のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,911人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレP「大人を舐めるなッ!」

SS+覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - アイドルマスター + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

601 = 1 :

【ひなまつり5、スーパー】

千早「プロデューサー、これはどうですか?」

「チョコあられ……?千早がこんなのを選ぶとは珍しいな」

千早「いえ、亜美達にと思いまして」

「そういう事か。確かに、普通のひなあられだと不評かもしれん」

千早「じゃあ、これは多めに買って……他はどうします?」

千早「一応、五色あられも買っておいた方がいいと思うんですが……」

「ふむ……チョコだけだと色合いも悪いし、そうするか」

千早「これは少しでいいですか?あ、でも四条さんが居ますね……どうしましょう」

千早「多く買ったら余りそうだし……かと言って少なすぎるのも……うーん……」

「楽しそうだな」

千早「え?ええ、楽しいですよ」

「以前では考えられないな、こんなに楽しそうな千早は」

千早「……おかしい、ですか?私がこういう事に積極的だと」

「いや、今の千早の方が好きだぞ。楽しむのはいい事だからな」

千早「そうですか?ありがとうございます」

602 = 1 :

千早「そういえば……」

「うん?」

千早「さっき、今の私が好きだと言ってくれましたよね?」

「言ったな」

千早「では、昔の私は嫌いだったんでしょうか?」

「いや、そんな事はないぞ!?」

千早「本当に?」

「無論だ」

千早「でも『今の方が好き』という事は、つまりそういう事なのでは?」

「違うぞ。俺が言いたいのは、アレだ……」

千早「アレとは?」

「……今の方が、前よりもっと魅力的だという事だ」

千早「えっ?あ、ありがとうござい――」

「だが!」

千早「はい?」

「意地の悪い千早は嫌いだ」

千早「ふむ……プロデューサーにそう言われるとは、私も成長しましたね」

「子供の特権を無駄な事に使うなよ……」

千早「すみません。無駄は嫌いじゃなくなったので」

「まったく……魅力的にはなったが、可愛げはなくなったな」

千早「それは律子の所為ですね」

「責任転嫁も覚えてしまったのか……俺は悲しいぞ」

千早「でも、律子が意地悪になったのはプロデューサーの所為ですよ?」

「結局そこに落ち着くの!?」

603 = 1 :

【ひなまつり6、事務所】

「ただいま戻りました」

真美「おかえり、千早お姉ちゃん!あと兄ちゃんも」

「おい、ついでみたいな言い方をするな」

亜美「ねぇねぇお菓子は?甘酒は?」

千早「あるわよ。準備するから手伝ってくれる?」

亜美真美「はーい!」

たたたっ

604 = 1 :

「……ふむ」

伊織「どうしたの?」

「ん?」

伊織「考え事かしら?」

「まあな。大した事じゃないが、千早を見て思ったんだ」

伊織「何を?」

「亜美と真美って、千早の言う事は割と素直に聞くんだなーと」

伊織「言われてみればそうね……どうしてかしら?」

「うーむ……あ、そうか」

伊織「分かったの?」

「多分、怒らせたら無視するタイプだからじゃないか?」

伊織「ああ、なるほど……確かにそうかも」

「お前や律子は何だかんだ構うだろうが、千早はキレたら関わってきそうにないからな……その差だろう」

伊織「つまり、アンタが千早に対して甘いのもそういう訳なのね」

「構って欲しくて俺に突っかかってくるお前も大概だがな」

伊織「何ですって!?」

「やる気か!?手加減しないぞ!」

伊織「望むところよ!」

真美(どっちも子供だよね、これ……)

605 = 1 :

【ひなまつり7、事務所】

やよい「あ、プロデューサー!帰ってたんですね」

「ああ。ただいま、やよい」

やよい「はいっ、お帰りなさい!」

「そんな所に立ってないで、こっちに座ったらどうですか?」

「そうさせて貰おう。ところで、ひなあられは食べたか?」

「いえ、ボクもさっき帰ってきたばかりなので……頂いていいですか?」

「どうぞ」

「じゃあ遠慮なく……はむ」

「俺も食べようかな。やよいも食べるといい」

やよい「あ、はいっ。頂きますっ!」

606 = 1 :

