のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,180人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 8ホール目【1.3】

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : nobodyさん - 2010/03/18(木) 10:00:59 ID:6+kHM8kH (+125,-30,-243)
CakePHPは、Ruby on Railsの概念の多くを取り入れた、Rails流の高速開発とPHPの機動性を兼ね備えたフレームワークです
CakePHPから派生したLithium(li3)も専スレできるまではここでどうぞ
質問するときはCakePHPのバージョンを書きましょう

※sage推奨
テンプレは>>1-5くらい

■本家
http://www.cakephp.org/
APIドキュメント
http://api.cakephp.org/
the Bakery
http://bakery.cakephp.org/
CakeQs
http://cakeqs.org/
CheatSheet (PDF)
http://cakephp.org/files/Resources/CakePHP-1.2-Cheatsheet.pdf
github - cakephp
http://github.com/cakephp

■日本語公式
http://cakephp.jp/
フォーラム
http://cakephp.jp/modules/newbb/
cookbook(マニュアル)
http://book.cakephp.org/ja
2 : nobodyさん - 2010/03/18(木) 10:01:29 ID:??? (-27,-30,-141)
■1.2系
CakePHP1.2系のダウンロード
http://github.com/cakephp/cakephp1x/archives/1.2
CakePHP 1.2.x API
http://api12.cakephp.org/

■1.3系
CakePHP1.3系のダウンロード
http://github.com/cakephp/cakephp1x/archives/1.3
CakePHP 1.3.x API
http://api13.cakephp.org/
1.2から1.3への移行ガイド
http://book.cakephp.org/ja/view/1561/
CakePHP 1.3の新機能
http://book.cakephp.org/ja/view/1572/

■Lithium(li3) PHP5.3+
http://rad-dev.org/lithium/
3 : nobodyさん - 2010/03/18(木) 10:01:49 ID:??? (-27,-30,+0)
■過去スレ
【PHP】フレームワーク CakePHP 7ホール目【v1.2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1251789126/
【PHP】フレームワーク CakePHP 6ホール目【v1.2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1236563737/
【PHP】フレームワーク CakePHP 5ホール目【v1.2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1229669539/
【PHP】フレームワーク CakePHP 4ホール目【v1.2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1213892680/
【PHP】フレームワーク CakePHP 3ホール目【本命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1205475360/
【PHP】フレームワーク CakePHP 2ホール目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1194976228/
【PHP】フレームワーク CakePHP
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1163850802/


■関連スレ
【PHP】PHPフレームワーク総合スレ14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1253912143/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 94
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1268835461/
symfony PHPフレームワークpart2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1268753684/
[PHP][フレームワーク]CodeIgniterスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1177683436/
【PHP】Ethna part.2【国産フレームワーク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1186096518/
【PHP】フレームワークMapleに舌鼓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1122105465/
4 : nobodyさん - 2010/03/18(木) 10:02:03 ID:??? (-27,-30,+0)
■その他いろいろ
CakePHPカンファレンス東京(2008)
http://conference.cakephp.jp/
CakeMatsuriTokyo2009
http://matsuri.cakephp.jp/

連載:CakePHPで高速Webアプリ開発|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/dev/serial/01/cakephp
CakePHP 規約ワードメーカー WordMaker for CakePHP Conventions
http://www.cpa-lab.com/tech2/inflects/
Free CakePHP Book (Matt Curry and Mark Story)
http://www.pseudocoder.com/free-cakephp-book/
あとこのへんとか(初心者向けTIPS)
http://www.avatarfinancial.com/pages/cake/
CakePHP Note
http://www.garacter.com/notes/CakePHP+Note/ni:5
CakePHPを使ったMVC設計のベストプラクティス - Sooey
http://www.sooey.com/journal/2008/03/26/717/
Qdmail(日本語メールコンポーネントとして利用可能なライブラリ)
http://hal456.net/qdmail/
10分で作るCakePHPアプリ for Windows
http://p4life.jp/cake/

