私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】衛星ひまわり8・9号、運用を民間委託へ
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
気象庁は5~7年後に打ち上げる気象衛星「ひまわり」8号、9号の管理運用を民間企業に
委託する方針を固めた。
民間の資金や技術を活用するPFI方式を、気象衛星に導入するのは初めてで、コスト削減が期待できる。
企業が地上送信施設を調達し、衛星の向きや軌道を修正したり、観測データの送受信を行う。
ひまわりは故障に備えて2基体制で運用されており、現行の6、7号は2015年に寿命を迎える。
1~7号は、共同で打ち上げた科学技術庁(当時)や国土交通省航空局が運用したが、
次期衛星は気象庁が単独で打ち上げ、運用も担当する。
衛星2基の運用には、準備期間を含めた20年間に200億円以上の経費がかかると見込まれる。
同庁には運用業務の経験や地上施設がないが、民間委託により最大数十億円の
コスト削減がはかれるとして、来年度予算案の概算要求に盛り込むことを決めた。
受注には通信や放送など民間の衛星で実績を持つ企業数社が、関心を示しているという。
次期衛星2基の製造については、三菱電機が293億円で落札した。
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090822-OYT1T01043.htm
ひまわり8、9号のイメージ図
委託する方針を固めた。
民間の資金や技術を活用するPFI方式を、気象衛星に導入するのは初めてで、コスト削減が期待できる。
企業が地上送信施設を調達し、衛星の向きや軌道を修正したり、観測データの送受信を行う。
ひまわりは故障に備えて2基体制で運用されており、現行の6、7号は2015年に寿命を迎える。
1~7号は、共同で打ち上げた科学技術庁(当時)や国土交通省航空局が運用したが、
次期衛星は気象庁が単独で打ち上げ、運用も担当する。
衛星2基の運用には、準備期間を含めた20年間に200億円以上の経費がかかると見込まれる。
同庁には運用業務の経験や地上施設がないが、民間委託により最大数十億円の
コスト削減がはかれるとして、来年度予算案の概算要求に盛り込むことを決めた。
受注には通信や放送など民間の衛星で実績を持つ企業数社が、関心を示しているという。
次期衛星2基の製造については、三菱電機が293億円で落札した。
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090822-OYT1T01043.htm
ひまわり8、9号のイメージ図
どんだけPFI方式で失敗してんだか・・・・
で、最後は民間に責任を押し付けですか・・・・3日後の予報も当てらない
気象庁らしいやり方ですね
で、最後は民間に責任を押し付けですか・・・・3日後の予報も当てらない
気象庁らしいやり方ですね
しかし、運用に失敗しても成功しても三菱ボロ儲け。
どっかに飛ばしても、叩かれるのは気象庁
少しずるくないか?
どっかに飛ばしても、叩かれるのは気象庁
少しずるくないか?
それまで民間に委託してしまえばそのデータを今のように誰もが自由に閲覧することができなくなるだろう。
http://mscweb.kishou.go.jp/panfu/
元は、気象庁の外局だった、気象衛星センターが独立行政法人化されたからじゃないかな?
独立行政法人になると・・民間業務扱いになるそうなんで・・。
元は、気象庁の外局だった、気象衛星センターが独立行政法人化されたからじゃないかな?
独立行政法人になると・・民間業務扱いになるそうなんで・・。
民間委託も良いけど、多少重くても壊れにくい衛星を打ち上げることも大事ですよね。
H2Bロケットがあるんだし。
H2Bロケットがあるんだし。
民間はあくまで営利団体だ。
国民の安全に直結する気象情報を民間に任せてもいいものかどうか。
何でも民営化すればいいというものではない。
国民の安全に直結する気象情報を民間に任せてもいいものかどうか。
何でも民営化すればいいというものではない。
そこらのサーバー同様、派遣社員が管理する時代か
ひきつぎはきちんとやれよw
ひきつぎはきちんとやれよw
>>16
その昔な1機体制の時が有ってな、失敗こいて
急遽引退予定だったのを復活させて急場をしのいだ時が有った。
まあ寿命を超えてたので綱渡りだった。
特に台風シーズンの時に空白を作るわけに行かんのだよ。
その昔な1機体制の時が有ってな、失敗こいて
急遽引退予定だったのを復活させて急場をしのいだ時が有った。
まあ寿命を超えてたので綱渡りだった。
特に台風シーズンの時に空白を作るわけに行かんのだよ。
>運用を民間委託へ
で、その民間とやらは、役人が天下ったファミリー企業ってオチが待ってるとか?