「――美味しいですね、このチョコあられって」

やよい「チョコあられ……?そんなのがあるんですか?」

「あるぞ。まあ、あられをチョコでコーティングしただけだがな」

「だからシンプルで美味しいんですよ。ほら、やよい。あーん」

やよい「あ、あーん……はむっ」

「どう?美味しい?」

やよい「はい、美味しいです!」

「美味そうに食べるな、やよいは。見ていると食欲が刺激されるぞ」

「プロデューサーも食べます?はい、あーん」

「……おい、ナチュラルに子供扱いするな」

「あ、すみません。つい」

「ついじゃない!まったく……」

やよい「プロデューサー、食べないんですか?」

「いや、食べるぞ。ただ、真が――」

やよい「はい、あーん」

「だからやめろぉ!」

607 :

誕生日のネタが尽きていたので、ひなまつりと合わせました
祝えなくてごめんなさい、千早さん

なんかいい話っぽいのは気のせいです。多分
あと日を跨いで申し訳ありません

609 :

おつおつ!

やよいにあーんしてもらいたい

610 :

おつおつ!

611 :

【いつもの平日20、事務所】

「うーむ……」

亜美「どしたの兄ちゃん?」

「亜美か。いやなに、少し考え事をな」

亜美「考え事?教えて教えて!」

「……聞いても面白くないと思うぞ?」

亜美「それは聞いてから決めるYO!」

「まあ、話してもいいか……実は、牛乳の事なんだが」

亜美「え?牛乳?」

「どの銘柄がいいんだろうか?」

亜美「味の話?」

「いや、どれが身長を伸ばすのに効果的なのかという話だ」

亜美「えーっと……もう伸びないとかそういうツッコミは?」

「なしだ」

亜美「うーん……亜美には分かんないや。千早お姉ちゃんに訊いたら?」

「千早に?どうして?」

亜美「まだまだ成長期だからね。きっと詳しいと思うよ?」

「ふむ……成程な。ありがとう」

亜美「いえいえ~♪」

612 = 1 :

「千早」

千早「はい?」

「いい牛乳について教えてくれ」

千早「……どうして私に訊くんですか?」

「成長期だし、そういうものにも気を遣っていると思ってな」

千早「……セクハラですか?」

「え?何が?」

千早「いえ、分かっていないなら別にいいんです」

「それで、教えてくれないのか?」

千早「そういうのは実績のある人に訊くべきですよ。私に訊いても無駄かと」

「そうなのか?では、その実績のある人を教えてくれ」

千早「……あずささんです」

「貴音じゃなくて?」

千早「はい。一番大きいですから」

「そうだったのか……後で修正しとかないとな。ありがとう、千早」

千早「どういたしまして」

613 = 1 :

「あずささん」

あずさ「はい~?」

「どの牛乳を飲めばいいんですか?」

あずさ「え?」

「ですから、どの牛乳が一番効果がありますか?」

あずさ「……どうしてそれを私に訊くんですか?」

「大きいという実績がありますから」

あずさ「プロデューサーさん」

「はい?」

あずさ「それ、セクハラですよ?」

「え?でも、一番大きいって――」

あずさ「だから!それがセクハラなんですっ!」

「……ああ!胸の話か!」

あずさ「何の話だと思ってたんですか!?」

614 = 1 :

【いつもの平日21、事務所前】

「うわっ……凄いファンの子が……」

「どうしよう……これじゃ入れないよ……」

???「まーことー」

「え?もうバレた!?」

???「まーことー」

ズリズリ……

「どこから――って、何あれ!?」

シャルル?「まーことー」

「何でこっちに来るの!?」

シャルル?「やっと気づいたか。おはよう」

「誰ですか!?」

「俺だ」

「あ、プロデューサーですか。驚かさないでくださいよ」

「それはすまない。しかし、凄い数のファンだったな。いつの間にか消えたが」

「多分そのぬいぐるみの所為ですよ」

「いや、普通なら『可愛い~』って寄ってくるだろ」

「可愛ければの話ですね」

「可愛くないみたいな言い方はやめろ」

615 = 1 :