■ver1.1用
CakePHP プログラマーズ リファレンスガイド
http://cakephp.jp/doc/
CakePHPフレームワークによる快速WEB開発 |codezine
http://codezine.jp/a/article/aid/670.aspx
5 : nobodyさん - 2010/03/18(木) 10:02:22 ID:??? (-27,-30,-205)
■関連書籍
・ver1.2系
CakePHP1.2ガイドブック
http://www.amazon.co.jp/dp/4839932468/
CakePHPによる実践Webアプリケーション開発
http://www.amazon.co.jp/dp/4839930651/
オープンソース徹底活用 CakePHPによるWebアプリケーション開発
http://www.amazon.co.jp/dp/4798022225/
CakePHP ポケットリファレンス※ver1.2beta
http://www.amazon.co.jp/dp/4774135038
CakePHP徹底入門
http://www.amazon.co.jp/dp/479811717X
PHPで作る携帯サイトデベロッパーズガイド
http://www.amazon.co.jp/dp/4798024767/
・ver1.1系
CakePHPガイドブック
http://www.amazon.co.jp/dp/4839924317
Fast CakePHP
http://www.amazon.co.jp/dp/4774133418
7 : nobodyさん - 2010/03/18(木) 10:06:31 ID:??? (+19,+26,+0)
>>1
お疲れサマ!
8 : nobodyさん - 2010/03/18(木) 13:31:33 ID:??? (+31,+27,-29)
>>1

そろそろ1.3への移行を考えなきゃいけない時期かね
1.1→1.2よりかは1.2→1.3の方がやるべきことは少なそうだけど、1.3の新機能のメリットはそこまで大きく感じない・・・
9 : nobodyさん - 2010/03/18(木) 13:55:10 ID:??? (+37,+29,-52)
>>8
試しに移行を進めてるけど、俺のソースだと結構直すとこいっぱいあったな。
例えばhtmlヘルパーのオプション設定とか、
ちぐはぐだなと思ってた部分はだいぶ合理化されてるから気分的にはすっきりしたけど。
16 : nobodyさん - 2010/03/19(金) 20:20:26 ID:??? (+32,+29,-126)
PEARなどを使うとき、Cakeのコアクラスと名前が衝突してしまい、うまく動作しないことがあるのですが、
みなさんはどのように解決されていますか?

http://cakephp.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1153&forum=3&post_id=2359

こちらではPEAR側のソースを書き換える方法が提示されていますが、
できればソースの書き換えはしたくないです。

そもそも、コアクラスとか定数にprefixがついてないのっていろいろと問題あるとおもうのですが・・・どうなんでしょう。
21 : nobodyさん - 2010/03/20(土) 22:31:07 ID:??? (+30,+29,-174)
初歩的な質問で申し訳ございません
チュートリアルで分からない部分があります。

コントローラとビューについて
ビューの画面に遷移しようとするとコントローラのメソッドが呼び出され
その結果、戻り値を反映したビューがブラウザに表示されると解釈していました。

しかし、editファンクション内の処理で行われるPostデータをsaveする命令は
ビューが表示された後にPost送信するときに実行されるように見えます。
この処理の流れがよく分かりません。

恐縮ですが、どなたか分かる方がいればご教授お願いします。
22 : nobodyさん - 2010/03/20(土) 22:50:56 ID:??? (-25,-30,-85)
>>21
まず基本から。
ひとつのリクエストは、Controllerが(必要に応じてmodelとやりとりしながら)処理し、最終的にviewを表示して終了する

で、addやeditアクションについては、[1]フォームを表示する[2]postデータを保存する、のふたつのリクエストを同じアクションで行っているにすぎない
postされたデータがあるリクエストであれば[2]を、なければ[1]を行っている
それぞれ別のリクエスト
23 : nobodyさん - 2010/03/20(土) 23:02:23 ID:??? (+20,+27,+1)
>>20
動きました、ありがとうございます。
25 : nobodyさん - 2010/03/20(土) 23:42:34 ID:??? (+3,+3,-14)
公式以外で入門サイトありませんか?
26 : nobodyさん - 2010/03/21(日) 00:20:20 ID:??? (+6,+5,-14)
>>25
googleってサイトが便利らしいぞ
27 : nobodyさん - 2010/03/21(日) 00:53:04 ID:??? (+31,+29,-1)
>25
素直に本買った方が早いと思う
28 : nobodyさん - 2010/03/21(日) 10:11:29 ID:??? (+31,+29,-28)
>>27
本買うことにします

