元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.138 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
651 = :
使用上末尾呼び出しでスタックは消費しない
それでも溢れるのはエンジンの実装がまだだから
各エンジンにスタックサイズ指定のオプションがある
>>647
普通はそこまで無理くりthisを使おうとしないほうが
よっぽどいくらでもスマートに書く方法があるから
なぜ第一引数で与えられるものをわざわざthisを使おうとする
考え直したほうがいい
652 = :
× 使用上末尾呼び出しでスタックは消費しない
○ 末尾最適化が可能なように書いた場合に限り、末尾においてスタックは消費しないだけで
末尾以外でスタックは消費するし、末尾最適化が可能じゃない書き方をしていれば、それもスタック消費する
最初からループで書けばすむものを、再帰で書いてコンパイラにループに戻してくれることを期待するという無駄なことをしている。
653 = :
>>652
最後の意見は超同意。再帰が話題になるたび思う。
654 = :
>>651
jQueryディスw
thisだけにwwなんちゃってwww
655 = :
Aでやりたいんだという人にそんなの無理無理Bでやれというのは老害だと思う
本当に不可能なことをしようというのであればそれは不毛だよと教えてあげないといけないが
エンジンの設定などで動き得る範囲なら
書きたいように書けるように設定するほうが正しい判断だと思う
今の時代人間が機械に合わせるより機械を人間に合わせるほうが絶対に良いことで
JSなんてエンジンが頑張ってくれるおかげでいろいろ好きなように楽に書けてる言語の代表なのだから
656 = :
それは手段を目的にしちゃってるのでは?
657 = :
一人で仕事するならどうかいたって自由
658 = :
>>655
むしろ今は人が機械に合わせた方が恩恵大きそうな気が
659 = :
第一引数でとれるものを、彼はなぜthis束縛に拘ってるの?
array.forEach(v=>console.log(v));
これでいいじゃん
this束縛したら通常の動作ではなくて直感的じゃないし、第二引数でthis束縛する場合に改修コストが余計にかかるし、メリットがまるでない
つーか、ループ処理でthisで束縛してるのはjQueryだけだし、それが当然としたり顔でいわれても困るわ
660 = :
jQueryからそれが当たり前のように始めると危ないよと様々な人が様々に言ってきた害が現実に起きてるだけとは言え
それでもforEachに一々躓くのは異常としか言えないね
661 = :
>>658
だと思う
それにバグも少なく見通しがよくなる
FWの設計を無視して無理矢理色々やろうとすると歪が出てくる
662 = :
>>660
> jQueryからそれが当たり前のように始めると危ないよと様々な人が様々に言ってきた害が現実に起きてるだけとは言え
なんか害起きてるか?
お前が害害いってるだけだろう?
663 = :
jQueryのデザインが、絶対!
javascriptのforEachは、間違っている!
664 :
>>663
でどうしろと
665 = :
>>663
そんなことを言ってるのはお前だけ
DOMが要素をthisに変更してるように
jQueryも要素をthisにしてるだけのこと
666 = :
>>665
addEventListenerとforEachは全く違う
668 = :
>>665
jQueryも全く違う。thisをどうするかは設計者が決めること
669 = :
670 = :
>>662
お前もうレスしてくるな
これまでの話の流れのニュアンスを理解できないというのならよくいるただのアスペだが
お前は1レス中の隣接する行すら関連付けて理解できないのだから
そんなAI以下の知能でよく今まで生きてこれたな
671 = :
>>670
お前が、存在しない「害」をある前提にして洗脳しようとするからだろ
「害」なんて無いんだよ。有るならどんな「害」か書けるはずだが。
それともお前は、これが正しいんだ!とかいうお前の思い込みを主張するつもりか?w
673 = :
foreachのindex仕えばいいだけの話が、何でこんなにこじれるのか意味不明
674 = :
>>671
お前頭湧いてるのか?
jQuery流にドップリ浸かったせいでJSの基礎構文に違和感を感じて
無理やりにでもthisを活用しようとすることが害でなくてなんなんだ?
