のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,339人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 16ホール目【v2.4】

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
401 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 02:01:30.93 ID:??? (+0,-2,-55)
>>399
formヘルパーは使った方がいいと思うよ。htmlヘルパーは使わない方がいいかもだけど。
403 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 08:35:49.27 ID:??? (-14,-12,-19)
>>399
JavaにはほぼHTMLをテンプレートに使えるのあるけどPHPは無理だろうな
404 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 09:05:04.81 ID:??? (+26,+29,-38)
bakeのビューのテンプレートで、どこかにかっこいいの落ちてたりしないでしょうか
まあデフォルトのでもOKっちゃOKなんだけど
407 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 11:41:20.37 ID:??? (+41,+29,-35)
>>399
もはや、デザイナーとの役割分担のラインは変わってるよ
旧態依存の開発やってれば別だろうが
408 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 13:01:19.39 ID:??? (+27,+29,-54)
FormHelper はタグのラッピングが頑固なところはあるな。
クラス名とか触れないところ多いし。
妥協すればとても便利なツールではあるんだが。
409 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 13:42:41.13 ID:??? (+27,+29,-58)
Cakeのヘルパーみたいなローカルルール、外注のコーダーに教え込んで使わせる気にはとてもならんから
ヘルパー使ったこと無いわ
411 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 17:01:24.88 ID:??? (+36,+29,-80)
>>407
同意。CSSですら、Sass使ってプログラム的な管理するからな。
デザイナーはデザインだけやって、
コーディングはコーダーではなく、プログラマがやる時代になるよ
412 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 17:02:26.87 ID:GncxjoFv (-26,-24,-14)
プログラマ=コーダーだろ
413 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 17:14:40.96 ID:??? (+24,+29,-8)
>>412
別の意味での旧態依存の世界の話だ
414 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 17:33:48.33 ID:??? (+27,+29,-21)
どう考えてもフレームワークいじる奴とビュー作る奴は分担した方がいい
415 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 20:55:59.85 ID:jQBt36at (+28,+29,-64)
システムだと一通り何でも出来るけど
どうもWEBデザインがうまくないと自分でも思う。

どうやったら見栄えの良いサイトが作れるのかな?

先ずは何から勉強すべきですか?
416 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 21:11:38.61 ID:??? (+25,+30,+0)
417 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 21:17:21.91 ID:??? (-23,-28,-27)
>>415
Bootstrapとかの上からデザインしてくれるデザイナーがいっぱいいるよ
418 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 21:22:11.96 ID:jQBt36at (+38,+29,-91)
>>416 >>417
うーん。いまいちそのサイトのテンプレートもカッコよくないですね。
何かWEBデザイナの作成する様なスタイリッシュなデザインのサイトを自分で作れる様になりたいんですよね。

よく無料テンプレートサイトとかあるでしょ?
あーいうサイト(デザイン)テンプレートを自分で作れる様になりたいのです。
419 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 21:39:26.80 ID:??? (+36,+29,-8)
>>418 PHPと全然関係ないけど、平面構成の本とか読んでみるのはどうかしら
422 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 22:16:50.91 ID:??? (+27,+29,-14)
なんかうまく読み込めないな、そのブログ
無駄にJS使うのやめて欲しいなあ、ただのブログのくせに
423 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 22:23:23.76 ID:jQBt36at (+28,+29,-8)
>>419読んでみます。

>>421
ステマ臭いけど確かに見易い解説サイトですね。
自慢したいのかしら。
424 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 22:35:23.88 ID:??? (+27,+29,-13)
読んだけど初歩的なことしか書いてなかった
誰でも知ってることを丁寧に解説しても無価値だな
425 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 22:36:21.38 ID:??? (+27,+29,-22)
まずは、グリッドデザインを勉強すればいいよ。
それがある程度できれば、崩してかっこいいデザインが出来るようになる。
426 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 23:22:35.94 ID:jQBt36at (+23,+22,-38)
ログインしていないと閲覧出来ないページにおいて
サーバ再度のバリデーションを作らずに
javascriptだけだと不味いですか?
427 : nobodyさん - 2013/11/12(火) 23:57:17.43 ID:SAG0peet (-6,-3,-1)
ケースバイケース
428 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 00:11:16.12 ID:??? (+34,+29,-83)
>>426 >>427
時間が無いので認証必須のページではJavaScriptだけ
実装していますが、セキュリティー的に問題は無いか若干心配しています。

そもそも認証されていないとサーバにどんな値がポストされようが
そもそもリクエストは遮断される筈なので安心

と考えているのですが・・・
429 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 00:21:37.21 ID:??? (+27,+29,-3)
時間がないのに2chで質問は出来るんだな
430 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 01:39:40.82 ID:??? (+39,+30,-183)
>>407

え? 役割分担が変わったって
まさか君んところはプログラマが大変な方向に変わったの?
大変だねぇ。間違った方向に進んでしまったね。

>>411
> 同意。CSSですら、Sass使ってプログラム的な管理するからな。
Sass使ったからって、プログラム的な管理をしたらダメだよ。

Sassは、文法的にはSCSSを使う。これでCSSと互換。
計算やifやforなどのプログラム的要素は原則として使わない。
今まで使わないでできたんだから、大半は使わないで出来るはず。

