のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,860人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.136 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 : Name_Not - 2018/12/22(土) 10:04:25.71 ID:???.net (+110,+29,-78)
>>547
es仕様を完全把握してるからどこでセミコロンが自動挿入されるのか完璧に理解して使いこなしているのだ。お前のようなザコと一緒にするな。
552 : Name_Not - 2018/12/22(土) 10:22:35.55 ID:???.net (+74,+29,-32)
>>547
ミニファイしたらセミコロン省略されるんだから最初からいらんだろ
553 : Name_Not - 2018/12/22(土) 10:24:32.06 ID:???.net (+90,+14,+0)
>>550
例えばこの人の書くコード
http://qiita.com/khsk
554 : Name_Not - 2018/12/22(土) 10:31:08.75 ID:???.net (+62,+29,-41)
あとこのライブラリのコードとか
http://github.com/nathancahill/split/blob/master/packages/splitjs/src/split.js
あげたらキリないけどよく見る
セミコロン省略した方がかっこいい風潮あるのか?
555 : Name_Not - 2018/12/22(土) 10:38:36.30 ID:???.net (+32,-29,-5)
好き嫌いはともかくJavaScript Standard Styleくらい知っとけよ雑魚
http://github.com/standard/standard
スター2万
556 : Name_Not - 2018/12/22(土) 10:40:02.47 ID:???.net (+117,+29,-64)
>>553
結構あるのか、気にしてなかっただけかも
>>551の通り把握できていれば省略しても何ら問題はない
インデントをタブにするかスペース2個にするかの違い(よりは影響大きいけど)
要は好み

混ざってて滅茶苦茶気持ち悪いな、これはさすがに良くない
http://qiita.com/khsk/items/f331798acfb99ef347fc
557 : Name_Not - 2018/12/22(土) 10:46:44.68 ID:???.net (+62,+29,-3)
>>555
すまんありがとう
親切だな
558 : Name_Not - 2018/12/22(土) 10:57:37.34 ID:???.net (+107,+29,-10)
>>556
こいつの思想のほうがよっぽど気持ち悪い
偉そうによくここまで適当なこと言えるな
559 : Name_Not - 2018/12/22(土) 10:57:47.49 ID:???.net (+13,-29,-29)
>>556
セミコロン禁止に抵抗ある人向けのJavaScript Semi-Standard Styleもあるらしい

