私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】衛星きく8号に電源異常 重要実験できない恐れも
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>648
正常な7系統に電流が分散しているためにヒューズが効かないのは設計上の不具合だろうけど
根本原因は回路のショートだろ。
製造工程の品質管理の方が問題だろ
こうした先端技術の分野でも製造現場でのDQN化が進行してると思うよ
正常な7系統に電流が分散しているためにヒューズが効かないのは設計上の不具合だろうけど
根本原因は回路のショートだろ。
製造工程の品質管理の方が問題だろ
こうした先端技術の分野でも製造現場でのDQN化が進行してると思うよ
1系統にショートが発生するのは、確率として0にはできない想定内の不具合。
もちろん、その確率をできるだけ下げる努力は必要なのだが、今回の問題の
本質は、その想定してた不具合を設計ミスのおかげで全くリカバリーできなかった
こと。最も責任が問われる失敗のパターン。
もちろん、その確率をできるだけ下げる努力は必要なのだが、今回の問題の
本質は、その想定してた不具合を設計ミスのおかげで全くリカバリーできなかった
こと。最も責任が問われる失敗のパターン。
この結果を見る限りメーカは、正しくFMEAを実施してなかったか、虚偽の報告をしていた
ことになるな。さすがにまずいだろ。
ことになるな。さすがにまずいだろ。
いやそう単純ではないだろう。
地上テストでは障害は発生していないわけで
地上テストで発生しなかった障害が宇宙では多数発生したということになると
そもそも地上テストの要件が甘かったということになる
テスト要件をこの衛星だけ甘くしたということはないから
きく8号の障害は既に打ち上げ済みの全ての衛星でも起きる可能性があるということになる。
地上テストでは障害は発生していないわけで
地上テストで発生しなかった障害が宇宙では多数発生したということになると
そもそも地上テストの要件が甘かったということになる
テスト要件をこの衛星だけ甘くしたということはないから
きく8号の障害は既に打ち上げ済みの全ての衛星でも起きる可能性があるということになる。
>地上テストで発生しなかった障害が宇宙では多数発生したということになると
多数発生??
NICTの報告書読まないで、テクノバーンの記事よんでる?
既出だがテクノバーンの記事は間違い。「4カ所のうち少なくとも一カ所」を
「4カ所でショートが発生した」と読み間違えてる。
多数発生??
NICTの報告書読まないで、テクノバーンの記事よんでる?
既出だがテクノバーンの記事は間違い。「4カ所のうち少なくとも一カ所」を
「4カ所でショートが発生した」と読み間違えてる。
>>654
>きく8号の障害は既に打ち上げ済みの全ての衛星でも起きる可能性があるということになる。
同じ設計者が他の衛星も設計してたら、同じようにヒューズの計算間違えてる可能性はあるな。
その設計者の設計履歴調査は必要かも。メーカ名は判明してる?
>きく8号の障害は既に打ち上げ済みの全ての衛星でも起きる可能性があるということになる。
同じ設計者が他の衛星も設計してたら、同じようにヒューズの計算間違えてる可能性はあるな。
その設計者の設計履歴調査は必要かも。メーカ名は判明してる?
