元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.138 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
951 = :
Ruby, jQuery(JavaScript), Kotlin, Elixir は、関数型言語でもある
でも、Ruby, Kotlinは、オブジェクト指向でもあるから、
その書き方が、jQuery, Elixir からすると、間違いのように言われる
関数型に、オブジェクト指向を混ぜるな、と言われる。
関数型は宣言型だから、手続き型みたいな書き方を嫌がる
関数型でやりすぎると、可読性が悪くなるから、わかりやすい書き方が良い場合もある
952 = :
>>951
言語とライブラリを並べて書かれるとなんか変な気分
次元を揃えず計算してるみたいな…
953 = :
>>951
それらは関数型言語ではない
血が近いからと言って日本人と中国人が違うのと同じ
954 = :
クロージャって何がいいの?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1415419907/261
261 デフォルトの名無しさん sage 2014/12/15(月) 23:02:52.91 ID:BuhXHDiL
さらに言えば、Rubyのブロック変数のスコープの扱いが1.9で仕様変更されてるけど、
それについてmatz自身が
> それは、Rubyが最初から関数型言語としてスタートしてないからであって、言語が違うからですよね。
と語っているね
http://www.atmarkit.co.jp/news/200907/24/ruby.html
955 = :
>>954
もうすぐ無くなる言語を引き合いに出してどうするの?
956 = :
なんだクソ言語がまた「る、るびぃでもできるしっ!」するために考えなしに木に竹を接いだだけかw
957 :
>>954
良し悪しなんてないよw
こういう閉じたカタチしてるからclosureって呼ぼうねってだけで
958 = :
クロージャと無名関数、名前どちらかに統一してほしかった
最初2つが同じものを指すと知らなくて混乱したわ
959 = :
>>958
もう少し深くお勉強したほうが良いかも…
960 = :
クロージャかつ無名関数がよくあるってだけで別。
961 = :
単体で使うことほとんどない
962 = :
と思ったけどそうでもなっ買った
963 = :
無名・匿名関数は、単に名前のない関数。
一方、クロージャは、外のスコープの変数の参照を、つかんでいるもの
Ruby の関数はクロージャではないけど、関数内のブロックがクロージャ。
つまり、2つのスコープを持つ。
ES2015 では、これを真似て、JavaScript にもブロックスコープが出来た
一方、Python は、Rubyの真似をしないから、批判が大きい
964 = :
JavaScriptの関数はクロージャだが、無名とは限らない
965 = :
>>963
なるほど、rubyはもうすぐ消えて無くなる言語と
966 = :
datasetは何のために使うのですか?
967 = :
>>963
誰も知らない無名言語のマネはできないなぁw
それとも有名言語のC++やJavaにはブロックスコープが無い、もしくはrupy?とかいう泡沫言語からパクったのかい?w
http://news.ycombinator.com/item?id=5157886
"To me the biggest annoyance about the Ruby community is the belief that they invented everything"
「Rubyコミュニティの連中はヤツラが全てのことを発明したと信じてやがってムカつく」
"People don't hate ruby, people hate the ruby on rails community" "This" "+1 to this"
「Rubyが嫌いなんじゃなくて、Railsコミュニティが嫌いなんだよ」「それな」「ほんこれ」
968 :
>>966
ある要素になんらかのデータを紐づけたいと思ったら使うのがdataset
・ある要素が処理対象か否かを表すフラグ
・JSライブラリ等に渡すパラメータ
・処理中のデータの一時保存先
なんでも好きなように使うがいい
969 = :
>>968
classやidとはどう違うのですか?
