のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,503,844人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs Part 50

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/10(火) 08:54:43.30 .net (+31,-30,-54)
何故かvimスレで話題になってたけどこんな記事がある。
http://emacs.rubikitch.com/new-year-2017/
debianだと既にglibcのmalloc_(get|set)_stateは使ってない模様。
102 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/10(火) 10:27:41.91 .net (+69,+29,-116)
>>76だけど、>>95よサンクス。
迷惑かけたな。でも勉強になった。

俺のニーズから考えればgeditでも良いんだろうけど、理屈抜きの魅力がEmacsにはあると思ってる。
だからこそプログラマーではないけどLinux勉強したんだよ。

Vimも凄く好きだけど、どうしても日本語に弱い。特に俺はめっちゃめちゃ長文打つから。
これが変わらぬ限り、Emacsは捨てられない。
素人なりに安心した。みんなありがとう( >_<)
103 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/10(火) 12:17:34.47 .net (+62,+29,-66)
redditでは去年1月に終わってた問題が
portable dumperを導入しましょうってところで蒸し返されて
それを勘違いしたおじいちゃんが勢いに任せて書いた記事に
英語読まない人たちが踊らされたってことよね
外野のvimmerも巻き込んで
104 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/10(火) 14:29:21.22 .net (+62,+29,-3)
>>101
相変わらず気持ち悪い文章
どうしちゃったのよ…
105 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/12(木) 00:45:42.81 .net (+3,-30,-31)
Org-mode skeleton for technical specifications & HTML theme
http://github.com/thi-ng/org-spec
http://demo.thi.ng/org-spec/

なかなか素敵
もはやネット上の文書はorg文法で書くような文化が出来ても良い気がする
106 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/12(木) 02:26:10.65 .net (+57,+29,-7)
まーくだうんよりは良いと思うんだけどね。
あっちはHTML引きずり過ぎ。
107 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/12(木) 11:16:09.83 .net (-1,-29,-22)
skkのCtr-Jはデフォルトに慣れないと
設定変更できないlfcitcx等で苦労するな
108 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/12(木) 15:00:20.61 .net (+91,+29,-15)
プログラマじゃないのは判るけど何してる人なの
109 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/13(金) 01:21:17.68 .net (+70,+29,-20)
>>108
サイト作ってる。
ただ、テキストびーっしりのお堅いサイト。

JavaScriptくらいなら分かるよww
110 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/13(金) 01:26:56.48 .net (+53,+27,+0)
JavaScriptぐらいわかるよ馬鹿野郎
111 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/13(金) 10:58:42.71 .net (+12,-30,-50)
init.elでload-themeする前にthemeが存在するか確認する方法を教えてください
file-exists-pしかないのでしょうか?
112 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/13(金) 11:16:11.80 .net (-2,-29,+1)
use-package
113 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/13(金) 14:20:43.47 .net (+2,-29,-8)
>>111
(custom-available-themes)
114 : 111 - 2017/01/13(金) 14:48:13.27 .net (-2,-29,-12)
>>112
>>113
ありがとうございます
(custom-available-themes)で目的が達成できました
115 : 256 - 2017/01/13(金) 21:08:48.71 .net (+31,-29,-9)
org-mode でスケジュール管理したいんだけど、覚えることが多くて結局 Google calendar やら keep を使っちゃう。
116 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/13(金) 22:44:06.67 .net (+60,+28,-52)
>>115
分かるよ。
俺は結局、gnusを断念した。

あ、みんなレジスター機能は使うと良いぞ。
あれは最高。
init.elに置いておけば、ずっと使える。
117 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/14(土) 00:00:06.62 .net (-1,-29,-43)
Org-modeは昔作ったファイルがtexに変換できなくなってた
それ以後は手を出してない
118 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/14(土) 00:04:05.40 .net (-1,-29,-28)
gnusに覚えることってあったっけ、と感じるのは20年使ってるからか。
スケジュール管理はDiary/Appointmentsだし、書いてるうちに自分が
只の年寄りな気がしてくる。
119 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/14(土) 01:07:13.37 .net (+57,+29,-27)
20年陳腐化しない技術ってめっちゃ価値あるわ
しかも今後20年くらい通用するだろうしな
Webフロントエンドの混乱みてるとあっちの知識は5年も保たん
120 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/14(土) 01:21:12.50 .net (+57,+29,-1)
スケジュールなんか仕事してちょっと飲んで寝るだけだろ
121 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/14(土) 02:22:31.94 .net (+57,+29,-18)
家族や得意先の誕生日や記念日
頭においておきたくない億劫なイベントをいちいち覚えなくても済むから楽
122 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/14(土) 11:40:02.99 .net (+57,+29,-43)
俺はGnus使ってるけど、元々はNewsリーダーだったからメーラーとしてみると
無駄にマニアックな機能がテンコ盛りで、今から使い始めるのはお勧め出来んな
123 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/14(土) 11:56:49.32 .net (+56,+28,-15)
わざわざgnus覚えるメリットは流石にないわな
124 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/14(土) 13:47:18.40 .net (+125,+29,-35)
gnusもオリジナル作者は日本人なのか
w3mといいmewといいemacs発達期での日本人の活躍を知ってた人が
いま「emacsは衰退しました」なんて印象になるんだろうな
125 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/14(土) 13:57:10.50 .net (+70,+29,-54)
>>124
いや言ってる意図が全然違うやろ
衰退してるって言ってるのはemacs本体のcで書かれてる部分の開発の話で
elispで書かれた拡張機能はmelpaとかのお陰でいい感じなんでは?
126 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/14(土) 16:43:47.76 .net (+74,+29,-1)
>>124
ただの読んでもらうためのタイトルでしょ
127 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/14(土) 19:43:27.88 .net (+3,-29,-154)
結構前の記事になるけど
http://www.allbsd.org/~hrs/blog/2017-01-03-community.html