「――にしても、事務所まで運ぶのは骨が折れるな」

「だったら車に乗せてくればいいじゃないですか」

「そう言うな。ほら、シャルル・ドナテルロ20世だぞ」

シャルル・ドナテルロ20世「コンニチハ」

「腹話術もできるんですか?」

「大人だからな」

「大人は関係ないと思いますけど……」

テレビ『次のニュースです』

テレビ『今日の午前7時ごろ、巨大なうさぎのぬいぐるみを背負った変質者が――』

シャルル・ドナテルロ20世「……チガウヨ?」

「責任転嫁!?」

「大人だからな」

「大人って汚い……」

616 = 1 :

【一時間後、事務所】

伊織「おはよう」

「おはよう伊織。待ってたぞ」

伊織「え?何の話?」

「シャルル・ドナテルロ20世の話だよ……」

伊織「ああ、アレ作ってきたのね」

「危うく変質者になりかけたがな」

伊織「何をやったらそうなるの!?」

「事務所まで背負ってきたんだよ……」

伊織「アンタはまた……馬鹿じゃないの?」

「会心の出来だったんだ。お披露目したいじゃないか」

伊織「まったく……それでよく『大人だ』とか言えるわよね」

「子供心を失わない。それが大人だ」

「結局どっちなんですかそれ!?」

617 = 1 :

伊織「まあいいわ。私にくれるんでしょ?」

「勿論だ。受け取れ」

伊織「ありがと」

「さてと……さあ、伊織!シャルル比20倍の前にひれ伏すがいい!」

伊織「嫌よ」

「なっ……!?約束が違うぞ!」

伊織「ふんっ!アンタこそ、シャルル比30倍の前にひれ伏すといいわ!」

「しまった!向こうの方が大きい!」

「渡す前に気づきましょうよ!」

618 :

【いつもの平日22、事務所】

伊織「そういえば」

「うん?」

伊織「アイツに何をするか決まったの?」

「あー……どうしよう?」

伊織「いや、私に訊かれても困るんだけど」

「いいアイデアとかない?」

伊織「アイデアねぇ……アレとかどうかしら?」

「なになに?」

伊織「ほら、肩叩き券的な?」

「おお!それはナイスアイデアだぞ!」

619 = 1 :

伊織「で、券の内容だけど」

「えっと……プロデューサーにできない事がいいよね?」

伊織「そうね。まあ、別に肩叩きでも悪くないと思うわよ?自分じゃ上手くできないし」

「いや、プロデューサーならやりかねないぞ」

伊織「それを言ったら何も決められないじゃない」

「うーん……じゃあ、これとかどう?」

伊織「どれどれ……『何でも一つだけお願い券』?」

「うん!これなら自分が悩まなくてもオッケーでしょ?」

伊織「そうね。確かにアンタは悩まなくてもいいけど――」

「けど?」

伊織「プロデューサーがアンタにしか頼めない事って……あるのかしらね?」

「……あるの?」

伊織「知らないわよ……」

620 = 1 :

ガチャッ

「ただいま戻りました」

伊織「あ、いいところに帰ってきたわね」

「どうした?」

伊織「響が渡したい物があるんですって。ほら、響」

「ちょっ……まだ決まった訳じゃないのに……」

伊織「いいからさっさと渡しなさい。じゃないと何も始まらないわよ」

「そっか、そうだな……あの、プロデューサー!」

「何だ?」

「えっと……これあげる!」

「……何でも一つだけお願い券?」

「うん。もしかしたら要らないかもしれないけど、その……好きな時に使って欲しいなー、なんて……」

「ふむ……気持ちは嬉しいぞ。ありがとう」

「あの、本当に何でもいいからね!自分完璧だから!」

「分かった分かった。じゃあ、俺は仕事に戻るぞ」

スタスタ……

伊織(アイツ、いつになく大人の対応だったけど――)