>>26
googleで検索してもたいして有益なサイトはありませんね、国内サイトしか見てませんけど
29 : nobodyさん - 2010/03/21(日) 11:34:14 ID:??? (+17,+29,+0)
えっ!?
30 : nobodyさん - 2010/03/21(日) 11:52:05 ID:??? (+33,+29,-10)
初心者向けの開発会の需要はあるかねえ?
前に誰かがやってた気がするんだけど
31 : nobodyさん - 2010/03/21(日) 11:52:20 ID:??? (-21,-29,-77)
25=28=30
やっぱりcakephpは難しいのでCodeIgniterに移住します
公式のユーザーガイドが分かりやすくてフレームワーク初心者のぼくでもなんなくわかりやすいので
ありがとうございました
32 : nobodyさん - 2010/03/21(日) 12:04:06 ID:??? (+25,+29,-7)
>>31
cakeもそんなに難しくはないので、また気が向いたら戻ってきてね
33 : nobodyさん - 2010/03/21(日) 13:54:33 ID:??? (+32,+29,-25)
>>30
プログラマの将来のためにも
初心者向けの入り口は作ってあげたほうが良いよ。
まぁ、ほとんど挫折するだろうけど
34 : nobodyさん - 2010/03/21(日) 14:05:16 ID:??? (+38,+29,-11)
入門はそんなに難しくないと思うけどな
カンタンでわりと実践的なチュートリアルを増やしたらいいかも
35 : nobodyさん - 2010/03/21(日) 15:09:25 ID:??? (+27,+29,-25)
初心者向きのサイトはけっこうあると思うけどなぁ。
むしろ本だとbake中心だったりして実用的じゃない
36 : nobodyさん - 2010/03/21(日) 16:25:52 ID:??? (-28,-29,-32)
常識的に考えてDBっていくつまで hasOne,hasMany,belongsTo していいものなの?
あんまりやりすぎても負荷がかかるんだろうけど。
4,5個つなげる程度なら問題ないのかな。
37 : nobodyさん - 2010/03/21(日) 17:39:14 ID:??? (+0,+9,-3)
みんな開発環境って何使ってるの?
41 : nobodyさん - 2010/03/21(日) 18:41:24 ID:??? (+27,+29,-16)
待ってろcakephp
俺は貴様を倒しに必ず戻ってくる
42 : nobodyさん - 2010/03/21(日) 19:08:58 ID:??? (+32,+29,-36)
>>34
symfonyのQ&Aサイトのチュートリアルがあったと思うんだけど、あの程度のボリュームのやつがcakeであると良いと思う
暇と技術があれば俺が作りたいけど、どっちもあまりない
43 : nobodyさん - 2010/03/21(日) 19:19:40 ID:??? (+28,+29,-35)
>>36
例えば普通のブログみたいなもんでも
記事にコメント、ユーザー、タグ、カテゴリー、トラックバック・・・って
いっぱいくっついてくるわけだしいいんじゃないの?
まあフィールドを選んだりcontainで必要なものだけ絞ったりはするけど。
44 : nobodyさん - 2010/03/21(日) 21:40:38 ID:??? (+27,+29,-26)
SQLレベルに限って言えば、JOINの数なんてそんなに問題にならないと思うけどな
業務系システムだと3桁とか珍しくないし
45 : nobodyさん - 2010/03/22(月) 07:12:01 ID:??? (+27,+29,-72)
3桁は珍しいんじゃないか?w
まぁなんにしても適切な結合で適切にインデックスとか
貼ってあれば問題なかろう
46 : nobodyさん - 2010/03/23(火) 01:07:32 ID:??? (-26,-29,-134)
CakePHPの開発にトライしてみました。PHP自体、かなり初心者。

相当昔、仕事でJavaのStrutsというMVCフレームワークで
ガシガシ開発していたので、何とかなるだろうと思ったら、
意外につまづきました。主にひっかかったのは以下3点。

1点目:MVCのContollerでの設定方法が良く分からない
2点目:Modelの命名とテーブルの命名の関係性にはまる
3点目:ヘッダーのフッターの余分な表示どうにかなんない?

全て解決しましたが、



47 : nobodyさん - 2010/03/23(火) 01:08:59 ID:??? (+38,+29,-43)
46です。間違ってカキコしてしまいました。

慣れれば快適なフレームワークですが、
ちょっと入り口は敷居が高い気がしました。

>>34 さんの「カンタンでわりと実践的なチュートリアルを増やしたらいいかも」
に同意です。
49 : nobodyさん - 2010/03/23(火) 07:48:44 ID:fJcglhKE (+24,+29,-18)
よくわからんが、それってリクエスト毎のパラメータを引き継げるの?
50 : 48 - 2010/03/23(火) 08:29:31 ID:??? (-24,-30,-113)
GETでデータが来たら、
Configure::write('aaa', $_GET['nantoka']);
みたいにすれば、いつでもConfigure::read('aaa')で
内容を取り出せます。

Cookieを切っても保存されているのだけど
ちょっとどういう風に動いてる機能なのか、よくわからなくて。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について