験が終わる訳なのよ。

    今回重要なのは大型アンテナの展開とかアンテナ諸特性とか
    搭載原子時計の安定性とか回線交換機の性能がちゃんとでているかとか
    そんなこんなのことなわけで、
    大型受信アンテナ系がぽしゃったとしても
    通信実験はKaバンドのフィーダーリンクに切り替えて通せばできるお話し。
    アンテナ特性も送信側でアレー給電部とかマルチビームとかの大体の特性がつかめたりするのよ。

    だからそう悲観することもない。
    失敗しないモノ作りなんていうのはまずないわけで、
    世の中で失敗しない奴は「神様」か「何もしない奴か」のどちらかだよ。
    あとは同じ失敗を繰り返さないことが大切でしょうね。




    347 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 22:02:36 ID:2cgSZgjb (+42,+30,-54)
    >>343,345
    いや・・・
    そんなことは百も承知で、そんな当たり前なこと言っても・・・


    >小型端末も外付けのアンテナつければ通信実験はできるよ。

    そりゃそうだけど。その時点で今回の実験の意味がなくならないかと思うんですけどね。
    実験の新規性が格段に落ちると追うんですが。
    348 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 22:08:46 ID:7ATakWd0 (+38,+29,-28)
    >>347
    実験の半分以上はアンテナ展開ですけど
    349 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 22:11:43 ID:bqTGUQhk (+37,+29,-38)
    そういや、日本の衛星として初の原子時計も搭載して
    ちゃんと稼動してんだよな。
    他の成功している分野を無視して、この不具合だけを叩くのは、まさに視野狭窄
    350 : 名無しのひみつ - 2007/03/11(日) 22:12:10 ID:2cgSZgjb (+33,+29,-20)
    >>348
    そういい切るのなら、それでもいいか
    まぁだいぶ頑張ったのは確かだしね
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について