http://github.com/Flet/semistandard
560 : Name_Not - 2018/12/22(土) 11:00:44.52 ID:???.net (+72,+29,-26)
>>558
でも大抵の参考書にはセミコロンは絶対つけましょうって書いてるからさ
今まで知らなかったわ
561 : Name_Not - 2018/12/22(土) 11:03:27.97 ID:???.net (+41,+18,-4)
イラレのjsってこのスレでも良い?
562 : Name_Not - 2018/12/22(土) 11:08:34.43 ID:???.net (+91,+29,-4)
イラレの専門スレよりは期待できるんじゃないか
563 : Name_Not - 2018/12/22(土) 11:10:02.96 ID:???.net (+69,+29,-16)
>>562
ありがとう!
質問まとめて、またあとで質問させて頂きます
564 : Name_Not - 2018/12/22(土) 11:14:43.52 ID:???.net (+11,-30,-129)
質問
var text="ランダムな文字列1abcランダムな文字列2defランダムな文字列3"
という文字列がある場合にtextからランダムな文字列2だけを削除する短い書き方はあるでしょうか?
つまりabcとdefで挟まれている部分を削除することが条件で、abcとdefはそのまま残して
"ランダムな文字列1abcdefランダムな文字列3"
となるようにしたいです
565 : Name_Not - 2018/12/22(土) 11:32:56.48 ID:???.net (+5,-30,-21)
>>564
text = text.replace( /(abc)(.*)(def)/, '$2' )
566 : Name_Not - 2018/12/22(土) 11:46:31.34 ID:???.net (+37,-30,-54)
>>565
それだと結果が
"ランダムな文字列1ランダムな文字列2ランダムな文字列3"
となってしまいますよね?
でも応用して考えて分かりました、
text = text.replace( /(abc)(.*)(def)/, '$1$3' )
とすればいいわけですよね。
ありがとうございます!感謝感謝です
567 : Name_Not - 2018/12/22(土) 11:52:31.70 ID:???.net (+97,+29,-4)
>>566
ごめんなさいそうでした。
よく読んでなかった…
568 : Name_Not - 2018/12/22(土) 11:52:40.05 ID:???.net (+37,-29,-41)
仮にランダムな文字列1にabcが入った場合
どちらのabcを優先したらよいのだろう >>564
569 : Name_Not - 2018/12/22(土) 12:54:25.92 ID:???.net (+68,+29,-13)
>>567
いえいえ本当に助かりました
>>568
なるほどそれだと後の方ですかねぇ…でも今回の場合それは考えなくて大丈夫なので566でおkです
570 : Name_Not - 2018/12/22(土) 13:59:31.53 ID:???.net (+57,+29,-35)
セミコロン省略ってバグの温床にならない?
571 : Name_Not - 2018/12/22(土) 14:16:14.71 ID:???.net (+91,+29,-90)
セミコロン省略がバグの温床になるときってのは要は謎の改行をしてるときで、まずそんな書き方するべきじゃないし、そんな書き方してる時点でバグとか気にしない人だろう
572 : Name_Not - 2018/12/22(土) 14:35:43.33 ID:???.net (+57,+29,-30)
return辺りで結局セミコロン必須の場面があったはず
573 : Name_Not - 2018/12/22(土) 15:00:42.84 ID:???.net (+70,+29,-66)
>>571
いや、だから謎の改行だろうがバグの可能性あるならセミコロンありでいいんじゃね?てこと
省略するメリットってタイプ量が減る、ファイルサイズが減る、くらい?
574 : Name_Not - 2018/12/22(土) 15:08:01.86 ID:???.net (+57,+29,-7)
結局改行が必要になるのでファイルサイズもほとんど変わらない
デメリットの方が多いと思う
575 : Name_Not - 2018/12/22(土) 15:12:40.65 ID:???.net (+44,+16,-55)
Javascript3大宗教論争
・セミコロン論争
・const論争

あと一つは?
576 : Name_Not - 2018/12/22(土) 15:27:48.84 ID:???.net (+0,-23,-14)
jQuery不要論
577 : Name_Not - 2018/12/22(土) 15:28:17.88 ID:???.net (+18,-4,+0)
ダブルクォートかシングルクォートか
578 : Name_Not - 2018/12/22(土) 16:01:58.64 ID:???.net (+57,+29,-9)
言語仕様のほとんどをなあなあにしたアイクとネスケが悪い
579 : Name_Not - 2018/12/22(土) 16:10:13.51 ID:???.net (+57,+29,-24)
jsは争点が多すぎて、逆に争うのが無駄だと気付きやすいかも
もう好きにやってろって
580 : Name_Not - 2018/12/22(土) 16:18:52.91 ID:???.net (+91,+29,-10)
ふわふわ言語
まぁでも大分良くはなったと思う
昔は本当に酷かった;;
581 : Name_Not - 2018/12/22(土) 16:31:50.51 ID:???.net (+70,+29,-30)
>>580
セミコロン2つもつけてんじゃねー!2つとも消せや!
582 : Name_Not - 2018/12/22(土) 16:41:01.95 ID:???.net (+63,+29,-7)
>>521
結局これ。
ブラウザをコントロール出来る社内システム以外は新しいのが使いにくい。
583 : Name_Not - 2018/12/22(土) 17:22:04.27 ID:???.net (+127,+29,-71)
問題「jQueryが使えないサイト用のブックマークレットなのですがどうしたらよいですか」
答え「jQueryを使えばよい」

安定のjQuery気違いクオリティwww
584 : Name_Not - 2018/12/22(土) 17:29:21.69 ID:???.net (+70,+29,+0)
>>583
いちいち触って召喚するなよ
585 : Name_Not - 2018/12/22(土) 19:11:09.51 ID:???.net (+77,+29,-45)
>>583
> 問題「jQueryが使えないサイト用のブックマークレットなのですがどうしたらよいですか」

どこにそんなふうに問題出したやつがいるの?
お前馬鹿じゃないの?

