のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,527,606人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs Part 50

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/18(金) 16:44:08.41 .net (+57,+29,-6)
「あなたはどうしてその質問をしたのですか?」
652 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/18(金) 23:38:59.77 .net (+52,+29,+0)
ケツがカユかったからです
653 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/19(土) 00:12:36.15 .net (+40,+22,+0)
続けて
654 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/19(土) 13:21:13.14 .net (+52,+29,+0)
あなたのことが嫌いだ。
655 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/19(土) 20:47:49.25 .net (+52,+29,-4)
秘書が請求書を送ります
656 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/20(日) 22:25:04.32 .net (+57,+29,-16)
その口調をやめろ。おまえの話にはうんざりだ。
657 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/21(月) 23:55:11.92 .net (+57,+29,-7)
その口の利き方はなんだ
お郷が知れるぞ
658 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/22(火) 00:11:04.14 .net (+57,+29,-2)
お郷について、もう少し話してください
659 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/22(火) 01:31:09.62 .net (+57,+29,-13)
だから秘書が請求書を送るっつってんだろてやんでえべらんめえ
660 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/23(水) 00:18:30.77 .net (-7,-25,+0)
ジャパ~~ン♪
661 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/23(水) 09:54:16.87 .net (-2,-30,-60)
下のように設定してもハイライトの時間変わんないんですが,なんで orz
(show-paren-mode 1) (setq show-paren-delay 0)
662 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/23(水) 10:33:19.94 .net (-1,-29,-3)
すいません.*Open Recent*のときだけでした ^^;
663 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/24(木) 20:46:48.39 .net (-1,-29,-54)
GNU Emacs じゃない Emacs って今でも開発されてんのかな。ざっと Wikipedia みたところだと,XEmacs くらいしかないっぽいけど。
664 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/24(木) 20:52:18.87 .net (-6,-29,-17)
xemacsあるのかよ…
665 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/24(木) 23:21:17.66 .net (+18,-9,-12)
XEmacsなんてもはやコンパイルすら通りそうにないけどな
666 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/24(木) 23:45:46.21 .net (+4,-29,-44)
Fedora 25 に XEmacs 21.5.34パッケージがあった
667 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/25(金) 00:18:35.57 .net (-1,-29,-18)
XEmacsってまだ開発されているの?
668 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/25(金) 00:25:26.42 .net (+3,-30,-25)
自分で調べたけど、ほそぼそとまだ開発続いてたのね
http://bitbucket.org/xemacs/xemacs

>>666
それが出たのが 2013年かー
XEmacs 21.5.34 "kale" is released. 2013-06-24
669 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/25(金) 22:58:39.96 .net (+3,-30,-114)
他に知ってるのはこれくらい
新しい順になってるはず

Windowsのみサポートの独自実装
CMU Common Lispの統合環境のEmacs風エディタ
ゴスリンがCで書いたやつ
MuLispの統合(以下略
MacLispの統合(以下略
TECOのマクロ

InterLisp-DのエディタはEmacs風だったんだろうか
670 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/25(金) 23:05:23.06 .net (-1,-29,-26)
TAOの統合(以下略
KL1のPmacs

も入れとくか
671 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/26(土) 00:27:36.12 .net (+5,-22,-10)
二十数年前にはkemacsとかngとか使ってたけど
ああいうのはemacsのサブセットって言うの?
672 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/26(土) 01:44:08.03 .net (+69,+17,-87)
GUI部分?だけatomとかsublimeみたいな
近代的にしたemacsとかはないんだろうか?

spacemacsとか見ると頑張ればそれなりにはできそうだけど、こういうグラフィカルなgitログとか見せられると負けた気になる。
できたらできたで、互換性の問題からそれってemacsなんだっけ?とか言われそうだけど。

http://discuss.atom.io/t/git-log-package-graphs-your-commits/11908
673 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/26(土) 03:05:19.21 .net (+57,+29,-16)
ターミナルでの使用を考えないブランチを作ればいい
674 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/26(土) 08:23:36.72 .net (+71,+0,+0)
>>672
マウス使ってる時点でスルー
675 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/26(土) 15:04:16.01 .net (+80,+29,-23)
>>674
いや、マウスは使ってないよ。
ただ見た目が古風でしょぼくね?
676 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/26(土) 15:54:19.93 .net (-1,-29,-17)
EmacsのGUIをElectronにするのだ
677 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/27(日) 02:36:15.52 .net (+32,-29,-4)
atomとかsublimeってuiがキレイっていう以外の利点はあるの
678 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/27(日) 03:25:01.17 .net (+26,-12,-17)
>>675
リンクの一番最初のgif動画がどうみてもマウス使ってるんだが
679 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/27(日) 20:25:29.80 .net (+62,+29,-54)
>>677
当該エディタスレで聞いたら?
まあ、Web関連の仕事(Script?)をする人はマクロがすぐに書けるようになるって
どこかで見かけた気がするが、関係なさそうでスルー
680 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/27(日) 20:32:20.25 .net (+56,+28,-20)
emacs や vim と比べてハードルが低いのは大きな利点じゃないかな
681 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/27(日) 20:35:07.88 .net (+92,+29,-78)
初期設定で録に入力もできない Vim に比べればカーソルキー使えてシンタックスハイライトもしてくれる Emacs は初心者も歓迎してるんじゃないかね。
と思って調べたら Vim っていつのまにかカーソルキー使えるようになってんのか。
682 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/27(日) 22:19:11.13 .net (+38,+15,+2)
viだって大昔から使える
683 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/28(月) 00:26:52.69 .net (+90,+29,-8)
カーソルキーはホームポジションから手を動かすことになるからイラン
684 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/28(月) 00:44:45.54 .net (-2,-30,-56)
mozc実行中のマークを下のように変えられると知ったのですが,色を変えるにはどうすればいいのでしょうか?
(setq mozc-leim-title "[I♡Mozc]")
685 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/28(月) 22:35:29.67 .net (-1,-29,-42)
atomはWindowsに入れてみて
文字コード自動認識がもっさり
してるのに嫌気がさしてやめた

