のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,052人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【ニュートリノ】名大、ORERA実験に関する国内セミナー開催…「物理学者として抵抗はあったが、何度も検証して観測結果には間違いな

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    702 :

    日本はVLBIの技術もすごいんだからGPS使わずに
    電波星を時刻基準につかってものすごい精度でT2Kで追試したったらええねん

    703 :

    原子核の大きさは電子が地球だとしたら、地球の中の
    ゴルフボールぐらいだよ

    704 :

    >>681
    空間の任意の三点間で三角形を
    書く時に絶対に直角三角形が書けないと
    いうことと同じこと言ってない?

    そんな事ありえる?

    705 :

    ニュートリノの速度疑うより先に距離精度を疑うのが先だわな。
    光の速度測るにしても、いさささか小さすぎなんじゃないかね?地球。

    ってわけだから、この際だから垂直型の加速器新造して、人工衛星なり月面なり惑星探査機なり相手に測れば

    706 :

    >>702
    VLBIというよりもVLBIで使っている時計と時刻合わせの方法。
    電波星は時刻標準には使えない。位相しかわからないでしょ。パルサー?

    707 :

    よーいドンで光とニュートリノを競争させたんだよね。

    ニュートリノがフライングって可能性はないの?

    708 :

    ニュートリノが重力の影響を受けるなら、発射されてから重力で引っ張られて加速したってことはないの?

    ところで発射された時の速度はどれくらいなの?
    減速はしないってなら、いきなり光速以上ということでいいの?

    709 :

    >>703
    んなわけない。
    ゴルフボールで比較するなら、いいとこ半径1~数kmってとこだろ

    710 :

    >>708
    そんなに重力の影響は受けないだろう。
    ていうか地球の重力で光速超えた方が大ニュースになる。

    発射時の速度は測定してないと思うが、減速するなら
    超高速+αの初速ってことになる。

    711 :

    CERN程度で光速超えるんなら、宇宙中のニュートリノが光速越えるわ

    712 :

    重力や物質による加速はなさそうというのはなんとなくわかった
    不確定性定理とか量子テレポテーションで説明できないかな?

    713 :

    この実験の正確さを証明する実験や、
    正確さを証明した実験の正確さを証明する実験の正確さを証明する実験みたいに
    延々と本質から離れていくのかな。

    714 = 711 :

    常温核融合みたいに、名大だけが「光速を超えた」って言い張る結末になるだけ

    715 = 706 :

    あれっ、まだ名大がやった実験と思っているのかな?

    717 :

    >>698
    電子も実体ないけどしっかり衝突起こしとるよ
    ニュートリノは電荷のない電子みたいなもんだから
    中心核との衝突もあり得る

    718 = 706 :

    いろんな説があるね(この中には創作もあります)
    特殊相対論はまちがっている・南から北にエーテルが流れていた
    GPSは相対論を使っているから・GPSの電離層遅延が不均一・GPSの重力と速度の補正
    原子時計がちゃんと合ってない・原子時計が狂っている・装置の遅延時間が怪しい
    ケーブルの接触が悪いので交換したが長さが違っていた
    地球の運動など・真空中より地中のほうが速い・今までの光速がそもそも遅い
    地球が丸いことを忘れていた・質量をもつので地球の重力で加速される・GPSの電波と光はちがう
    震災で距離が短くなった・モンブランの下を通るので引力の影響だ・米軍がGPSを狂わした
    イタリア人は信用できないし大袈裟だ・地球温暖化のせいだ・ユダヤの陰謀だ

    719 :

    なるほど、地球温暖化のせいだな

    720 = 682 :

    往復時間じゃなくて片道で光の速さを測らせたら
    「光は光速をわずかに超えていますた」となるオカン

    721 = 706 :

    >>718
    フリーメーソンを忘れていた

    722 :

    >>720
    光は光速より高速って、紀元前生まれのイエス、4万kmより長い地球の円周並の
    名言だな。

    723 :

    よくこう言ったスレで言われる
    「タキオンなら質量が虚数なはず
    ニュートリノは質量があるからタキオンじゃない」だけど
    虚数の質量ってどんなんな訳?

