私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs Part 50
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
ivyは情報源も1つしか持てないからhelmの代わりという訳にはいかない。別物だね
helm-swoopもhelm標準のhelm-occurで十分
helm-multi-swoopも開いてるバッファのみだし、複数ファイル検索して書き換える場合は
helm-grep-do-git-grep → helm-wgrepかな
helm-swoopもhelm標準のhelm-occurで十分
helm-multi-swoopも開いてるバッファのみだし、複数ファイル検索して書き換える場合は
helm-grep-do-git-grep → helm-wgrepかな
それは君の考え方。機能より速度を重視する人もいる。何を重視するかは人それぞれ。
やろうとする事に複数のアクセスがあるのは当然で何を重視しどれを選ぶかは自由なのよ。自分の感性で断言するってのはどうなんだろね
やろうとする事に複数のアクセスがあるのは当然で何を重視しどれを選ぶかは自由なのよ。自分の感性で断言するってのはどうなんだろね
確かにhelmって重いイメージあって、
必然的に検索候補数の多くなるhelm-swoopソースだとわかりやすいくらいだったけど
最近は結構軽くなってる気がするよ
async.elに依存し始めてからかな
複数ソース跨げる、migemo使える、複数アクション、関連パッケージ多い
ってことで結局helmは便利
必然的に検索候補数の多くなるhelm-swoopソースだとわかりやすいくらいだったけど
最近は結構軽くなってる気がするよ
async.elに依存し始めてからかな
複数ソース跨げる、migemo使える、複数アクション、関連パッケージ多い
ってことで結局helmは便利
日本と海外のユーチューバーは収入の仕組みが違う?!どっちが儲かるか?
http://youtube-youtuber.com/360.html
日本の従来型のユーチューバーは、広告収入をメインの収入源としています
1.動画にのせる広告(動画広告+画像広告)からの報酬や
2.スポンサー収入(企業からの依頼を受けて商品を紹介)
海外のユーチューバーの傾向として、広告収入ではなく、自分のビジネスを
メインにすることによって広告収入を遥かに超える収入を叩き出しています。
例えば、beauty guru(美のカリスマ)と謳われる、ユーチューバーのミシェル・ファンは
広告収入は1800万得ていますが・・他方で美容化粧品会社Ipsyを立ち上げて、
年収1億ドル(約110億円)を売り上げました。
彼女は「メイクのチュートリアル動画」を投稿していますが、動画の中で自分の会社の商品を
使っているんです。
そしてその中で使った商品を、online shopで買える仕組みにしています。
他人の商品を紹介して、そこから「おこぼれ」を貰うより、自分の商品を売った方が
遥かに儲かりますからね。
リンジー・スターリングは踊りながら、バイオリンを演奏する、アーティストですが・・・
彼女の場合も、あくまでも動画を投稿するのは、自分のビジネスである、
ツアーチケットやアルバムの販売のためなのです。
http://youtube-youtuber.com/360.html
日本の従来型のユーチューバーは、広告収入をメインの収入源としています
1.動画にのせる広告(動画広告+画像広告)からの報酬や
2.スポンサー収入(企業からの依頼を受けて商品を紹介)
海外のユーチューバーの傾向として、広告収入ではなく、自分のビジネスを
メインにすることによって広告収入を遥かに超える収入を叩き出しています。
例えば、beauty guru(美のカリスマ)と謳われる、ユーチューバーのミシェル・ファンは
広告収入は1800万得ていますが・・他方で美容化粧品会社Ipsyを立ち上げて、
年収1億ドル(約110億円)を売り上げました。
彼女は「メイクのチュートリアル動画」を投稿していますが、動画の中で自分の会社の商品を
使っているんです。
そしてその中で使った商品を、online shopで買える仕組みにしています。
他人の商品を紹介して、そこから「おこぼれ」を貰うより、自分の商品を売った方が
遥かに儲かりますからね。
リンジー・スターリングは踊りながら、バイオリンを演奏する、アーティストですが・・・
彼女の場合も、あくまでも動画を投稿するのは、自分のビジネスである、
ツアーチケットやアルバムの販売のためなのです。
>>506
markdown でいいや、ってならない?
markdown でいいや、ってならない?