「これでお詫びになったかな?ねぇ伊織、どう思う?」

伊織「……え?ああ、大丈夫じゃないかしら」

「そっか……よかったぁ……」

伊織(あれ、事実上の要らない宣言よね……)

621 = 1 :

【いつもの平日23、事務所】

美希「あれ?今日は何も持ってきてないの?」

「お菓子の話か?」

美希「うん。ミキ、ちょっと楽しみだったのに」

「約束は果たしたからな。もうお菓子は作らなくても――」

美希「本当にそう思ってる?」

「……どういう事だ?」

美希「プロデューサー、春香に負けっぱなしなの」

「それは……!」

美希「悔しくないの?ミキなら、負けたままなのは嫌だって思うな」

「しかし……」

美希「プロデューサーはもっと頑張るべきなの。春香に勝つ為に」

「だが、春香のお菓子は本当に――」

美希「うん、春香のお菓子は美味しいよ。でも……」

美希「ゼリーを褒められて……それで自分を誤魔化すの?それで満足できるの?」

美希「プロデューサーは、クッキーとかドーナツを『美味しい』って言って欲しいんじゃなかったの?」

「美希……」

622 = 1 :

「……そうだな。お前の言う通りだ」

「俺も、このままでは終われないと思っていた……」

美希「でしょ?だから……味見は任せて!」

「本音が出てるぞ」

美希「だって美味しいんだもん」

「え?」

美希「あ……」

「そうか、お前は認めてくれるのか……ありがとう、美希」

美希「う、ううん……どういたしましてなの……」

美希(おかしいな……素直にお礼を言われると、なんか恥ずかしいかも……)

美希(……とりあえず誤魔化しとこ)

美希「まあ、0.8春香だけどね」

「一言余計だ!」

美希「照れ隠しなの」

「そうなのか?」

美希「嘘だよ?」

「お前はもう!本当にもう!」

美希「あはっ☆それじゃ、期待してるの!」

「まったく……それが人にものを頼む態度か」

美希「あれ?『お願いします』って言った方がいい?」

「あ、鳥肌が……」

美希「酷いの!」

623 :

ミキミキ可愛いな

624 :

何だ天使か

625 :

お願い券は私がもらおう

626 :

いやいや、ここは私が

627 :

あぁ天使だな

628 :

ミキミキが天使なんて何を今更

629 :

765勢は高木天使長を筆頭に全員天使だよ

630 :

【ある休日13、居酒屋】

小鳥「プロデューサーさん、焼き鳥どうぞ」

「ありがとうございます」

小鳥「ふふ……」

「どうしました?」

小鳥「いえ、ちょっと面白くて……すみません」

「俺の顔に何か?」

小鳥「そういう訳じゃないんですが……その、ですね」

「はい」

小鳥「プロデューサーさんも、お酒を片手に焼き鳥を食べるんだなーと思いまして」

「おかしいですか?」

小鳥「そうじゃないんです。ただ、『プロデューサーさんも大人なんだな』と実感すると言いますか……」

「む……俺はいつでも大人のつもりですが」

小鳥「……そうですね?」

「何故に疑問形!?」

小鳥「いえその……何故か肯定するのが躊躇われたので……」

631 = 1 :

小鳥「でも、私はいいと思いますよ。子供っぽくても」

「よくないです――ごくっ……はぁ……」

小鳥「そうですか?子供心を持ってる人の方が、いい大人になれる気がしますけど……」

「なれませんよ~……大人は大人らしく――あれ?」

「なんかそんな事を以前に言ったような……どうだったかな……」

小鳥「あの、プロデューサーさん?」

「大人らしくなるには子供らしさが必要で、でも大人は子供じゃなくて……うん?」

小鳥「……もしかして、相当酔ってます?」

「酔ってないです……でも、子供って何なんだ……大人って――ああもう!」

「音無さん!どうしたら子供でどうしたら大人なんですか!?」

ガクガク

小鳥「きゃっ!?お、落ち着いてくださっ……!あの、揺すらないで――うぷっ!」

「大人って何なんですか!?答えて――」

小鳥「もう駄目……おろろろろろ……!」

632 = 1 :

