のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,504,459人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs Part 50

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/05(土) 20:50:44.92 .net (+66,+29,-57)
>>578
日本語文章の編集単位は文節が基本だと思っていたが、
vimは単語単位なのか?
単語単位という発想は、欧文の分かち書き文化に汚染されているとしか思えない。
602 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/05(土) 22:21:37.79 .net (+51,+28,-29)
単に実装が楽な方法とっただけじゃね
603 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/07(月) 19:36:48.48 .net (+87,+29,-15)
何故そこで欧米云々が出てくるのか,コレガワカラナイ。
604 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/07(月) 19:49:46.11 .net (+66,+21,+4)
>>603
ワカル ヒツヨウ ハ ナイカラ アンシン シロ
605 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/07(月) 23:45:27.16 .net (+8,-28,-8)
>>604
ソウカ ワカツタ キモ ニ メイジル
606 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/08(火) 00:19:42.47 .net (+57,+29,-35)
すもももももももものうち
極端な例だがこれはVimだろうがEmacsだろうが正しく単語移動出来ない
考えるだけ無駄、ハゲるだけ
Mecabとか裏で動かせばだいぶマシにはなるだろうけど
607 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/08(火) 05:52:18.02 .net (+62,+29,-50)
$ mecab
すもももももももものうち
すもも 名詞,一般,*,*,*,*,すもも,スモモ,スモモ
も 助詞,係助詞,*,*,*,*,も,モ,モ
もも 名詞,一般,*,*,*,*,もも,モモ,モモ
も 助詞,係助詞,*,*,*,*,も,モ,モ
もも 名詞,一般,*,*,*,*,もも,モモ,モモ
の 助詞,連体化,*,*,*,*,の,ノ,ノ
うち 名詞,非自立,副詞可能,*,*,*,うち,ウチ,ウチ
EOS

WOW!
608 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/09(水) 05:34:39.69 .net (+50,+27,-1)
特別処理してそう
609 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/10(木) 19:59:47.67 .net (-3,-29,-52)
>>594
vimではEasyMotionは使ったことあるのかな?
方向性は違うけど、一度 migemo + avy 試してみては?
610 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/12(土) 02:58:38.32 .net (+52,+29,-2)
もっと盛り上げていこう
お盆だけに
611 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/13(日) 18:09:46.69 .net (+86,+29,-3)
Emacs の作者はもう死んでるんだろうな。
茄子用意しなきゃ。
612 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/13(日) 18:19:25.99 .net (+58,+18,-10)
>>611
リチャード・ストールマンは死んでないよ。
613 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/13(日) 18:34:45.53 .net (+0,-28,-44)
ゴスリンも死んでないし
MacLisp版やTECO版の寄与者も結構生きてるだろう
614 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/13(日) 18:54:28.69 .net (+54,+29,-3)
ゴスリンてなにしてんだ今
615 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/13(日) 19:14:52.21 .net (+10,-29,+0)
>>614
amazonでAWS
616 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/14(月) 01:59:14.17 .net (+27,-29,-2)
Amazon てマ?
617 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/14(月) 06:44:42.37 .net (+94,+30,+0)
618 : 615 - 2017/08/14(月) 18:05:56.97 .net (+69,+28,-1)
>>617
ありがとう。
コメント 200 くらいあって笑ったww
619 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/14(月) 23:33:47.91 .net (+52,+29,+0)
みんな元気でなにより
620 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/15(火) 06:36:07.34 .net (+57,+29,-69)
盆に Vim から移ろうかな……(まだ移ってないw)
vimrc なる資源がありつれば手放すのに惜しみはあれど,Evil なんか使えばいけそう。
Emacs のその拡張性,如何事も越えること知らず。
621 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/15(火) 06:37:31.34 .net (-6,-29,-12)
Vimにはnavi2chが無い
622 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/15(火) 06:52:54.17 .net (-1,-29,-38)
vi使いはUNIX的思想に基づいて単体稼働のnavi2chをviでコーディングすべき
623 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/15(火) 07:21:02.70 .net (+57,+29,-18)
今時 vi 使いもいないし,UNIX 哲学守ってるソフトウェアもないよ。
そしてそれは全く憂くべきことではない。
624 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/15(火) 23:58:59.90 .net (+57,+29,-18)
UNIX的思想で作られたエディタなんて、そもそもないだろう
しいて言えばedぐらいなんじゃないか?
625 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/16(水) 01:53:13.83 .net (-6,-29,+1)
Archだけどvi使ってる
626 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/16(水) 02:11:56.23 .net (-1,-29,-29)
まあvimmerはcatで何でもできるらしいから
627 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/16(水) 07:08:52.30 .net (+27,-29,-8)
catで文書作成ってどうやるの?
echoならできそうだけど
628 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/16(水) 07:18:57.81 .net (+3,-29,-46)
cat というより readline が提供する機能を使っての文書作成ってことじゃね?
つーかこれ新規作成と別ファイル経由しての追加しか出来ないから,冗談の一種だろうね。
sed 使ったら行削除やらできるけど,sed って s*ed* だし……。
629 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/16(水) 08:23:48.08 .net (+14,-29,-19)
cat > foo
Hello World
# Control-Dを入力

