のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,844人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.134 +

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 :

    JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
    次スレは>>950が(本スレで改善案があれば考慮して)立ててください

    ■規則/推奨ルール
    ・メール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨(なりすまし防止)
    ・質問内容は具体的に。言葉だけでなく、出来る限り再現性を確認したサンプルコードの掲示。
    ・質問テンプレートの利用推奨。
    ・質問への「答え」だけでなく「意見」を出しても良い。

    ■禁止行為
    ・丸投げ質問
    ・迷惑スクリプトの質問
    ・オレオレ用語の使用(一般的な用語を使用する事)
    ・煽り、批判等の他人を不快にさせる行為(批判の代わりに「AよりBが良い」のような代案を出す事)

    ■質問テンプレート
    【環境】OS, ブラウザをバージョンと共に記入してください。
    【条件】期待する回答の条件を書いてください。
    【何をしたのか】何をしたら問題の現象が発生するのか。再現手順を具体的に書いてください。
    【エラーメッセージ】エラーメッセージがあれば正確に書き写してください。
    【期待する結果】最終的にどういう結果を望んでいるのか、を書いてください。
    【サンプルコード】現象を再現可能な最小限のコードを書いてください。
     1レスに収まらないならコード投稿サイトを利用してください。
     http://jsdo.it/ http://jsbin.com/ http://jsfiddle.net/ http://ideone.com/

    ■回答者へ
    ・回答には多様性があります。他人の回答を尊重してください
    ・動作ブラウザや環境が限られる場合は、それを明記してください
    ・他人の回答を批判する代わりに、自分ならこう書くという例を示してください
    ・質問者がJavaScriptでなければ実現できないと勘違いしてるなら、その否定としてHTMLとCSSで実装しても良い
    ・他人の回答を見たくないのであれば、文句をつける代わりにNGにして見えないようにしてください。文句をつける=荒らしです

    6 = :

    >>4
    「そんな」ききかたではありません!
    回答者の経験と発想を最大限尊重した
    自由意思にゆだねた回答を求めるとてもリスペクトフルな質問法です!!

    7 = :

    テンプレ滅茶苦茶になった挙げ句ついにほぼカットされたか

    8 = :

    とりあえず巻き上げに関して正しておく
    宣言された変数が属するスコープ内全域に浸透するのは当たり前
    JSの巻き上げとは、宣言ではなく初期化の話
    varならundefinedで、関数宣言なら関数値で初期化されることを巻き上げと言う

    勿論アロー関数は巻き上げされたりはしない
    ただアロー関数には変数宣言文中に定義することで
    その変数名の名前がつくという特殊挙動がある

    9 :

    >>6
    レスを最大限分析された的確な答えだと気づくべき

    10 = :

    >>4
    あのさー、お前がね、いちいち用語の定義をする必要はないんだわ
    世間一般に知られたことは、世間一般的な用語の定義があるんだから
    それを引用して書けばいいだけ


    http://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Statements/var
    > この動作は、変数の宣言が関数やグローバルのコードの先頭に移動したように見えるため、
    > "巻き上げ (hoisting)" と呼ばれます。

    変数の "宣言" が移動する。それが巻き上げ

    11 = :

    >>4じゃなくて>>8宛ね

    13 = :

    スッゲ曖昧な知識だが。
    function命令は命令なので、ちょっと特殊で、最初に読み込まれる。だから巻き上げが出来る
    変数は最初に名前だけ収集解析だけされて、値の入ってない変数のリストだけが作られ構造化される。
    だったような。

    アロー関数がなぜ変数にいれているのに、巻き上げ?がおこるのかはしらない。

    14 = :

    概念についてあーだこーだ言われても確認できるコードがないとわからん

    15 = :

    これは知識不足というか、経験的に浅いと言った方がいいのか
    巻き上げというものがあるんだ、そうなんだね!
    ぐらいにしか考えてなさそう

    なんで巻き上げという機能を実装したのかまで
    考えられてない。C言語をしらないからか、
    いや昔のC言語と言ったほうがいいのか
    C言語に対するJavaの特徴といったほうが良いのか