FreeBSDでも「ソースコードの変更権限を持っていて、かつきちんと知識を持っているひとは数人だ」けど
「プロジェクトの運営に関する議論はもちろん大事だが、コードを書くという作業が続いているなら
継続性の心配は要らない。」っていうのはemacsのgit履歴見れば一目瞭然だわ

MELPAのパッケージ数もすごいし
こんなに増えるなら自分のパッケージ名をもっとかっこいい名前にすればよかったと少し後悔している
128 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/14(土) 21:19:00.18 .net (+57,+29,-7)
http://m.cacm.acm.org
ムーアの法則のお墓

ハードはもう進化しないそうだし
Emacsはこれからも続きそう
129 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/15(日) 16:51:20.53 .net (+3,-29,-138)
Gnus使ってる俺は、メールの仕分けはGnusにまかせず、
procmail で分類して INN の local news group に放り込んでる。
つまり Gnus は本来の news reader として使っている。

我ながら化石な方法だと思う。再分類とかが出来なくて不便だしw
130 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/15(日) 17:48:01.82 .net (-3,-26,-16)
誰かgnusのコード貼ってみてよ。
131 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/16(月) 00:22:23.01 .net (+3,-29,-66)
gnusはRSSリーダーとしても使ってるが、流石に2chをgnus上で読むような
インタフェースはないんだろうね(ewwで読む、ってのはなしで)。
昔はsemi-gnusとか色々あったけど最近はその点は簡単になった。
132 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/17(火) 02:46:03.68 .net (+53,+25,+1)
誰か navi2ch の代わりを作ってくれよ
133 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/17(火) 10:28:01.74 .net (+85,+28,-7)
今のじゃだめなの?
134 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/17(火) 11:20:46.63 .net (+35,-29,-17)
navichでいいやん(´・ω・`)
どういうところが不満なの?
135 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/19(木) 02:12:43.41 .net (+46,+29,-3)
>>133 >>134
使えてんの?
広告入るようになって使えなくなったと思ってた
137 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/19(木) 04:15:31.92 .net (+3,-30,-104)
Navi2ch Project Home Page
http://navi2ch.sourceforge.net/
>2015/3/13より、2chの仕様変更によりdatへのアクセスができなくなりました。
>継続して利用をするためには、http://prokusi.wiki.fc2.com/にあるproxyを利用してください。
>.navi2ch以下のdatファイルを利用して差分取得のできる2chproxy.plがおすすめです。
138 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/19(木) 19:10:12.75 .net (+75,+29,-13)
>>76
これのせいで表面的な情報しか追わない人たちの中には、本当にemacsが終わったと思ってる人も出てきたわ
139 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/19(木) 19:14:14.63 .net (+36,-30,-128)
上のは2chproxy.plについては最新版ってとこはリンク切れになってるから関連リンクってとこから入手する。
あと下記をnavi2chの設定ファイルに書く。
(setq navi2ch-net-http-proxy "127.0.0.1:8080")
(setq navi2ch-net-send-message-use-http-proxy nil)
140 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/19(木) 23:58:32.01 .net (+4,-30,-129)
Windowsなら Detour2ch の方が設定簡単でオススメ
差分取得はできないみたいだが perl 要らんし設定が楽ちん

Detour2ch側設定:HTMLと接続待ちポート
navich側設定:ポート番号合わせて >>139 と同じで
書き込み時にproxyを通さないようにするには
(setq navi2ch-net-send-message-use-http-proxy nil)
141 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/20(金) 04:34:43.54 .net (+16,-21,+0)
>>138
Org-mode最高だわ。
つか、結局終わらないじゃん。
142 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/20(金) 09:23:28.84 .net (+43,+20,-1)
Emacsはー、終わらへんでー
143 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/20(金) 10:22:59.70 .net (+0,-27,-19)
モバイル向けでemacs的なソフトあんの?
144 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/20(金) 10:55:21.23 .net (+3,-30,-44)
or-modeの多分Ver8からだと思うんだけど、
anchorの書式が#sec-1 とかからユニークな文字列に変わったせいで、
HTMLにexportした時のorg-info.jsによる章見出しの折り畳みができなくなって不便。
145 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/21(土) 00:11:54.05 .net (+49,+21,+2)
>>139
ありがとー
146 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/21(土) 17:16:35.42 .net (+57,+29,-52)
ちょっと前にはEmacsは死んだって記事が話題になったけど、
Emacsをディスると俺って情強感があるんだろうね
それか挫折してEmacsに恨みをもってるかのどっちかだなw
147 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/21(土) 20:36:28.19 .net (+57,+29,-6)
挫折って何?
何を挫折することがあるの?
148 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/21(土) 21:05:39.01 .net (-6,-29,-3)
tetrisだろ
149 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/21(土) 21:08:06.38 .net (+57,+29,-30)
批判するならせめて元記事くらい読まないと
150 : 名無しさん@お腹 - 2017/01/21(土) 23:31:20.41 .net (+52,+29,-1)
あれdis記事だと思ってんの…?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について