のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,076人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【ニュートリノ】名大、ORERA実験に関する国内セミナー開催…「物理学者として抵抗はあったが、何度も検証して観測結果には間違いな

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    351 = 350 :

    いよいよ神様(異次元)の出番だ。
    多分別次元を通過。ゆえに早く到着。

    352 :

    重力と余剰次元に答えがある

    353 :

    >>1
    > 「(実験結果には)物理学者として抵抗はあったが、何度も検証して観測結果には間違いないので、
    > 発表することにした」と話した。【山田一晶、安達一正】

    そもそも科学者として「相対性理論に反する結果を信じたくなかったのですが・・・」的な発言はどうなのよ。
    宗教じゃあるまいし、修正すべきは修正してこそ科学だろ。

    354 :

    >>324
    いろいろ追試をしてみなくちゃわからんだろうな。

    多くの人間は(正しいとして)「光より少し速い定速」と考えているようだが、
    ひょっとしたらさらに異常な結果が出るかもしれない。
    たとえば、
    「距離によらず常に60ns遅れる」とか。
    と、どういうことか。光速掛けて20メートル。
    20メートルまでは超光速というか一瞬で飛び、そこからは普通に光速程度で飛んでいく。とか。
    (まあ、超光速がその距離程度までで急速減衰する、でもいいかも知れないが)

    瞬間移動。馬鹿げているが、量子テレポーテーションという概念もあるしな。(こういうこととそれはもちろん直接は関係ないようなことだろうが)

    「超光速=なぜか光よりちょっと速い定速になる」と、
    「ある範囲までは瞬間に移動する。あとは普通」、考えにくさ馬鹿馬鹿しさ、結局同じ程度にも思える。

    355 :

    筋のいい発見ならいいけど、筋が悪い結果だからだろ
    ブギャーって言われる可能性高いんで、大人しく発表

    356 :

    ミュー型とタウ型が入れ替わる?それ別人やん

    357 :

    ニュートリノ「未来から来ました」

    359 :

    >>358
    なるほど~。
    大きすぎて普段、気がつかないって奴だな。
    鋭い洞察力だな。
    いや、感服した。

    360 :

    >>45
    >量子重力理論も 高エネルギー時の光は少し速くなると予言してるし。
    それくさいな。

    あと、宇宙から降り注いだ別のニュートリノが間違って検知された可能性はないだろうか。

    361 :

    >>360
    1回だけなら誤検知、という可能性もあるけど、15000回はないなw

    362 :

    このシステムで合わせたCERNとグランサッソの原子時計をもう一台ずつ用意して、
    それぞれお互いの場所に移動させて、時刻同期を直接確かめるぐらいのことはやってもいい気がするんだが

    363 :

    >>353

    過去に積み上げられた観測データと矛盾してる
    たった一つのデータに疑問を抱かない方がおかしいだろ。

    364 :

    結論を出すにはまだ早い

    365 :

    これがもし本当なら
    ノーベル賞は確実だな

    366 = 353 :

    >>363

    たった一つ?
    たった一つ?

    過去にニュートリノの速度をこれだけの規模で計測した例なんか無いだろ。

    367 = 363 :

    >>366

    同じ条件で繰り返しやってるんだから
    実験の前提そのものに欠陥があれば終わり。

    368 :

    地球の自転なんて当然考えてるんだろうな。
    ニュートリノ発射点に対して、検出地点が
    地球自転で迎えうつように動けばよいけど
    20mは無理だわな。桁が違いすぎ。

    369 :

    親戚の学者は実験に不備あるに5万賭けると言う。
    こんな結果があってたまるか、間違いであってもらわないと困るみたいに言う。
    それほどの事か?

    370 :

    >>369
    5万程度の問題じゃん。どうってことないわw

    371 :

    >>369
    1000円で受けてやりなよ。
    「ありえないことなんだったら、50倍のレート差でも
     いいでしょ?」とか言ってさ。

    372 = 370 :

    光に乗ってるんだな。
    タオパイパイ状態。

    373 :

    欧米共同の火星探査着陸機が着陸失敗した。
    原因はメートル法とヤード法の勘違いだったそうな。
    まさかと思うが・・・又やった?

