元スレ【ホーキング】「天国も死後の世界もない」英物理学者が断言「脳は部品が壊れたら機能止めるコンピューター」

みんなの評価 : △
651 = 645 :
>>649
そんなの…
調べれば調べるほど、学べば学ぶほどコレとは書けんよ。それこそ禅問答になるし。
自分で調べれ。
652 = 645 :
>>650
ああ、死後観について書いたのな。
653 :
>651 を和訳すると
「意味のない書き込みをして申し訳ありませんでした。これ以上の追求はご容赦ください。」
となる。
654 = 649 :
>>651
なるほど、物理学と同じだった
655 :
>>639
ダン中尉は神様と仲直りできたんだから彼もきっと大丈夫
656 :
てか、この人なんで権威あるの??
すごい理論の提唱者??
657 :
ちょっとは自分で調べろよ
ホーキング知らない時点で発言権は無いと思われるが
658 :
死んだら物質に戻るだけ。煙は自然に溶け込んでリン酸カルシウムの塊が
残るだけ。焼いたらDNAも壊されちゃうとか言うし。
自分を構成する部質が人間の形態を取ってるのはただの偶然。
と思うと逆に神秘的か…w
659 = 656 :
>>658
なんか科学本で立ち読みしたが
地球にまだ生物らしき物がまだなかった時代から
(祖先?はまだ海の中)人類に近いモノが登場するまでの
間に発生した『部品』をバラバラに箱の中に入れて
シャッフルしてたらiPODのような“良くできたモノ”(人間)
ができていた、って論説を読んだなぁ。
660 :
ってか人間とコンピューターを一緒にするなよ
661 = 657 :
脳とコンピューターを比べてるだけで人間そのものと比べてるわけじゃないし
仮に人間そのものだとしても何か問題あるのか?
662 :
死んだら記憶は全部消えるが、想いは魂に残る
663 :
涅槃寂静
以上
664 :
>>660-661
個人的には、人間(と言うか生物)をある種のメカニズムとして解釈する事になんの抵抗も感じないので、
そういう解釈を否定し、肉体とは別個に存在する「魂」とか「霊」とかに固執する心理の方が、むしろ不思議
というか興味深い。
なんで、「肉体が消滅したら精神も消滅する」って理屈じゃダメなんだろうね?
665 :
それも解釈だからじゃないのか?
幽霊に固執するのと同じようにそれに執拗に反対するのも、
心理学的問題だと思う。
666 :
この世は夢なんだよ。死ねば夢から覚める。
目覚めた所が死後の世界だ。
667 = 664 :
>>665
そりゃ「解釈」って言葉でくくる事で、等価に見せかける詭弁だよw
実際には、現実社会において肉体を離れて精神は存在しないんだから、
「肉体が消滅したら精神も消滅する」って理屈が自然じゃん。
魂だの霊だのといったアイディアは、その自然な理屈に強硬に逆らってるから、
そういう心理が不思議なわけであってさ。
668 :
>>631
あんたもう黙ってろよ
ウザくてかなわん
>心理学的な要因から出てきたであろう仮説を認め、まして否定の理論がないから
>肯定するなんて考え方はいかがなものかと思うがね
否定も肯定も出来ないってのが筋だろ
あんたがやってる事はずっと「否定」じゃないか
肯定も否定もできない事柄を、強引に否定に持っていくあんたの姿勢は非科学的
強制はしないと言ってるが、あんたの言動はもろにしてるだろって話
669 = 665 :
>>667
動物が死を恐れる以上、死後の世界を想定したがる方が自然だと思うけどな。
だって輪廻転生か来世ってどこの地域にもあるじゃん。
だから「死が怖いから」で心理的な要素は簡単に説明がつく。
逆にそういうのを無理矢理ねじ込めようとする作用の方が、
説明は難しい。
670 = 668 :
>>667
本当に科学的じゃねえなw
板は科学ニュース+なのに大槻教授タイプがわんさかってどういう事よw
だから死後の世界や神の存在、霊の存在は科学では否定も肯定も出来ないんだって
それが科学の大前提って事は常識でしょ?
その上で臨死体験をはじめとして科学的に説明のつかない現象が起きてる
ただし科学では説明できない以上、そういう現象が起きたとしても肯定はできず
従って「あるかも知れない」という可能性だけが残る
実際に体験した人がいて否定も肯定も科学的には不可能な状態なら
「ない」と言い切れない以上、可能性がある、としか言いようがないでしょ?
それを無理に否定しようとするから話がおかしくなる
673 :
>>670
お前が言ってるのは二重否定。
論拠として詭弁
出直してこい
674 = 665 :
>>671
物理的な説明を求めてるのか心理的な説明を求めてるのかはっきりしてくれ。
心理的な説明なら、「死が怖い」→「来世があったらいいな」というのは、
極自然な心理的過程だ。そしてこれは「何が真実か」とは全然関係ない。
675 :
っていうか、池田大作が脳腫瘍で死んだって本当なの?
676 :
つか、こいつが
断言したからってなんなのって話だよな
677 :
大震災で多くの命が失われた今、救いにならない言葉は良く無い。
被災者の遺族が読んだらどう思うのか?
