のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,344人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 16ホール目【v2.4】

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
952 : nobodyさん - 2014/02/27(木) 15:50:58.08 ID:??? (+27,+29,-4)
増やせばいいって、簡単に言ってくれるな
953 : nobodyさん - 2014/02/27(木) 19:46:19.11 ID:??? (+3,+10,-2)
だよなwww
954 : nobodyさん - 2014/02/27(木) 19:52:48.74 ID:??? (+28,+29,-4)
>>953
いや、実際cakeって増やしやすい作りじゃん
955 : nobodyさん - 2014/02/27(木) 20:09:04.31 ID:??? (+22,+29,-3)
cakeの作りは関係無いと思います
956 : nobodyさん - 2014/02/27(木) 20:14:19.11 ID:??? (+32,+29,-110)
いやだって、CakePHP自体の処理コストがボトルネックになるっていうくらいなら、
それなりの規模じゃない?
ここであがってたのはソーシャルゲームとかポータルとか。
web鯖は最初から複数あるか、
そうでなくてもスケールアウトは最初から考慮に入ってるかなと思ったんだが。
957 : nobodyさん - 2014/02/27(木) 20:20:06.09 ID:??? (+26,+28,+1)
ぼとるねっくはぼくのこーどです(^q^)
959 : nobodyさん - 2014/02/27(木) 22:40:08.45 ID:??? (+27,+29,-5)
んなとこでPHP使うなよ……
960 : nobodyさん - 2014/02/27(木) 23:52:49.24 ID:??? (-27,-30,-58)
mod_rewriteの処理が高負荷だったから使用禁止だったのか、
高負荷な気がするからmod_rewriteが使用禁止だったのか
わからんな。

まあ実際はmod_rewriteが難しくて
サーバーエラー連発でサービス停止しちゃったから
使用禁止ってのがありそうだがw
961 : nobodyさん - 2014/02/28(金) 00:19:30.70 ID:??? (+27,+29,-18)
そのエンジニアの能力には高負荷だったんだろw
963 : nobodyさん - 2014/02/28(金) 01:54:00.82 ID:??? (-18,-16,-6)
よほど複雑なルール書いてなければ、そんな重いことないと思うけどなmod_rewrite
964 : nobodyさん - 2014/02/28(金) 02:38:32.60 ID:??? (+27,+29,-38)
うん、だから使用禁止の理由がほんとかなぁって思ってる。

あたりまえだけど、処理が入る分、負荷は0にならない。
だが、禁止の理由は本当に負荷なのかと。
965 : nobodyさん - 2014/02/28(金) 06:14:53.29 ID:??? (+27,+29,-18)
一度でいいから作ってみたい
ボトルネックを気にするほどのウェブサービス
歌丸です
966 : nobodyさん - 2014/02/28(金) 11:05:16.91 ID:??? (+26,+25,-15)
>>959
PHPは対して問題にならん、ほかのLLよりインフラ面は優秀だぞ
967 : nobodyさん - 2014/02/28(金) 11:07:12.84 ID:??? (-25,-29,-33)
mod_rewriteは書いた分だけapacheのプロセスが肥大化するからな