    なんでこうなってるかの、基本がないのは
    時代の流れの方が理由大きいのかねぇ

    17 = :

    ちなみに当時はコンパイラの時代で、主にコンパイルする時点で
    先に宣言されて無くてもOKという機能だった

    18 = :

    なんで先に宣言されてないといけないのかというと
    関数に関しては、ファイルの頭からコンパイルするときに、
    いきなり知らない名前がでてきたらどう処理したら良いかわからんし

    変数というのは、関数内で一時的に(スタックに)メモリを確保して
    関数が終わったら解放しなきゃいけないから。
    頭にまとまってりゃ関数の最初でその処理をやって
    関数終了に解放するだけで簡単

    主にコンパイラの実装が簡単だからそうなってたんだよ。

    これはインタプリタのJavaScriptでも同じ
    だが、先に宣言されて無くてもOKにしたほうが便利だろう?

    だから、先に宣言されているかのように
    内部的に順番を入れ替えるのが、巻き上げの機能の本質

    20 = :

    あとC言語はみ初期化の変数は中になにが入っているか不定
    >>16のi,j変数はなにが入っているか決まってない
    その時にメモリ(スタック)に入ってるゴミデータになる

    実行速度重視のC言語ではそれもやむなしだったが、
    決まってない値がなにか入っているのは分かりづらいバグの原因になるので
    これが他の多くの言語では、0やNULLや未初期化を表す値になることを
    保証している。それがJavaScriptではundefined

    宣言したときに、undefinedに初期化するのではなく
    初期化されてない変数は、undefinedになると考えたほうが良い

    21 = :

    チューリングマシンの構造によるものだときいたことがるようないような。
    チューリングマシンだと最初に命令をよみこんでおかないとだめだとかなんとか。

    23 = :

    もっと簡単に言えば、

    関数は先に宣言されて無くても使えるようしたい
    変数はスタックからのメモリの確保と解放を楽にしたい

    という異なる二つの目的を叶えるために
    巻き上げという名前で表現されるような
    処理が行われるということ

    ただ変数の方は、内部的にメモリを確保すればいいだけの話なんだから
    宣言前に使えなくてもいいと思うんだが
    内部的に関数の頭にまとめてメモリ確保するという実装が
    仕様になってしまった感じがするな。

    27 = :

    バカものどもがホイスト嫌ったせいでTDZなんていう化け物を産み出してしまった

    28 = :

    >>26
    それ最初はchromeの独自実装だったよね?
    今は仕様化されたの?

    29 = :

    言われてみれば確かにTDZってもんがあったな

    どんな仕様にしても、自分は最初にまとめて宣言・初期化書いておくが

    31 = :

    >>26
    あ、そういう意味じゃないんだわw
    宣言時の話
    代入すると名前が付きまーすって話じゃない

    32 = :

    アロー関数として定義された関数が巻き上げられているかどうか
    って確認する方法あるのか?

    36 = :

    アロー関数は関数というより値とみなしたほうが良い

    38 = :

    一言でいうと、ホイスティングにおいてほんとにアロー関数は特別なのか?ということ

    39 = :

    > 一言でいうと、ホイスティングにおいてほんとにアロー関数は特別なのか?ということ
    全然特別じゃない。

    アロー関数は、関数宣言じゃないので当然巻き上げられないし
    アロー関数を、変数の宣言と同時に変数に代入する場合は、変数宣言のみ巻き上げられる

    今までとなにも変わってない

    40 = :

    >>39
    端的回答サンキュー

    43 :

    >>39
    それおかしくね?
    変数の巻き上げは宣言だけで中身までは巻き上げられないでしょ

    44 = :

    即時関数も変数に入れる関数もアロー関数も、前後を問わず、その場所や格納された変数以外から呼べない
    呼べないだけで、中身が本当に巻き上げられていないのかどうかは、誰にもわからない

    45 = :

    >>43
    だれが中身が巻き上げられるなんて言ったんだ?
    そもそも宣言に中身は存在しない

    こういう名前の変数 or 関数を使いますよーって言うだけ
    だから宣言


    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について