あ、だからヤブヘビするのかw
586 : Name_Not - 2018/12/22(土) 19:44:49.61 ID:???.net (+338,+29,-48)
元の質問がブックマークレット用途だからjquery使ってないって言ってるじゃん
そもそもブックマークレット作るのに互換性なんてそうきにするもんでもないだろ
>>535 でいいと思うが
587 : Name_Not - 2018/12/22(土) 20:08:14.41 ID:???.net (+650,+29,-50)
ブックマークレット用途って言ったのは
jQueryの名前が出た後だろ
時系列ちゃんと考えろや

ブックマークレット用途っていうのなら
ポリフィルも使えないってことになるし

> >>535 でいいと思うが
forEachが使えないブラウザもある
588 : Name_Not - 2018/12/22(土) 20:08:56.13 ID:???.net (+3,-29,-24)
document.querySelectorAllの要素にforEachは使えない
http://iwb.jp/javascript-queryselectorall-cant-use-foreach/
589 : Name_Not - 2018/12/22(土) 20:48:14.45 ID:???.net (+40,-29,-19)
>>587
> forEachが使えないブラウザもある

w3mやlynxへの対応もしっかりなw
590 : Name_Not - 2018/12/22(土) 21:25:26.62 ID:???.net (+105,+29,-25)
>>589
はい。そうすると必然的にHTML+CSSメインで書いて
JavaScriptは動きをつけるという使い方になる
jQueryが一番得意とするやり方
591 : Name_Not - 2018/12/22(土) 21:40:16.72 ID:???.net (+96,+0,-17)
へーw3mでjQuery動くんだ知らなかった
592 : Name_Not - 2018/12/22(土) 22:33:29.02 ID:???.net (+63,+30,+0)
593 : Name_Not - 2018/12/22(土) 22:33:42.21 ID:???.net (+3,-29,-42)
NodeListのforEachが使えないブラウザもあるって、もはやIEぐらいなもんだろ
他のモダンブラウザはどれもまともに動くぞ
ブックマークレット用途でそんなの動作保証する必要あるのかっていう話よ
594 : Name_Not - 2018/12/22(土) 22:36:40.29 ID:???.net (+55,+29,-9)
いやIEで動かないのは問題だがブックマークレットならどうでもいいな
595 : Name_Not - 2018/12/22(土) 22:37:46.03 ID:???.net (+110,+25,-7)
>>587
> ブックマークレット用途っていうのなら
> ポリフィルも使えないってことになるし
なぜ?
596 : Name_Not - 2018/12/22(土) 22:46:35.09 ID:???.net (+65,+28,-2)
>>591
公式にはサポート対象に入ってないねえ
597 : Name_Not - 2018/12/22(土) 22:51:58.10 ID:???.net (+152,+29,-64)
>>591
> へーw3mでjQuery動くんだ知らなかった
JavaScriptが使えないブラウザでも出来る限り対応しろってことだよ

>>595
しらん。ブックマークレットだからjQueryが使えないといったやつに聞け
(元の質問者のことではない)
598 : Name_Not - 2018/12/22(土) 22:56:16.82 ID:???.net (+122,+29,-40)
>>597
> しらん。ブックマークレットだからjQueryが使えないといったやつに聞け
うん。だから、

「ブックマークレット用途っていうのなら
ポリフィルも使えないってことになるし 」

と発言した>>587に質問してる
599 : Name_Not - 2018/12/22(土) 23:04:20.82 ID:???.net (+83,+29,-64)
>>597
> JavaScriptが使えないブラウザでも出来る限り対応しろってことだよ

それ、もうjQuery関係ないじゃん
>>590の「jQueryが一番得意とするやり方」って明らかにおかしいだろ
600 : Name_Not - 2018/12/22(土) 23:04:30.79 ID:???.net (+57,+29,-48)
ファイルの冒頭・最後に、セミコロンを付けないと、

ファイル結合時に、文がつながってしまうことがあるとか
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について