「――すみません」

小鳥「いえ、いいんですよ……お酒の席の事ですし……」

小鳥「それに、その……片付けて貰いましたから……」

「あれは俺が悪いので気にしないでください」

小鳥「……じゃあ、お互いさまという事で」

「そうしましょうか。ところで、音無さん」

小鳥「はい?」

「大人って、何なんでしょうね?」

小鳥「うーん……少なくとも、ですけど」

「はい」

小鳥「『子供』って言われても、ムキにならない人だと思いますよ?」

「うぐっ……!」

633 :

あの鳥が吐くAAを連想した

635 :

このPと愛ちゃんが組むと暴走しそうだ

636 :

【ホワイトデー1、デパート】

伊織「私は何をしてるのかしら……」

あずさ「え?」

伊織「こんな所でマシュマロを選んでるなんて……もう意味不明じゃない……」

あずさ「あら、駄目よ伊織ちゃん」

伊織「分かってるわよ。ただ、アイツが――」

あずさ「『こんな所』なんて言ったらお店に失礼でしょう?めっ!」

伊織「いや、そうじゃなくてね!?」

637 = 1 :

あずさ「じゃあ、どういう意味なの?」

伊織「アイツがバレンタインデーにチョコを渡してこなければ、こんな事をする必要もなかったって意味よ」

あずさ「でも、私を買い物に誘ったのは伊織ちゃんでしょう?」

伊織「それは……その……」

あずさ「うん」

伊織「お返しをしないなんて、何だか負けた気分になるじゃない……」

あずさ「…………」

伊織「……ねぇ、反応してくれないと困るんだけど」

あずさ「あ、ごめんなさい」

伊織「まったく……何をボーっとしてるのよ」

あずさ「いえ、伊織ちゃんとプロデューサーさんは本当に似てるなぁと思って」

伊織「どこが!?」

あずさ「こういう律義なところ……とか?」

伊織「ぐっ……褒め言葉だけに否定しづらい……」

638 :

【ホワイトデー2、事務所】

「やよい」

やよい「プロデューサー?どうしました?」

「いや、ホワイトデーだからお返しをと思ってな。はい、どうぞ」

やよい「……あのっ!」

「うん?マシュマロは嫌いだったか?」

やよい「そうじゃなくて……私、何も用意できてないんです。だから――」

「別に遠慮しなくていいぞ。バレンタインの分はもう返して貰ってるから」

やよい「え……?」

「これは日頃の感謝の気持ちだ。気にせず受け取ってくれ」

やよい「でも、そんなのプロデューサーに悪いです……」

「ふむ……では、こうしよう」

やよい「何ですか?」

「やよいには肩叩きをして貰う……という事でどうだ?」

やよい「あ、それなら――」

639 = 1 :

やよい「――痛くないですか?」

「ああ、大丈夫だ」

やよい「えへへ、よかったです」

ガチャッ

亜美「ただいま――って、何でやよいっちが兄ちゃんの肩叩いてるの?」

亜美「はっ……!これはもしや――事案!?」

「何が!?」

亜美「20代の男性が中学生に肩叩きを強要……完全に犯罪だYO!」

やよい「違うよ亜美。これはお礼なの」

亜美「へ?お礼?」

やよい「うん。ホワイトデーのプレゼントを貰ったから」

亜美「あー、そういえば今日だっけ?」

「そうだぞ。まったく、騒がしい奴め」

640 = 1 :

亜美「……ところで兄ちゃん」

「ん?」

亜美「亜美にはくれないの?」

「あげないけど?」

亜美「えー!?何でさ!」

「そんなの、中学生にお菓子をあげる事案が発生するからに決まってるだろ」

亜美「もー!意地悪しないでよー!」

「まあ、反省するならあげてもいいぞ」

亜美「するする!あ、通報はしないから安心してね?」

「当たり前だ!」

641 :

やよかわ

642 = 1 :