この不具合が既存の他の衛星にも潜在している可能性があるなら、
今回のきく8号で顕在化したことは不幸中の幸いで神のお告げでしょうね。
と前向きにとらえてみたい。。。
今回のきく8号で顕在化したことは不幸中の幸いで神のお告げでしょうね。
と前向きにとらえてみたい。。。
短絡させた上に、ヒューズが切れないなんてまともな電気屋じゃねぇ・・・
とはいえ、担当者そうとう精神的に追い詰められてるんじゃないかと予想
がんばれ
とはいえ、担当者そうとう精神的に追い詰められてるんじゃないかと予想
がんばれ
日常の風景に置き換えると、電子機器の安全の為に電源部にヒューズホルダーが付いてます。
しかし、切れたガラス管ヒューズしか手持ちが無かったので、ヒューズの外側に
台所のアルミ箔を巻いて代用することにしました。
まぁ、俺も導通チェックの時だったらやっちゃうな。
しかし、もし最初は問題が無くて、試験運用してたとする。
それで、突然どこかのLNAで電源がショートすると、受信系全損に
なる設計だったということだよな。
どういう設計やってんだか、
それで、突然どこかのLNAで電源がショートすると、受信系全損に
なる設計だったということだよな。
どういう設計やってんだか、
>669
昔の日本の兵隊も食料がない・弾がない。で、全然動けなかったそうだね。
昔の日本の兵隊も食料がない・弾がない。で、全然動けなかったそうだね。
>>671
いやね、兵站 (電源部?) なんて無視していた旧日本軍とよく似た面があるんじゃないか、
それを言いたかったのだよ。
アンテナや LNA には力を注ぐが、電源部の設計、それの冗長度、事故時の打たれ強さ
なんて、真っ先に切り捨てられていたんだろうだろうかね。
いやね、兵站 (電源部?) なんて無視していた旧日本軍とよく似た面があるんじゃないか、
それを言いたかったのだよ。
アンテナや LNA には力を注ぐが、電源部の設計、それの冗長度、事故時の打たれ強さ
なんて、真っ先に切り捨てられていたんだろうだろうかね。
訂正。失礼しました。
切り捨てられていたんだろうだろうかね
↓
切り捨てられていたんだろうかね~
切り捨てられていたんだろうだろうかね
↓
切り捨てられていたんだろうかね~
相変わらず近視眼的なバカばっかだな。
どんなに簡単な不具合でも全組み合わせで検証しないと抜けることはある。
全部一発勝負でやって成功する世界じゃないよ。
どんなに簡単な不具合でも全組み合わせで検証しないと抜けることはある。
全部一発勝負でやって成功する世界じゃないよ。
>>656
書類大好きの宇宙業界だから、もう既に今回と同様の設計箇所がないか
全プロジェクトに調査指示が出てると思うよ。
そして、当然の結果として、こんなお馬鹿な設計は、当然うちの衛星には
ありませんていう他プロジェクトからの報告書がJAXAあたりに山積みに
なっている頃だろうよ。
そうはいっても、実際にこの業界に少なくとも1名あまりにおバカで無能な設計者が
いる(いた)のは紛れもない事実なわけで、メーカとして責任もってチェック体制の
見直しや、設計者の技術レベルの確認を必要があるだろう。
書類大好きの宇宙業界だから、もう既に今回と同様の設計箇所がないか
全プロジェクトに調査指示が出てると思うよ。
そして、当然の結果として、こんなお馬鹿な設計は、当然うちの衛星には
ありませんていう他プロジェクトからの報告書がJAXAあたりに山積みに
なっている頃だろうよ。
そうはいっても、実際にこの業界に少なくとも1名あまりにおバカで無能な設計者が
いる(いた)のは紛れもない事実なわけで、メーカとして責任もってチェック体制の
見直しや、設計者の技術レベルの確認を必要があるだろう。
>>653
>この結果を見る限りメーカは、正しくFMEAを実施してなかったか、虚偽の報告をしていた
>ことになるな。さすがにまずいだろ。
そこは重要なポイントだな。定められた確認作業をしていなかったとしたら
賠償請求もありうる。
>この結果を見る限りメーカは、正しくFMEAを実施してなかったか、虚偽の報告をしていた
>ことになるな。さすがにまずいだろ。
そこは重要なポイントだな。定められた確認作業をしていなかったとしたら
賠償請求もありうる。
官主導でやってるのはどれも失敗してね?
お役所体質が招いたトラブルだろうな。
お役所体質が招いたトラブルだろうな。
国策として、このタイプの衛星技術を保有するのは面白いし、
商売のタネになりそうだから良いんじゃないの?
ちゃんと動けばもっと良いけど、とりあえずの実験は出来そうだし。
商売のタネになりそうだから良いんじゃないの?