正しいとか正しくないとか誰も言ってないことを思い込むのも辞めてくれ
もしかしてjQueryを否定してると思ってるのかもしれないがそれも違う
表があれば裏があるという当たり前で自明なことを言ってるだけ
それを受け入れられないというのならただの病気
お前と話すことはない
675 = :
>>673
第二引数(index)を使わずとも、第一引数(値)で参照出来るぞ?
676 = :
>>675
スマン、普通に間違えた
もちろんvalueねw
677 = :
こういうのを想像して、新人さんかわいいなぁと思ってしまった
arr = [1,2,3];
arr.forEach(function(i){
console.log(arr[i-1]);
})
678 = :
俺なら新人でもそんなコードを書く奴は見込み0と判断する
679 = :
680 = :
>>677
引数の位置的に、jQuery脳も疑う
681 = :
>>674
> jQuery流にドップリ浸かったせいでJSの基礎構文に違和感を感じて
ん?誰が違和感を感じてるんだ? 逆だろう。
jQueryが憎くて憎くて、jQueryの構文に違和感を感じてるのはお前だろう。
自覚ないんだろうけどなw
JSの基礎構文(?)なら、jQueryにも採用されてるんで、
違和感を感じるはずがないんだよ。
あ、そっちのやり方ね。で終わる話だから
$.each([1, 2, 3], function(index, value) {
console.log(value); // 1, 2, 3 と表示される
});
682 = :
jQuery脳・・・jQueryもJSのやり方もありです。だってjQueryはJSだもの
アンチjQuery脳・・・jQuery脳のやつはjQueryが絶対だって思ってるはずだ!
これな
683 = :
js vs jQuery ファイッ! → jQueryでも大差ない → アンチjQuery沈黙
ワンライナーで戦争終わらせたぞ
684 = :
jQuery IE
同じような存在
未来には不要
685 = :
>>681
棲み分けの話なら、jQuery流はjQueryの世界で好きにやればいい
標準APIにjQueryの流儀を持ってくるな、という話
686 = :
○○はオワコン
本当にオワコンになるのは、開発元がやめたときで
他人が言ってるだけ(=オワコンなってほしい、なってくれー)が
現実のものになることはないのです。COBOLとかね。
687 = :
>>685
アンチjQuery脳・・・標準APIにjQueryの流儀を持ってこようとしているはずだ!
688 = :
ならアロー関数を使わないべき論はやめて欲しいね
689 = :
アロー関数を使わないなんて誰が言ってるんだ?
むしろjQueryとも組み合わせて使っていんだが?
↓に書いてあるとおり
551 自分:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2019/03/31(日) 21:05:11.90 ID:???
jQueryはもちろんアロー関数と組み合わせて便利に使えます(当たり前)
690 = :
アンチjQuery脳・・・jQuery脳のやつはアロー関数を使わないべきだって思ってるはずだ!
ほんと、これだよなw
691 = :
>>687
では、逆に聞くが、>>535はそういう奴ではないのか?
692 = :
>>691
ぜんぜん違うだろw
693 = :
geolocation APIの位置情報が偽装されているかを検出したいのですが。
694 = :
ストーキングすれば簡単だろ
695 = :
>>692
なぜ?
696 = :
無理だろ
iphoneは知らんけどドロは好き放題変えられる
697 = :
>>695
標準APIにjQueryの流儀を持ってこようとしてないから
698 = :
>>686
COBOLがオワコンになってないと思う方がヤバイ
VBは勿論、PascalやFortranですらオワコンでなくなってしまう
699 = :
それらはもう十分に萎みきって一部分野だけで残り滓が生き残ってる段階だからオワコンとは言わんでしょ
まだまだ活力はあるけど今まさに萎みだしてる段階をオワコンと言うと思う
700 = :
>>693
そういうのはディープラーニングでできる
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [97%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [97%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.108 + (1001) - [97%] - 2013/9/21 15:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [97%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [97%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.128 + (1001) - [97%] - 2016/2/26 6:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [97%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.137 + (1003) - [97%] - 2019/3/26 11:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [97%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [95%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [95%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [95%] - 2014/10/3 15:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について