【ホワイトデー3、楽屋】

「はぁ……」

「どうした?」

「ちょっと気乗りしないなぁ……と」

「この仕事に不満でもあるのか?」

「当たり前です。何が悲しくてホワイトデーにお菓子を配らなきゃならないんですか」

「仕方ないだろ。そういう売り方なんだから」

「そうですけど……ボクだって女の子みたいに扱われたい事もあるんですよ」

「ふむ……その気持ち、少しは分かるぞ」

「え!?女装癖でもあるんですか!?」

「何故そうなる!」

「いや、今の流れだとそうかなーって」

「違う。周りから大人扱いされない事に不満があるという意味だ」

「大人扱いされないのは自分の言動が原因なんじゃ……」

「その理屈でいくと、女の子扱いされないのは真が悪いという事になるぞ」

「うぐっ……そうでした……」

643 = 1 :

「……そろそろ時間だな」

「そうですね……」

「大丈夫か?」

「ええ。仕事ですから、ちゃんとやりますよ」

「うむ。不満はあるだろうが、気持ちを切り替えねばな」

「はぁ……よし、行ってきます!」

「あ、ちょっと待った」

ガシッ

「おわっ!?いきなり何するんですか!?」

「はい。ささやかだが、ホワイトデーのプレゼントだ」

「えっ?ボクにですか?」

「他に誰か居るのか?」

「居ませんけど……」

「とりあえず、今はこれで我慢しろ。ほら、行ってこい」

「……ありがとうございますっ!」

644 = 641 :

こりゃイケメンだわ

645 = 1 :

【ホワイトデー4、事務所】

「そういえば」

貴音「何ですか?」

「いや、ホワイトデーって三倍返しだったような気がして……どうだったかな」

貴音「ほほう、三倍ですか。それは楽しみです」

「……楽しみにするのはいいけど、そういうの自分から言っちゃ駄目だぞ?」

貴音「そうですね……危うく、はしたない真似をするところでした」

ガチャッ

「ただいま戻りました」

「あ、おかえりプロデューサー!」

貴音「おかえりなさいませ」

「二人だけか?」

貴音「ええ。丁度、ほわいとでぇの話をしておりました」

「だから催促したら駄目だって!」

貴音「あ……これは失礼しました」

646 = 1 :

「いや、別にあげるつもりだったからいいけど……ほら、マシュマロ」

貴音「ありがとうございます」

「ありがと」

「ところで、ホワイトデーの話って何だったんだ?貰えるかどうかの話か?」

「いや、ホワイトデーって三倍返しのイメージあるよね……みたいな?」

「ああ、そういう」

貴音「ご存知なのですか?」

「まあな。ただ、それをすると相手にも気を遣わせるからな……」

「だよね」

貴音「しかし、三倍……これが三倍なら――じゅるっ」

「本当、お前は欲望に忠実だよな……」

貴音「申し訳ありません。ですが、話を聞くとどうしても……」

「ふむ……それならいい方法があるぞ」

貴音「真ですか!?して、それはどのようなものなのです?」

「実はな――」

647 = 1 :

ピッ……ヴゥゥゥン……

貴音「お、おお……!これは……!」

「貴音。それはやめといた方が――」

貴音「何を言うのです!こんな素晴らしい事をやめる道理はありません!」

「はぁ……自分は知らないからね」

チン!

貴音「できました!いざ、三倍!」

デロォ……

貴音「…………」

貴音「響!響ぃ!」

「だから言ったのに……」

貴音「ましゅまろが!ましゅまろがぁ!」

「まったく……貴音は質量保存とか考えた方がいいぞ」

貴音「ましゅまろ……」

「……ごめん貴音。ほら、追加でマシュマロあげるから」

貴音「よいのですか……?」

「うん……なんか心が痛む……」

「本当、プロデューサーって子供だよね」

「すみません……」

648 = 1 :

ホワイトデーのエピソードをもうちょっと書ければよかったのですが
どうもバレンタインデーと内容的に似通ってしまうので少なくなってしまいました

あと、アイマスのプロデューサーなのにセクハラしないような性格になってますね
自分からネタの範囲を狭めてしまったとは……

649 :

真面目にセクハラすればいい!

650 :

アイマスのプロデューサーなのにっておかしい…


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SS+一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - アイドルマスター + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について