ってことでしょ
630 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/16(水) 10:01:07.91 .net (+24,-5,+0)
>>629
それを readline というのだが……。
631 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/16(水) 10:22:40.99 .net (+9,-29,+0)
catにはreadlineは組み込まれておらん
632 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/16(水) 10:30:12.71 .net (+85,+24,+0)
>>627
何歳?
633 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/16(水) 12:17:17.96 .net (+103,+29,-25)
なるほど ファイルを指定してない時は標準入力を読み込むのね
>>632
若造ってこと?老害ってこと?
634 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/16(水) 13:10:12.98 .net (+57,+29,-24)
昔はUNIXシェルの勉強では必ずと言って良いほど
標準入出力のcat例題が有った

Emacsはほとんどみんな使ってたのに
使い方と言えばチュートリアルしかなかったな
635 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/16(水) 13:49:24.31 .net (+75,+29,-32)
>>633
悪くいうつもりもないが、プロファイルは気になるね。どうやってemacsにたどりついたのかなと。
ストールマンならcatさえあればなんでも作れるみたいなジョークもあった様な気がする。
636 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/16(水) 14:46:35.74 .net (-6,-29,-1)
ビル・ジョイでは(´・ω・`)
637 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/16(水) 15:09:21.85 .net (+51,+28,+0)
似たようなもんだ
638 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/16(水) 16:25:01.95 .net (-1,-29,-9)
昔,万能 Cプログラムがあったなぁ.
1行でいいんだ.

#include </dev/tty>

っていうネタに近いな.
639 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/16(水) 18:31:38.06 .net (+8,-29,-35)
>>635
単に古くから「ユーザー」としてunix系OS使ってただけ
viとemacsしか代表的エディタが無かった
文章作成にも使うのでM-qが便利
640 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/16(水) 22:32:03.63 .net (+13,-15,+0)
>>631
cat には原稿入力機能は含まれておらん。
641 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/17(木) 00:12:20.46 .net (-1,-29,-11)
cat >> `date +%F`

大昔には一行だけの走り書きメモってのをやってたけどなぁ
実際にはこれで数行以上入力してたけど
642 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/17(木) 03:13:56.65 .net (+61,+29,-12)
メモは「ヘイ シリ ホゲホゲとメモ」一択だろ
643 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/17(木) 05:43:21.21 .net (+52,+29,-2)
口頭でメモかっこ良いナー
644 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/17(木) 12:30:45.99 .net (+6,-29,-12)
>>642
OK Google
Alexa
だろw
645 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/17(木) 13:03:49.01 .net (+57,+29,-3)
Emacsと関係ない話はそろそろ切り上げてくれ
646 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/17(木) 18:44:18.42 .net (+83,+29,-1)
いい加減レス違いですよ
647 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/17(木) 19:50:17.32 .net (+46,+28,+0)
おもんな
648 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/17(木) 23:45:42.11 .net (+57,+29,-6)
Emacsからモダンな音声認識を使えると楽しそう。
649 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/18(金) 00:53:19.70 .net (+63,+29,-15)
>>646
「スレ違い」じゃね
650 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/18(金) 11:14:29.20 .net (-1,-29,-1)
M-x doctor とおしゃべりできるのか。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について