で、その民間とやらは、役人が天下ったファミリー企業ってオチが待ってるとか?
てか、衛星の寿命が実は倍ぐらいあるとかいってなかったか。
1基打ち上げて、古いのを予備で運用できないのかいな。
1基打ち上げて、古いのを予備で運用できないのかいな。
>>18
俺も訂正
1984年のひまわり2号機は失敗というより機器の故障で
スキャンエラーが頻発するようになった。
すでに引退済みだった、ひまわり(1号機)を復活(1984年1月から)
それも寿命を超えてたので半年ほどでエラー続出使用不能(6月29日)
故障しててもまだデータが僅かに送れた2号機を再使用開始
3号機を急いで打ち上げ8/27より運用開始で台風シーズンに間に合わせる
何せ子供の頃でひやひやした。
俺も訂正
1984年のひまわり2号機は失敗というより機器の故障で
スキャンエラーが頻発するようになった。
すでに引退済みだった、ひまわり(1号機)を復活(1984年1月から)
それも寿命を超えてたので半年ほどでエラー続出使用不能(6月29日)
故障しててもまだデータが僅かに送れた2号機を再使用開始
3号機を急いで打ち上げ8/27より運用開始で台風シーズンに間に合わせる
何せ子供の頃でひやひやした。
防衛省の通信衛星が民間のMCCが一括管理してるような物だろ?
結局、関連先が増えるだけだから自前で基地局も抱えた方が効率的な気がするが。
結局、関連先が増えるだけだから自前で基地局も抱えた方が効率的な気がするが。
ひまわりは昔から難物だよ。
初期のひまわりは「アポジモーター」が故障続き、
でもアメリカ製だから直せない。
独自開発に成功して「アポジモーター」の件からは解放されたが、次にカメラの問題が待っていた。
ひまわりのカメラは地球に向かって少しずつ首を振りながら、北極から南極まで2500段階に分けて写真を撮るが、
この首振りが制御できなかったり、正確に角度を変えているかどうかを感知する能力が狂ったりした。
あの手この手で精度あげるのに10年かかってる。
さらに後継機の打ち上げに失敗したことがきつい。
半年の空白期間は悪夢だった。
初期のひまわりは「アポジモーター」が故障続き、
でもアメリカ製だから直せない。
独自開発に成功して「アポジモーター」の件からは解放されたが、次にカメラの問題が待っていた。
ひまわりのカメラは地球に向かって少しずつ首を振りながら、北極から南極まで2500段階に分けて写真を撮るが、
この首振りが制御できなかったり、正確に角度を変えているかどうかを感知する能力が狂ったりした。
あの手この手で精度あげるのに10年かかってる。
さらに後継機の打ち上げに失敗したことがきつい。
半年の空白期間は悪夢だった。
しかし「気象情報」は「地図情報」と並ぶ、軍事情報ってわかってないのがこえーな
気象庁単独でのひまわりの打ち上げが予算上難しいのはわかるが
気象庁単独でのひまわりの打ち上げが予算上難しいのはわかるが
運輸多目的衛星は、航空交通管制用途がメインで気象衛生機能は便乗だったはずだよなあ。
航空局が整備した航空管制用の地上衛星管理センターはどうなるんだよ。
神戸:http://www.kasc.go.jp/
常陸太田:?