emacsもWindowsで lnk ファイル
辿れたら常用なんだけどな
686 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/29(火) 00:24:26.76 .net (+102,+29,-52)
>>683
馬鹿俺は初心者にとってと枕詞にしてるだろが。
カーソルキー「も」使えるんで変態的な操作を要求しないという意味だそれくらい分かれやボケ
687 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/29(火) 11:30:07.29 .net (+62,+21,-16)
>>681
vimがカーソルキー使えなかったのっていつの話?
688 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/29(火) 11:47:22.14 .net (+71,+29,-26)
>>686
初心者にホームポジションをキープ出来ない癖を付けさせるカーソルキーって悪じゃね?
689 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/29(火) 11:56:31.28 .net (+57,+29,-9)
emacsの片手操作拒否の姿勢はいつも正しいとは思わんね
690 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/29(火) 12:19:16.89 .net (+52,+29,-17)
キープ出来ない癖wねえわそんなのw
691 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/29(火) 12:27:53.91 .net (+57,+29,-27)
そもそもカーソルキーってかpnfbって最後の微調整にしか使わなくね?
ページ移動に検索に行頭行末に単語移動の後
692 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/29(火) 18:49:33.84 .net (+5,-28,-28)
lnk解析して辿るプラグインとか書けないのかしら
693 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/29(火) 20:43:50.85 .net (+10,-29,-93)
>>692
あまりお勧めはしませんが、w32-symlinksを最新のemacsでも動くようにした設定はここにあります。
http://www49.atwiki.jp/ntemacs/pages/31.html
Bash on Ubuntu on Windows の emacs からでも使えます。
694 : 名無しさん@お腹 - 2017/08/29(火) 20:56:46.00 .net (+57,+29,-20)
MSの作ったものに触ると特許がーとかなりそうなので素直にLinux
695 : 名無しさん@お腹 - 2017/09/02(土) 22:52:36.36 .net (-1,-29,-10)
hlinum-mode をちょいと時間立ってからアクティブにすることできませんか?目がちかちかする
696 : 名無しさん@お腹 - 2017/09/05(火) 13:32:03.13 .net (+11,-29,-39)
spacemacsで:sp入力したらEnter不要で画面分割するにはどう書けばいいでしょうか
697 : 名無しさん@お腹 - 2017/09/05(火) 19:28:23.36 .net (+3,-30,-73)
>>696

質問の意味がよくわからないんだけど
(define-key evil-motion-state-map (kbd ". s p") #'hogehoge)
ってこと?

ただ分割するだけなら
SPC w / や SPC w -
でいいような気もするし…勘違いしているかな?^^;
698 : 名無しさん@お腹 - 2017/09/05(火) 20:40:00.48 .net (+9,-29,-57)
vimでいうところの
nnoremap :sp :sp<CR>
がしたかったけど SPC w いいですね。
こっち使っていきます。

が、参考にどうすればいいか知りたいです。
ググり方が悪いので Enter の入れ方が見つけられなくて。
699 : 名無しさん@お腹 - 2017/09/06(水) 00:04:54.96 .net (+9,-30,-279)
>>696 >>698
spacemacs っていうか evil だねそれ

(define-key evil-ex-map (kbd "sp") 'evil-window-split)

‘evil-ex.el’
http://github.com/emacs-evil/evil/blob/master/evil-ex.el
> ;; Ex is implemented as an extensible minilanguage, whose grammar
> ;; is stored in `evil-ex-grammar'. Ex commands are defined with
> ;; `evil-ex-define-cmd', which creates a binding from a string
> ;; to an interactive function. It is also possible to define key
> ;; sequences which execute a command immediately when entered:
> ;; such shortcuts go in `evil-ex-map'.
700 : 名無しさん@お腹 - 2017/09/06(水) 11:00:25.17 .net (+1,-27,-2)
>>699
ありがとうございます
希望通りでした
evilで調べます
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について