新規に使い始める動機として弱いでしょ
「便利な構造文書フォーマット」だけなら、emacs マイナーの org より、今や広く浸透している markdown のほうに分がある
「便利な構造文書フォーマット」だけなら、emacs マイナーの org より、今や広く浸透している markdown のほうに分がある
orgだとlibreからMarkdown、latex、htmlまでいろいろ出力できて便利なんだよ
markdownで書いてもアウトライナーにならん。
構造化フォーマットとしては中途半端。昔のHTMLなみ。
構造化フォーマットとしては中途半端。昔のHTMLなみ。
確かにチーム共通で使いましょうとかだと難しいけど
自分用ツールなら org-mode はほんと便利。
主に構造化とhtml化に使ってます
自分用ツールなら org-mode はほんと便利。
主に構造化とhtml化に使ってます
org-modeは画像もインラインイメージで埋め込めんで表示できるからマニュアル作成的なのにも使ってる。
markdowmだとリンクはできるけど表示はできないよね。markdowmは純粋にhtmlの簡易マークアップ用なんだと思う。
markdowmだとリンクはできるけど表示はできないよね。markdowmは純粋にhtmlの簡易マークアップ用なんだと思う。
LaTeX、html、はもちろんdocxなどもmarkdown + pandocですぐに変換できる。
ただ、emacs上でmarkdown-modeを使うか、あるいはorg-modeを使うかという点では、圧倒的に後者の方が使いやすいよね。
あと、org-modeはやっぱりスケジュール・ToDo管理してなんぼなのかなと思う。
ただ、emacs上でmarkdown-modeを使うか、あるいはorg-modeを使うかという点では、圧倒的に後者の方が使いやすいよね。
あと、org-modeはやっぱりスケジュール・ToDo管理してなんぼなのかなと思う。
それなりの大きさの文書になるとLaTeXの方が楽になるんだよな。mdよりも。
>>517
githubはorg使えるぞ
githubはorg使えるぞ
けっこう頻繁に気分で変えるけど厳密にforegroundが#000000でbackgroundが#FFFFFFでないといけないという拘りはあるからそこだけいじっている
ほう、auroraもいいね
今は railscasts-reloaded 使ってる、似た感じだが変えてみるか
今は railscasts-reloaded 使ってる、似た感じだが変えてみるか
やっぱり聞いて見るもんだな、知らないテーマがいくつか出てきた。
挙がったテーマ上から使って見てる。
挙がったテーマ上から使って見てる。
>>533
使えよw
使えよw
MacのEmacsで、右コマンドキーを押すとtoggle-input-methodがonになって
左コマンドキーを押すとtoggle-input-methodがoffになるようにしたいのですが
init.elにどんな風に設定すればよいでしょうか?
左コマンドキーを押すとtoggle-input-methodがoffになるようにしたいのですが
init.elにどんな風に設定すればよいでしょうか?
右コマンドキーを押すとtoggle-input-methodがonに
左コマンドキーを押すとtoggle-input-methodがoffになるようにする
左コマンドキーを押すとtoggle-input-methodがoffになるようにする
C-g keyboard-quit をESCとか他に割り当ててる人いる?
C-g = M-g にした方が操作性上がる様に思うので試す予定なんだが。
C-g = M-g にした方が操作性上がる様に思うので試す予定なんだが。
C-g を変更するのは抵抗あるよね
M-g のメインの利用目的が goto-line なら、いっそのこと evil をいれればより操作性あがりそう
M-g のメインの利用目的が goto-line なら、いっそのこと evil をいれればより操作性あがりそう
>>535
Mac使ってないから分からんけど、それってIMEで設定するんじゃないの?
ていうか、その動作、分ける必要ある?分けたいにしても両方のキーともON/OFFで所望の動作にならないか???
その設定が出来ないのか…
Mac使ってないから分からんけど、それってIMEで設定するんじゃないの?
ていうか、その動作、分ける必要ある?分けたいにしても両方のキーともON/OFFで所望の動作にならないか???
その設定が出来ないのか…
C-g を M-g に translation して諸々試してみた。
元々 M-g の prefixに移動系のコマンドを数多く割り当てていたので、それがCtrlから指を動かさず使えるのはかなり便利ではある。
C-s isearch, C-r, swiper C-@ avy, C-g avy/goto-line/point-undo等で自由に動ける。
デメリットは無意識にC-gを押してる。これが予想以上に多かった。慣れの問題。機能的には今の所問題ない。
今の所メリットの方が多いけどもう少し試用して判断。
元々 M-g の prefixに移動系のコマンドを数多く割り当てていたので、それがCtrlから指を動かさず使えるのはかなり便利ではある。
C-s isearch, C-r, swiper C-@ avy, C-g avy/goto-line/point-undo等で自由に動ける。
デメリットは無意識にC-gを押してる。これが予想以上に多かった。慣れの問題。機能的には今の所問題ない。
今の所メリットの方が多いけどもう少し試用して判断。
keyboard-quitは最重要だからg周辺の空いてるキー全部にbindしてる
thesaurus_query.vimのような、Thesaurus.comやそれなりに実用的なシソーラスが
利用できるパッケージはないでしょうか?
利用できるパッケージはないでしょうか?
csv-modeでC-aすればカンマで列が整いますが、そのときの間隔をしていすることはできませんか? 広くしたいです
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 54 (97) - [92%] - 2023/1/25 17:15
- Emacs Part 51 (1005) - [92%] - 2020/3/26 18:30
- Emacs Part 53 (989) - [92%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 52 (984) - [92%] - 2021/5/13 1:45
- Emacs Part 41 (1001) - [84%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 31 (1001) - [84%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 34 (1001) - [84%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [84%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 36 (1001) - [84%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 37 (1001) - [84%] - 2011/6/20 19:47
- Emacs Part 49 (974) - [84%] - 2016/12/7 9:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について