結局失策なのか?民主党の徹底追求を望む。
航空局が整備した航空管制用の地上衛星管理センターはどうなるんだよ。
神戸:http://www.kasc.go.jp/
常陸太田:?
結局失策なのか?民主党の徹底追求を望む。
もっと宇宙関連にお金かけて欲しいな
日本が世界に先駆けて月に施設作って欲しい
日本が世界に先駆けて月に施設作って欲しい
気象衛星の運用は民間ではなく、内閣の偵察衛星担当か気象業務を持つ空自
に頼めばいいのになぁ。。。 気象は重要な軍事情報の一部だろう。 衛星
運用を国のどこかの機関に一元化するという発想は生まれないのかしら。
民間に渡ったら、使用不能時にGOES何か呼べないぞ。
気象庁は、気象業務の経費削減の名のもとに、色々とへんてこりんにして
いるなぁ。
衛星があるからと富士山レーダーを止めたり、山の上の観測拠点は金が掛か
るからと筑波山頂の観測拠点を麓に下ろしたり。。。 最近制度が上がらな
いのはそういうところにも原因があるんじゃないのかと。
に頼めばいいのになぁ。。。 気象は重要な軍事情報の一部だろう。 衛星
運用を国のどこかの機関に一元化するという発想は生まれないのかしら。
民間に渡ったら、使用不能時にGOES何か呼べないぞ。
気象庁は、気象業務の経費削減の名のもとに、色々とへんてこりんにして
いるなぁ。
衛星があるからと富士山レーダーを止めたり、山の上の観測拠点は金が掛か
るからと筑波山頂の観測拠点を麓に下ろしたり。。。 最近制度が上がらな
いのはそういうところにも原因があるんじゃないのかと。
民間に委託したら効率的とかいう発想はいい加減にやめとけよ。利益取らずに運用できる国有が一番安上がりだろうに。
>>38
よく読め。そもそも気象庁は衛星の運用経験が無いんだ。
新規に基地局を設置し、専門のオペレータ(国家公務員)を育成し、
維持し続けるなんて、気象庁の本分から外れてるだろう。
スカパーJSATとかにやらせたほうが安上がりだろうに。
よく読め。そもそも気象庁は衛星の運用経験が無いんだ。
新規に基地局を設置し、専門のオペレータ(国家公務員)を育成し、
維持し続けるなんて、気象庁の本分から外れてるだろう。
スカパーJSATとかにやらせたほうが安上がりだろうに。
どうやって儲けるんだ?
天気予報を有料にして、天候デリバティブでもやるのか??
天気予報を有料にして、天候デリバティブでもやるのか??
こうやって必要なものでも
政治家とか役人は自分の興味が無い所を
「税金の無駄」ってレッテルを一方的に貼るんだよ
無駄な物って決めてしまえばいいだけだからな
政治家とか役人は自分の興味が無い所を
「税金の無駄」ってレッテルを一方的に貼るんだよ
無駄な物って決めてしまえばいいだけだからな
○○学会が浸透している国土交通省の地球環境詐欺衛星よりも、
はるかに重要なんだけどな、気象衛星。
はるかに重要なんだけどな、気象衛星。
アメリカだと、
こういうのでベンチャー企業が現れるのに
なんで日本じゃ重工しかダメなの?
こういうのでベンチャー企業が現れるのに
なんで日本じゃ重工しかダメなの?
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】火星でメタンガスが噴出 生物起源の可能性も (89) - [38%] - 2009/3/6 14:16
- 【宇宙】「かぐや」制御落下、6月に月面表側へ (304) - [38%] - 2009/5/26 12:32 ○
- 【宇宙】東大阪の「まいど1号」、地球撮影に成功 (119) - [36%] - 2009/3/3 0:17
- 【宇宙】探査機「フェニックス」、いよいよ火星着陸へ (849) - [36%] - 2008/9/1 20:02
- 【宇宙】火星の土はアスパラガスがよく育つ、NASA発表 (119) - [35%] - 2008/7/12 3:03
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について