のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,413人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.136 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : Name_Not - 2018/12/03(月) 01:45:09.27 ID:???.net (+82,+30,-169)
>>100
お前が「ウンコ」と100回書く
お前がPCを落とす
相手1が「チンコ」と書く
相手2が「マンコ」と書く
相手1と相手2はこれを100回繰り返す
一ヶ月後、お前がPCを立ち上げサイトを開く
お前の書いた「チンコ」100回がチンコマンコ100セットの上に現れるが流れてしまっていて相手1も2も気づかないし時すでにお寿司
「チンコ」って超重要な情報だったのに!一ヶ月も前に書いといたのに!
102 : Name_Not - 2018/12/03(月) 01:45:20.52 ID:???.net (+24,+6,+0)
ウンコだった
103 : Name_Not - 2018/12/03(月) 02:04:10.60 ID:???.net (+73,+30,-113)
>>101
いや、そうはならないでしょ
「お前」というのがサバ側の立場ってことだよね?
ならそもそもサバ側が立ち上がっていないとまず読み込めないし、
正常に書き込めないのだからそんな驚くような不思議挙動は起こりえない
普通に考えて遅延投稿も短時間の施行だけで良い
そういうレアなタイミング問題は考えても無駄
PC落とせばそりゃあサーバー落としたのと同じだから読み書きができない
それが嫌なら落とさなきゃいい、それだけ
104 : Name_Not - 2018/12/03(月) 03:05:19.39 ID:???.net (+57,+29,-12)
事実上自分が中央集権サーバーになるんだな。
自サバをインターネットに晒してた時代に戻ったみたいだ。
105 : Name_Not - 2018/12/03(月) 11:21:17.04 ID:???.net (+56,+28,-10)
インターネットに晒さないコンピュータをサーバと呼ぶ時代っていつだ
106 : Name_Not - 2018/12/03(月) 11:29:53.93 ID:???.net (+49,+26,-4)
社内サーバーなら今でも読ん出るよ
107 : Name_Not - 2018/12/03(月) 13:03:20.62 ID:???.net (+67,-30,-122)
Javascriptでブラウザーの「進む,戻る」ボタンを検知しようと思い調べ、
window.addEventListener('popstate', function(event) { .....
で、検知可能なのは確認できたのですが、
「進む,戻る」の区別が出来ません。
区別する方法をご存知の方、ご教示下さい。
よろしくお願いいたします。
108 : Name_Not - 2018/12/03(月) 13:20:13.95 ID:???.net (+62,+29,+0)
>>107
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Event
ここに無ければ無いと思う
109 : Name_Not - 2018/12/03(月) 15:26:24.53 ID:???.net (+57,+29,-13)
戻る進むの区別は必要ない
どのstateの表示が求められているかを考えればいい
110 : Name_Not - 2018/12/03(月) 16:11:20.34 ID:???.net (+89,+29,-2)
必要あるかないかは俺が決める
111 : Name_Not - 2018/12/03(月) 16:35:54.85 ID:???.net (+60,+23,-4)
>>107
無い
前後のhistory取ってそれと照合するしかない
めんどくさそ~
112 : Name_Not - 2018/12/03(月) 20:33:00.80 ID:???.net (+74,+29,-91)
>>110
俺が決めても必要がないものは必要がない
必要がないと言うかナンセンス
概念上いきなり過去のstateが開かれることもあるし、飛ぶことだってある
「戻る」「進む」という概念はナンセンス
pushするときはそのstateで必ず状態を復元できるようにする
113 : Name_Not - 2018/12/03(月) 22:20:39.53 ID:???.net (-1,-29,-8)
php使わないでサイト作れる?
それともNode.jsあれば作れる?
114 : Name_Not - 2018/12/03(月) 22:37:58.70 ID:???.net (+10,-12,+0)
htmlファイルだけでもいいよ
115 : Name_Not - 2018/12/03(月) 22:58:16.29 ID:???.net (-2,-25,+0)
wixで作れるよ
116 : Name_Not - 2018/12/03(月) 23:12:35.82 ID:???.net (+91,+29,-17)
87だけど、結局PHPで作ることにしたわ
何か負けた気分・・・
117 : Name_Not - 2018/12/03(月) 23:26:44.98 ID:???.net (+70,+29,-7)
>>116
何がだよw
インターネットの仕組みをよく考えろ
118 : Name_Not - 2018/12/03(月) 23:57:56.60 ID:???.net (+57,+29,-26)
Webアプリ初心者がNode.jsに手を出すもんじゃない
どうせ後で詰まって時間を無駄に浪費する
119 : Name_Not - 2018/12/04(火) 00:00:27.35 ID:???.net (+86,+29,-6)
wordpressかなんかでいいんじゃない
あんまり低級なとこ触るとしんどいよ
120 : Name_Not - 2018/12/04(火) 11:09:14.40 ID:???.net (+57,+23,+0)
>>119
それな
121 : Name_Not - 2018/12/05(水) 00:22:09.18 ID:???.net (+3,-30,-106)
JavaScriptでcookieの(expireなどの)属性は設定できるけど、document.cookieをconsoleで表示させると属性が見えないんだけど、これは普通ですか?
Choromeのdeveloper toolとかじゃ設定されてるようなんだけど
122 : Name_Not - 2018/12/05(水) 01:24:22.73 ID:???.net (+47,+25,+0)
はい
123 : Name_Not - 2018/12/05(水) 06:29:57.61 ID:???.net (+3,-29,-15)
cookieStoreなら取得できる
124 : Name_Not - 2018/12/05(水) 07:40:48.75 ID:???.net (+2,-29,-30)
>>122 >>123
ありがとう。 これが仕様なんですね。
cookieStroeをgoogleするとAngularとかJavaでヒットするけど、生のJavaScriptじゃヒットしないような
125 : Name_Not - 2018/12/05(水) 08:32:46.45 ID:???.net (+67,+28,-7)
は?
http://developer.mozilla.org/en-US/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/API/cookies/CookieStore