「無になった。」ではあまりにも救いが無い。
人道的に考えれば天国や死後の安堵を想像させる方がまだマシ。
678 :
俺が死んだ瞬間、この世界も死ぬんだけどな
俺という観測者がいなくなればこの世界を観測できるものはいなくなる
よって無になるということと等しい
679 :
>>673
詭弁でも何でもない
否定も肯定も出来ないものを否定するあんたの姿勢は宗教そのもの
不在証明の不可能な形而上学上のものを否定するのは科学的な姿勢じゃない
臨死体験については、科学的には肯定も否定もできない
厳密には科学的に説明がついて否定できるものもあるだろうが
そうでないものも当然ある
しかし、
もう書くのめんどいよ
どうせ頭ごなしに科学を盾に否定したいだけのキチガイなんか相手にしたくないし
こっちがまともに書こうが因縁つけて否定に持ってくのは目に見えてるもん
お前みたいなキチガイのせいで精神的ストレスなんざ溜めたくない
681 :
まあ実際そうなんだろうねえ。
けどダライラマとか生まれ変わりがあるって
前提でやってるけどあれも不思議だ。
世界の人口がむかしから変わらないなら判らんでも
ないけど人口なんてずいぶん増えたのにみんな生まれ
変わってるなら数が合わないw
そのへんどうつじつま合わせてるんだろ?
682 :
>>681
昔は死んでから転生するまでにすごーく時間がかかっていたけのを、死んだらすぐ転生するようにしたとか(昔の千年分位の人口を現代に圧縮)
それでも足りなければ、数が減ったり絶滅したりした畜生や昆虫の魂を流用ww
最悪の場合神様が御新規の魂を乱発
こじつけ何てどうにでもならあね、宗教屋さんと話すのは時間の無駄だよ
683 :
極論からすると、
宇宙も何かの細胞の一部じゃないかと思う。
そうしないと辻褄が合わない。
684 :
コンピュータは我欲がないので
壊れたら天国へ行きます。
685 :
冥土に行かせる為に供養してやらないといけない。w
686 :
コンピュータは計算しかできないが、
人間は想像する事ができる
明らかに違うよな
687 = 649 :
>>668
>定も否定もできない事柄を、強引に否定に持っていくあんたの姿勢は非科学的
今現在、科学で分かっていることから推測するに、死後の世界は無いと考えるのが自然だろって話。
肯定派と否定派を同等みたいに扱ってるけど、臨死体験や心霊現象、占い、超能力は学術的には
不思議体験と呼ばれていて、未だ科学的な解明がなされていないってのが一般的な位置づけだよ。
ただ単にそう仮説すれば結論が出せるってだけの話で、そんな仮説を立てること自体が非科学的じゃないか。
どちらにも同等の、いやむしろ肯定派の方に説得力があると語ってるような人に聞きたい。
なぜ科学的見地から普通に推論しようと思わないのか。また、なぜ考え方を受け入れがたいのか。
おそらく自己防衛のための一種の逃避行動のなのだと思うが…。
あなたの今の段階で断定するのは早計だという意見には納得できます。ただ有るという方が
トンデモ理論ではないですか?科学の立場にたてば、僕はアホらしく思うただそれだけの話。
689 :
>>688
ここだろ
http://www.beppu-jigoku.com/pan.htm
690 :
可哀想に
この世が地獄ってことを知らないんだね
傲慢になってしまったら科学者としては終わりだね
691 :
否定も肯定も出来ないとはいうものの、
まあ、否定されることはほぼ間違いないだろ。
俺はカメハメ波を使えないし、イオナズンも使えない。
これは証明されたわけではないが、まず間違いない。
これと同じだ。
692 :
人間レベルへの量子テレポの応用が可能になった時、
テレポートしたさきの俺は、フェイクなのかね?
テレポート元で破壊された俺は死ぬのかね?
スレタイとあんまり関係ないが、魂や霊魂の存在の
取り扱いに関わってくるので。ちょっと。
693 :
ドクターがたくさんいるね
694 = 689 :
>>691
「今のところは」な
科学理論は常に「今のところ」通用しているにすぎない
また原理と実用も違うしな
695 :
最初に脳の起動ボタンを押した中の人は、多分死後も生きのこる
696 = 689 :
まあ、特異点くらいあったっていいよなw
697 = 649 :
>>694
水の温度が上がれば沸騰する。これは事実だろ。
これの積み重ねが科学。科学を信じるか、オカルトを信じるかは自由だ。
698 :
死後の世界ねえ・・・、現時点では無いと言い切るのも有ると言う切るのもアホの早合点のようにしかみえん・・・
699 :
死後の世界があるかないか、今の人間には「わからない」が正解。
「ある」と断定する根拠はないが、
「ない」と断定する根拠もどこにもない。(根拠を発見したのなら是非発表してほしい)
「ない」と決めつけるのも思い込みに過ぎない。
ホーキングが本当にそんな非科学的な断定を言ったのならおかしい。
一般でも疑似リベラルな人が「そんなものはない」と言うが
そういう態度が科学的と勘違いしていて、それもカルト的。
結局わからない事を議論しても無意味。
700 = 649 :
>>699
じゃあ有ると仮定する人と、無いと仮定する人では
どちらがカルト的なの?
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- 【ノーベル賞】東北大・大野教授、ノーベル物理学賞有力…米情報会社トムソン・ロイター (595) - [30%] - 2011/11/16 15:33
- 【イグ・ノーベル賞】北里大チームが物理学賞受賞 「バナナの皮を踏むとなぜ滑りやすいのか」を解明 (142) - [29%] - 2014/10/24 3:30
- 【ノーベル賞】2010年のノーベル物理学賞は「二次元グラフェン」の発見に対してイギリスの2氏に (175) - [27%] - 2010/10/13 7:02
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について