参考サイト探したんですが、javascriptについては見つからなかったです
970 = :
datasetはオレオレ属性作らなくても固有の値持たせられるし、setAttribute/getAttributeを使わなくても直に値を読み書きできるのがメリット
classやidで足りてるなら無理して使わなくてもいいよ
971 = :
もらった15パズルのサンプルに含まれていたので、、、
972 = :
datasetは単なるdata-*属性の省略記法でしょ
element.dataset.hello = "world";
element.setAttribute("data-hello", "world");
style属性にも同じようなのがある
element.style.bgColor = "#ffffff";
element.setAttribute("style", "background-color:#ffffff;");
973 = :
>>964
JSの関数はクロージャになり得る能力、ようは要件を備えてるだけで
関数定義が実際クロージャな関数を作ってるのであって
new Function等で定義された関数はクロージャではないし、
デフォの関数のいくつかもクロージャではない
974 = :
>>973
JSの関数は全てクロージャーだが
クロージャーにならないものが有るというのなら
それかいてみて(笑)
976 = :
PlayCanvasはunityを超えるか?
977 = :
vscodeでデバッグしていると時々機能しなくなるのはなぜですか
特定する方法はありますか?
再起動すると治りやんす
978 = :
>>976
今はgodotが勢いあるのでは?
979 = :
>>974
クロージャというのは定義された場所のスコープと関数スコープがチェーンで繋がっているものを言うのであって
定義の仕方が特殊でそれに当てはまらないものはクロージャとは言えない
例えばネイティブ関数はチェーン先を概念的に持っていないし、
new Functionは生成された場所に関わらずglobalThisとリンクされる
983 = :
>>979
> クロージャというのは定義された場所のスコープと関数スコープがチェーンで繋がっているものを言うのであって
> new Functionは生成された場所に関わらずglobalThisとリンクされる
つまりglobalThisが「定義された場所」になるクロージャーですね
984 = :
a = window.getComputedStyle(変数,null).getPropertyValue('xxx');
でaを条件分岐に使うことで解決出来ました
もっと簡単にできそうな気がするけど出来たからまぁいいや
985 = :
>>930
これのコードありますか
0 0 0 0
0 1 2 0
0 3 x 0
0 0 0 0
これはテトリスかなにかのチュートでみたことはあります
986 = :
>>983
君にいわせると、すべての関数がクロージャだな
987 = :
はい。JavaScriptでは関数は全てクロージャーです。
最初からそう言ってるよ
988 = :
クロージャではなく、スコープチェーンだろ
本当にこのjQuery君のアホは直らないな
990 = :
もうjqueryでngワード登録でいいんじゃね
991 = :
日本は山が多いと言ってあちこちの山を紹介するのは意味があるが
足元の小山まで拾って日本は全て山でできてるなんて言っても何の意味もないのにな
何にも知らない外人に紹介するときは大雑把にそう言っても良いかもしれないが
ここは内輪なんだからあえて山と呼ぶ意味のない山はあえて山と呼ばないほうが適切だろう
992 = :
わかりやすい
993 = :
自演乙。
994 = :
可愛そうだけど、自演ではありません
995 = :
自演っつーかなりすましがいるな
誰のこととは言わんけどw
996 = :
javascriptのデバッガって何を使うんですか?
vs codeです
997 = :
わかりやすい15パズル教えてください
999 = :
>>980-984
jQuery で、style の取得・設定は、
<div class="hoge">あ</div>
// 設定
$( '.hoge' ).css( {
backgroundColor: 'Yellow',
color: 'Red'
} );
// 取得。rgb(255, 255, 0)
console.log( $( '.hoge' ).css( 'background-color' ) );
>>985
ソースコードは無い。
15 パズルは難しい。
絶対に解けない問題が作れてしまうから
1000 = :
>>999
もうちょい簡単なパズルありますかね
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [97%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [97%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.108 + (1001) - [97%] - 2013/9/21 15:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [97%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [97%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.128 + (1001) - [97%] - 2016/2/26 6:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [97%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.137 + (1003) - [97%] - 2019/3/26 11:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.139 + (1001) - [97%] - 2019/5/27 15:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [95%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [95%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [95%] - 2014/10/3 15:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について