日本語情報なんてゴミだからgoogle英語優先にしとけ
126 : Name_Not - 2018/12/05(水) 09:46:05.63 ID:???.net (+46,-30,-116)
>>125
ありがとう。 まだ初心者なんで。
でも ChromeのDeveloper toolのコンソールで実験してもbrowserとかcookeisとかcookieStoreとかにアクセスできない。
これはWebExtensionとかいうのだから、普通のhtmlに埋め込んだJavaScriptからアクセスできるのでしょうか?
なにかimportとか外部ファイルを読み込む必要があるのでしょうか?
127 : Name_Not - 2018/12/05(水) 10:45:51.67 ID:???.net (+31,-29,-55)
WebExtensionsはブラウザの拡張機能でのみ使えるAPI。通常のページからの使用はできない
128 : Name_Not - 2018/12/05(水) 11:42:05.41 ID:???.net (+37,-29,-72)
cookieStroe APIは確か今origin trial中でしょ
googleに自分のドメインを申請したサイトだけで使える
まあ今年度末くらいにはモダンブラウザで普通に使えるようになるんじゃない
129 : Name_Not - 2018/12/05(水) 11:44:24.01 ID:???.net (+84,+21,-1)
仕様はこれだな
http://wicg.github.io/cookie-store/
130 : Name_Not - 2018/12/05(水) 12:22:16.91 ID:???.net (+101,+29,-23)
>>126
初心者であることはなんの免罪符にもならないので
あまり書かない方がいいよー
その方が学習が円滑に進むよー
131 : Name_Not - 2018/12/05(水) 13:57:16.54 ID:???.net (+9,-29,-76)
jQuery プラグインもある