    374 = 335 :

    なんで同じ誤差を繰り返したか判るか、既成事実化するためだよ何度も言わせるな
    二次的な産物で発表するのはメンツを保ちたいからだから
    弱い犬ほどよく吠えるとはこのこと、チンピラの吠え芸よw

    375 :

    >>358
    あらゆる可能性を検討するのは大事。

    だけど18mの粒子があったとしても問題は解決しない。
    小さいとわかっている粒子から18mの粒子が瞬時に生まれるとしたら
    その過程が光速を越えている事になるから、やっぱり
    既存の理論に修正が必要になる

    376 = 353 :

    >>375
    > 小さいとわかっている粒子から18mの粒子が瞬時に生まれるとしたら
    > その過程が光速を越えている事になるから、やっぱり

    ディラックの海的な何かを仮定すれば超えないんじゃない?

    378 = 294 :

    >>309
    重力は空間の歪なので光子の様な質量をもたない
    物にも作用するよ。

    379 = 294 :

    >>316
    光が重力で曲がる事は観測されているよ。
    いわゆる「重力レンズ」。

    380 = 294 :

    >>324
    そももそもニュートリノが光速でも「質量が有る」
    と言う実験結果と矛盾する。
    質量が有るなら光速より遅かなければならない。

    381 :

    EPRパラドックスとかって解明されてるんだっけ?
    すでに応用は進んでるけど。

    382 :

    >>379
    光は直進しかしない
    歪んで曲がった空間に沿って直進してるだけ

    383 :

    >>380
    光だって質量は無いけど鏡張りの箱に入れれば箱全体の重さは増えるし
    意味わかんねぇよな

    384 :

    多分、「なんだ、そういうことだったのか」
    ということで一件落着すると思う。

    そして測定とは一体全体何ぞや?という避けられない問題に直面する。
    おいおい、お前らは俺の不確定性原理を本当に理解してなかったのか?と
    あの世でハイゼンベルグが泣いてるだろうな。

    385 :

    >>375
    ニュートリノのドブロイ波長が18mあったとしても不思議はないけど、因果律的には波面
    は光円錐からは出られないよねー

    386 :

    SF小説だとそろそろ研究所で事故が起こると思うんだが

    387 = 345 :

    >>380
    >>153参照
    測定精度にも限界があるわけで…
    ニュートリノのエネルギーと
    現在考えられている質量の上限値を使えば
    速度がどれくらいになるか計算できるでしょう

    それがあまりにも定数cに近ければ区別つかん。
    光だって絶対に質量0って決めつけきってる訳じゃなくて
    様々な観測結果から観測に矛盾せずに
    とりうる質量の範囲はこれ以下、とか計算されとるんだよ

    389 :

    地球の自転
    地球の公転
    太陽系の公転(?)
    銀河系の公転(?)
    銀河系よりも大きな塊の公転(?)

    による誤差は加味されてるのでしょうか?

    390 :

    質量があるニュートリノが光速を超えたなんて

    やはり余剰次元はあったんだな

    391 :

    おそらくニュートリノは光より早いだろうな。

    俺の研究室での人生経験から言わせてもらうと、これだけの専門家が集まって何回も実験した結果に誤差とか実験ミスが含まれるとかはないよ。


    はやく、相対性理論を包括した新しい理論の策定に取り掛かった方がいい。

    392 :

    理解できたら面白いんだろうなあ
    研究者の皆様、がんばってね
    はやくタイムマシン作ってね

    393 :

    >>382
    地球の重力でイタリアの地下の空間が歪んでるんじゃないの?

    394 = 373 :

    高卒の御バカが考えた。
     ニュートリノにも速い遅いがある。
    地震波のP波S波みたいに、カミオガンデで発見したのは
    光速と同速のニュートリノで、今回発見したのが光速以上のニュートリノ
    ごめん知恵熱でてきた。後頼む。ノシ

    395 :

    時々その言葉使う人いるけど、ウィキペディアによると、、、


    >知恵熱
    >
    >知恵熱(ちえねつ)とは生後半年から1年ぐらいの頃の乳児に見られる発熱である。

    396 = 303 :

    転じて、「知恵熱」が「頭の使い過ぎによる発熱」という意味でユーモラスに使われることがある

    398 :

    光の速度の測定がまちがっていたってことはないの?

    399 :

    >>398
    もはや光の速度は定義

    400 = 375 :

    >>389
    銀河が太陽を放さない加速度は確かに空間を平坦ではなくすけど
    公転半径滅茶苦茶大きくて地球の大きさに
    比べたら直線みたいなものだから空間はほとんど平坦だろう


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について