SCSSで使っていいのはネストとextendとplaceholder等
計算できるようになった。ifやループが出来るようになった。わーい。
なんて考えなしに使うから、プログラマしか扱えないようになるんだよ。

自分の仕事を大変にするようなことはするなよ。
他人でも出来るようにしておけば、自分が楽になるぞ。
431 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 03:01:46.38 ID:??? (+27,+29,-23)
純粋な善意でもステマと言われるこのご時勢
嫌だね~
432 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 08:46:45.51 ID:??? (+27,+29,-34)
役割分担が変わったのは自社サービスやってるとことかだろ
JavaScriptの問題だろ

受託とかのほとんどは役割分担かわってない
433 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 09:09:21.54 ID:??? (+34,+29,-52)
JavaScript?

下手なプログラマが作ると、JavaScriptで
cssいじったりするよね。

そういう話だったら、プログラマが馬鹿なだけってことだけど。

普通はJavaScriptでいじるのはCSSクラス名だけで
原則としてCSSはいじらない。
434 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 09:27:26.37 ID:??? (+27,+29,-34)
え?普通はJavascriptでCSSのIDもクラスもいじると思うが。
Googleのコーディング規約とか、そう書いてるよ。
どこの原則なのか気になるなー
435 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 09:35:30.68 ID:??? (+11,+23,-3)
受託だろ
436 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 09:39:16.24 ID:??? (+27,+29,-12)
お金のあるなし関係あるだろな。
デザイナにCSSもHTMLも任せた方が安上がり。
437 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 10:23:29.63 ID:??? (+32,+29,-21)
もっと言えば、デザインもプログラムも扱える奴に
一括で任せたほうが安上がり。
CMS程度ならそれほどデザイン力も求められないしな。
438 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 12:38:34.67 ID:??? (+42,+29,-72)
>>433はクラスやIDの操作までは問題にしてないと思う
CSSのプロパティの有無や値をJavaScriptで直接いじるのはよろしくないって意味だろ?
見た目とロジックを両方JavaScriptに任せるのはあまり良い設計じゃない

アニメーションなんかはある程度仕方ないけど
439 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 12:57:43.60 ID:??? (+33,+29,-14)
>>438
役割分担のJavaScript部分で噛み付いてるから、もろ問題にしてる
440 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 13:27:54.87 ID:1DbvJ5ZT (+39,+29,-2)
>>437
なかなかいない。どちらかよりだろ。
441 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 13:33:26.00 ID:??? (+32,+29,-15)
>>440
いると思うけどな。マッチングサイトとかその手の募集ばかりじゃん。
あんなもん、複数人数でやってたらどうやっても赤だよ
442 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 13:39:20.44 ID:??? (+43,+29,-69)
>>440
基本プログラムよりだよ。デザインはテンプレ系で済ませて
これ以上のデザインは後からやってくださいってのが多い

デザイナに今求められてるのって、主なテンプレ系で作られたサイトに
CSS被せてデザインする能力
443 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 14:30:30.66 ID:??? (-25,-30,-189)
>>433
こないだやった仕事が、まさにそれをやっててイラっとした。
cssファイルを見ても何処にも書いてないスタイルがあっておかしいなと思ったら
$('#hoge').css()で色々設定してあんの。

あとついでに、cssもcssで、

.mB7{
margin-bottom: 7px !important;
}
.mB10{
margin-bottom: 10px !important;
}

みたいなのが、left top right bottom全部に、数px毎の間隔で定義してあって、すごい困った。
444 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 21:38:36.71 ID:??? (+36,+30,+0)
>>442
> デザイナに今求められてるのって、主なテンプレ系で作られたサイトに
> CSS被せてデザインする能力

CSS+HTMLだな。
CSSだけで完結することってないし。

当たり前だけど、HTMLとCSSはウェブデザイナーの仕事
Sassももちろんウェブデザイナーの仕事だよ。
あれはCSSの拡張でしかないんだから。
(Sassの動作環境を作るのぐらいは手伝うけど)

そしてこれも当たり前だけど、JavaScriptはプログラマの仕事。
ただし、JavaScriptでデザインを変えてはいけない。
変えるのはクラス名ぐらい。

テンプレートはHTMLがメインなのでウェブデザイナの仕事
テンプレート変数なんかはプログラマが特殊なタグを
置かせてもらってる的な感覚でやるべき。
ウェブデザイナーもバカじゃないので、教えたルールは理解してくれる。

ウェブデザイナーーが手に負えなくなるぐらいコードが含まれるのであれば
それはプログラマのテンプレートの使い方が悪い。

うーん、上で言ったのと同じことを言ってるだけだなw
445 : nobodyさん - 2013/11/13(水) 21:51:20.71 ID:??? (+11,+23,-3)
受託だろ
450 : nobodyさん - 2013/11/14(木) 02:00:23.48 ID:??? (-26,-29,-72)
BoostCakeになってから、Bootstrapベースでのbake機能がなくなったから使ってないなぁ。
Bootstrap3ベースのスケルトンで良いのがあったら使おうかなって思ってるけど、
積極的には探してない。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について