のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,275人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 16ホール目【v2.4】

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
501 : 495 - 2013/11/17(日) 01:46:08.06 ID:??? (+26,+29,-13)
>>497
formの中に入れてもう一度試してみます。


>>500
ありがとうございます。頑張ります。
502 : 494 - 2013/11/17(日) 10:01:58.45 ID:??? (+29,+29,-98)
>>496
なぜシェルで作っているかというと cronで回しているからです。
しかし、基本的にはcronでシェルをキックしていますが
特定の条件の時にはユーザが手動でシェルを実行する必要があるのです。

かといって一般ユーザにシェルを実行させるとかも
危険なので、シェルを管理画面上からも実行させたいと思っています。


※結構複雑な処理です。

>>499
そーいう手もありますね。。。
ですが管理画面上から一度に出来ないものかと。。。
503 : nobodyさん - 2013/11/17(日) 15:42:23.43 ID:??? (-17,-29,-62)
>>502
ん?だから
> その場合、コントローラーからもシェルからも使える場所にロジックを書けばいい。
> そんなに複雑じゃないならモデルにかけるだろうし、無理そうなら普通のクラスで作ってlibにおいて
> App::import()すればいいんじゃね。
504 : nobodyさん - 2013/11/18(月) 12:55:59.49 ID:??? (+25,+29,-18)
>>503
サンクス
> その場合、コントローラーからもシェルからも使える場所にロジックを書けばいい。
試してみます。
506 : nobodyさん - 2013/11/18(月) 17:02:23.94 ID:??? (+14,+18,-19)
>>505
サーチプラグイン使えばいいんじゃないの?
508 : nobodyさん - 2013/11/18(月) 18:53:39.61 ID:??? (+21,+15,-71)
>>506 >>507 
cakePHPだけではそういった機能は無いのですね。

Searchプラグインとかちゃんと動作するかちょっと心配だったりします。
509 : 508 - 2013/11/18(月) 18:56:37.22 ID:??? (+37,+29,-7)
サーバ変えた時とかめんどくさそうなので地道にif分岐
させてやる事にします。
510 : nobodyさん - 2013/11/18(月) 19:01:09.34 ID:??? (+26,+28,+0)
>>509
意味わからん
511 : nobodyさん - 2013/11/18(月) 19:07:25.95 ID:??? (+35,+29,-8)
>>509
の文章とか普通に分かり易いじゃん。
理解出来ない人って頭大丈夫かな。
512 : nobodyさん - 2013/11/18(月) 19:14:07.40 ID:??? (+22,+29,-3)
いや俺も意味わからんし
513 : nobodyさん - 2013/11/18(月) 19:14:32.25 ID:??? (+18,+10,-19)
>>511
サーバ変えたときに面倒になる実装ってどんなんだ?
514 : nobodyさん - 2013/11/18(月) 19:16:28.18 ID:??? (+27,+29,-16)
サーバー変えたら何が変わるんですかね…
515 : nobodyさん - 2013/11/18(月) 19:20:29.41 ID:??? (+27,+29,-2)
エスパーな511が何を分かったのか気になる
516 : nobodyさん - 2013/11/18(月) 19:23:26.86 ID:??? (+35,+29,-49)
>>513
サーバ変えたらまた search プラグインの設定せねばならん
面倒だーって事でしょ。

それくらい小学生でも分かると思うけど。
517 : nobodyさん - 2013/11/18(月) 20:09:16.65 ID:??? (+32,+29,-3)
>>516
お前だけ噛み合ってないぞw
518 : nobodyさん - 2013/11/18(月) 22:03:29.92 ID:??? (+22,+29,-2)
あえて苦しい道を行くか・・・
519 : nobodyさん - 2013/11/18(月) 22:41:02.59 ID:HBQEtXMZ (+6,+11,-28)
サーバーごとに設定が必要な Search プラグインっていうのを教えて欲しい。
いや、やっぱりいいや。
520 : nobodyさん - 2013/11/19(火) 00:24:04.47 ID:??? (+29,+29,-43)
cakephpやってりゃサーチプラグインは必須レベルだと思うんだけど。
521 : nobodyさん - 2013/11/19(火) 00:31:47.95 ID:??? (+10,+5,-19)
>>520 が使ってるサーチプラグインてサーバーごとに設定が必要なの?
522 : nobodyさん - 2013/11/19(火) 01:03:09.36 ID:??? (+19,+25,+1)
>>521
必要じゃないね
523 : nobodyさん - 2013/11/19(火) 05:39:12.52 ID:??? (+27,+29,-37)
まあcakeやphpのバージョンがコロコロ変わってそのたびに使えなくなるんだろうなと思うと
プラグインに頼りたくない気持ちはわかる
524 : nobodyさん - 2013/11/19(火) 10:30:58.16 ID:??? (+27,+29,-35)
まぁちゃんと調べて検証してから使ったほうがいいのは確か。
サーチはもう定番だと思うけど、同じCakeDCでもユーザープラグインはクソだし。
525 : nobodyさん - 2013/11/19(火) 14:07:12.30 ID:??? (+27,+29,-41)
サーチプラグインはルーティングしていると困るときあるからな
今までIFでやっているならIFで独自コンポーネントでも作ればいいじゃん
526 : nobodyさん - 2013/11/20(水) 09:40:20.78 ID:??? (+32,+29,-91)
findがネスト配列返してきて衝撃を受けたんだがパフォーマンスの問題なのか?
PHPが配列処理に強いから特性を活かすとかそういう話か?
なにも考えないで使うとコントローラーやヘルパーの肥満化を促進しそう
527 : nobodyさん - 2013/11/20(水) 11:35:26.62 ID:??? (+32,+29,-81)
>PHPが配列処理に強いから特性を活かすとかそういう話か?
そうです