ちゃんと動けばもっと良いけど、とりあえずの実験は出来そうだし。
>ちゃんと動けばもっと良いけど、とりあえずの実験は出来そうだし。
関係者か? 採点が甘すぎる。
関係者か? 採点が甘すぎる。
高価な本物のLNA繋がなくても、地上検証で
ダミーをLNA部に繋いであちこちショートさせて
電流を測ってりゃすぐに判ってたはずの間違いだな
ダミーをLNA部に繋いであちこちショートさせて
電流を測ってりゃすぐに判ってたはずの間違いだな
NICT部分を、軌道上で
分離できるんならそういう戯言いってもいいけど(w
分離できないものは、一体として考えるのが普通でしょう…。
分離できるんならそういう戯言いってもいいけど(w
分離できないものは、一体として考えるのが普通でしょう…。
>>691
衛星としては一体だが、開発責任はNICTの担当箇所。そういうこと。
誰も、JAXAの責任が全く無いとはいってないよ。
だから、NICTが作成したプレスリリースをJAXAも発表したりしている。
衛星としては一体だが、開発責任はNICTの担当箇所。そういうこと。
誰も、JAXAの責任が全く無いとはいってないよ。
だから、NICTが作成したプレスリリースをJAXAも発表したりしている。
で故障した責任は誰かがとるわけ?
やっぱみんなのせいだから誰も責任は取らないの?
やっぱみんなのせいだから誰も責任は取らないの?
>>693
NICTが取るんじゃないの?
現に、地上端末からの送信用の外部アンテナ等はNICTが準備を進めているようだし。
小型携帯端末関連の試験は、不恰好な外部機器を取り付けて何とかNICTがやって
くれる事だろう。
物理的に出来ない試験は、地上局からの送信→軌道上の大型展開アンテナの受信の際の
各種性能試験。(電波の収束精度や信号品質、など)
これについては、どこが、どう責任を取るんだろうな。
メカ的な精度なら、正常な送信側アンテナの展開結果で代用出来るだろうから、
あとはシミュレーションだろうか?
ところで、NTTの名前はぜんぜん出てこないね。出資比率が低いのと、故障箇所に全く絡んで
ないからかな?
NICTが取るんじゃないの?
現に、地上端末からの送信用の外部アンテナ等はNICTが準備を進めているようだし。
小型携帯端末関連の試験は、不恰好な外部機器を取り付けて何とかNICTがやって
くれる事だろう。
物理的に出来ない試験は、地上局からの送信→軌道上の大型展開アンテナの受信の際の
各種性能試験。(電波の収束精度や信号品質、など)
これについては、どこが、どう責任を取るんだろうな。
メカ的な精度なら、正常な送信側アンテナの展開結果で代用出来るだろうから、
あとはシミュレーションだろうか?
ところで、NTTの名前はぜんぜん出てこないね。出資比率が低いのと、故障箇所に全く絡んで
ないからかな?
ふつう、責任は代表幹事だろう(w
JAXAの管理能力不足ということで。
JAXAの管理能力不足ということで。
NEC東芝スペースシステムは、JAXAの管理チェックがないと
正しい電流値のヒューズの選定一つできない阿呆なのかw
正しい電流値のヒューズの選定一つできない阿呆なのかw
駄目だから、受注できなくて合併したのでは。
あのはやぶさを作ったのもNTSではあるが。
あのはやぶさを作ったのもNTSではあるが。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】衛星ひまわり8・9号、運用を民間委託へ (70) - [34%] - 2009/8/30 16:02
- 【宇宙】銀河より先に成長した超巨大ブラックホール (90) - [34%] - 2009/1/21 15:01
- 【宇宙】衛星タイタンにある湖の知られざる特徴が明らかに[04/17] (70) - [33%] - 2019/5/7 22:15
- 【宇宙】火星でメタンガスが噴出 生物起源の可能性も (89) - [33%] - 2009/3/6 14:16
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について