    「光は(静止)質量がない」ともよく言うけど
    「質量がないから存在しない」じゃなく
    あくまで、静止質量がないから止まれない訳で
    (静止した質量がゼロだからこそ動き続けてないていけない)
    たぶん光も超光速や速度ゼロに限りなく近づけようとすると
    質量…というかエネルギーが無限に必要になってくるんじゃないの?
    実質的にその状態はすごい質量もつ状態になってれる?


    ようはタキオンもその事情と同じようなもんで

    もし光速以下にできたら虚数になるけど
    超光速の時点でいる限り
    質量は虚数じゃないんじゃないかなあ?

    (でもそれは光速以上のタージオンや
    超光速か速度ゼロの光みたいなもんで
    ありえない)

    724 :

    ひでー、むごい

    725 :

    超弦やんないといけないな
    もうパスするから30年後に起こして

    727 :

    >>723
    それは有り得る話。

    でも自分はタキオンもマイクロブラックホールも無いかな?派だけどね。
    簡単に出来るなら、今までCERNが気付かなかったのが不自然だから。

    728 :

    >>13
    正しい時計セシウムさんが怪しい時計セシウムさんでないことを祈る

    729 :

    >>723
    質量は座標変換に対して不変な量だ、静止質量などという概念は物理学に存在しない
    当然ニュートリノが光速を超えていれば虚数の質量を持たなければいけない
    まヨタ話ってことだ

    730 :

    複素数の質量ってことはないの?
    実数部分が存在するとか。

    731 :

    不確定性原理があるのによく電子をビームにして位置やエネルギーを
    制御できるよな。
    位置やビームの速度をタイムリーに制御するためには高頻度で電子の
    状態を観測し続けないといけないのに、一方ではその観測が電子の
    状態を掻き乱さないようにしないとビームを制御できない。

    電子なんて素粒子そのものをあたかもマクロの物体のように扱える
    というのがすごい。

    732 :

    なんで同じレス何度もコピペしてんの?病気の人かね?

    734 = 679 :

    >731
    位置と速度を同時に確定できないだけで、どちらか一方なら確定できる。

    735 :

    >>722
    イエスは実際に紀元前4年頃の生まれとされている。

    736 :

    全レスは読まずにカキコ。
    2万回近く実験しているので、この条件ではまず間違いない結果なのだろう。
    別の試験設備で検証しないといけないね。
    距離と施設が必要だから、国際的な実験が必要。
    その予算確保のための発表なのだろう。
    スーパーカミオカンデとスプリング8じゃあ短すぎる。

    737 = 719 :

    今フェルミが追試やってるよ
    どうもそちらでもニュートリノが光速を超えたらしい

    739 = 736 :

    ニュートリノ発生施設と検出施設間の地質、重力分布、地球の自転公転、太陽や月、惑星の重力など、時空に影響しそうな全ての要素を洗い出して検証しないといけないのかもな。
    もう、大変。

    740 = 731 :

    >>739
    それらの要素は全て考慮済みらしいよ。

    741 = 736 :

    もう大変。

    742 = 731 :

    だねぇ

    どーするんだろ科学者たちは。

    743 = 692 :

    そもそもニュートリノの速度を最初に計ったのはどこのどなたなんだろうな  
    その辺の興味深々だな

    745 = 707 :

    >>742
    まあ、ひとつひとつ検証していくんでしょうなあ。

    746 = 707 :

    >>739
    結局、単位の勘違いじゃない。
    ヤード・ポンドとメートル・グラムの

    747 :

    フェルミの検証に要する期間は最大で半年程度だそうだから、早ければ年内から年明けくらいには
    結論が出そうだな。

    748 :

    半年程度で結果でるならブックメーカーの賭けの対象にならんかなぁ
    穴狙いで速いほうに賭けたいけど、オッズはどれくらいになるだろか

    749 :

    ニュートリノが光速よりも速いか遅いかだと確率1/2になるから限りなくオッズは低いと思う
    実験結果が誤りで、その原因が何か? という賭けならあり得るだろうけど、それ予想するのは難しいなw

    750 = 692 :

    光とトリノが同じ土俵で戦えないというのが 難点だなw


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について