のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,659,023人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 15ホール目【v2.2】

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : nobodyさん - 2012/12/04(火) 13:06:36.87 ID:ExCLhBiP (+125,-30,+0)
CakePHPは、Ruby on Railsの概念の多くを取り入れた、Rails流の高速開発とPHPの機動性を兼ね備えたフレームワークです
CakePHPから派生したLithium(li3)も専スレできるまではここでどうぞ
質問するときはCakePHPのバージョンを書きましょう

※他フレームワークとの比較等はスレ違いです

■本家
http://www.cakephp.org/
APIドキュメント
http://api.cakephp.org/
github - cakephp
http://github.com/cakephp
the Bakery
http://bakery.cakephp.org/
CakeQs
http://cakeqs.org/
Issue
http://cakephp.lighthouseapp.com/dashboard
CheatSheet[1.2] (PDF)
http://cakephp.org/files/Resources/CakePHP-1.2-Cheatsheet.pdf

■日本語公式
http://cakephp.jp/
フォーラム
http://cakephp.jp/modules/newbb/
cookbook(マニュアル)
[2.x]http://book.cakephp.org/2.0/ja/index.html
[1.3]http://book.cakephp.org/ja

前スレ
【PHP】フレームワーク CakePHP 14ホール目【v2.1】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1335859124/
2 : nobodyさん - 2012/12/04(火) 13:09:23.87 ID:ExCLhBiP (+89,+29,-26)
前スレ埋まりそうなので建てた
リンクの順番を変更したり2.x系のマニュアルを追加したりした
テンプレらしきものは見当たらないのでこれ以上何もしない
独断でやった
反省はするが後悔はしない
3 : nobodyさん - 2012/12/05(水) 11:52:00.08 ID:??? (-4,+7,-1)
5 : nobodyさん - 2012/12/05(水) 13:11:45.10 ID:??? (+25,+29,-10)
そうなん?
empty とかでチェックしてたから気が付かんかったけど、
なんでそんな仕様変えたりするんかな。
6 : 71 - 2012/12/05(水) 13:24:23.83 ID:??? (+26,+28,-14)
cakeの複数形って何のためにありますか?
機能的にはなくても問題ないですよね?
7 : nobodyさん - 2012/12/05(水) 13:30:57.27 ID:??? (+27,+29,-3)
コンピュータはアングロサクソン文化。
それに異を唱えたところで無駄な抵抗。
8 : nobodyさん - 2012/12/05(水) 14:17:02.19 ID:??? (-28,-29,-73)
>>5
find('all')の挙動とか考えると、戻りがarrayで統一されるのは良いことなんだけどね。
適切に判定するよう、2.3に合わせてソースを修正中。
11 : nobodyさん - 2012/12/05(水) 15:16:46.14 ID:??? (+17,+29,-2)
何目線?
12 : nobodyさん - 2012/12/06(木) 21:15:05.72 ID:??? (+33,-30,-142)
2.2.2だけどShellが動かない、検索してみてもどれが正しいのかルールが変わりすぎ
app\Console\Command\MyShell.php (mainだけの空ファイル)
path通ってて、app\Console\Command>cake my

Error: Shell class MyShell could not be found.
13 : nobodyさん - 2012/12/06(木) 21:27:20.26 ID:??? (-26,-29,-16)
app/ ディレクトリに移動

>Console\cake my
14 : nobodyさん - 2012/12/06(木) 21:28:43.11 ID:??? (+18,+20,-7)
いや、ちょっとまった。
そのエラーは cake.php の設定ミスだ。
15 : nobodyさん - 2012/12/06(木) 21:33:59.60 ID:??? (+22,+24,-12)
いややっぱ違うか、実行ディレクトリの間違いか
21 : nobodyさん - 2012/12/06(木) 23:15:29.78 ID:??? (-29,-29,-116)
え?
単に
Console\cake
を叩くだけだよ。
んで、基本情報吐いてくれるからそれを見て確認してってこと。

Current Path:
の下に
-app:
っていうのがあるでしょ?
そこに
-app:app
ってなってればいいんだけど、そうじゃなければ何らかの理由で別の場所に読みに行ってるから。

あと
Available Shells:
の下に
[app]
っていうのがあるでしょ?
その右に使用出来るコマンドがカンマ区切りで並んでる。
そこにもし my ってのがあったら
Console\cake my
で呼び出せるはず。
まぁ、多分そこには表示されてないんだろうけど。一応確認してみて。
24 : nobodyさん - 2012/12/06(木) 23:38:26.98 ID:??? (+3,+0,-14)
いや違うわ。
お前、 Console ディレクトリにいるだろ!
25 : nobodyさん - 2012/12/06(木) 23:39:06.33 ID:??? (+24,+29,+0)
>>13 をちゃんと読んだんだろうな
26 : nobodyさん - 2012/12/06(木) 23:42:13.74 ID:??? (+17,+29,-5)
しまった、 >>16 ですでに間違いが書かれてた (´・ω・`)
俺が未熟だった orz...