>なにも考えないで使うとコントローラーやヘルパーの肥満化を促進しそう
Hash クラスを使いましょう

Hash のコード見ると、こんなことするぐらいなら
オブジェクトで返しておけよ! と思うがなw
528 : nobodyさん - 2013/11/20(水) 12:06:21.22 ID:??? (+10,+17,-13)
CakePHP3まで耐えるんだ
529 : nobodyさん - 2013/11/20(水) 12:14:01.60 ID:??? (+11,+18,-6)
ただでさえPHPの配列遅いのに
531 : nobodyさん - 2013/11/20(水) 21:17:34.01 ID:??? (+23,+29,-32)
>>530
複合キーは使えないよ

裏技的なプラグインか何かがあった気がするが、失念
532 : nobodyさん - 2013/11/20(水) 21:19:13.23 ID:??? (-17,-10,+1)
×複合キー
○複合主キー
533 : nobodyさん - 2013/11/22(金) 13:52:04.15 ID:??? (+26,+28,-6)
艦これのサーバサイドってCakeだったのね
534 : nobodyさん - 2013/11/22(金) 14:47:24.43 ID:V2BhDK+1 (+28,+29,-17)
>>531
そうなのね。諦めました。

地道にupdate分を投げます。
535 : nobodyさん - 2013/11/22(金) 15:48:01.98 ID:??? (+27,+29,-65)
CakePHPに限らず、大抵のフレームワーク、というかORマッパーは、
複合主キーはサポートしないか、してても無理やり感のあるものだよね。
536 : nobodyさん - 2013/11/22(金) 15:57:57.23 ID:W1kV2v2N (+25,+29,+0)
なんで複合主キーはダメなのさ。
537 : nobodyさん - 2013/11/22(金) 17:52:26.73 ID:??? (+35,+29,-18)
>>536
嫌なら使うな、というと厳しいが、
fw使うってそんなものだと思う。
538 : nobodyさん - 2013/11/22(金) 18:01:15.94 ID:??? (-8,-4,-1)
>>533
ソースは?
539 : nobodyさん - 2013/11/22(金) 18:26:27.31 ID:4CXM4jc6 (+29,+29,-13)
cake初心者なんですけど、リダイレクトしたらっていう条件式って作れますか?
すべてのページを指定するのは賢くないと思いまして…
540 : nobodyさん - 2013/11/22(金) 18:40:09.88 ID:UUBP/xq0 (+24,+29,+0)
>>537
じゃ、諦めるわ。
541 : nobodyさん - 2013/11/22(金) 20:34:04.53 ID:??? (+27,+29,-21)
複合主キー対応してないのってRailsもどきで対応できてない奴だけじゃない?
542 : nobodyさん - 2013/11/22(金) 21:35:11.99 ID:??? (+27,+29,-5)
複合主キーにする設計自体どうなのかと思わないでもない
543 : nobodyさん - 2013/11/22(金) 21:44:16.48 ID:??? (+31,+29,-3)
>>539
session 使うしか思いつかないが、
やってやれないことは無いと思う。
544 : nobodyさん - 2013/11/22(金) 23:24:16.29 ID:??? (-22,-30,-160)
現在サクラインターネットを使っています。

そしてソースコード一式のバッグアップ処理にTeraTermマクロでログインし
手動で以下の様なコードを実行しています。

tar czvf file_1_2.tar.gz file_1 file_2


しかし、毎度手動でこのコマンドを実行するのは不便なので(かといってcronは使いたくない)
TeraTermマクロから自動でログインと同時に、特定のコマンドを発行する方法とかってありませんか?
545 : nobodyさん - 2013/11/22(金) 23:27:18.44 ID:??? (+17,+24,-3)
Cake関係なさすぎワロタ
546 : nobodyさん - 2013/11/23(土) 01:58:50.84 ID:??? (+27,+28,-50)
>>544
マクロなんか使う必要ない。

SSHの引数にコマンド書けばいいだけ。
ログインのパスワードはカギを使えばいいだけ。
547 : nobodyさん - 2013/11/23(土) 12:13:55.44 ID:??? (+26,+29,-3)
>>546
詳しすぎわろた
548 : nobodyさん - 2013/11/23(土) 12:27:27.10 ID:??? (+27,+29,-6)
あー、そっか、ワンライナーで書けるんだ。
549 : nobodyさん - 2013/11/26(火) 03:02:20.11 ID:??? (+31,+29,-44)
一からサイト作るの好きなんだけど、
作ったサイトを改造するのが苦手なんだよね。

やっぱりみんなもそんな感じ?

人の作ったコードを触るのが先って人もいるのかな。
550 : nobodyさん - 2013/11/26(火) 03:29:46.00 ID:??? (+17,+29,-2)
好きってひとも
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について