静的ファイルも同じapacheで処理とか間抜けなことやってれば禁止したくなる
968 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 00:15:39.50 ID:??? (+22,+29,-2)
それがほんとかどうか怪しいものだw
969 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 01:05:56.30 ID:??? (+8,+12,-1)
ディレクトリ分ければ済む話じゃないかw
970 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 09:14:39.36 ID:??? (-21,-25,-15)
>>969
ディレクトリ?
もしや、まさか、.htaccessですか?
971 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 09:33:49.87 ID:??? (+27,+29,-17)
そこまでしてなぜApacheを使いたがるのか理解不能
972 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 09:45:19.90 ID:??? (+22,+29,-2)
一番情報量が多くてわかりやすいから
974 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 13:15:36.92 ID:??? (+4,+7,-43)
>>970
なんで、ディレクトリに分けると
.htaccessになるんですか?
.htaccessだと思っちゃったんですか?w
975 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 13:22:36.07 ID:??? (-26,-29,-42)
フロントをnginxやIISに切り替えたら、rewriteも書き換え。。。
PHP堺で、WSGIの様なものがあまり普及していないのが不思議。
976 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 13:39:51.53 ID:??? (+5,+10,-3)
>>974
で、ディレクトリってどういう意味かね?
977 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 13:58:30.25 ID:??? (+27,+29,-2)
ディレクトリを分けるなんてアホなことを言うのはやめたまえ
978 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 14:17:30.65 ID:??? (-9,-10,-23)
>>971
今でこそnginxの使用例も増えてきたけど、
設計が5年前にスタートしていたApache使うよ。
979 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 14:20:32.76 ID:??? (+27,+29,-24)
>>967
インフラやミドルウェアはほかの人がやってくれるからあんまり詳しくないんだけど、
Apacheは静的ファイルはその容量にかかわらず、一定のメモリを消費するとか聞いたことあるけど、
そういうこと?
982 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 14:34:44.95 ID:??? (-27,-29,-23)
>>976
ディレクトリ分けてmod_rewriteの設定をするのですが?w
その時、当然.htaccessなんか使いませんが?w
983 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 14:36:21.14 ID:??? (+17,+24,-1)
>>982
意味ないよ
984 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 15:02:55.67 ID:??? (+23,+24,+0)
>>983
理由が書いてないよw
985 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 15:25:49.24 ID:??? (+24,+26,-7)
>>984
プロセスが肥大するからだろ
ディレクトリごとにプロセスができるなんてことはないからな
986 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 16:09:00.07 ID:??? (-28,-29,-19)
俺は面倒だから.htaccessにmod_rewriteの設定書くわ
987 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 16:28:20.44 ID:??? (-28,-29,-19)
>>985
それなら的外れだ。
ディレクトリを分けることで
mod_rewriteの処理を省けるわけだから。
988 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 16:29:35.86 ID:??? (+20,+29,-22)
>>986

.htaccessに書くのは素人


って>>970はいいたいのかな?
これも理由が書いてないな。
990 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 16:46:45.91 ID:??? (-18,-29,-18)
>>979
そういうことでしょ
静的ファイルを返すためだけに
mod_phpやmod_rewriteで肥大化したプロセスを使うってのが問題なのよ

Apacheの問題もあるけどpreforkの問題もある
991 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 16:52:56.57 ID:6RJcYqVQ (-25,+29,-53)
オブジェクト指向は愚かな考え。排便メソッドを実装した人間クラスから美少女クラスが作れない。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393660194/1
993 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 17:18:57.75 ID:??? (+25,+29,-25)
>>990
ああそうか。おかげで思い出してきた。
静的ファイルを返すだけでもmod_phpをロードした状態になるから~
みたいな事をいってた気がするそういえば。
994 : nobodyさん - 2014/03/01(土) 20:37:18.74 ID:??? (+24,+29,-4)
>>975
まったくだわ

http://www.appserver.io
これとか性能どんなもんなんだろう
995 : nobodyさん - 2014/03/02(日) 23:37:10.58 ID:??? (+1,+13,+0)
埋め
996 : nobodyさん - 2014/03/03(月) 07:01:39.39 ID:??? (+1,+13,+0)
埋め
997 : nobodyさん - 2014/03/03(月) 08:07:24.36 ID:??? (-26,-29,-12)
mod_rewriteの良さ
サブリクエストとか余計なことをしなければ処理が速い

mod_rewriteの悪さ
スパゲティになりやすい
リソース消費を増やす

常識だからな、ディレクトリとか的ハズレもいいとこ
998 : nobodyさん - 2014/03/03(月) 11:15:18.98 ID:??? (+32,+29,-1)
でも、ディレクトリのほうが直感的で分かりやすいよね
999 : nobodyさん - 2014/03/03(月) 11:51:29.41 ID:??? (+32,+29,-27)
>>998
ディレクトリはわかりやすいから使うのは良いんじゃないの?
負荷云々の話には意味がないってだけだよね。
1000 : nobodyさん - 2014/03/03(月) 11:52:02.43 ID:??? (+18,+25,+0)
rewriteご馳走様梅
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について