悪いのは全て俺だ。。。
27 : 12 - 2012/12/06(木) 23:43:56.68 ID:??? (+28,+29,-6)
>>24
そうでした、app/にて、エラーが出ないで無事通りました。
大変お世話になりました、有難うごさいます。
28 : 12 - 2012/12/06(木) 23:54:10.76 ID:??? (-7,-13,-80)
>>26
いやネット上に1.3とかの情報がゴチャゴチャになってる状況なのもやっかいで
DirectX8と9やActionScriptの2.0と3.0とかも検索してソース見てると
混乱したのを思い出します。
cake.batの使い方がうまく伝わらない所が問題かなと思います。
丁寧なご指導有難うございます。
29 : nobodyさん - 2012/12/07(金) 00:02:20.79 ID:??? (+27,+29,-5)
2系しかやってないからだけど、マジで1系の情報が強すぎてうざい
30 : nobodyさん - 2012/12/07(金) 16:23:28.88 ID:??? (+27,+29,-23)
1系の情報を全部2系に書き換えて解説するブログをやれば人気出るかもしれないぞ
31 : nobodyさん - 2012/12/07(金) 18:41:56.85 ID:??? (+32,+29,-99)
検索するときに CakePHP2 とかわざわざ書かないとフィルタかからないから意味ない

と言うよりも、キーワードからバージョンを推測できない問題は
そもそも同じ名前でリリースしたことにあるわけで、
これだけ仕様の異なるプロジェクトなら名称を変えるべきだった。

これはCakePHP2の最大の失敗だったと思う。
3系は是非名前を変更してほしい。
32 : nobodyさん - 2012/12/07(金) 19:26:24.63 ID:??? (+27,+29,-11)
は?
世の中のプロジェクト全てにケチ着けてこいよ
33 : nobodyさん - 2012/12/07(金) 21:30:22.94 ID:??? (+25,+29,-14)
いや、世の中の他のプロジェクトは俺には関係ないからどうでもいい。
悪いけど、自分のことしか考えてないんで。
34 : nobodyさん - 2012/12/07(金) 22:16:32.45 ID:??? (+27,+29,-24)
普通に「cakephp2」で結果に出るなら良いじゃん
2って打つのがめんどくさいのかな
36 : nobodyさん - 2012/12/09(日) 00:42:36.77 ID:??? (-22,-30,-69)
$label = '作成';
$options = array('onclick' => 'return validateValue();', 'key' => 'value', 'key2' => 'value2', ...);
echo $this->Form->submit($label, $options);
38 : nobodyさん - 2012/12/10(月) 16:08:56.64 ID:R1lJ7E8n (+21,+29,+0)
>>36
ありがとうございます。
何とか出来そうです!!
39 : nobodyさん - 2012/12/11(火) 18:13:11.67 ID:??? (+6,+18,+0)
てす
40 : nobodyさん - 2012/12/15(土) 18:14:36.35 ID:??? (+29,+30,-165)
公式フォーラムがたよりないのでこちらに。
Cakeって1テーブル1モデルが基本だけど、2つ以上テーブルが必要な処理ってどこに書いてる?
アソシエーションの関係にないモデルが複数要る場合。JOINで済ませることも出来ない場合。
コントローラにごちゃごちゃ書きたくないけどモデル内で別モデルのインスタンス生成とかやりたくないので
そういう処理は全部コンポーネントに書いてるのだが、
そうするとコンポーネントがどんどん太ってモデルは空っぽになったりする。
別にそれでいい気もするが、MVCとしてなんか腑に落ちない気もする。
41 : nobodyさん - 2012/12/15(土) 20:00:48.88 ID:??? (+33,+29,-5)
>モデル内で別モデルのインスタンス生成とかやりたくない

えーーー、なんでやねん!
42 : nobodyさん - 2012/12/15(土) 21:12:47.77 ID:??? (+33,+29,-10)
>>40
あるモデルの中から他のモデルに働きかけたりするだろ普通
43 : nobodyさん - 2012/12/17(月) 07:33:46.00 ID:??? (+32,+29,-24)
Cakeの話をするとスレが止まる何このスレ・・・

>>41-42
それやると典型的スパゲティになるからやめてくれ
引き継いだ他人のコードでそれがあると最悪
45 : nobodyさん - 2012/12/17(月) 08:47:59.82 ID:??? (+19,+29,-85)
>>44
コントローラに書くのに普通に$uses使わずそう書く理由は?ていうかそれ合ってるのかね

コントローラに全部書く方針で行くならそれはそれでありだと思う
俺はコントローラの流れが見辛くなるのが嫌だからなるべく太らせないようにしたい
47 : nobodyさん - 2012/12/17(月) 10:27:21.50 ID:??? (-4,+2,-15)
ベストプラクティスでも読んでろ低能
49 : nobodyさん - 2012/12/17(月) 12:22:04.91 ID:??? (-29,-29,-17)
それか >>45 で言ってるように Controller::$uses に記述するかだ。
50 : nobodyさん - 2012/12/19(水) 17:46:26.55 ID:??? (+30,+29,-118)
>>46
ひどいサイトだな。

冒頭のコントローラの解説で、
モデルはDBアクセスに関する機能だから、
DBを使わなければ不要だなんて言っちゃってるし。
そっ閉じしたわ。

職業プログラマで、こんな糞コードを書いてたら大変だぞ。
こんなサイトにブクマが130超もついてるなんて、本当に青ざめるわ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について