【jQuery】サンプル付きで確認!jquery.cookie.jsの使い方
http://webdesignday.jp/inspiration/technique/jquery-js/3704/
132 : Name_Not - 2018/12/05(水) 14:40:17.27 ID:???.net (+4,-29,-109)
>>131
それdocument.cookie操作してるだけだから有効期限とかそいうのは取れないでしょ
それにjquery.cookieのプロジェクトはjQueryプラグインやめて単独動作可能なjs-cookieに移行してる
133 : Name_Not - 2018/12/05(水) 14:41:57.92 ID:???.net (+14,-8,-16)
jQuery厨またしても敗北www
134 : Name_Not - 2018/12/05(水) 18:38:37.09 ID:F5rV1AY5.net (+101,+29,-147)
おいおい、俺がいないうちに勝手に敗北とか言われてもな。

cookieはDOMじゃないんだから、そもそもjQuery厨の俺の意見として
jQueryプラグインとするなと言うべき案件だぞ

セレクタとどう組み合わせるんだ?って話だ

ということでjQuery厨の勝利だな。
135 : Name_Not - 2018/12/05(水) 21:06:56.61 ID:???.net (+69,+29,+0)
>>127 >>128 >>129 >>130
ありがとうございます。 すっきりしました。
136 : Name_Not - 2018/12/05(水) 21:10:33.78 ID:???.net (-1,-29,-30)
document.cookieは間違いなくDOMの仕様
137 : Name_Not - 2018/12/06(木) 00:20:34.82 ID:???.net (+45,-28,-32)
DOM Level3以降の仕様からは消されたけどなw
138 : Name_Not - 2018/12/06(木) 07:06:52.25 ID:???.net (+44,-22,-116)
脳足りんだな
いくら消されようと改めて定義されたり他と矛盾したりしない無い限り
その仕様は引き続き有効なんだよ Version3ではなくLevel3なのだから
Documentにcookieというプロパティを生やすのはずっとDOM2が参照されている
document.cookieは間違いなくDOMの仕様
脳足りんだな
139 : Name_Not - 2018/12/06(木) 08:44:45.76 ID:???.net (+98,+29,-55)
じゃあjQueryはDOM"要素"操作ライブラリって言えば納得するんか?
単なる言葉遊び、本質は変わらんよ
140 : Name_Not - 2018/12/06(木) 12:05:45.58 ID:???.net (+64,+29,-39)
本質は変わらないんなら何故「cookieはDOMじゃないんだから」とか言ったんだ?
141 : Name_Not - 2018/12/06(木) 12:18:46.73 ID:???.net (+63,+29,-28)
>>138
こういう人がいつの間にか動いていないシステムを作ってるんだろうな、と思う
142 : Name_Not - 2018/12/06(木) 12:49:45.44 ID:???.net (+57,+29,-7)
何の仕様か良く分かってなかった人よりはずっと良さそう
143 : Name_Not - 2018/12/06(木) 19:20:19.06 ID:???.net (+3,-29,-9)
144 : Name_Not - 2018/12/06(木) 19:32:08.16 ID:???.net (+82,-25,-28)
>>140
cookieはDOM要素じゃないから
145 : Name_Not - 2018/12/06(木) 20:24:21.77 ID:???.net (+9,-29,-246)
こいつDOMとHTMLの区別がついてないんだろ
「DOM要素」とかオレオレ用語使ってるし
DOMはDocument Object Model、ドキュメントのモデルであって
HTML要素はそこにマップされる仕様の一部でしか無い
document.cookieが「DOM上での要素」でないのは当たり前
しかし「DOM仕様の一部」であることは疑いようがない
Documentのインターフェイスを定義してるのがDOM仕様なのだから
document.cookieがDOM仕様でないはずがない
146 : Name_Not - 2018/12/06(木) 20:49:56.95 ID:???.net (-1,-29,-23)
The HTML DOM Element Object
http://www.w3schools.com/jsref/dom_obj_all.asp

要素は英語でElementっていうんやで
147 : Name_Not - 2018/12/06(木) 20:50:48.93 ID:???.net (+3,-25,-53)
>>145
document.cookieが「DOM上での要素、DOM要素」でないのは当たり前 なんだぞ
148 : Name_Not - 2018/12/06(木) 21:02:00.85 ID:???.net (+10,-17,-28)
cookie操作においてjQueryはオワコンってことじゃん
149 : Name_Not - 2018/12/06(木) 21:36:47.52 ID:???.net (+57,+29,-8)
条件付きでオワコンと言うことは、
それ以外ではオワコンではないと言ってるのと同じやで
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について