元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.138 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
301 = :
べつに必要ないんじゃない
302 = :
>>300
DOMに関してはなんでも出来ると思ってればいいけど、基本はclassの付け外しのみに抑え、
後はcssで全部やるようにすると思っておいたほうが良い
cssで出来る所をjsでやろうとすると途端に重くなる
303 = :
>>284
><a href="./time.html" target="frame_name" >現在時刻</a><br>
これは、単なるリンクだろ。
JavaScript(JS) なんて読み込んでいないよ
それとも、./time.html ファイルの中で、JSを読み込んでいるのか?
304 :
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方
#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
306 = :
jQueryなんて時代遅れって言われたんだけど今イケてるのって何?
308 = :
jQueryのなんというかvbaくさい楽勝さがやめられん
アホでも書ける
310 = :
>>306
TypeScriptとか?
311 = :
>>309-310
Vueお勧めされたぜ
312 = :
色々言いたいことはあるけど
少なくとも古い新しいの問題では無いよ
何を作るかで決まる
313 = :
大規模サイトじゃなければ、jQuery で十分!
そこまで複雑じゃないから
それが数字に表れている
314 = :
大規模サイトってどれくらいからいうの?
315 = :
大規模って言葉がおかしいと思う
セキュリティか個人情報扱う時に一気に難易度が跳ね上がる
具体的にはユーザーログイン・ECが付くと大規模になる
静的ページなんぞ10000ページあっても大規模でもなんでもない
316 = :
じゃあ通販サイトなんかは大規模サイトでいいのかな?
大規模サイトもjQuery使ってるよね
317 = :
それは大規模な静的サイトだろ。
規模が大きいか小さいかと、動的か静的かは直交する。
10000ページあって小規模とか頭大丈夫?
318 = :
ぼくの3000ページのwordpressブログは中規模サイトでいいですか?
319 = :
これは聞いてみたいな
昔、簡易HP作成サイトが当たって30000アカウントに登録してもらえた
・FWを除けばphpファイルは10ファイルぐらい
・30000アカウント集まって30000ページのサイト
これって大規模に当たる?
最初の開発は一週間ぐらいで終わった
320 = :
>>318
すげえなw
すげえ…ヒマなんだなw
321 = :
>>320
無職になって作ったエロアフィブログだ
サーバー設定、プログラミング、コンテンツ作成等メチャクチャ勉強になったな。今も進化中だ
儲けは少ないが一部マニアに非常に高い評価をいただいておる
海外のエロレビューサイトにも高レスポンスな良心的サイトとして紹介されたりもしたよ
322 = :
残念ながらエロにレスポンスは求められていない
323 = :
>>322
あほ、メチャクチャ求められるわ
324 = :
エロに重要なのは
広告で邪魔しないこと
クリック押したらすぐに表示されること
シークしたらすぐに移動すること
ダウンロードできること
325 = :
最近はわざわざダウンロードする必要ないって事に気づいた
326 = :
ダウンロードしないとぶつ切りにならん?
327 = :
それは回線が悪いかサイトが悪いか
じゃないかな
328 = :
私も夫に毎晩メチャクチャ求められてます
329 = :
>>323
いや、残念ながら求められていない
勘違いくん♪
332 = :
h ={'0':'0','1':'1','2':'2','3':'3','4':'4','5':'5','6':'6','7':'7','8':'8','9':'9'};
"あ0い1う2え3お4".replace(/./g, (c)=>{
if (c.match(/\d/)) return c;
if (c.match(/[0-9]/)) return h[c];
return '';
});
335 :
>>332-333
すごい!
半日ぐらい頑張った苦労は一体・・・w
ありがとうございました!!
336 = :
>>330
基本的にthisを使わない(挙動をコードを書いた時点で確定する)方針にしようぜって思想が根底にある
どうしても使いたいときは明示的にbindする
337 = 335 :
>>336
ありがとうございます
思想に頭が追いつかない(@@;
もう少し勉強します
338 = :
> 基本的にthisを使わない(挙動をコードを書いた時点で確定する)方針にしようぜって思想が根底にある
ないから(笑)
339 = :
>>338
「使わない」じゃなくて「束縛しない」だな
すまん
340 = :
>>339
だからそういう思想があるわけじゃない。
thisが必要ないから結果としてそうなっただけ
341 = :
MDNにめっちゃ詳しく書いてあった
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Functions/Arrow_functions
アロー関数はthisを持たないとか初めて知った
ちゃんとMDN読んどくべきだなあ
342 = :
持たない?むしろ持ってるのだと思うが
関数オブジェクトが作られるときに束縛される
343 = :
うんthis以外にも違いはあるけどthisについては定義時にvar hoge = (function() {~}).bind(this)としてるようなもんだからな
345 = :
アロー関数はthisを持たないってのは、別に私がそう解釈したわけじゃなくて
MDNにハッキリと書いてあるんだけど
>2 つの理由から、アロー関数が導入されました。1 つ目の理由は関数を短く書きたいということで、
>2 つ目の理由は this を束縛したくない、ということです。
>アロー関数自身は this を持ちません。レキシカルスコープの this 値を使います。
>つまり、アロー関数内の this 値は通常の変数検索ルールに従います
>(スコープに this 値がない場合、その一つ外側のスコープで this 値を探します)。
翻訳が間違ってるか、MDN自体が間違ってるってこと?
346 = :
属するスコープの変数を参照する極々当然の挙動だな
347 = :
翻訳か原文からそうなのか知らんが持つって言葉の使い方が戦犯
mdnなんか見てないで仕様読め仕様
348 = :
質問です
コールバック関数を使う関数を作りたいのですが、どう書けばよいのか分かりません。
検索しても既存のコールバック関数を伴う関数の使い方(setTimeout()の使い方など)ばっかり出てきて
そういう関数の「作り方」が出てこないのです…
早い話がsetTimeout()のような関数本体の方を作り、書きたいのですが
どうすればいいんでしょうか? どう検索したら出てきますかね?
350 = :
var コールバック使う関数 = function(コールバック) {
var コールバック使う関数が用意するデータ = 'hello, ';
var result = コールバック(コールバック使う関数が用意するデータ);
return result;
};
使い方:
var 文字列の長さを返す関数 = function(文字列) {
return 文字列.length;
};
var 文字列の後ろにworld足して返す関数 = function(文字列) {
return 文字列 + 'world';
};
console.log(コールバック使う関数(文字列の長さを返す関数));
//=> 7
console.log(コールバック使う関数(文字列の後ろにworld足して返す関数));
//=> hello, world
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [97%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [97%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.108 + (1001) - [97%] - 2013/9/21 15:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [97%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [97%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.128 + (1001) - [97%] - 2016/2/26 6:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [97%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.137 + (1003) - [97%] - 2019/3/26 11:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [97%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [95%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [95%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [95%] - 2014/10/3 15:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について